1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:51:47.130 ID:EromEIpgdSt.V
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:52:07.954 ID:KiG1NOFz0St.V
コマンドーだけは吹き替え派
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:52:21.245 ID:Cq6rUBF80St.V
マジかよ
吹き替えじゃないとながら見できないじゃん
吹き替えじゃないとながら見できないじゃん
276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 19:52:58.787 ID:Fm18X+8d0St.V
>>3
これ
俺、映画なんてガン見しねぇし
これ
俺、映画なんてガン見しねぇし
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:52:30.554 ID:V4HbxHmWaSt.V
字幕に決まってらぁ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:52:50.132 ID:3olfq3qvMSt.V
ネット配信で字幕は疲れるのだが
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:53:38.737 ID:zHoDkC+NaSt.V
普通英語覚えるよね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:53:42.981 ID:eu/PAV8vaSt.V
字幕って文字数制限があるから本来の台詞の意味を正しく表せてないのがほとんどって知らないんだろうなぁ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:55:26.785 ID:79dPWN/HrSt.V
>>8
そんなの聞いてりゃわかるじゃん
そんなの聞いてりゃわかるじゃん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:02:36.705 ID:3+O0AV5N0St.V
>>8
吹き替えも口の動いてる時間に制約受けるから大分意訳されてたりするんだけどな
吹き替えも口の動いてる時間に制約受けるから大分意訳されてたりするんだけどな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:04:34.328 ID:1p84CcDk0St.V
>>40
どっちもどっちだよな
好きな方で楽しめば良いのに
どっちもどっちだよな
好きな方で楽しめば良いのに
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:53:47.549 ID:tLVtEFjxdSt.V
アクションは吹き替え
他は字幕
他は字幕
10: ほぼ酢 ◆PHOBOS/C9o 2021/02/14(日) 12:53:49.192 ID:1Vvr4kqhMSt.V
ジャッキーは吹き替えかなぁ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:53:54.282 ID:iQVIt8IT0St.V
吹き替えで字幕も表示が普通だろ
字幕だけが1番ありえない
字幕だけが1番ありえない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:55:14.089 ID:ShjGW5w90St.V
だって勉強にもなるしオリジナルの言語で見たいじゃん
見たいってか聞く?
見たいってか聞く?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:55:57.659 ID:FOftPOljdSt.V
子供の頃に刷り込まれてる西友がやってる場合は吹き替え
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:56:22.712 ID:KrkrGZrz0St.V
バカ「本当の洋画好きなら字幕一択!吹き替えなんてありえない!」
ぼく「本当の洋画好きなら英語を聞き取れると思うけど」
バカ「ぐぬぬ」
ぼく「本当の洋画好きなら英語を聞き取れると思うけど」
バカ「ぐぬぬ」
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:56:30.591 ID:MOfAg8yzMSt.V
聞き取れないのにカッコつけ字幕の奴ばかりだろう
聞き取れないなら字幕は制約がある分基本的には吹き替えの方が正確性高い
演技がどーたらも分かるがどうせアフレコやし
聞き取れないなら字幕は制約がある分基本的には吹き替えの方が正確性高い
演技がどーたらも分かるがどうせアフレコやし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:57:01.074 ID:vRVB6A6y0St.V
ジャッキー映画はあの吹き替えじゃないと無理
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:57:32.249 ID:FOftPOljdSt.V
>>20
わかる!
わかる!
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:57:49.506 ID:He3uBJIJMSt.V
吹き替えかな
映画見ながら他のことやるし
映画見ながら他のことやるし
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:58:01.004 ID:D2v9Okqc0St.V
スーパーナチュラルを吹き替えで見ろ!
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:58:02.136 ID:1p84CcDk0St.V
映画館で観る映画ファンは字幕の方が多いわけだろうしライト層は吹替を支持してんだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:58:29.136 ID:He3uBJIJMSt.V
アマプラが字幕ばかりで嫌になる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:58:44.098 ID:GEgagEZWaSt.V
吹き替え派だけど字幕のみってのも多いしそうなんだろなってのは知ってた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 12:59:37.929 ID:n6yisdFD0St.V
ダーティーハリーは絶対吹き替え
山田康雄さん最高!
