1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 20:41:34.06 ID:RTodhFlX0
▼「宇宙人? 宇宙は無限、いるに決まってるだろ。 居ないと思う根拠の方がありえない」の続きを読む
<火星>2040年以降に人類を送り込む…ロードマップ策定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000073-mai-soci
毎日新聞 9月28日(水)20時38分配信
日米露や欧州、中韓など14の宇宙機関で構成する「国際宇宙探査協働グループ」(ISECG)は、
各国が協力して2040年以降に火星に人を送ることを目標とした、
有人宇宙探査計画に関するロードマップを初めて策定した。
2020年代前半~30年代半ばに月か小惑星へ人を送り、火星滞在に必要な技術を確立するという。
先月、京都市で開かれたISECGの会合に参加した文部科学省が、28日の同省宇宙開発委員会で報告した。
ロードマップによると、まず月か、火星より近くにある小惑星のいずれかを目指すシナリオを想定。
宇宙船や打ち上げるロケットは、ノウハウの豊富な米露が製造する。
火星周辺では、地上400キロにある国際宇宙ステーションの10倍近い
放射線にさらされるため、それに対応できる探査機を共同で開発する。
各国が独自に進める探査計画も盛り込まれており、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が
20年ごろを目標に構想している無人の火星探査機「MELOS」計画が紹介されている。
今後、各国の宇宙機関が、ロードマップについて政府や国民などの同意を得るよう努め、
来年の会合で改定して詳細な計画にしていくという。
