厳選サイト様記事紹介
001 朝目新聞

面接官「旅行・バイト・サークルと就活生の話ワンパターン杉ワロタ。もっと面白い話しろよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: おばあちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 17:57:56.30 ID:Zvjj2EOgP
旅行・バイト・サークルの話しかしない就活生に、面接官は飽きている

MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」

アカデミック・ジャーナリズムの専門的知見から、就職難のなか20~30代がどう生き残るべきかを話し合う
「これからの商売の話をしよう」が開催。
エコノミストの飯田泰之駒澤大学経済学部准教授が司会を務め、
ゲストにカリスマバイヤーとして知られる坂口孝則氏、
作家・経済評論家の三橋貴明氏を迎え、就職活動中の学生や起業を考える人たちに向けた議論がなされた。

 就職活動中の学生は何をすべきかという話題で坂口氏は、「人の値段は変わる」といい、
「いかに自分を高く売るかを考えるべき」と主張。
面接官から聞いた話として、「学生が面接で話すことは3つしかない。海外旅行の話、バイトの話、
サークルでリーダーシップをとった話。
面接官は飽きている」というエピソードを披露した。それを聞いた飯田氏は、
「学生のエントリーシートを添削することがあるが、まさにそれ」と頭を抱える。

 「自分を高く売るためには他人の逆をいくべき」と坂口氏。面接でバイトやサークルの話をするくらいなら、
「『4年間ずっと勉強だけをしていました』とアピールするほうがいいのでは」という。
飯田氏もまた、ある会社の面接チェックシートを見たところ「声が通るか」「はっきり話せているか」など、
「学生の話の内容とは関係のないものが大部分だった」と、
採用側が学生とは別のところを見ている例を提示した。

 また、就職を控える学生にはパソコン、英語、簿記が必要であるとされるが、
坂口氏は今後アジアで勝負していくために
「英語・どこにでも寝られる能力・何を食べても下痢にならないこと」が重要であると述べ、
三橋氏はプレゼンテーション能力と、それを鍛えるためのコミュニケーション能力の重要性を、再三指摘した。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw31200
いままで

▼「面接官「旅行・バイト・サークルと就活生の話ワンパターン杉ワロタ。もっと面白い話しろよ」」の続きを読む

太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!?惑星ニビルか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:2011/02/14(月) 21:40:23 ID:???0
太陽系に属する遥か彼方に新惑星を発見か!? 木星の4倍近くもある大きさだという。
今まで発見されなかったのは、太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を
回っているため だという説明だ。

オールト星雲(=太陽系を取り囲む形で存在すると言われる小天体群)の周辺に、
この巨大 ガス惑星・「Tyche」が存在するということが、今年中には発表される見込みだ。
Nasaは宇宙望遠鏡「ワイズ」で既に証拠データを収集しており、
現在は詳細な調査が行われて いるところだという。
2年以内には「Tyche」の存在が証明されるのではないかと、ルイジアナ大学のダニエル・
ウィットマイアー教授は見ている。 (以下、時間がないため割愛御免)
1_1
1_2

英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/

▼「太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!?惑星ニビルか!?」の続きを読む

歴史が甦る100年前の写真

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ポポル(長野県):2011/02/14(月) 13:16:00.38 ID:xChWwETP0
100年前の世界写した写真展

100年ほど前に、フランスの実業家が世界各地にカメラマンを派遣し人々の様子を記録した
写真の展示会が、横浜市で開かれています。

この写真展は、神奈川県とフランスのオードセーヌ県との交流事業として開かれています。
展示されているのは写真や映像260点あまりで、いずれも100年ほど前にフランスの実業
家アルベール・カーンが、平和を願っておよそ60か国に派遣したカメラマンが撮影したもの
です。
当時最先端だったカラー写真の技術を使って人々の様子が記録されています。
このうち1912年に京都で撮影された写真は、鮮やかな赤の着物を着て演じられる能の様
子や、着物姿の女性たちが庭でポーズをとる姿が写し出されています。
第1次世界大戦の頃の写真では、フランスの広場で兵士がもの寂しく腰を落とす姿が撮影さ
れ、戦争の様子を伝えることで平和の尊さを訴えています。

横浜市の会社員の男性は、「100年前にこのような写真が撮られたことにとても驚きました」
と話していました。
この写真展は、横浜市栄区の神奈川県立地球市民かながわプラザで3月13日まで開かれ
ています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004031971.html