山田康雄さん最高!
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:00:05.650 ID:ou8v0ltZaSt.V
声が別人になる時点で無理だろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:01:37.215 ID:fpTLW/MR0St.V
テレビとかでやる吹替版は字幕表示する
モゴモゴして聞き取り難いんだよ
モゴモゴして聞き取り難いんだよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:02:04.081 ID:tLVtEFjxdSt.V
吹き替えは声優ガチャ失敗があるからなぁ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:02:09.291 ID:giDyVvqz0St.V
字幕だとシリアスな戦争ものも全員英語で白けるのは厄介
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:03:13.353 ID:q7C//6ZqaSt.V
>>38
白けポイントが分からん
なんで英語だと白けるの?
白けポイントが分からん
なんで英語だと白けるの?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:05:29.024 ID:giDyVvqz0St.V
>>42
ドイツ軍とか冷戦下のソ連が英語なんだよ
どう考えてもおかしい
ドイツ軍とか冷戦下のソ連が英語なんだよ
どう考えてもおかしい
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:06:44.850 ID:q7C//6ZqaSt.V
>>52
あーなるほどね
確かにバイキングドラマが英語だった時は少しもにょったな
でもすぐ慣れるよ
あーなるほどね
確かにバイキングドラマが英語だった時は少しもにょったな
でもすぐ慣れるよ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:05:50.174 ID:by2yUhjSaSt.V
字幕で見てると結構意訳してるよなぁ
ただ前に見たラップの映画はちゃんと訳した方もラップになっててそれは感心したわ
ただ前に見たラップの映画はちゃんと訳した方もラップになっててそれは感心したわ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:06:12.640 ID:vRVB6A6y0St.V
むしろ何喋ってるか分からん邦画の方が字幕必要だわ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:06:32.522 ID:EromEIpgdSt.V
>>54
それは分かる
それは分かる
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:07:21.169 ID:q7C//6ZqaSt.V
>>54
分かるわ
案外聞き取れなかったりするからCC表示することあるわ
分かるわ
案外聞き取れなかったりするからCC表示することあるわ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:09:27.561 ID:2d+OTiUF0St.V
>>59
多分、それは耳が悪いんだとおもうぞ
人間は多分聴覚派と視覚派がいるんだとおもうんだけどそれがお前は完全に視覚派で耳が悪いんだ
多分、それは耳が悪いんだとおもうぞ
人間は多分聴覚派と視覚派がいるんだとおもうんだけどそれがお前は完全に視覚派で耳が悪いんだ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:09:33.604 ID:iTtqrars0St.V
英語だとゴツい黒人がやたら声高くてかっこ悪いから吹き替える
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:10:37.358 ID:HcDoNRlQ0St.V
昔は字幕派だったけど洋ドラ見るようになってからは吹き替え派になった
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:11:06.716 ID:2EDsRFDO0St.V
吹き替えは声が小さくて聞き取れないことが多いから仕方なく字幕で観てる
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:32:34.532 ID:xBRPiS+W0St.V
>>70
これは結構ある
で音量上げると急にデカくなってウザいから最初から字幕にする
これは結構ある
で音量上げると急にデカくなってウザいから最初から字幕にする
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:11:53.602 ID:bloRT2Y80St.V
吹き替えは下手くそな俳優女優が客寄せのために充てられてるから見てらんないよ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:13:04.762 ID:CMo50Nlm0St.V
英語字幕で見てるとセリフと字幕が違うことがあって萎える
適当すぎだろ
適当すぎだろ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:14:25.602 ID:2d+OTiUF0St.V
>>74
台詞量とか文字量の関係で減らしてるんじゃない?
