1: 頭突き(東日本)@\(^o^)/ [PL] 2017/04/01(土) 20:47:11.70 ID:iDYibJHD0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
no title


地方から都会に出てきた人が、街の様子を見て「都会ってすごい!」と思うことはよくあること。それと同じように都会の人を見て
「都会育ちってすごい!」と思ったこともあるはずです。ではいったいどんな言動に都会育ちらしさを感じて驚くのでしょうか? 地方出身の大学生に聞いてみました。

■「都会育ちはすごいな」と思った瞬間はどんなときですか?

●電車の乗り換えをスムーズにできる、駅で迷わない
・自分は表示を見ても乗り換えがスムーズにできないから(女性/20歳/大学2年生)

●人混みを歩くのがうまい、歩くスピードが速い
・自分は前から人がきたらすぐに避けられなかったので(女性/22歳/大学4年生)

●満員電車が平気、人混みが平気
・都会の満員電車に乗ったときに、これで毎日この人たちは出勤や通学をしているのかと思うとすごいと感じた(女性/20歳/大学2年生)

●金銭感覚が違う
・お金をどんどん使うところ。都会育ちなだけあって、やはり金持ちなんだなと思ってしまった(男性/20歳/大学2年生)

●その他
・芸能人みてもザワつかない。東京に行ったとき、普通に有名芸能人がいたけど、まわりはそんなにザワザワしてなかった(男性/20歳/大学1年生)
・高校生でも化粧をしている。地元では禁止されているところが多い(女性/21歳/大学3年生)
・いろんなことに慣れている。まずビルを見上げない(女性/18歳/大学1年生)
・隣駅まで歩くとか言い出す。田舎で隣駅まで歩いてみろと言いたい(女性/20歳/大学2年生)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170401/Mycom_freshers__gmd_articles_48983.html


7: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/01(土) 20:59:07.87 ID:9Dp3W6db0
>>1
お洒落に無頓着
大学生時代でもおっさんみたいなかっこう



15: バックドロップ(禿)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:16:05.55 ID:R++GwUhp0
>>7
これは本当



16: 垂直落下式DDT(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:16:58.60 ID:AthuMasWO
>>7
これ
田舎じゃ歩けないレベルのみすぼらしい格好でも誰も気にしないし本人も気にしてないのが普通に歩いててびっくりする



85: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:00:30.29 ID:c/AxMmGo0
>>7
大宮までは歩ける、以北は無理



78: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:33:21.74 ID:u7wqbNgf0
>>1
>・自分は前から人がきたらすぐに避けられなかったので


女は絶対によけないので吹っ飛ばした方がいい
竹下通りで試すと入り口から出口までで平日日中でも30人は吹っ飛ばせる



155: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/02(日) 01:35:45.89 ID:m43C+Gbg0
>>78
それちょっと楽しそうだな



493: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 20:11:22.98 ID:WeqS9Ge60
>>78
フェアリーランドなら店で買い物できなくなるぞ

つかほんと女どかねぇな。子供連れて公園行ったけど遊具とか意地でもゆずらねぇのな女って。



235: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/02(日) 07:42:49.76 ID:L3Ci8RkJ0
>>1
そのかわり、都会人は車の運転くっそ下手な奴ばかりだけどな



255: ニールキック(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/02(日) 08:25:26.83 ID:zu0bgqr90
>>235
下手くそ以前に自家用車がある生活を経験した事がない人もいる。
しかし開発が進んでる大都市の中心部になると車を持ってる率が上がる。
新しい建物は地下駐車場付きが多く、収容台数も意外に多い。



2: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW] 2017/04/01(土) 20:48:39.68 ID:JEJZSHDn0
ぶつかっても無視



26: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/01(土) 21:28:01.98 ID:0LlpxZ/G0
>>2
都内だと舌打ちする奴の多いことw



92: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/01(土) 23:13:31.80 ID:Q1qrJzPP0
>>2
それ人混みを歩き慣れてない山奥から出てきた田舎者だから
大都市部で生まれ育った人間はぶつからない