画像
1_1
1_2
1_3

▼「歴史が甦る100年前の写真」の続きを読む

女の残念ファッション・・・スウェットパンツ、レギンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ナミー(チベット自治区):2011/02/11(金) 07:27:15.36 ID:ptXuIPlK0●
女性が思う「イイ感じ」と、男性が思う「イイ感じ」には、若干のギャップがあるようです。
そこで今回は、年齢や職業も違う男性複数名から事情徴収。
彼ら思う、女性の「残念ファッション」と「いいかもファッション」をまとめてみました。

【残念ファッション】
・スウェットパンツ
圧倒的多数で「論外」とされたのが、部屋着の王道スウェットパンツ。
最近は減ってきた印象がありますが、未だにスウェットで外出する女性も多いらしいです。
「理解できない」「ヤンキーだからって、何をしてもいいわけではない」
と手厳しい意見が続出しました。

・レギンス
美脚に見えるし、なによりカワイイ。それでいて今の季節はあったかい! と、
攻守にわたってバランスのとれたレギンスは女性にとっての心の友。
しかし男性からは「ちっともかわいくない」「心底残念だ」「これは『逃げ』だ」
「プロレスラーのヒロ斎藤みたいだ」とダメ出し続出。

・ムートンブーツ
ブームはすでに過ぎ去った感がありますが、
何かと使い勝手の良いムートンブーツも男性からはNGの烙印。
「エスキモーかよ」「お風呂掃除に使うスリッパみたい」と言いたい放題。
しかし「これ履いてるヤツ多すぎ」と、オリジナリティ感が無いのがダメらしいです。

・変なズボン
ズボンと言っても様々な種類がありますが、「モンペみたいなの履いたヤツがいる。
あれは本当に論外」「MCハマーみたいな、股のラインが低いのを履いたヤツも論外」
「ピエロみたいな、テロンテロンでカラフルなのも論外」あたりのものが論外らしいです。

・小さい紙袋
小物を入れるのに便利な小さいサイズの紙袋。オシャレなお店の紙袋は、
そのままオシャレなので通用しているかと思いきや……。
「貧乏くさい」「かばんも買えないのか」と非難続出。
「どうせなら虹色のビックカメラ紙袋にしやがれ。そしたら認めてやらあ」との意見も。

・似合っていない帽子
「毛の生えたフワフワしたやつはダメ」「ルパンの次元大介
みたいな帽子もダメ」「ベレー帽もダメ」とダメ出し連発で、
「結び紐の付いた、ラガーメンみたいなネパール帽子(ネパールニットキャップ?)は、
デカ顔のヤツが被るとキッツイ」とも。
しかし「小顔なら何被ってもいい」と勝手すぎる結論に。

>>2以降に続く

▼「女の残念ファッション・・・スウェットパンツ、レギンス」の続きを読む

坂井泉水って何で死んだの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: アフラックダック(チベット自治区):2011/02/13(日) 23:12:36.30 ID:GzJgXF3j0●
ZARDの曲で最も人気が高い曲は?1位は「負けないで」
負けないで
今年はZARDがデビューして20周年の節目にあたる。
レコチョクではデビュー年を記念して、
ユーザー投票による「ZARD 思い出の名曲ランキング」を実施した。
数々のヒット曲のなか1位に選ばれたのは「負けないで」だった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0213&f=entertainment_0213_015.shtml


2:
わくわく太郎(山陰地方):2011/02/13(日) 23:12:58.15 ID:N84bqZAp0
人生に負けたから



56:
ブラックモンスター(東京都):2011/02/13(日) 23:22:02.61 ID:bUVaQi2Q0
>>2
不謹慎極まりないけど、ワロタ

▼「坂井泉水って何で死んだの?」の続きを読む

かっこいい海洋生物の画像を下さい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/13(日) 17:41:48.84 ID:kyUzpzbV0
シーラカンスとダイオウグソクムシの画像が特に欲しいです!お願いします!


3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/13(日) 17:51:31.62 ID:kyUzpzbV0
こんな風に浪漫を感じるものをお願いします!
3_1

▼「かっこいい海洋生物の画像を下さい!」の続きを読む

ドラゴンボール また実写化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: でんちゃん(兵庫県):2011/02/13(日) 20:49:35.05 ID:U+veQsIqP
ドラゴン

Director: Takashi Yamazaki
Writers: Akira Toriyama (manga series), Kazuaki Kiriya (screenplay)
Stars:Jon Foo

監督:山崎貴
脚本:鳥山明(マンガ原作)、紀里谷和明(映画脚本)
主演:ジョン・フー

ソース:http://www.imdb.com/title/tt1754820/


4:
ぺーぱくん(大阪府):2011/02/13(日) 20:50:23.29 ID:Sok6CB9W0
またって?映画化してたっけ?