台詞量とか文字量の関係で減らしてるんじゃない?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:13:42.626 ID:Z9uMjx6TrSt.V
シュワちゃんとジャッキーぐらいだよ吹き替えで見るの
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:16:15.328 ID:1p84CcDk0St.V
>>76
エディーマーフィーも忘れるな
エディーマーフィーも忘れるな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:16:47.277 ID:bloRT2Y80St.V
>>82
スティーブンセガールも入れといて
スティーブンセガールも入れといて
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:14:26.316 ID:Lis1BkI+rSt.V
アクションとホームアローンみたいなコメディは吹き替え
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:15:52.843 ID:7wlMsONk0St.V
映画館で吹き替えが下手くそだったりイメージが違うやつに当たったら最悪だからな
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:17:17.791 ID:Runlc/W40St.V
この現象って世界で日本人だけなのが面白いよな
何で日本人は字幕にしたがるんやろ
何で日本人は字幕にしたがるんやろ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:21:42.271 ID:1p84CcDk0St.V
>>85
字幕映画が多い中国もそうだけど漢字ってのは一文字でも意味伝えることが出来る言語だし記号として一瞬でも物事を伝えるのに適してはいるんだと思う
字幕映画が多い中国もそうだけど漢字ってのは一文字でも意味伝えることが出来る言語だし記号として一瞬でも物事を伝えるのに適してはいるんだと思う
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:22:05.715 ID:Z35ITj7d0St.V
>>85
世界・・・映画館が安い。肩肘張って見る物じゃない。ランチを食う感覚
日本・・・映画館が高いから映画はキメキメで見に行く格式の高い物。だからオリジナルに忠実であることを求めるような意識高い系が関わてくる
世界・・・映画館が安い。肩肘張って見る物じゃない。ランチを食う感覚
日本・・・映画館が高いから映画はキメキメで見に行く格式の高い物。だからオリジナルに忠実であることを求めるような意識高い系が関わてくる
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:17:19.832 ID:7Ko+PR6V0St.V
再生しながら切り替えると如実だけど吹き替えは台詞聴こえやすいように音楽小さくされてる事多いわ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:17:40.130 ID:8x4Bw+4J0St.V
どちらも一長一短で結局は好みの問題なのになんでお互いにマウント取りたがるんだ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:20:48.995 ID:FK4KTa+n0St.V
明らかに声も違う口の動きが違うで気持ち悪いもん
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:21:43.808 ID:ce2DEboNMSt.V
好きな映画なら両方見る
字幕だとかなり端折ってて全然違うセリフだったったりする
字幕だとかなり端折ってて全然違うセリフだったったりする
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:56:25.281 ID:f5I1EICb0St.V
>>96
トランスフォーマーは両方観に行ったな
吹き替えだと過去作のオマージュ的なセリフは気づかないし
字幕だとカーステレオの選曲の意味が分からない
両方観ないと100%楽しめない仕様もどうかと思うが
トランスフォーマーは両方観に行ったな
吹き替えだと過去作のオマージュ的なセリフは気づかないし
字幕だとカーステレオの選曲の意味が分からない
両方観ないと100%楽しめない仕様もどうかと思うが
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:24:51.822 ID:Z35ITj7d0St.V
ただちょっと疑問なのは
欧米人はみんな吹き替えで見るよ!って言うのが日本の英が好き意識高い系に刺さらない点
普通この手の連中は、欧米ではこうだよ。と言うのに弱いはずなんだがw
欧米人はみんな吹き替えで見るよ!って言うのが日本の英が好き意識高い系に刺さらない点
普通この手の連中は、欧米ではこうだよ。と言うのに弱いはずなんだがw
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:26:56.939 ID:RZabvddapSt.V
>>102
お前みたいなやつが一番可哀想
自分と違う感性を持ってる人を受け入れられないんだろうな
お前みたいなやつが一番可哀想
自分と違う感性を持ってる人を受け入れられないんだろうな
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:25:46.472 ID:IzPSug4OdSt.V
アメコミとかヒーロー物は吹き替えでも見たくなる不思議
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:28:38.168 ID:xllxR4GfMSt.V
映画のジャンルによるわ
アクションやSFやファンタジーなんかは、映像を楽しむという側面が強いから、映像に集中できるように吹き替えで見る
ヒューマンドラマなんかは役者の演技が重要になるから字幕で見る
アクションやSFやファンタジーなんかは、映像を楽しむという側面が強いから、映像に集中できるように吹き替えで見る
ヒューマンドラマなんかは役者の演技が重要になるから字幕で見る
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:29:04.252 ID:kBSp/f3LdSt.V
コメディ系は吹き替えで見る
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:37:09.572 ID:+l9SAZLAaSt.V
>>114
これ
吹替はコメディに限る
これ
吹替はコメディに限る
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:32:58.913 ID:RIukB3oj0St.V
でも主演が山寺宏一吹き替えの作品は吹き替え版で見るんでしょ?