343: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/02(日) 10:57:31.74 ID:75OtpS3A0
>>2
無視や舌打ちは田舎者の方が多い気がする。
多分死ぬほどぶつかってるから、謝ってるとそれだけで日が暮れてしまうんだろう…



6: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ [IT] 2017/04/01(土) 20:58:09.36 ID:8Zxj82590
隣の駅まで平気で歩く。



8: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:03:58.78 ID:DqcRx+0A0
>>6
田舎もんのほうが歩かないよな
公共交通機関が不十分だからクルマにばっかり乗る



11: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ [IT] 2017/04/01(土) 21:08:54.28 ID:8Zxj82590
>>8
駅間がまるで違うというのもあるけどね。



485: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/02(日) 18:37:46.50 ID:ViGDvhSg0
>>11
田舎の人を街案内すると
東京メトロの乗り換えだけでバテる



17: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:17:14.81 ID:ebC5rcJ10
>>6
23区内なら500mとかせいぜい1000mとかだからね
千葉県なんて余裕で5kmはあるよ



10: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/ [GR] 2017/04/01(土) 21:08:16.05 ID:ab2yCc0z0
人の山を所有者が居ない公共の場所と思って堂々と入って好き放題荒らしてくのは凄いと思った



47: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:47:40.51 ID:k7qpVYrN0
>>10
確かにある
田舎に来たら不法進入尽くしだな



528: カーフブランディング(禿)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/03(月) 01:09:54.54 ID:307zSExZ0
>>47
そして怒られない



107: 垂直落下式DDT(京都府)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:47:08.40 ID:uqR10fc30
>>10
都会に山はない



14: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/01(土) 21:14:01.57 ID:zY7PvGpx0
財布以外にカードアルバムみたいなパンパンなカードケース持ってる
んで、支払のカードがすぐ出てこない
しかもわざわざゴールドカードを選んで払う



18: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:18:05.09 ID:LOTTmFkf0
積雪5cmで歩くのもおぼつかない
わし山陰、長野出身のツレと「10cmまでならチャリもいける」って言ったらドン引きされた



19: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:18:06.10 ID:135iLaID0
車のマナーがいい 田舎とは全然違う



24: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:27:27.45 ID:iJCE54Db0
>>19
それは幻想



29: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:31:37.45 ID:EcX0sWbz0
>>24
幻想でもないよ
田舎に行くと車の飛び出しが異常に多い事に気付く
交通量が少ないから他の車に迷惑を掛けるとか考えないっぽい



33: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:34:55.55 ID:iJCE54Db0
>>29
そりゃお前の田舎だけじゃねえの
一時停止不停止はやる奴はどこでもやるよ
川越みたいな狭い道の渋滞でもやるしな
川越ナンバーかと思ったら川崎だし
川崎ってことはそいつらは都内にも出没してる



34: ムーンサルトプレス(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 21:35:53.50 ID:IGDz25Dp0
>>29
都会だと運転が必須じゃないから乗ってる人は上手い人の割合が高い気がする。田舎だと下手くそも爺婆も運転せざるを得ない。



230: 不知火(茸)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/02(日) 07:34:45.60 ID:fgwgizu70
>>34
それは土日祝日の話だな
サンデードライバーはマジで危ない



35: ニールキック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:36:06.11 ID:uZY8NjbR0
>>29
地方の運転マナーの悪さは驚くよね



290: ダイビングヘッドバット(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 09:37:26.98 ID:s+NHicZT0
>>19
大阪から北海道に異動になったけど運転の荒さ雑さひどい(´・ω・`)
指示キー出さずにいきなり車線変更してくるし出すのも遅いから突然曲がって焦る。あとチャリ乗った年寄りが車道の真ん中走ってる。怖い(´・ω・`)



518: フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/02(日) 22:28:02.62 ID:9IbfyQEM0
>>19
あるある
都内で車間距離が短いのとか前が空いたら全速力するのとか交互合流の場面で譲らないとか
たいてい地方ナンバー