▼「ドラゴンボール また実写化」の続きを読む

バレンタイン当日に見てガッカリした男性の行動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:影の軍団ρ ★:2011/02/13(日) 09:44:54 ID:???0
バレンタインはチョコをもらうのを待つだけ...と油断してはいけません。
女の子への配慮が足りず、バレンタイン当日に嫌われてしまう可能性があります。

そこで今回は、オトメスゴレンの女性読者のみなさんに「バレンタイン当日に見て
ガッカリした男性の行動」にはどんなものがあるか聞いてみました。

【1】チョコが入ってそうな入れ物を見て、「それ何が入ってるの?」と聞く。
【2】バレンタイン当日だけ、異様に優しくなる。
【3】チョコの数を友達同士で争い、「義理チョコでもいいからちょうだい!」と頼み込む。
【4】「甘いもの嫌いなんだよね」と文句を言いながら受け取る。
【5】もらったチョコを友達にあげる。
【6】誰からもらったかを自慢げに暴露する。
【7】「俺は、去年もらったチョコ食べきれなかったんだよね」と去年の自慢話をする。
【8】もらったチョコを入れるための大きめの袋を持参している。
【9】「バレンタインなんてくだらねぇ」と卑屈な態度をとる。


「バレンタイン当日に見てガッカリした男性の行動」には、
ほかにどんなものがあると思いますか? 
ご意見をお待ちしております。
http://www.sugoren.com/report/post_1286.php

▼「バレンタイン当日に見てガッカリした男性の行動」の続きを読む

自炊してる奴あつまれ おまえらの渾身の献立って何?俺は鳥ムネの照り焼きかな

このエントリーをはてなブックマークに追加
3: キリンレモンくん(東京都):2011/02/12(土) 16:58:32.77 ID:0fw6Mo3S0
肉野菜炒めで回してるわ
作るのも後片付けも楽だし



69:
エキベ?(北海道):2011/02/12(土) 17:20:27.82 ID:1xu2kju30
10 名無しでいいとも! New! 2005/05/25(水) 16:31:22 ID:tuDqUZ3K
 コップに水を入れて、その中に卵を入れる。
 そして、電子レンジで1分程度、加熱する。
 出来上がったら水を切って出し汁を入れる。
 これで簡単温泉卵の出来上がり。

 11 名無しでいいとも! sage New! 2005/05/25(水) 16:31:50 ID:tuDqUZ3K
 あ、卵は割った状態ね

 13 名無しでいいとも! New! 2005/05/25(水) 17:29:38 ID:0yEupAn/
 
>>10
 サンクス! やってみる。

 14 名無しでいいとも! New! 2005/05/25(水) 17:37:30 ID:oyQGBYxn
 今日の夕飯はこれに決定! 簡単でいいな。

 15 名無しでいいとも! sage New! 2005/05/25(水) 17:42:03 ID:BKtyqIDu
 
>>10
 爆発したぞ

 16 名無しでいいとも! New! 2005/05/25(水) 18:00:35 ID:42bw328w
 
>>10
 爆発したじゃねーか!!

 17 名無しでいいとも! sage New! 2005/05/25(水) 18:02:51 ID:dZj/+6CX
 
>>10
 おい!爆発したぞ



123:
サン太(茨城県):2011/02/12(土) 17:40:22.05 ID:8wReKA7G0
>>69
クソワロタwww



256:
女の子(愛知県):2011/02/12(土) 18:30:23.84 ID:3S7/9KvF0
>>69
11を見逃した愚か者の末路



272:
レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:37:48.84 ID:j8ORXe9j0
>>256
いや、黄身にぷすっと穴開けとかないと破裂する

▼「自炊してる奴あつまれ おまえらの渾身の献立って何?俺は鳥ムネの照り焼きかな」の続きを読む

日本の景観の汚さは電柱が悪い、海外を見習え!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:うしうしタイフーンφ ★:2011/02/12(土) 15:35:21 ID:???0
★主要駅周辺など「無電柱化」へ  川崎市が整備方針(案)公表

写真 すでに無電柱化整備が進み、通行空間が広がって見通しが
良くなった武蔵小杉駅周辺(市道川崎駅丸子線)
1_1

  川崎市は4日、市内の主要駅や区役所周辺などの電柱をなくす方針(案)を発表した。
良好な市街地景観の形成や防災対策を図るのが狙い。重点的に整備を進めるエリアを限定し、
効率的な無電柱化をめざすという。

●川崎は低い水準

 市では81年からJR川崎駅を中心に電線を地中に埋め込み、無電柱化を進めてきた。
86年には「第1期無電柱化推進計画」を策定し、09年の第6期計画まで整備を進めてきた経緯がある。