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:34:36.903 ID:lO46F1TaMSt.V
字幕だとセリフの3割くらいは訳されていないし
メインの声だけで脇やエキストラの声が訳されていなかったりするので情報不足だよ
メインの声だけで脇やエキストラの声が訳されていなかったりするので情報不足だよ
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:46:44.113 ID:HchopVYx0St.V
>>127
吹き替え版も元の音声にあった効果音とかが抜けてたりして良くない場合もある
吹き替え版も元の音声にあった効果音とかが抜けてたりして良くない場合もある
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:35:45.460 ID:HchopVYx0St.V
シュワちゃんとジャッキーとBTTFとホームアローンは絶対吹き替えだわ
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:37:03.727 ID:ppfu8DfH0St.V
日本語と英語じゃ違い過ぎるのもある
役者の声帯まで違う
役者の声帯まで違う
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:38:00.327 ID:fZG9mwelMSt.V
没入できないほど下手くそな吹き替えなら字幕の方がマシだけど基本的には吹き替え
字を読むより没入出来る
字を読むより没入出来る
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:39:08.407 ID:Z35ITj7d0St.V
字幕派チャンて、自分がこだわりのある個性的で映画通だと思ってるんだろうけど
いや、日本では字幕派は多数派だからカッコつけても意味ないよw
いや、日本では字幕派は多数派だからカッコつけても意味ないよw
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:39:14.974 ID:eAv1XIf10St.V
字幕ってなんであんなに端折ってるんだろうな
入りきらないっていうけどやろうと思えば普通に詰め込めそうなのに
入りきらないっていうけどやろうと思えば普通に詰め込めそうなのに
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:40:27.514 ID:5WQgH+dydSt.V
お前ら英語くらい聞き取れるようになれよ
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:42:09.000 ID:bQItYD0R0St.V
吹き替えの演技がくさすぎて無理。
多少棒でもいいから自然にしゃべるなら吹き替えがいいがなだぎ武みたいな演技しかないから受け付けない。
多少棒でもいいから自然にしゃべるなら吹き替えがいいがなだぎ武みたいな演技しかないから受け付けない。
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:45:20.242 ID:+l9SAZLAaSt.V
>>149
日本人が自然にしゃべるとどうしてもボソボソして聞き取りづらいからね
聞き取りやすさを考えると必然的に不自然でコメディチックになる
日本人が自然にしゃべるとどうしてもボソボソして聞き取りづらいからね
聞き取りやすさを考えると必然的に不自然でコメディチックになる
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:42:41.645 ID:hk4y3a5xpSt.V
帰国子女だけど字幕消してるぞ
英語ままか吹き替えの二択
字幕見てるのって馬鹿だと思ってるわ
英語ままか吹き替えの二択
字幕見てるのって馬鹿だと思ってるわ
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:43:26.818 ID:Z35ITj7d0St.V
字幕派ってマジで何と戦ってるんだろうな
字幕派の方が必ずマウント取ってくるだろ
字幕で見る方が本当の意味で映画を見てるとか楽しんでるとか
吹き替えはオリジナルじゃないとかw
字幕派の方が必ずマウント取ってくるだろ
字幕で見る方が本当の意味で映画を見てるとか楽しんでるとか
吹き替えはオリジナルじゃないとかw
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:49:24.224 ID:4nSJjgtTpSt.V
三大映画祭の受賞作とか吹替すらない映画とかもたくさんあるしな
発狂してるやつはそういう映画が世の中には沢山あることすら知らなそう
映画館でやってる映画も全部吹替版があると思ってんだろうな
発狂してるやつはそういう映画が世の中には沢山あることすら知らなそう
映画館でやってる映画も全部吹替版があると思ってんだろうな