21: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:23:52.38 ID:iJCE54Db0
学校帰り、制服でコンサート行ったって話はうらやましかった



23: メンマ(カナダ)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/01(土) 21:26:11.64 ID:7uc9GRGx0
都会っていうか、飲みの行き帰りが電車で済むのはいいよな
田舎で飲み会やろうとすると基本車移動だから、代行だの運転手だのめんどくせぇ



30: ローリングソバット(愛媛県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 21:32:14.87 ID:yCp66Qyx0
>>23
ホントこれ。
田舎ではクルマが基本だが、都会じゃ電車が基本だよね。

でもその都会では、タクシーとハイヤーがちゃんと使い分けられてるのな。
田舎じゃハイヤー=タクシーだし。



117: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:33:02.52 ID:2yqeZiwK0
>>23
先月、東京にいったけど夜12時の電車が満員だったのが驚いた 田舎者には刺激が強すぎました



25: ムーンサルトプレス(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 21:28:00.68 ID:IGDz25Dp0
田舎では修学旅行の前に体育館に椅子並べて新幹線に乗る練習とか横断歩道を渡る練習とかさせられるよな



76: 16文キック(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:28:54.67 ID:ZM2nEQdN0
>>25
嘘だろ?
いつのどこの話だよ?



89: バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:09:58.20 ID:wx0X7rIl0
>>25
新幹線を使うときは自動改札の練習とかするらしいな。本当かはわからんが。



258: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 08:28:10.25 ID:nJcBIZjZ0
>>25
横断歩道は知らんが修学旅行の新幹線乗り込み練習はやったな
あれは田舎だからと言うより短い停車時間で生徒数百人がスムーズに乗降する為だろ
東京に住んでた俺のいとこもやったって言ってたし



268: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 08:57:04.02 ID:1cflnoxQ0
>>25
新幹線乗る練習はマジでやる
都市伝説だと思ってたが、本当にやった
マジでやるんですか?ってきいちまったよ



300: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 09:47:20.22 ID:yPDV4E8T0
>>25
なんか可愛いな

ってマジか?!どんだけ山奥の村なんだよw



429: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/02(日) 13:44:59.84 ID:4vdLSiB/0
>>25
少なくとも佐賀県ではやるらしいな



431: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/02(日) 13:54:11.09 ID:GOmtgw9m0
>>429
ほぼ電車に乗らないで育って
高校出て電車に乗るようになったら
ホームと電車の間がしばらく怖かったと行ってた人がいたな

マジでのどかでいいなーと思ったわ



434: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/02(日) 14:03:25.00 ID:lLNfBnoW0
>>431
ホームドアの安心感は異常



31: ハイキック(沖縄県)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/01(土) 21:32:59.15 ID:0N2eykeU0
車の免許を持って居なかったこと。
カルチャアショックってやつだわ。



38: ニールキック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:37:11.30 ID:uZY8NjbR0
経験だと京都の運転マナーの悪さは驚いたな。



39: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:38:51.21 ID:DiDqz9EB0
俺は東京きてびっくりしたのは人前で唾はくやつが多いことだな
唾はくところって小便してるところみられるような気まずさがあるから俺は絶対できない



44: ニールキック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:42:20.10 ID:uZY8NjbR0
>>39
都民だけど不愉快だからその場でやめろとは言うわ



182: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ [LU] 2017/04/02(日) 02:46:31.83 ID:soRwmYzR0
>>39
いや、あれ不愉快だよな。東京育ちだが あれを見ると大きな声で『うわぁっ、汚ねぇ!』とさけぶことにしている。



418: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/02(日) 13:14:21.94 ID:PPLHhFL80
>>182
ドン引きだわ



40: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 21:39:30.68 ID:S0wQMDbp0
新宿駅のダンジョンは生きている
3日も経つとマップが変わっている



42: ドラゴンスクリュー(西日本)@\(^o^)/ [ES] 2017/04/01(土) 21:40:29.44 ID:SnOgrMWG0
田舎からきたが電車でGOばかりやってたおかげで中央線から山手線は余裕だったぞ



