1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:31:53.201 ID:0OooVuKG00303
なんでなのん?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:48:04.052 ID:A9SeRGvWd0303
どんくらいのでかさなの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:01:08.502 ID:iOZ2L55za0303
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 14:02:16.366 ID:92iy0a++a0303
>>64
これしか差ないのか
これしか差ないのか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:32:38.772 ID:ND6QJ7Vd00303
体のサイズに対して小さいから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:32:43.713 ID:OFCZt3Uc00303
体重比
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:32:44.810 ID:AfYsKhZV00303
めっちゃ頭いいけど手足ないからなんもできない説
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:32:45.043 ID:QqpviC3id0303
比率の問題なんじゃね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:33:36.639 ID:0OooVuKG00303
>>6
そうだったん(驚愕)
そうだったん(驚愕)
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:33:23.728 ID:NhTrpS7EH0303
人間が見てるクジラはファッションクジラだぞ
本物は深海で文明持ってる
本物は深海で文明持ってる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:34:08.801 ID:0OooVuKG00303
>>7
クジラの深海都市気になるん
クジラの深海都市気になるん
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:48:48.284 ID:lj5aBNzw00303
>>7
こういうのほんとにあったらなあ
こういうのほんとにあったらなあ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:33:47.701 ID:3B9U0qJg00303
頭の悪い生物は頭いい生物のやることを理解することができないから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:34:27.888 ID:0BM6/2MY00303
頭いいのに泳ぐしかないんじゃめっちゃ暇そう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:36:00.382 ID:zbXRaU0O00303
カラスとか小顔なのに賢いよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:36:13.948 ID:aLAqMkTk00303
手も言葉も文字もないからなぁ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:36:40.392 ID:KHgxkJwkp0303
前頭野は人間の方が遥かに広いが
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:37:04.079 ID:tY4ISTMH00303
人間を捕鯨問題で争わせるのは全てクジラがシナリオ書いてるよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:37:33.354 ID:3D+PwawNa0303
比率じゃなくて皺の多さって聞いたが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:37:37.371 ID:NthzgqBMa0303
脳のシワの多さ
つまり表面積の広さ
つまり表面積の広さ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:37:41.970 ID:Jw8czo+/d0303
賢い奴ほどバカな振りをする
26: 竜頭蛇尾っち ◆Az2uK5WQj8v2 2021/03/03(水) 12:38:26.732 ID:3H8QfKv200303
教育を受けていないから
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:39:37.635 ID:0OooVuKG00303
>>26
人間も教育受けてなかったら野生で生きてる猿くらいの知能になるん?
人間も教育受けてなかったら野生で生きてる猿くらいの知能になるん?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:40:24.981 ID:SSvCY+oJd0303
>>30
鏡みろよ、ハゲ猿
鏡みろよ、ハゲ猿
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:41:18.583 ID:0OooVuKG00303
>>33
血管ブチ切れそう💢💢💢💢
血管ブチ切れそう💢💢💢💢
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:45:51.266 ID:iOZ2L55za0303
>>35
イルカ・クジラも
怒ったり、ムカつく奴をいじめたりするそうだぜ
イルカ・クジラも
怒ったり、ムカつく奴をいじめたりするそうだぜ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:46:59.143 ID:0OooVuKG00303
>>45
怖いのん
怖いのん
44: 竜頭蛇尾っち ◆Az2uK5WQj8v2 2021/03/03(水) 12:45:48.615 ID:3H8QfKv200303