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:50:17.347 ID:HchopVYx0St.V
>>161
今回の場合両方ある場合のことだと思うぞ
殆どの洋画は字幕版しかないとかそういうことは置いといて
今回の場合両方ある場合のことだと思うぞ
殆どの洋画は字幕版しかないとかそういうことは置いといて
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:52:24.695 ID:4nSJjgtTpSt.V
>>164
発狂してるやつに対してな
どう見ても字幕全否定じゃん
発狂してるやつに対してな
どう見ても字幕全否定じゃん
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:50:57.813 ID:xn2SAX820St.V
吹き替えしか見てない、字幕は表現力がないから面白くない
声優の方が表現力が豊か、日本人に合う
声優の方が表現力が豊か、日本人に合う
168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:51:27.321 ID:HchopVYx0St.V
>>165
AKBとか使っちゃう糞吹き替えもあるんだぜこの世の中には
AKBとか使っちゃう糞吹き替えもあるんだぜこの世の中には
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:53:03.318 ID:xn2SAX820St.V
>>168
酷すぎたら字幕で見直す
酷すぎたら字幕で見直す
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:51:19.259 ID:xllxR4GfMSt.V
でも字幕を馬鹿にする吹き替え派も、「TIME/タイム」を見るときは字幕で見るんだろ?
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:51:20.029 ID:t0rclvZP0St.V
吹き替えは音量差でかくて困るから字幕
英語の勉強にもなるし
英語の勉強にもなるし
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:52:11.223 ID:xn2SAX820St.V
大体字幕なんかあったら映像に集中できねぇ
単に面倒だ
単に面倒だ
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:52:40.999 ID:Z35ITj7d0St.V
昔の男は、会社内で女子社員の前で
甘い物なんか食わねーよ!ってカッコつけてアピールしたもんなんだよ
それがカッコいいと思ってたわけだよw
字幕派ってこの昭和男のニホイを感じるw
まぁ映画なんか昭和趣味だしなw
甘い物なんか食わねーよ!ってカッコつけてアピールしたもんなんだよ
それがカッコいいと思ってたわけだよw
字幕派ってこの昭和男のニホイを感じるw
まぁ映画なんか昭和趣味だしなw
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:53:11.352 ID:HchopVYx0St.V
ミュージカル映画は字幕で見たいかな
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:54:10.996 ID:xllxR4GfMSt.V
字幕派の人は、海外アニメを見る時も字幕で見るの?
ピクサーとかディズニーとか、役者の演技も何も、元々がCGアニメで吹き替えである作品の場合はどうすんの?
ピクサーとかディズニーとか、役者の演技も何も、元々がCGアニメで吹き替えである作品の場合はどうすんの?
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:55:43.504 ID:fpTLW/MR0St.V
>>178
その辺の吹替版は劇中に出てくる文字まで日本語化されてて萎えるな
その辺の吹替版は劇中に出てくる文字まで日本語化されてて萎えるな
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:54:42.364 ID:xn2SAX820St.V
映画くらい楽に見ればええねん
吹き替えの方が楽でいい
変な見栄なんざ張る気もねぇ
吹き替えの方が楽でいい
変な見栄なんざ張る気もねぇ
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:55:16.755 ID:8XfRbS+O0St.V
日本では字幕派が多いにも拘らず
テレビで放送されるときは吹き替えになってる理由はなんでしょう?
字幕派が多いんだから字幕にしたらいいのにって思うよね?
テレビで放送されるときは吹き替えになってる理由はなんでしょう?
字幕派が多いんだから字幕にしたらいいのにって思うよね?
