1: おれゴリラ(長屋):2011/01/28(金) 15:50:24.28 ID:1WI5FIpRP

以前1個で2645キロカロリーのハンバーガーを紹介しましたが、これをはるかに上回る4600キロカロリーもの熱量の
特大ハンバーガーがお目見えしました。
特大のビーフパティに加えて鶏の胸肉、そしてベーコンといった肉が一緒くたに詰め込まれ、さらにオニオンリング
などの揚げ物も入っているなど、もはやどんな味なのか想像し難い領域に突入しています。

このとんでもないハンバーガーを生み出したのは、イギリス・シュロップシャーのテルフォードにある「Oscar's Diner」
というアメリカンなハンバーガーを提供するバー。
この特大ハンバーガーには完食までに45分の時間制限が設けられていて、サイドメニューの山盛りポテトと
コールスローサラダ、それにバニラシェーキもすべて時間内に平らげなくてはいけないという、もはや競技としても
過酷な域に達しているルールが決められています。時間内に食べきったら食事代はタダという、日本でもよくある
感じの特典がついていて、店の壁に記念写真をはってもらえるほか、XLサイズの記念Tシャツがもらえるということです。
ちなみに完食までの最短記録は何とわずか7分だということです。

ありえない栄養バランスの悪さが指摘されてはいるものの、このハンバーガーへの反響は強く、メニュー提供開始から
2週間で100人もの挑戦者が現れたとのこと。食べきれなかったら15ユーロ(約1700円)のお代を払わなくてはいけない
のですが、最後の一口までたどり着いたのはたったの15人だったそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5302674/

以前1個で2645キロカロリーのハンバーガーを紹介しましたが、これをはるかに上回る4600キロカロリーもの熱量の
特大ハンバーガーがお目見えしました。
特大のビーフパティに加えて鶏の胸肉、そしてベーコンといった肉が一緒くたに詰め込まれ、さらにオニオンリング
などの揚げ物も入っているなど、もはやどんな味なのか想像し難い領域に突入しています。

このとんでもないハンバーガーを生み出したのは、イギリス・シュロップシャーのテルフォードにある「Oscar's Diner」
というアメリカンなハンバーガーを提供するバー。
この特大ハンバーガーには完食までに45分の時間制限が設けられていて、サイドメニューの山盛りポテトと
コールスローサラダ、それにバニラシェーキもすべて時間内に平らげなくてはいけないという、もはや競技としても
過酷な域に達しているルールが決められています。時間内に食べきったら食事代はタダという、日本でもよくある
感じの特典がついていて、店の壁に記念写真をはってもらえるほか、XLサイズの記念Tシャツがもらえるということです。
ちなみに完食までの最短記録は何とわずか7分だということです。

ありえない栄養バランスの悪さが指摘されてはいるものの、このハンバーガーへの反響は強く、メニュー提供開始から
2週間で100人もの挑戦者が現れたとのこと。食べきれなかったら15ユーロ(約1700円)のお代を払わなくてはいけない
のですが、最後の一口までたどり着いたのはたったの15人だったそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5302674/
3: パナ坊(愛知県):2011/01/28(金) 15:51:08.72 ID:LjEipTJI0
こんな澄んだ綺麗な二重の目を見たことがない
5: 虎々ちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 15:51:35.49 ID:J1Q/a8MM0
だからなんでアメリカ人はアホみたいに芋を盛るんだよ
そんなに食えねえっつうの
33: 火ぐまのパッチョ(dion軍):2011/01/28(金) 15:55:54.04 ID:tFyclIi50
>>5
芋で野菜分が補えると思ってる
9: ビバンダム(東京都):2011/01/28(金) 15:52:04.20 ID:P1dIKdNk0
3枚目の飲み物のほうがカロリーやばそうだな
11: がすたん(東京都):2011/01/28(金) 15:52:17.59 ID:1yrmO9Cw0
パッと見食えそうな気がするけど実際食ったら無理なんだろうな
28: リッキー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 15:54:24.77 ID:kETx+MAn0
>ちなみに完食までの最短記録は何とわずか7分だということです。
え?
30: 星犬ハピとラキ(東日本):2011/01/28(金) 15:54:31.67 ID:wgkAbdO20
こんなに太ってアゴ肉ついてるのにここまで美形を保てるのはすごい
32: ヤキベータ(三重県):2011/01/28(金) 15:55:26.09 ID:PPN7+S6M0
ハンバーグ黒焦げじゃん。
40: 和歌ちゃん(catv?):2011/01/28(金) 15:56:44.43 ID:g5pkS0Nc0
ハンバーガー単体ならいけそうだけど、バニラシェークは反則だろ
43: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 15:56:52.34 ID:GRCaayMP0
アリゾナにあるハンバーガーショップ"Heartattack(心臓発作)"がオススメ。
http://www.heartattackgrill.com/
http://www.heartattackgrill.com/menu.html
8000キロカロリーをこえるよ!
51: 生茶パンダ(東京都):2011/01/28(金) 15:58:14.35 ID:TPY8tqkJ0
>>43
その名前でお勧めってwwww
65: エネオ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:59:43.08 ID:rd1Boomw0
>>43
ハンバーガーってこういう厚いパテの方が美味いよね
67: ジャン・ピエール・コッコ(福岡県):2011/01/28(金) 15:59:46.23 ID:79NpfdCV0
>>43
ディヴァインみたいな奴が気になる
160: ななちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 16:31:38.59 ID:dnnsnPzmP
>>43


うーん…
210: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:04:25.20 ID:GRCaayMP0
>>160
QUADRUPLE BYPASSってのが確か8000キロカロリー。
166: ばっしーくん(福岡県):2011/01/28(金) 16:34:05.06 ID:8fUee6TH0
>>43
制服?がハートアタック
210: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:04:25.20 ID:GRCaayMP0
>>166
いや、これを食べ続けたら Heartattackで死にますよっていう意味の店名。
デブ用の車いすなども用意されてる。あと、ビールとフィルター無しのタバコ
特別フレンチフライも用意されてる。ここは体に悪いですよと言う州のステッカー
もはってあるはず。
213: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:08:59.39 ID:GRCaayMP0
>>166
http://blog.dagwood.biz/?eid=907140
ここに分かりやすく出てた。
どうも、フレンチフライも食べ放題らしい。
203: チーズくん(catv?):2011/01/28(金) 16:53:05.18 ID:+hPj5Ujg0
>>43
白人は黒髪に限るよな
216: 金ちゃん(沖縄県):2011/01/28(金) 17:11:05.67 ID:d7MDiCz90
>>43
【アリゾナ】『Heart Attack Grill』 看護婦コス店員がいるバーガーショップ





ハンバーガー

米国アリゾナ州テンペ市の病院がテーマのハンバーガーショップ「Heart Attack Grill」。
こちら店員さんがセクシーな看護婦の格好をしているとの事。
さらに圧巻なのは、4階建てハンバーガー「QUADRUPLE BYPASS BURGER」。
なんと肉だけで2ポンド(900グラム少々)もあるよう・・・。
これに特製のフレンチ・フライと,ビール,喫煙者ならば煙草もどうぞなんてサービス。
233: テッピー(東京都):2011/01/28(金) 17:20:22.43 ID:WAxiKPbc0
>>43
350pounds over for free!
160kg以上あるやつはロハってこと?
240: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:26:24.07 ID:GRCaayMP0
>>233
Yes.
まぁ、160キロくらいだけどね。
57: 緑山タイガ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:58:33.79 ID:FzBDzMlG0

63: auシカ(dion軍):2011/01/28(金) 15:59:11.83 ID:asiB25690
4600て・・・
三百キロくらいに太って動けなくなった人が1回の食事でこれくらい食ってた気がする
72: マーシャルくん(岡山県):2011/01/28(金) 16:00:20.95 ID:EEJISuPA0
>>63
このまえ一日で1万~2万カロリー取ってたアメのデブいたぞ
87: ティーラ(新潟県):2011/01/28(金) 16:02:54.04 ID:ad1lEC4h0
>>72
最晩年のプレスリーって1日でそれくらいカロリー摂取してたっけな
66: レンザブロー(岡山県):2011/01/28(金) 15:59:45.24 ID:pJCk/1de0
> 2週間で100人もの挑戦者が現れたとのこと。食べきれなかったら15ユーロ(約1700円)のお代を払わなくてはいけない
> のですが、最後の一口までたどり着いたのはたったの15人だったそうです。
いや結構いるじゃんww
やっぱり日本人とは違うな
75: 生茶パンダ(東京都):2011/01/28(金) 16:00:47.25 ID:TPY8tqkJ0
>>66
ギャル曽根に食わそう。あいつ最近ひまだから。
77: いきいき黄門様(東京都):2011/01/28(金) 16:01:01.30 ID:faYx1ZKM0
だいたいフルマラソン走った消費カロリーと同じとかマジキチ
88: ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 16:03:19.35 ID:+wdkyKcTP

91: 緑山タイガ(チベット自治区):2011/01/28(金) 16:04:07.19 ID:FzBDzMlG0
まあでも・・・ 普通に安いと思うw
日本でカップルがチャレンジしても盛り上がりそうね
97: ぶんた(三重県):2011/01/28(金) 16:06:43.95 ID:5dYNI5J80
>ちなみに完食までの最短記録は何とわずか7分だということです。
胃どうなってんだよ
106: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:10:55.30 ID:GRCaayMP0
>>97
カルフォルニアで4lbのステーキを食べたことがるが、この点奴は時間をかけたらアウト。
100: りそな一家(東京都):2011/01/28(金) 16:07:59.91 ID:++qYuYYK0
負けても15ユーロならトライしてみたいよな。
諦めて15ユーロ払うから友達と食べてみたい
105: やじさんときたさん(dion軍):2011/01/28(金) 16:10:13.80 ID:W09NoeKR0
ヤマザキのスイスロールは100円で1000kcal
500円もあれば5000kcal
111: 77.ハチ君(愛知県):2011/01/28(金) 16:13:41.99 ID:cu9gsrRz0
>>105
甘いものってカロリー尋常じゃないよな
112: ピョンちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:13:51.41 ID:MauNK51P0
>>1
>
しかし凄い顔だな…
114: 赤太郎(大阪府):2011/01/28(金) 16:14:37.83 ID:OFUmirud0
このスマイルは何円ですか?
116: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:15:28.88 ID:GRCaayMP0
>>114
マジレスすると、マクドナルドのスマイルは日本にしかない。
119: キューピー(愛知県):2011/01/28(金) 16:17:04.20 ID:GfVfs+fo0
完食までに45分の時間制限
45分もあれば楽勝な気がするけどどうなん?
これが15分とかならきつだろうけど
124: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:18:06.10 ID:GRCaayMP0
>>119
さっきも書いたがコレが罠。
時間をかけたら食べられる物も食べられない。
始まったらとりあえず、死ぬ気で食べ続けるしかない。
躊躇したら負け。
126: 77.ハチ君(愛知県):2011/01/28(金) 16:18:54.86 ID:cu9gsrRz0
>>124
満腹中枢が刺激される前にかたをつけないと駄目なんだろうな
129: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:20:05.79 ID:GRCaayMP0
>>126
そうそう。あとは、コレは個人的な経験則なんだけど
胃が動き出したらアウト。よくわからんが、生命反応を落として
死人の様に食べるのがコツ。
164: 戸越銀次郎(東京都):2011/01/28(金) 16:33:19.84 ID:IKQZ+ryo0
>>129
それ・・・楽しいのか?
210: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:04:25.20 ID:GRCaayMP0
>>164
楽しくないよ。
食べ物ってのは、美味しい物を好きなように食べるのがいい。
この手の大食いは昔は色々チャレンジしたけど、今は適量がいいよ。
137: タッチおじさん(広島県):2011/01/28(金) 16:23:01.90 ID:fvuG+95o0
ハンバーガーは食えそうな気がするけど、シェイクが絶対に無理。
あとポテトも食いきれんと思う。写真じゃ分かりにくいけど、バスケットの奥行きすげーんだろ?
148: デラボン(関西地方):2011/01/28(金) 16:26:30.21 ID:f0RwpJk30
>>137 たぶんポテトを先に食べつくさないと間食は無理だと思う
157: おばこ娘(千葉県):2011/01/28(金) 16:30:39.09 ID:E0gGLhAl0
>>148
いや、まずはハンバーガーを責める。色々食材入ってそうだし口直しは必要なさそう
で、食べ終わったらポテトとシェイク
ポテトはシェイクにつけつつ同時に責めるのがいいかも
171: ゆうちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 16:36:12.19 ID:EYemIoii0
>>157
ド素人乙
熱い物→冷たい物を交互に食わなきゃダメ
冷たいものだけだと体が冷えて最悪なことになる
176: メガネ福助(catv?):2011/01/28(金) 16:37:41.26 ID:65CN1vwt0
>>171
お前は何のプロフェッショナルなんだ
180: おばこ娘(千葉県):2011/01/28(金) 16:39:13.82 ID:E0gGLhAl0
>>171
あのさぁ・・・糖分取る事で満腹中枢刺激されるって基礎中の基礎も知らないわけ?
シェイクはどう考えても最後だろ。
182: ゆうちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 16:45:32.33 ID:EYemIoii0
>>180
完食できそうな奴を前提に言ってんだよ
お前のやり方だと、体が冷えきってしまって
完食できる奴もできなくなる。
俺はそういう奴を何人も見てきた。
184: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:46:04.68 ID:ll1PPeaG0
>>182
お前は何者だよw
189: ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 16:47:31.54 ID:euE/faiWP
>>182
デブキモイを通りこしてデブカッコイイ
143: ソーセージータ(群馬県):2011/01/28(金) 16:24:50.17 ID:B7bwk2LL0
仙豆って何キロカロリーあるんだろうな?
146: パナ坊(愛知県):2011/01/28(金) 16:25:35.55 ID:LjEipTJI0
ちょうど5年前くらいに祭りになったマクドの半額の半額キャンペーンで
チーズバーガー、ハンバーガー、計10個食った俺には完食余裕だな
あの祭りもすごかったな
147: てん太くん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:26:25.74 ID:j7AF4Of90
>>146
愛知あたりでも「マクド」なんだ?
161: ピョンちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:31:46.17 ID:MauNK51P0
>>146
確かにさりげなく『マクド』つかうとはやるな>愛知
155: きょろたん(徳島県):2011/01/28(金) 16:30:33.99 ID:TFHP8Abd0
4600kcalバーガー → どうにかいける
コールスローサラダ → フレンチドレッシングで吐きそうになるが、まだどうにかなる
山盛りポテト → 塩と油とパサパサ感で口の中が酷いことになる
バニラシェーキ → ラスボス。喉と胃が酷いことになる。最初に手を出したらその時点で詰む

なんだよこのバニラシェーキは、1リットルくらいあるだろ…
158: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:30:57.17 ID:ll1PPeaG0
水泳選手ならこれくらい食うんだろうな
ある意味羨ましい
毎日5時間運動するのが仕事で、好きなものを好きなだけ食べたい
仕事終わってからわざわざ運動するとか面倒だわ
170: ヤン坊(愛知県):2011/01/28(金) 16:36:08.57 ID:lUMp3alx0
>>158
スポーツ選手は体調管理しっかりやる必要があるから、
量的にはいけてもなかなか挑戦できないんじゃね?
178: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:38:26.70 ID:ll1PPeaG0
>>170
ごめん
そういう意味じゃなくて、体を動かすのが仕事の人が羨ましいと思ったの
機械のメンテで一日中重たい物を持って体を動かしたりしてる人ね
ドカタは勘弁だけど
163: くーちゃん(長屋):2011/01/28(金) 16:33:03.26 ID:GO7bNDK20
成人男性の摂取カロリーって2000~3500くらいだったっけ?
これ食ったら翌日の昼くらいまで水しか飲んだらいけなくなるな
167: 総武ちゃん(東京都):2011/01/28(金) 16:34:22.32 ID:dowSEdJL0
狩猟民族は腸が短いから食べたものを長い時間かけて消化しない→太らない
農耕民族は腸が長いから食べたものを長い時間かけて消化する→太る
って聞いたことあるけど、そうだとすればうらやましい限りだ。
179: モジャくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 16:38:35.00 ID:PSjAdKm10
そういや練馬駅の近くのとんかつやがやっていた気がする。
ペナルティは5千円だったかな。
187: キリンレモンくん(千葉県):2011/01/28(金) 16:46:25.10 ID:CAvSqnrk0
この表情やめろ

194: ジャン・ピエール・コッコ(福岡県):2011/01/28(金) 16:49:39.96 ID:79NpfdCV0
浜勝のカキヒレカツ定食食って胃もたれしている自分には絶対に無理だ・・・

204: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:53:52.69 ID:ll1PPeaG0
http://www.geocities.co.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_top.html
てらめし倶楽部の店に行ってみたいな
217: ペコちゃん(大分県):2011/01/28(金) 17:11:06.20 ID:hNB/rEpu0
いい人そうだw
229: アストモくん(宮城県):2011/01/28(金) 17:18:11.15 ID:lclnJnqM0
ジロリアンならいけるだろ
241: 宮ちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 17:26:57.98 ID:tb6x8RqU0
1枚目保存しちゃったよ
246: ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 17:51:34.46 ID:wrDIQEGEP
これほど喜びにあふれた笑顔も無いなw
247: キリンレモンくん(埼玉県):2011/01/28(金) 17:52:31.48 ID:+EEdXr0K0

画太郎の笑ってごらんにこんなのあったな
306: あどかちゃん(鹿児島県):2011/01/29(土) 01:06:48.92 ID:aIFaxc4n0
>>247
君の意見が一番的を得ている
そう、画太郎なんだよ
258: スッピー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 18:07:30.55 ID:M1Gh4bGrO
そんなにカロリー高そうに見えないけどな。ビッグマックくらいじゃん
261: おれゴリラ(福島県):2011/01/28(金) 18:11:44.34 ID:BOETWIZ3P
>>258
ビッグマックは550kcalくらいだから9個分か
死ねるな
262: カナロコ星人(宮城県):2011/01/28(金) 18:14:37.39 ID:6iAcmhEy0
>>1
このおっさん、パーツだけはクリストファー・ウォーケンに似てね?


269: きいちょん(チベット自治区):2011/01/28(金) 18:27:01.31 ID:2rSkAi0O0
しっかりと運動している奴だったら一日4000
そのなかでもアメフトとかラグビーだとか消耗が激しい&
体がでかくなければいけないスポーツで目安が5000、
シンクロもそんぐらい
フェルプスで8000から9000
292: あおだまくん(大阪府):2011/01/28(金) 23:17:41.76 ID:9cJYIw1r0
時間内に食べきれなくても問題なくね?
特大バニラシェーキ+極太ポテト大盛り+特盛りバーガーで1700円って安くね?
308: ポンきち(関西地方):2011/01/29(土) 03:20:57.29 ID:AKrU3a0e0
>>1
こういうのってどうやって食うのか不思議に思ってたけど動画あったわw
314: みやこさん(チベット自治区):2011/01/29(土) 03:28:02.41 ID:r91sMCQr0
>>308
最後のまなざしが例のマジックでドヤ顔の人に見える
■受験シーズンだし俺の受験話を書こうと思う。
これはGJ。交差点内で立ち往生している車をささっと助ける優しいライダーさん
女性をイカす為の方法教えて下さい
こんな澄んだ綺麗な二重の目を見たことがない
5: 虎々ちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 15:51:35.49 ID:J1Q/a8MM0
だからなんでアメリカ人はアホみたいに芋を盛るんだよ
そんなに食えねえっつうの
33: 火ぐまのパッチョ(dion軍):2011/01/28(金) 15:55:54.04 ID:tFyclIi50
>>5
芋で野菜分が補えると思ってる
9: ビバンダム(東京都):2011/01/28(金) 15:52:04.20 ID:P1dIKdNk0
3枚目の飲み物のほうがカロリーやばそうだな
11: がすたん(東京都):2011/01/28(金) 15:52:17.59 ID:1yrmO9Cw0
パッと見食えそうな気がするけど実際食ったら無理なんだろうな
28: リッキー(不明なsoftbank):2011/01/28(金) 15:54:24.77 ID:kETx+MAn0
>ちなみに完食までの最短記録は何とわずか7分だということです。
え?
30: 星犬ハピとラキ(東日本):2011/01/28(金) 15:54:31.67 ID:wgkAbdO20
こんなに太ってアゴ肉ついてるのにここまで美形を保てるのはすごい
32: ヤキベータ(三重県):2011/01/28(金) 15:55:26.09 ID:PPN7+S6M0
ハンバーグ黒焦げじゃん。
40: 和歌ちゃん(catv?):2011/01/28(金) 15:56:44.43 ID:g5pkS0Nc0
ハンバーガー単体ならいけそうだけど、バニラシェークは反則だろ
43: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 15:56:52.34 ID:GRCaayMP0
アリゾナにあるハンバーガーショップ"Heartattack(心臓発作)"がオススメ。
http://www.heartattackgrill.com/
http://www.heartattackgrill.com/menu.html
8000キロカロリーをこえるよ!
51: 生茶パンダ(東京都):2011/01/28(金) 15:58:14.35 ID:TPY8tqkJ0
>>43
その名前でお勧めってwwww
65: エネオ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:59:43.08 ID:rd1Boomw0
>>43
ハンバーガーってこういう厚いパテの方が美味いよね
67: ジャン・ピエール・コッコ(福岡県):2011/01/28(金) 15:59:46.23 ID:79NpfdCV0
>>43
ディヴァインみたいな奴が気になる
160: ななちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 16:31:38.59 ID:dnnsnPzmP
>>43


うーん…
210: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:04:25.20 ID:GRCaayMP0
>>160
QUADRUPLE BYPASSってのが確か8000キロカロリー。
166: ばっしーくん(福岡県):2011/01/28(金) 16:34:05.06 ID:8fUee6TH0
>>43
制服?がハートアタック
210: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:04:25.20 ID:GRCaayMP0
>>166
いや、これを食べ続けたら Heartattackで死にますよっていう意味の店名。
デブ用の車いすなども用意されてる。あと、ビールとフィルター無しのタバコ
特別フレンチフライも用意されてる。ここは体に悪いですよと言う州のステッカー
もはってあるはず。
213: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:08:59.39 ID:GRCaayMP0
>>166
http://blog.dagwood.biz/?eid=907140
ここに分かりやすく出てた。
どうも、フレンチフライも食べ放題らしい。
203: チーズくん(catv?):2011/01/28(金) 16:53:05.18 ID:+hPj5Ujg0
>>43
白人は黒髪に限るよな
216: 金ちゃん(沖縄県):2011/01/28(金) 17:11:05.67 ID:d7MDiCz90
>>43
【アリゾナ】『Heart Attack Grill』 看護婦コス店員がいるバーガーショップ





ハンバーガー

米国アリゾナ州テンペ市の病院がテーマのハンバーガーショップ「Heart Attack Grill」。
こちら店員さんがセクシーな看護婦の格好をしているとの事。
さらに圧巻なのは、4階建てハンバーガー「QUADRUPLE BYPASS BURGER」。
なんと肉だけで2ポンド(900グラム少々)もあるよう・・・。
これに特製のフレンチ・フライと,ビール,喫煙者ならば煙草もどうぞなんてサービス。
233: テッピー(東京都):2011/01/28(金) 17:20:22.43 ID:WAxiKPbc0
>>43
350pounds over for free!
160kg以上あるやつはロハってこと?
240: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:26:24.07 ID:GRCaayMP0
>>233
Yes.
まぁ、160キロくらいだけどね。
57: 緑山タイガ(チベット自治区):2011/01/28(金) 15:58:33.79 ID:FzBDzMlG0

63: auシカ(dion軍):2011/01/28(金) 15:59:11.83 ID:asiB25690
4600て・・・
三百キロくらいに太って動けなくなった人が1回の食事でこれくらい食ってた気がする
72: マーシャルくん(岡山県):2011/01/28(金) 16:00:20.95 ID:EEJISuPA0
>>63
このまえ一日で1万~2万カロリー取ってたアメのデブいたぞ
87: ティーラ(新潟県):2011/01/28(金) 16:02:54.04 ID:ad1lEC4h0
>>72
最晩年のプレスリーって1日でそれくらいカロリー摂取してたっけな
66: レンザブロー(岡山県):2011/01/28(金) 15:59:45.24 ID:pJCk/1de0
> 2週間で100人もの挑戦者が現れたとのこと。食べきれなかったら15ユーロ(約1700円)のお代を払わなくてはいけない
> のですが、最後の一口までたどり着いたのはたったの15人だったそうです。
いや結構いるじゃんww
やっぱり日本人とは違うな
75: 生茶パンダ(東京都):2011/01/28(金) 16:00:47.25 ID:TPY8tqkJ0
>>66
ギャル曽根に食わそう。あいつ最近ひまだから。
77: いきいき黄門様(東京都):2011/01/28(金) 16:01:01.30 ID:faYx1ZKM0
だいたいフルマラソン走った消費カロリーと同じとかマジキチ
88: ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 16:03:19.35 ID:+wdkyKcTP

91: 緑山タイガ(チベット自治区):2011/01/28(金) 16:04:07.19 ID:FzBDzMlG0
まあでも・・・ 普通に安いと思うw
日本でカップルがチャレンジしても盛り上がりそうね
97: ぶんた(三重県):2011/01/28(金) 16:06:43.95 ID:5dYNI5J80
>ちなみに完食までの最短記録は何とわずか7分だということです。
胃どうなってんだよ
106: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:10:55.30 ID:GRCaayMP0
>>97
カルフォルニアで4lbのステーキを食べたことがるが、この点奴は時間をかけたらアウト。
100: りそな一家(東京都):2011/01/28(金) 16:07:59.91 ID:++qYuYYK0
負けても15ユーロならトライしてみたいよな。
諦めて15ユーロ払うから友達と食べてみたい
105: やじさんときたさん(dion軍):2011/01/28(金) 16:10:13.80 ID:W09NoeKR0
ヤマザキのスイスロールは100円で1000kcal
500円もあれば5000kcal
111: 77.ハチ君(愛知県):2011/01/28(金) 16:13:41.99 ID:cu9gsrRz0
>>105
甘いものってカロリー尋常じゃないよな
112: ピョンちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:13:51.41 ID:MauNK51P0
>>1
>

しかし凄い顔だな…
114: 赤太郎(大阪府):2011/01/28(金) 16:14:37.83 ID:OFUmirud0
このスマイルは何円ですか?
116: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:15:28.88 ID:GRCaayMP0
>>114
マジレスすると、マクドナルドのスマイルは日本にしかない。
119: キューピー(愛知県):2011/01/28(金) 16:17:04.20 ID:GfVfs+fo0
完食までに45分の時間制限
45分もあれば楽勝な気がするけどどうなん?
これが15分とかならきつだろうけど
124: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:18:06.10 ID:GRCaayMP0
>>119
さっきも書いたがコレが罠。
時間をかけたら食べられる物も食べられない。
始まったらとりあえず、死ぬ気で食べ続けるしかない。
躊躇したら負け。
126: 77.ハチ君(愛知県):2011/01/28(金) 16:18:54.86 ID:cu9gsrRz0
>>124
満腹中枢が刺激される前にかたをつけないと駄目なんだろうな
129: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 16:20:05.79 ID:GRCaayMP0
>>126
そうそう。あとは、コレは個人的な経験則なんだけど
胃が動き出したらアウト。よくわからんが、生命反応を落として
死人の様に食べるのがコツ。
164: 戸越銀次郎(東京都):2011/01/28(金) 16:33:19.84 ID:IKQZ+ryo0
>>129
それ・・・楽しいのか?
210: とこちゃん(catv?):2011/01/28(金) 17:04:25.20 ID:GRCaayMP0
>>164
楽しくないよ。
食べ物ってのは、美味しい物を好きなように食べるのがいい。
この手の大食いは昔は色々チャレンジしたけど、今は適量がいいよ。
137: タッチおじさん(広島県):2011/01/28(金) 16:23:01.90 ID:fvuG+95o0
ハンバーガーは食えそうな気がするけど、シェイクが絶対に無理。
あとポテトも食いきれんと思う。写真じゃ分かりにくいけど、バスケットの奥行きすげーんだろ?
148: デラボン(関西地方):2011/01/28(金) 16:26:30.21 ID:f0RwpJk30
>>137 たぶんポテトを先に食べつくさないと間食は無理だと思う
157: おばこ娘(千葉県):2011/01/28(金) 16:30:39.09 ID:E0gGLhAl0
>>148
いや、まずはハンバーガーを責める。色々食材入ってそうだし口直しは必要なさそう
で、食べ終わったらポテトとシェイク
ポテトはシェイクにつけつつ同時に責めるのがいいかも
171: ゆうちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 16:36:12.19 ID:EYemIoii0
>>157
ド素人乙
熱い物→冷たい物を交互に食わなきゃダメ
冷たいものだけだと体が冷えて最悪なことになる
176: メガネ福助(catv?):2011/01/28(金) 16:37:41.26 ID:65CN1vwt0
>>171
お前は何のプロフェッショナルなんだ
180: おばこ娘(千葉県):2011/01/28(金) 16:39:13.82 ID:E0gGLhAl0
>>171
あのさぁ・・・糖分取る事で満腹中枢刺激されるって基礎中の基礎も知らないわけ?
シェイクはどう考えても最後だろ。
182: ゆうちゃん(大阪府):2011/01/28(金) 16:45:32.33 ID:EYemIoii0
>>180
完食できそうな奴を前提に言ってんだよ
お前のやり方だと、体が冷えきってしまって
完食できる奴もできなくなる。
俺はそういう奴を何人も見てきた。
184: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:46:04.68 ID:ll1PPeaG0
>>182
お前は何者だよw
189: ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 16:47:31.54 ID:euE/faiWP
>>182
デブキモイを通りこしてデブカッコイイ
143: ソーセージータ(群馬県):2011/01/28(金) 16:24:50.17 ID:B7bwk2LL0
仙豆って何キロカロリーあるんだろうな?
146: パナ坊(愛知県):2011/01/28(金) 16:25:35.55 ID:LjEipTJI0
ちょうど5年前くらいに祭りになったマクドの半額の半額キャンペーンで
チーズバーガー、ハンバーガー、計10個食った俺には完食余裕だな
あの祭りもすごかったな
147: てん太くん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:26:25.74 ID:j7AF4Of90
>>146
愛知あたりでも「マクド」なんだ?
161: ピョンちゃん(神奈川県):2011/01/28(金) 16:31:46.17 ID:MauNK51P0
>>146
確かにさりげなく『マクド』つかうとはやるな>愛知
155: きょろたん(徳島県):2011/01/28(金) 16:30:33.99 ID:TFHP8Abd0
4600kcalバーガー → どうにかいける
コールスローサラダ → フレンチドレッシングで吐きそうになるが、まだどうにかなる
山盛りポテト → 塩と油とパサパサ感で口の中が酷いことになる
バニラシェーキ → ラスボス。喉と胃が酷いことになる。最初に手を出したらその時点で詰む

なんだよこのバニラシェーキは、1リットルくらいあるだろ…
158: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:30:57.17 ID:ll1PPeaG0
水泳選手ならこれくらい食うんだろうな
ある意味羨ましい
毎日5時間運動するのが仕事で、好きなものを好きなだけ食べたい
仕事終わってからわざわざ運動するとか面倒だわ
170: ヤン坊(愛知県):2011/01/28(金) 16:36:08.57 ID:lUMp3alx0
>>158
スポーツ選手は体調管理しっかりやる必要があるから、
量的にはいけてもなかなか挑戦できないんじゃね?
178: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:38:26.70 ID:ll1PPeaG0
>>170
ごめん
そういう意味じゃなくて、体を動かすのが仕事の人が羨ましいと思ったの
機械のメンテで一日中重たい物を持って体を動かしたりしてる人ね
ドカタは勘弁だけど
163: くーちゃん(長屋):2011/01/28(金) 16:33:03.26 ID:GO7bNDK20
成人男性の摂取カロリーって2000~3500くらいだったっけ?
これ食ったら翌日の昼くらいまで水しか飲んだらいけなくなるな
167: 総武ちゃん(東京都):2011/01/28(金) 16:34:22.32 ID:dowSEdJL0
狩猟民族は腸が短いから食べたものを長い時間かけて消化しない→太らない
農耕民族は腸が長いから食べたものを長い時間かけて消化する→太る
って聞いたことあるけど、そうだとすればうらやましい限りだ。
179: モジャくん(チベット自治区):2011/01/28(金) 16:38:35.00 ID:PSjAdKm10
そういや練馬駅の近くのとんかつやがやっていた気がする。
ペナルティは5千円だったかな。
187: キリンレモンくん(千葉県):2011/01/28(金) 16:46:25.10 ID:CAvSqnrk0
この表情やめろ

194: ジャン・ピエール・コッコ(福岡県):2011/01/28(金) 16:49:39.96 ID:79NpfdCV0
浜勝のカキヒレカツ定食食って胃もたれしている自分には絶対に無理だ・・・

204: MOWくん(兵庫県):2011/01/28(金) 16:53:52.69 ID:ll1PPeaG0
http://www.geocities.co.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_top.html
てらめし倶楽部の店に行ってみたいな
217: ペコちゃん(大分県):2011/01/28(金) 17:11:06.20 ID:hNB/rEpu0
いい人そうだw
229: アストモくん(宮城県):2011/01/28(金) 17:18:11.15 ID:lclnJnqM0
ジロリアンならいけるだろ
241: 宮ちゃん(宮城県):2011/01/28(金) 17:26:57.98 ID:tb6x8RqU0
1枚目保存しちゃったよ
246: ななちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 17:51:34.46 ID:wrDIQEGEP
これほど喜びにあふれた笑顔も無いなw
247: キリンレモンくん(埼玉県):2011/01/28(金) 17:52:31.48 ID:+EEdXr0K0

画太郎の笑ってごらんにこんなのあったな
306: あどかちゃん(鹿児島県):2011/01/29(土) 01:06:48.92 ID:aIFaxc4n0
>>247
君の意見が一番的を得ている
そう、画太郎なんだよ
258: スッピー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 18:07:30.55 ID:M1Gh4bGrO
そんなにカロリー高そうに見えないけどな。ビッグマックくらいじゃん
261: おれゴリラ(福島県):2011/01/28(金) 18:11:44.34 ID:BOETWIZ3P
>>258
ビッグマックは550kcalくらいだから9個分か
死ねるな
262: カナロコ星人(宮城県):2011/01/28(金) 18:14:37.39 ID:6iAcmhEy0
>>1
このおっさん、パーツだけはクリストファー・ウォーケンに似てね?


269: きいちょん(チベット自治区):2011/01/28(金) 18:27:01.31 ID:2rSkAi0O0
しっかりと運動している奴だったら一日4000
そのなかでもアメフトとかラグビーだとか消耗が激しい&
体がでかくなければいけないスポーツで目安が5000、
シンクロもそんぐらい
フェルプスで8000から9000
292: あおだまくん(大阪府):2011/01/28(金) 23:17:41.76 ID:9cJYIw1r0
時間内に食べきれなくても問題なくね?
特大バニラシェーキ+極太ポテト大盛り+特盛りバーガーで1700円って安くね?
308: ポンきち(関西地方):2011/01/29(土) 03:20:57.29 ID:AKrU3a0e0
>>1
こういうのってどうやって食うのか不思議に思ってたけど動画あったわw
314: みやこさん(チベット自治区):2011/01/29(土) 03:28:02.41 ID:r91sMCQr0
>>308
最後のまなざしが例のマジックでドヤ顔の人に見える
■受験シーズンだし俺の受験話を書こうと思う。
これはGJ。交差点内で立ち往生している車をささっと助ける優しいライダーさん
女性をイカす為の方法教えて下さい