 ただ、市内の幹線道路129キロメートルのうち、
これまでに無電柱化が進んだのはわずか11%の14キロメートルという。
全国の無電柱化率8%を上回るものの、ロンドンやパリは100%、ニューヨークは72%、
東京23区は30%で、世界の都市と比較して低い水準となっている。

 電柱は街並みの景観破壊の要因となるだけでなく、阪神・淡路大震災では倒れた電柱が道路をふさいで
消火や救助活動を遅らせるケースが相次ぎ、防災対策上の課題ともされる。(続く)


タウンニュース http://www.townnews.co.jp/0206/2011/02/11/92992.html
 
▼「日本の景観の汚さは電柱が悪い、海外を見習え!」の続きを読む

東芝工場で作業員1人死亡 タービン部品4,8トンの下敷きに 横浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:残業主夫φ ★:2011/02/11(金) 18:05:54 ID:???0
★東芝工場で作業員1人死亡=タービン部品の下敷きに-横浜

 11日午前11時40分ごろ、横浜市鶴見区末広町にある東芝京浜事業所の西分工場から
「作業事故があった」と119番通報があった。救急隊員が駆け付けたところ、作業員1人が
蒸気タービンの部品の下敷きになっており、搬送先の病院で死亡が確認された。
県警鶴見署が事故原因を詳しく調べている。

 同署によると、死亡したのは同社社員近藤和久さん(33)=同市神奈川区東神奈川=。
 近藤さんは、タービンに組み込まれる金属製のドーナツ型部品(重さ4.8トン、直径2.84メートル)の
梱包(こんぽう)作業中、クレーンでつり上げたところ、落下し下敷きになったという。近藤さんの他に
作業員2人がいたが、けがはなかった。(2011/02/11-17:45)


▽ソース (時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021100329


507:
名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:53:52 ID:8lYXgs/V0
>>22
こっちを貼るべきか?

2010ブラック企業就職偏差値ランキング12

1 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/03/22(日) 22:04:54
【2010年度】最新版
殿堂【祝】ダイナシティ 日本綜合地所 SFCG[商工ファンド]【倒産】★東芝(工場配属者)★
80 ★東芝(工場配属者別格)★ ★オリンパス★
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) ※ラディア
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 ロプロ[日栄]
 人財開発[東京コンサルティンググループ] ファイブフォックス[コムサ] ジャステック 
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界(大手メーカー除く) ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN]
フォーラムエンジニアリング 消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション
アドービジネス 東京コンピューターサービス[TCS]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) 綜合警備保障[ALSOK] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 東洋ソフトウェアエンジ フルキャスト 毎日コミュニケーションズ 富士ソフト[FSI] 日本IBM ★大王製紙
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) セントラル警備保障[CSP]


▼「東芝工場で作業員1人死亡 タービン部品4,8トンの下敷きに 横浜」の続きを読む

1皿100円の回転寿司でウニや中トロをドヤ顔で注文する人を見ると悲しくなるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1: スカーラ(大阪府):2011/02/11(金) 12:31:49.61 ID:tSHgwt9G0●
中国人 回転寿司屋で寿司食べる姿を見せることがステータス

少なく見積もって13億人と言われる中国人の拡張し続ける胃袋は、
日本のみならず世界の食卓を一変させてしまう可能性がある。
評論家、宮崎正弘氏が世界の食糧資源に危機をもたらす中国人の食の現在を解説する。

「寿司」が中国の都市住民のステータスとなっていることはよく知られている。
中国国内には「回転寿司店」が増えているが、外から見えるガラス張りの造りが目立つ。
街行く人に「回転寿司を食べている姿」を見せて自慢しているのだ。
だから、彼らは高級マグロを大量に買い付けるのである。

中国の一人当たりの水産物消費量は、1990年は約10キロだったのに対し、
現在は25キロを超えている。

そのことで、マグロに限らず、エビやサケ、
イカなど輸入比率が高い水産物では価格が押し上げられ、日本の業者が「買い負け」ている。

また、1月5日付NYタイムズ社説では、いくつかの種類のサメが絶滅の
危機に瀕していると警告しているが、

記事では、世界で年間1億匹以上捕獲されるうちの7300万匹が
高級食材「フカヒレ」を得るためだけに“殺され”ていると書いている。
もちろん、フカヒレを食べるのは中国人だけではないが、彼ら13億人の旺盛な食欲は、
一つの生物種を絶やしかねないほどの影響力があることを肝に銘じなければいけない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110211-00000000-pseven-int

参考画像
1_1

▼「1皿100円の回転寿司でウニや中トロをドヤ顔で注文する人を見ると悲しくなるよね」の続きを読む
記事検索
最新記事
スポンサードリンク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
哲学ニュースnwkプロフィール

zarathustra1116@yahoo.co.jp

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