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:56:10.038 ID:wLey5l3A0St.V
邦画も字幕つけられるようにしてほしいわ
ボソボソと何言ってるか分からない所が多い
ボソボソと何言ってるか分からない所が多い
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:57:41.077 ID:xn2SAX820St.V
>>183
邦画はほんと厄介だわな
声がやたら小さいくせに効果音はバカでかくてうるさい
だから邦画は嫌になる
邦画はほんと厄介だわな
声がやたら小さいくせに効果音はバカでかくてうるさい
だから邦画は嫌になる
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:58:44.989 ID:KJIlsCmp0St.V
>>183
ネトフリとかつけられるんじゃなかったっけ
ネトフリとかつけられるんじゃなかったっけ
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:57:05.286 ID:KJIlsCmp0St.V
字幕見てる奴ってずっと画面見てんの?
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 13:57:24.883 ID:IAPjI0R3dSt.V
戸田奈津子なら吹き替え
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:01:08.041 ID:eLJjGKFE0St.V
吹き替えだなあ
字幕は目線が上下するからしんどい
字幕は目線が上下するからしんどい
197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:02:31.612 ID:1xS0vqKb0St.V
字幕派って絶対役者の表情とか見てないよなw
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:03:46.225 ID:1xS0vqKb0St.V
どう考えても、文字を見るために目線が字幕に行くんだから
人物や映像を見る時間が削られてるわけでw
なんで字幕を好むのか本当に謎w
人物や映像を見る時間が削られてるわけでw
なんで字幕を好むのか本当に謎w
201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:05:10.306 ID:hddQorrn0St.V
>>199
字幕ごときの文字数速読できないの可哀想だね
字幕ごときの文字数速読できないの可哀想だね
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:07:09.517 ID:/GPeO87SpSt.V
映像作品で速読するのもナンセンスだろ
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:07:35.260 ID:PFJsif12MSt.V
トニー・スタークがスパイダーマン呼ぶとき
字幕(出番だ)←言ってるのと意味が違う
藤原啓治ボイス「レオタードくん!」←ジョークを日本向けにアレンジ
字幕(出番だ)←言ってるのと意味が違う
藤原啓治ボイス「レオタードくん!」←ジョークを日本向けにアレンジ
211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:14:45.925 ID:1q8Bd/oR0St.V
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:34:45.112 ID:whZjrbK70St.V
>>211
こういうの英語字幕でも結構あるね
謎の物音のはずが(死体が地面に落ちる音)
こういうの英語字幕でも結構あるね
謎の物音のはずが(死体が地面に落ちる音)
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:19:32.374 ID:03NQ9m+U0St.V
本来のニュアンス捻じ曲げてる翻訳がないか確かめるのも楽しみの一つにしてどっちも観るのが一番いい
つっても同じ作品2回観るほど暇はないって反論も多そう
つっても同じ作品2回観るほど暇はないって反論も多そう
234: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:53:13.732 ID:5aljcfMb0St.V
好きな映画は、字幕と吹き替え両方見るな、
なんかの映画で「銃持ってたら殺されちまうぞ」ってセリフが、字幕だと「俺たち黒人だろ?」ってなってて鳥肌立った
なんかの映画で「銃持ってたら殺されちまうぞ」ってセリフが、字幕だと「俺たち黒人だろ?」ってなってて鳥肌立った
237: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 14:56:34.918 ID:AnDS4yI9aSt.V
>>234
なんかの映画で「アジア人は顔が皆おなじ」って吹き替えが字幕では「韓国人は顔が皆おなじ」になってたの思いだした
なんかの映画で「アジア人は顔が皆おなじ」って吹き替えが字幕では「韓国人は顔が皆おなじ」になってたの思いだした
263: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/14(日) 17:07:09.133 ID:UnCK43KspSt.V
好きに見ろ
転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613274707/
デパートの最上階にあった食堂の思い出最強の画像で笑ったら寝るスレ
突然懐かしい匂いがして懐かしい感覚に襲われる
【笑えませんが】 哲学ジョーク集 【笑えます】
2ちゃんで最も有名なコピペってなんだろ
日本の城と世界の城の歴史考察
食中りすると一番恐ろしい食い物
【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ
5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww