厳選サイト様記事紹介
001 朝目新聞

2017年03月

「これはケチったらあかん」と思うものってなにがある?

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 14:42:24.12 ID:YwMMtuz00
カバンやな
安物買ったらすぐ壊れて高くついたわ
お前らが笑った画像を貼れ in 車板『猫の意外な顔』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4767513.html
money_kechi
続きを読む

心理サイト「まぁ、を多用するやつは深層心理で人の上に立ちたいと思ってる奴」

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/31(金)01:58:44 ID:LTE
ワイ「はぇ~(めっちゃ使ってたけどもう使うのやめとこ)」

リアルにて

友達「まぁ、○○だよね」
ワイ「だよな(うっわ!こいつワイより上に立ちたいんやなぁ…)」
久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html
まあ
続きを読む

死刑囚の生活って怖すぎじゃね?

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/31(金)14:55:56 ID:CCA
想像して恐ろしくなった。
お前らが笑った画像を貼れ in 車板『猫の意外な顔』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4767513.html
taiho_syujin
続きを読む

【画像】新幹線はよ作れの誘致看板を貼っていく

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/30(木) 17:39:55.816 ID:2aQ5aDo30
ほい

久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/30(木) 17:41:00.789 ID:2aQ5aDo30
北陸新幹線
no title
続きを読む

鳥居で一礼は常識、できない奴はどんな教育受けたのか哀れになる

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html
鳥居続きを読む

ポル・ポトとかいう独裁者www

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)20:33:22 ID:XGh
ガチキチすぎて草も生えない
久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html
PolPot
続きを読む

日本史上最強の戦士って誰になるの?

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)17:29:35 ID:RM4
やっばり宮本武蔵?
久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html
慶次
続きを読む

タラレバ娘、最終回に大ブーイングのワケ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 08:12:08.57 ID:CAP_USER9
3月22日、ドラマ『東京タラレバ娘』(日本テレビ系)が最終回を迎えた。劇中、吉高由里子(28)演じる主人公・倫子がとった最後の行動に、
鈴木亮平(33)演じる早坂のファンから大ブーイングが飛んでしまったようだ。

ドラマ制作会社プロデューサーである早坂と順調に交際を重ね、同棲のために部屋探しまで始めた倫子。
しかし、精神的にボロボロだったモデルのKEY(坂口健太郎/25)を自分の部屋に連れて帰ったことをきっかけに、KEYへの恋愛感情に気づいてしまう。
その後、KEYを家に泊めたことが早坂にバレてしまい、倫子の気持ちに気がついた早坂は「僕たち仕事仲間に戻ろう」と涙ながらに別れを切り出す。
そして1か月後、倫子はADの芝田マミ(石川恋/23)の結婚式で、再会したKEYに思いを伝え、二人が結ばれるという結末となった。

最終回の放送後、SNSでさまざまな感想が上がる中、目立ったのは「ハッピーエンドとは認められない」というコメントだ。
鈴木が演じた早坂の「いい人ぶり」に夢中になっていた視聴者からは、「早坂さんをふってKEYを選ぶとか信じられない!」
「まったくヒロインに共感できません! こんな女マジで嫌い」「早坂さんの悲しい顔見たくなかった。
なんというバッドエンド」と、ドラマの結末に対する批判のコメントが多く上がった。

「ふられた早坂に同情が多く集まったのは、鈴木亮平の熱演によるところも大きいでしょう。
放送終了後に鈴木はブログを更新し、別れのシーンについて“目一杯の思いやりと、気持ちをすべて込めた”とつづっています。
彼の人柄がにじみ出た演技にメロメロになった視聴者は多いようですし、最終回への不満も、ある意味、それだけドラマにハマった証拠ですよね」(テレビ誌ライター)

『東京タラレバ娘』最終回は、平均視聴率11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という高い数字をマークしている。
結末に不満が続出したのも、この注目度の高さあってこそだろう。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12205-27216/
2017年03月30日 07時05分
久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html

タラレバ
続きを読む

もう二度とやらないと決めたバイトwwwwwwwwww

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 00:30:26.89 ID:XJsB5W9fd
コンビニ
久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html
company_black_baito
続きを読む

【画像】これは欲しい!焚き火の中に入れるだけで中二感1000%アップのセラミック製ガイコツ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: スリーパーホールド(栃木県)@\(^o^)/ [US] 2017/03/29(水) 15:28:36.44 ID:RnWArEFV0● BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490768916
この夏のキャンプファイヤーは呪いの儀式風に決まり! ガイコツ山積みデザインのたき火用ツール

今夜は生贄儀式で盛り上がろ!

やっと春の匂いがするこの頃。この後は夏! 夏はキャンプファイヤー!
グランピングやらでアウトドア人気がますます高まる昨今、差をつけよう目立とうと思うならば、
もうこれしかない! Formation Creationのたき火専用アクセサリ、ガイコツの形したログです。

通常のたき火はもちろん、ガスで火をつけるタイプでも使用可能。ガイコツログは、
NASAでも使用されている耐火セラミックを使って作られているそうで、深夜のテレビショッピングのような
謳い文句がまたそそります。

1つ65ドル、3つパックなら190ドル。色は、白、茶色、黒とあり、好みによってガイコツの年季の入り方が選べます。

http://www.gizmodo.jp/2017/03/skulls-on-fire.html
http://www.gizmodo.jp/images/2017/03/170325flamingskulls01.jpg
no title

no title

no title

no title
続きを読む

昔のネラーの嘘松コピペ貼って行くでwwwwwwww

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/24(金) 20:49:03.66 ID:B2ObtgdV0
いくで
久しぶりに昔のboketeみたら抜け出せないんだが・・・
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5187615.html
うそ
続きを読む

ちょっと驚く雑学挙げてけ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 21:39:54.01 ID:5C+GRQyD0
伊勢神宮の正式名称は単に「神宮」
知識
続きを読む
記事検索
スポンサードリンク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
哲学ニュースnwkプロフィール

zarathustra1116@yahoo.co.jp

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