45: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:43:32.18 ID:EcX0sWbz0
>>42
田舎から来た人ってJRしか使わないよな
東京に住んでる人は東京メトロだけで済ませる事が多い



56: ローリングソバット(愛媛県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 22:04:18.30 ID:yCp66Qyx0
>>45
東京住まいの人って、意外に羽田空港に京浜急行が乗り入れてるの知らない人がいるよね?
「モノレールとバスだけで、鉄道なんて無いですよ」と言ってた人が結構いて驚いた。



62: TEKKAMAKI(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:10:42.07 ID:hR0SXKO+0
>>56
蒲田が東京と神奈川の境にあるからでは?



43: 頭突き(芋)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:41:43.01 ID:+Zp61RuR0
地下鉄使いこなしてるのはすごい



46: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:44:20.28 ID:9Ma9bNLh0
本屋にいったら有名な本が普通に揃ってたこと。
今思い出すと笑っちゃうけど千葉では普通に芥川龍之介とか夏目漱石も何軒も回らないと買えない。
ラヴクラフト全集とか駅の本屋で揃ってんの見たときには戦慄した。
千葉ではセントラルプラザとか行かないとないのに。



54: 垂直落下式DDT(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [MX] 2017/04/01(土) 22:01:41.15 ID:AthuMasWO
>>46
あるある
品揃えが全然違う



397: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/02(日) 12:31:57.50 ID:2SS3G9Tm0
>>46
同じこと思った
あと図書館も読みたい本がいっぱい揃ってる



48: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:52:08.15 ID:MD+w3Jqn0
東京で体験したそれらの殆どが
田舎者どうしの体験っていうね
ぶつかった奴もぶつけられた奴も田舎者、都会人のふりして舌打ちor無視



49: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:52:25.81 ID:2bEz9WMp0
高校生が普通にバイトしたりバイク乗ってるのは羨ましかった。



51: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 21:54:47.92 ID:XxZsR8b60
中学生が髪を染めている



53: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 21:59:08.56 ID:pRYDJ0SR0
都会育ちっていうより、単に慣れって気がする。
金持ち度合いでいうと、田舎は小金持ちが多くて、東京は少数の大金持ちと多数の貧乏人ってイメージ。



152: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/02(日) 01:33:16.21 ID:2ZSBrJ6e0
>>53
それある
電車に詳しいってのもどうなの?って思うけどな
多数側の人達だろうけど



55: 張り手(鹿児島県)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/01(土) 22:02:04.21 ID:QYyIWlWK0
雑誌のeggが刊行されたてくらいの頃に載ってたギャルなんかの恰好が同年代に見えなくてカルチャーショックを受けた
制服も自由だし髪型も自由だし



57: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ [NL] 2017/04/01(土) 22:04:52.63 ID:W30nvuGK0
子供の頃やけど転校生で魚やら虫触れないっていうのはビックリした記憶あるわ



58: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ [RU] 2017/04/01(土) 22:06:03.97 ID:Ss7tMx3z0
次の電車がホーム手前で待っている



445: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/02(日) 14:51:27.81 ID:Ko6ZTBvp0
>>58
これ



59: TEKKAMAKI(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:07:38.12 ID:hR0SXKO+0
地方は駅ができる前に繁華街がすでにあったため、駅から繁華街が遠い。
駅前がたいして栄えてないことが多いな。

そのため駅を基準に町の栄え具合を語ることはほとんどないかも。



67: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/04/01(土) 22:22:16.14 ID:eLf5QcnO0
>>59
須賀川とかね



70: TEKKAMAKI(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:24:49.32 ID:hR0SXKO+0
>>67
北陸だと金沢、富山。
九州で行ったところだと福岡、熊本、鹿児島。



88: ストレッチプラム(福岡県)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/01(土) 23:07:57.36 ID:6DgUryU80
>>70
ん?すまんが天神駅と博多駅周辺は栄えているつもりだぞ