>>30
どうなんだろうな
何もない部屋に赤ちゃん放り込んで20年くらい食事だけ与えたらどうなのか分かるはず
どうなんだろうな
何もない部屋に赤ちゃん放り込んで20年くらい食事だけ与えたらどうなのか分かるはず
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:50:51.782 ID:0OooVuKG00303
>>44
オオカミに育てられた女の子いたのん
オオカミに育てられた女の子いたのん
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:55:00.144 ID:XXtNwqfMM0303
>>30
フリードリヒ2世という外道がガチで赤ちゃん50人集めて実験してるぞ
ちなみに3歳までに49人死んでる
フリードリヒ2世という外道がガチで赤ちゃん50人集めて実験してるぞ
ちなみに3歳までに49人死んでる
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:02:37.802 ID:0OooVuKG00303
>>59
これは知ってるのん
脳というより言語能力の実験だったのん
顔も見せないように食事担当はマスクもしてたのん
愛情を注がれない赤ちゃんは弱っていくのん
不思議なのん
これは知ってるのん
脳というより言語能力の実験だったのん
顔も見せないように食事担当はマスクもしてたのん
愛情を注がれない赤ちゃんは弱っていくのん
不思議なのん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:17:44.632 ID:iOZ2L55za0303
>>66
重度の鬱のような状態になるのではないか
って推測してるの見たことあるな
ヒトは前頭葉が発達して理性を手に入れた代償として
生きる意思を持ってないと死ぬようになったと
重度の鬱のような状態になるのではないか
って推測してるの見たことあるな
ヒトは前頭葉が発達して理性を手に入れた代償として
生きる意思を持ってないと死ぬようになったと
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:38:37.361 ID:7n5gauhrd0303
シーシェパードのボスはクジラ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:40:17.793 ID:0OooVuKG00303
>>28
💢💢💢💢
💢💢💢💢
29: クジラ 2021/03/03(水) 12:39:26.283 ID:kkcZ8nvvp0303
全てを知った結果
文明、文化など持たないほうが良いという結論に至った
文明、文化など持たないほうが良いという結論に至った
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:40:19.797 ID:cCHkd8dZ00303
地上の喧騒を離れて海に潜った仙人みたいな奴ら
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:41:36.655 ID:vngT9W3rd0303
海の中で生存競争に負けに負けて地上に逃げ出して、地上でも負けてまた海中へ逃げていった雑魚共
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:43:18.696 ID:0571HBS1p0303
脳の大きさは文明を築くのにあまり関係がないって事じゃないの?
実際我々の先祖のホモサピエンスさんは自分より脳の大きな奴らを殺しまくって覇権を取ったらしいし
実際我々の先祖のホモサピエンスさんは自分より脳の大きな奴らを殺しまくって覇権を取ったらしいし
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:45:17.035 ID:St3vnXmCM0303
>>39
やっぱ進化の種になるのは残酷さだってことか
やっぱ進化の種になるのは残酷さだってことか
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:48:04.198 ID:0571HBS1p0303
>>43
それもあるだろうね
それよりも我々は他の絶滅した人類より前頭葉が発達してて、他人の感情への共感や、居もしなきものへの恐怖を考える事が出来るからこれだけ群れる事が出来るんだって
組織力は種を守る事に大切なのかもね
それもあるだろうね
それよりも我々は他の絶滅した人類より前頭葉が発達してて、他人の感情への共感や、居もしなきものへの恐怖を考える事が出来るからこれだけ群れる事が出来るんだって
組織力は種を守る事に大切なのかもね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:43:35.785 ID:EZt3tRz500303
クジラの脳て9000gもあるのか
象の倍じゃん
象の倍じゃん
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:44:53.628 ID:EaQJxaYrM0303
考えるのに使える面積が少ないから
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:44:59.043 ID:3D+PwawNa0303
でもでかい動物って基本動き遅くね…
脳が関係あるか知らんが
脳が関係あるか知らんが
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:46:04.920 ID:vngT9W3rd0303
>>42
でかいから遅く見えるだけ
でかいから遅く見えるだけ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:48:28.056 ID:5nrpVcieM0303
>>42
スケール的に筋肉断面積は二乗、体重は三乗で増えていくからでかくなるほど筋力が追いつかなくなる
スケール的に筋肉断面積は二乗、体重は三乗で増えていくからでかくなるほど筋力が追いつかなくなる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:47:48.404 ID:cM/F9N5Dd0303
じゃあ何が文明を作るの?
環境?
ほんとに偶然人間が文明を必要な状況だったからそう進化しただけ?
実は頭良い悪いは関係なかった?
環境?
ほんとに偶然人間が文明を必要な状況だったからそう進化しただけ?
実は頭良い悪いは関係なかった?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:51:05.795 ID:0571HBS1p0303
>>49
簡単に言うと想像力が他より優れてたんだよ
存在しない物を脳内で作り出せるのはホモサピエンスの俺たちぐらいって言われてる
その証拠に、いつの時代でも頭が犬で身体が人間とかって想像の像が出土してるのね
宗教を作って他を倒すってのも結局はここからきてる
その結果文明が生まれる
簡単に言うと想像力が他より優れてたんだよ
存在しない物を脳内で作り出せるのはホモサピエンスの俺たちぐらいって言われてる
その証拠に、いつの時代でも頭が犬で身体が人間とかって想像の像が出土してるのね
宗教を作って他を倒すってのも結局はここからきてる
その結果文明が生まれる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:56:29.668 ID:cM/F9N5Dd0303
>>57
つまりそれは結局脳依存てことか
それに人間よりも大きい脳の生き物はいてもそんな生物は居ないこと考えると脳の善し悪しは大きさではないと
目に見えない信号や内部構造に答えがある可能性が高いと
つまりそれは結局脳依存てことか
それに人間よりも大きい脳の生き物はいてもそんな生物は居ないこと考えると脳の善し悪しは大きさではないと
目に見えない信号や内部構造に答えがある可能性が高いと
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:59:21.042 ID:3D+PwawNa0303
>>57
想像力を働かせなきゃ勝てなかった時代があるってことだよね?
ホモサピは約700万年の時間、狩猟社会を送ってきた
それが約1万年前から農耕社会へ変化、産業社会、そして今が情報社会
その700万年前よりさらに前の時代に何があったんだろな
想像力を働かせなきゃ勝てなかった時代があるってことだよね?
ホモサピは約700万年の時間、狩猟社会を送ってきた
それが約1万年前から農耕社会へ変化、産業社会、そして今が情報社会
その700万年前よりさらに前の時代に何があったんだろな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:48:30.314 ID:XXtNwqfMM0303
酸素が足りてないんじゃね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 12:54:42.534 ID:+SoH3PvVd0303
指とか細かく筋肉を制御する必要がないのと酸素が制限されてるから
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:00:28.380 ID:dK8/8xj300303
頭いいのと知識があるのは別の問題だし
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:01:11.395 ID:SMGX2Chsd0303
人間の脳の高次機能が発達したのは運動筋をコントロールする脳の部位が高度に発達したため
あと農耕により食料が安定して供給されて高度に分業を行えるようになった
あと農耕により食料が安定して供給されて高度に分業を行えるようになった
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:04:18.772 ID:f5Y75bK300303
猛禽類やカラスとかあんな脳みそ小さいのにあんな頭良くて
同時にかなり処理能力必要な高視力や飛行制御とかもできるのすごい
逆にいうとそれだけ処理能力求められたから脳が高性能化したのか
同時にかなり処理能力必要な高視力や飛行制御とかもできるのすごい
逆にいうとそれだけ処理能力求められたから脳が高性能化したのか
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:13:54.517 ID:00YTGuy+a0303
人間より脳の表面積大きいクジラが人間ほど知能高くないのは大脳新皮質が小さくて構造も単純だかららしい
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:22:27.476 ID:P2EWhJDb00303
マッコウクジラが一番デカいんだっけ?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 13:59:48.518 ID:tvkd8YnD00303
ダチョウの脳は40g
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 14:04:24.501 ID:GWSmN79Ra0303
>>1
お前に哲学書や物理学の教科書与えても何にもならないのと一緒
使える脳も使う脳を持ってないと意味が無いってことだな
お前に哲学書や物理学の教科書与えても何にもならないのと一緒
使える脳も使う脳を持ってないと意味が無いってことだな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 15:00:27.596 ID:iFS6nvCJ00303
カラス小さいけど頭いいよな
カラスもいるかも頭頂葉がデカイ
カラスもいるかも頭頂葉がデカイ
転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614742313/
飯が美味い都道府県ランキングでけたった面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ
自分で考えた 『名言』 書いてけ
マジで入ってはいけない場所
芸能界ケンカ最強はだれだ?
なぜアニメがつまらなくなったのかをアニメを見ない奴が語る
実際に霊が映ったTV番組・映画