380: 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 11:47:10.49 ID:Ftqblcxa0
>>59
繁華街が鉄道を嫌ったとか
昔は駅前が繁華街だったが車社会になって郊外が栄えるようになったとか



382: トペ コンヒーロ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/02(日) 11:54:56.09 ID:f5LTPUHm0
>>380
蒸気機関車が現役だった時代に駅が作られたから
騒音と蒸気を嫌って駅から離れた土地から繁栄したとかなんとか聞いたことがある



392: グロリア(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/02(日) 12:24:08.25 ID:2Z4/hd5y0
>>382
それ、殆どが都市伝説の類いらしい
鉄道忌避伝説が伝わる場所を一つ一つ調査した人が居て
実際のところ、誘致した事実は沢山でるけど忌避した事は口伝でも見つかるのが稀だとか
単に機関車の性能不足で土地の形や高低にに合わせただけとか、地元業者の地上げで土地価格が上がるからワザと集落から避けたとか



425: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [MY] 2017/04/02(日) 13:31:06.02 ID:s99iqhX+0
>>392
我が街は明治時代に鉄道忌避して迂回させた為
隣街が発展する中、衰退して行った
昭和初期に短絡線が出来て駅が出来たものの街外れだった
そして新幹線が出来た時に線形の良さから駅を誘致して
以来隣街に悔しがられてる



61: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:09:24.65 ID:5IhNSEVb0
地下鉄の駅で往きに降りたホームの信号渡って反対側に迷わず行けること・・・



66: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/01(土) 22:20:36.21 ID:lVHXub3I0
ただ単に暮らしにくい状況を指摘されているだけだろ



74: ヒップアタック(岐阜県)@\(^o^)/ [BR] 2017/04/01(土) 22:26:48.34 ID:XnvoXJ1J0
変な人いてもガン無視してるところ



75: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/01(土) 22:27:22.92 ID:Pnggp3rd0
人ごみは平気じゃないけど
でも田舎から来て人ごみの中で死にそうな顔してるやつよく見るけどそういうの見たら自分は耐性がある方かもって思う



79: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:35:05.35 ID:mfbriH5A0
電車に液晶テレビが載ってて乗り越す



80: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 22:36:05.80 ID:uT6X0EYl0
隣駅まで歩けるのは都会ならではだな。
井の頭線とかホームから隣の駅見えたりするしな。



253: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 08:23:16.49 ID:nJcBIZjZ0
>>80
天神駅は地下鉄だから栄えてるとこに作った
博多駅は30年くらい前とかは栄えてると言ってもオフィス街だったし
ちなみに学生時代は博多から天神まで金がもったいないから普通にいつも歩いてたわ



81: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/01(土) 22:37:15.01 ID:LEp2imLO0
少々のことでは謝りもしないで平気
嘘はつかないまでも自分に不利なことは決して言わない



83: ストマッククロー(空)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:38:18.24 ID:mdj+hTYx0
電車のドアの近くに立ってる人がいったん降りてからまた乗ること



84: 16文キック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 22:51:50.08 ID:ranMxA1WO
ぎゅうぎゅうの満員電車が加速減速するたび、スマホいじりながら全体重かけて寄っ掛かってくる奴なんなの?
こっちは女性にまで過重かかっていかないように、必死で踏ん張っているのに。



90: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL] 2017/04/01(土) 23:10:27.51 ID:747lx/wn0
ナビなしで首都高走って初めて行く目的地にたどり着けるヤツ、凄いと思うわ



91: トラースキック(庭)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/01(土) 23:13:24.29 ID:ZM2nEQdN0
あんな臭ぇとこで平気とこ
初めて東京行った時にあまりの空気の悪さに酸欠になったわ



95: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:16:29.58 ID:0eqJgzgq0
大分市の景観
no title



関東で言えばどこレベル?



97: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:19:31.95 ID:EcX0sWbz0
>>95
中野



98: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:19:53.02 ID:+Fg6ArN+0
>>95
相模大野



104: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:34:57.83 ID:NFVbm6bA0
>>95
町田



114: スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/02(日) 00:10:11.03 ID:dBC5zRKA0
>>95
まだSATYがイオンになってないんだ



99: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ZA] 2017/04/01(土) 23:20:16.06 ID:rmwORyXU0
地方の民度の低さの方がマジでビックリだわ…



100: ショルダーアームブリーカー(高知県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/01(土) 23:20:30.18 ID:4uF7nGY60
動けるのに選挙に行かない
地方の投票率低下は動けない年寄りが増えたからだからな



103: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:24:46.22 ID:ckOj2w1y0
足腰がつよい
とにかく歩く
田舎は車移動が基本だから歩かないよ



105: TEKKAMAKI(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/04/01(土) 23:36:26.48 ID:hR0SXKO+0
上京して驚いたのは横浜駅~品川駅の区間。

JRの東海道線、横須賀線、京浜東北線と私鉄の京急の4つが平行して走ってる。
しかもラッシュ時は本数多いし、なのに寿司詰め状態。

地方では絶対にあり得ない光景。



204: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/ [SA] 2017/04/02(日) 05:13:18.79 ID:eqJ5xfoj0
>>105
短い10両でみんなため息出る(´・ω・`)



381: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/02(日) 11:53:25.20 ID:UUUfXsCy0
>>105
品川手前の大崎で方向変わるけど湘南新宿ラインもあるしね
俺も一時期そうだったけど、神奈川在住東京勤務が多過ぎんねん



386: ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/02(日) 12:16:09.46 ID:uG2nhdSu0
>>381
湘南新宿ラインと横須賀線は同じ線路(東海道線の横須賀線系統線路)を通っている。
別の線路が存在するのではない。京浜東北線は東海道線の電車線を通る。
そしてどちらも東海道線区間は東海道線の一部だ。別々の路線が大量に存在するかのような
響きは語弊がある。



108: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/01(土) 23:55:31.65 ID:2LsFwXjB0
子供の頃から多様な生き方・娯楽を見てる分
人生の選択肢が多いのは羨ましかったな
田舎だと、大学出て正社員(デスクワーク)になって結婚して
子供は2人でマイホームは35歳くらいには持って……
みたいなテンプレートばかりだったし周りの大人もそれを勧めてくる
今のネット世代の若者は田舎/都会関係ないだろうけど



240: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 08:02:30.05 ID:IicsstRM0
>>108
それ都会に出る上京組のテンプレじゃないの、そもそも田舎の場合は
結婚も就職も良くも悪くも学歴とかじゃなく狭い世界の中での繋がりで決まるし

都会の方が選択式は少ないでしょ、だから都会で生まれ育つと創造力がなくなる



109: トペ スイシーダ(山形県)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/01(土) 23:57:07.13 ID:on8XLt3Z0
他人のことを考えないというか自分さえよければいいところ。
人が多すぎるからかな?
周りに人が多すぎて人の価値も低いんだろうな。
それをわかっていないところ。



112: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:08:57.16 ID:5oNpzVkg0
>>109
それはある程度仕方ないんだよな
ただ、車の運転となると田舎より他車を意識しながら運転してるのは面白いところ
あと歩いてる時も実は他人に迷惑にならないように歩いてたりする
傘を手に持って歩くときに傘を振り回して歩いてる奴は東京に出てきたばっかりなんだなと思う



134: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/04/02(日) 00:55:13.93 ID:Fph6yxoo0
>>109
俺山形出身だからわかるけど、田舎の方がマナー悪い。
電車で混んでるのに隣の席に荷物置いたままの奴とか、
足をすごく開いて座ってる奴とか。



116: リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:19:09.77 ID:rLqvfB370
小学生でも普通に一人で電車乗って通学してる



118: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:35:46.93 ID:+r2hf5Dc0
人混みは年々激しくなる一方だろ。
人口増えてる訳だし。

歩くの遅いわ歩きスマホやら、とにかく邪魔。
後ろから蹴り殺したくなるわw
人混みは東京育ちでも慣れないわ。



119: ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/02(日) 00:36:25.20 ID:Lh0nyjz50
地方民は、200メートル先のコンビニに行くときも車を使う。



122: アイアンフィンガーフロムヘル(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:38:22.33 ID:c4lSEQoW0
>>119
というか、地方は繁華街などの特定エリア以外のコンビニは駐車場完備が普通だよね。



131: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:50:35.69 ID:gboRDd7w0
>>119
エンジンかけて運転して着いたら駐車場に入れてって逆に面倒だろ
歩いた方が早い



120: ダイビングヘッドバット(岡山県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/02(日) 00:36:40.54 ID:CDZKk2Vr0
民度がいいのは山手線内くらいなもんで、埼玉とか蒲田とか、千葉のほう行ったら一気に柄が悪くなるお東京は



123: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:38:44.02 ID:HlQ20Urv0
東京の奴らって本当に300メートル先のコンビニまで歩いていくのか?



125: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 00:40:50.19 ID:qpr4kE3I0
>>123
300メートル歩かない内に何かしらコンビニあるけどね



154: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 01:35:41.31 ID:NpBX/w+50
>>123
メトロとか駅によっては乗り換えでそれくらい歩くところもあるしな



198: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/02(日) 04:23:54.73 ID:Z1EtWq2y0
>>123
人口五万ちょっとのクソ田舎住みだがそれくらい歩くわ
2~3km圏内なら自転車の方が気楽



124: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/02(日) 00:39:30.72 ID:Ih8gyqZL0
電車の時刻表を確認しない

駅に行って来た電車に乗る
行き先だけは確認する



137: フォーク攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [CO] 2017/04/02(日) 00:57:23.17 ID:czmssHxf0
人混みが平気なのと並んで待つのを苦にしないのは凄いと思う 特に前者
人の視線なんて気にもしないんだろうなあ



156: メンマ(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2017/04/02(日) 01:36:30.99 ID:BCZr5bpG0
訛りがなさすぎるのと喋る速度が早いって秋田出身の女の子に言われた事ある
訛れって言われても生まれ育ちが東京じゃそりゃ無理なんだよなぁ



170: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/02(日) 02:00:37.51 ID:hbaMyJYl0
20年位前だけど出張で仙台に行った時
地下鉄で数駅のとこで降りてさあここから歩くかと歩いたんだが
目の前の道路は片側ニ車線の通りで沢山の車がビュンビュン
歩道も物凄く広くてそこに沿うように綺麗な一戸建てが隙間なくずっと並んでる
なのに誰も歩いてないしチャリもいない
車からは歩いてる奴が余程珍しいのかみんなこっち見てる
別世界に来た気分だったな



205: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/02(日) 05:14:15.44 ID:S9e5C0ea0
男のくせに虫を異常に怖がって触れない奴が多いな
部屋に蛾が入ってきただけで、女みたいにキャーキャー大騒ぎ
信州のド田舎育ちの俺なんて、虫とお友達で育ったから全然平気
手づかみで窓から逃がしてやったら、物凄い尊敬されたw
色んな意味で温室育ちの都会っ子は凄いと思ったw



220: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 06:46:50.94 ID:lfHxeatL0
そもそも自分が都会育ち、田舎育ちを社会に出るまで気づかない

社会に出て、会社の田舎者を見て初めて自分が都会育ちに気づく



243: グロリア(catv?)@\(^o^)/ [FI] 2017/04/02(日) 08:07:55.05 ID:nwMqduUF0
すぐに慣れるよ、全然すごくない



246: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/ [US] 2017/04/02(日) 08:11:14.08 ID:IicsstRM0
>>243
そう最初はどこいっても人が多いからすげぇっておもうけど
実際のところ都会のほうが田舎より何もない場合が多い
人工的に開発されたところが多いからね


転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491047231/
はいけないワード

永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう

脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』

大事にされる人、好かれる人の特徴

腹筋がよじれるほど画像で笑ったら寝ろ

【閲覧注意】今までニュースで見た事故で一番衝撃的だったのは

ループものの最高傑作といえば