1: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:55:28 ID:0kK3
2: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:56:08 ID:0kK3
特に仏陀が神仏に繋げられる意味がわからん
後付けしすぎやろ
後付けしすぎやろ
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:56:28 ID:x8AX
哲学者ですらないよ
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:56:56 ID:0kK3
>>4
いや仏陀は哲学者やろ
キリストはちゃうけど
いや仏陀は哲学者やろ
キリストはちゃうけど
28: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:04:35 ID:lWt9
>>6
超越した力を信望した時点で哲学は宗教になる
超越した力を信望した時点で哲学は宗教になる
32: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:04:57 ID:0kK3
>>28
要するに信望した周りがカスってことやな
要するに信望した周りがカスってことやな
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:05:56 ID:w30s
>>28
別にゴータマ君は超越した力とか望んどらんやんけ
いろいろ頑張った結果諦念をゲットしただけやぞ
別にゴータマ君は超越した力とか望んどらんやんけ
いろいろ頑張った結果諦念をゲットしただけやぞ
48: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:08:46 ID:lWt9
>>37
涅槃って異世界転生を願った元祖なろう主人公やで!
涅槃って異世界転生を願った元祖なろう主人公やで!
59: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:11:01 ID:w30s
>>48
それは超越的力やないやん
涅槃や地獄は形而上学の範疇やし、現世での実績は諦めの境地やろ
それは超越的力やないやん
涅槃や地獄は形而上学の範疇やし、現世での実績は諦めの境地やろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:57:33 ID:QtK8
仏陀も放蕩息子やろ
出家じゃなしに家出もするし
出家じゃなしに家出もするし
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:58:40 ID:w30s
キリスト教のいう神ってヤハウェやろ?
イエス様は別に神やないやん
イエス様は別に神やないやん
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:59:46 ID:0kK3
>>9
ヤハウェの息子やから実質的に神やろ
というかヤハウェの息子設定も完全に当時のユダヤ教に対抗して付けられた後付け設定感半端ないし
ヤハウェの息子やから実質的に神やろ
というかヤハウェの息子設定も完全に当時のユダヤ教に対抗して付けられた後付け設定感半端ないし
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:01:11 ID:w30s
>>12
やから神やないやん
一神教舐めとんのか
やから神やないやん
一神教舐めとんのか
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:01:59 ID:jKyy
>>16
元となるユダヤ教が酷いから修正した偉い人ね
元となるユダヤ教が酷いから修正した偉い人ね
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:02:25 ID:0kK3
>>16
三位一体やからキリストも実質的に神やぞ
三位一体やからキリストも実質的に神やぞ
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:02:44 ID:KQlR
>>20
プロテスタント「百里無い」
プロテスタント「百里無い」
23: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:03:09 ID:0kK3
>>22
おっ異端か?
死にたくなかったから免罪符買えや
おっ異端か?
死にたくなかったから免罪符買えや
10: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)08:59:17 ID:jKyy
仏陀は解脱したんだから輪廻繰り返す人間のそれとは違うという意味ならあやかりたい気持ちはわかる
キリストは全く意味わからん
キリストは全く意味わからん
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:01:44 ID:KQlR
だからキリスト教はカトリックとプロテスタントに割れたんだろ
キリスト教=カトリックって思ってる日本人多すぎ
キリスト教=カトリックって思ってる日本人多すぎ
21: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:02:40 ID:ehH8
プロテスタントにも福音派とか離婚したいぜひゃっほう!派があるという史実
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:04:14 ID:KQlR
>>21
王「ユダヤ教に入信したら救われるってマ?じゃあウチの国民は全員今日からユダヤ人な!」
王「ユダヤ教に入信したら救われるってマ?じゃあウチの国民は全員今日からユダヤ人な!」
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:03:48 ID:7PDS
ブッダは王族の子供としてめっちゃ豊かな生活やったんやっけ
33: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:05:17 ID:8l7b
>>25
暇やし金ぴかのアトリエでも作るかー
暇やし金ぴかのアトリエでも作るかー
29: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:04:44 ID:v9HG
キリスト教は実質ペトロ教だから、キリストが神様になったって聞いたで
いくら開祖でも、自分を信者の前で神様とは言えんけど、先輩なら神様に出来るからっていう
いくら開祖でも、自分を信者の前で神様とは言えんけど、先輩なら神様に出来るからっていう
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:04:55 ID:ehH8
日本のクリクチャンはほぼカトリックやろ
34: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:05:26 ID:ehH8
キリスト本人はキリスト教なんて信じてないというね
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:05:50 ID:aIyO
ブッダに関しては神ですら弟子やからな
キリスト教にまで及ぶかはわからんが神より上の存在や
キリスト教にまで及ぶかはわからんが神より上の存在や
36: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:05:53 ID:0kK3
神学の曲解とかいう便利な言葉
42: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:06:49 ID:0kK3
ブッタ松「苦行なんてなんの意味もないぞ」
44: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:07:33 ID:KQlR
>>42
天台宗「ほーん、千日回峰行したろ!」
天台宗「ほーん、千日回峰行したろ!」
43: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:06:55 ID:KQlR
50: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:09:27 ID:mRps
いや仏陀はあくまで神じゃなくて人間の最終形みたいな扱いだろ
修行の果てにワイらでも仏になれる みたいのが基本の教え
修行の果てにワイらでも仏になれる みたいのが基本の教え
54: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:10:38 ID:faal
実際タイムマシンが出来て本物見に行ってみたらただのヤクザだった、みたいなのあるやろ
55: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:10:41 ID:ehH8
プロテスタント言うてもカトリックに近い教派はあるけどな
64: ピスタチモン◆AdmMaVm0CKfg 21/07/18(日)09:12:13 ID:ImNU
>>55
イギリス国教会とかね
イギリス国教会とかね
56: ピスタチモン◆AdmMaVm0CKfg 21/07/18(日)09:10:53 ID:ImNU
パウロが神格化した感じだから
61: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:11:19 ID:8l7b
改宗した奴村八分にしたりすんのもカトリックだよな俺達は天使じゃない!とか昔の洋画はとくに
63: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:11:54 ID:0kK3
ガンディーももう少し活躍した時代が昔やったらたぶん神になってたと思うわ
今でも現地では神格化しとるところあるらしいし
今でも現地では神格化しとるところあるらしいし
68: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:13:24 ID:jKyy
>>63
今やアフリカ人にとっては差別者として銅像ぶっ壊されるお人になってて可哀そう
今やアフリカ人にとっては差別者として銅像ぶっ壊されるお人になってて可哀そう
67: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:13:21 ID:mRps
仏教徒は仏になるのを目指して修行してるが
キルスト教徒はキリストになりたいわけじゃない
キルスト教徒はキリストになりたいわけじゃない
69: ピスタチモン◆AdmMaVm0CKfg 21/07/18(日)09:13:30 ID:ImNU
まぁ関羽とか孔子とかも神格化されてるから
70: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:14:00 ID:8l7b
現代に仏陀やキリストいたら西野さんとかdaigoとかあっちゃんみたいなもんだろ?
74: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:14:53 ID:0kK3
>>70
そういう意味では日本の宗教は原初に立ち返っとるんかもな
神や精霊ではなく個人を信仰するっていう意味で
そういう意味では日本の宗教は原初に立ち返っとるんかもな
神や精霊ではなく個人を信仰するっていう意味で
90: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:18:36 ID:w30s
>>74
原初こそアニミズムなんやないんか?
そら自然怖いやろ普通に
原初こそアニミズムなんやないんか?
そら自然怖いやろ普通に
76: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:15:00 ID:KQlR
>>70
麻原「よし、ワイは許されたな」
麻原「よし、ワイは許されたな」
80: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:15:54 ID:8l7b
>>76
あなた失敗してるし
あなた失敗してるし
83: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:16:45 ID:KQlR
>>80
処刑の時に神に見捨てられたキリストも復活したんやし
死刑の時に空中浮遊失敗した麻原もイケるイケる
処刑の時に神に見捨てられたキリストも復活したんやし
死刑の時に空中浮遊失敗した麻原もイケるイケる
71: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:14:07 ID:KQlR
聖ジョージフロイドの壁画に雷が落ちて壊れたのはクソワロタ
73: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:14:52 ID:7PDS
今から神になりそうな奴は誰や?
神の子とか預言者でもええけど
神の子とか預言者でもええけど
87: ピスタチモン◆AdmMaVm0CKfg 21/07/18(日)09:17:48 ID:ImNU
>>73
細木和子とか割と卑弥呼みたいなもんやな
細木和子とか割と卑弥呼みたいなもんやな
86: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:17:30 ID:R9FF
88: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:18:03 ID:faal
>>86
よく思いつくなぁ
よく思いつくなぁ
89: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:18:11 ID:Q6ry
そもそも仏陀って大人になれない反抗期の子供やろ
91: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:18:44 ID:0kK3
>>89
それはさすがに貶めすぎや
それはさすがに貶めすぎや
98: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:19:26 ID:jKyy
>>91
スジャータとかに命助けてもらいながら女は穢れや言うてる恩知らずやぞ
スジャータとかに命助けてもらいながら女は穢れや言うてる恩知らずやぞ
93: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:18:51 ID:7PDS
>>89
ええとこのボンボンやしな
自分探しの一環として仏教始めてみた感あるわね
ええとこのボンボンやしな
自分探しの一環として仏教始めてみた感あるわね
94: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:18:52 ID:faal
仏陀は現代に連れてきてひろゆきと対談させたいわね
103: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:21:04 ID:w30s
>>94
どちらかというとソクラテス君連れてきたいわ
どちらかというとソクラテス君連れてきたいわ
95: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:18:56 ID:JK0M
仏陀が哲学者なの分かるけど
キリストは大工の放蕩息子にしては神の子とか語っちゃてるから
キリストは大工の放蕩息子にしては神の子とか語っちゃてるから
97: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:19:26 ID:0kK3
>>95
いうて今もそこら辺によくおるやろ
ワイは神や天才やいうとる無職ニート
いうて今もそこら辺によくおるやろ
ワイは神や天才やいうとる無職ニート
104: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:21:13 ID:7PDS
>>97
やっぱり金持ちが「ワイは神や」とか言うと周りが色々おこぼれ期待してそいつをおだてて神格化していくと思うわ
やっぱり金持ちが「ワイは神や」とか言うと周りが色々おこぼれ期待してそいつをおだてて神格化していくと思うわ
102: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:20:33 ID:Q6ry
天上天下唯我独尊とかイキってたしな
111: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:22:52 ID:w30s
>>102
ただ、自分自身であるというだけで尊い(そしてお前らにとってのお前らも尊いんやで)って意味やでそれ
ただ、自分自身であるというだけで尊い(そしてお前らにとってのお前らも尊いんやで)って意味やでそれ
131: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:26:36 ID:lWt9
>>111
「我思うゆえに我あり」か?
「我思うゆえに我あり」か?
133: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:26:51 ID:0kK3
>>131
全く意味が違うぞ
全く意味が違うぞ
112: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:22:57 ID:Q6ry
ギリシャ神話とかいう下半身に脳みそついてる連中
116: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:23:43 ID:0kK3
>>112
王「権威欲しいなぁ…せや!ワイは○○の子供ってことにしたろ!」
王「権威欲しいなぁ…せや!ワイは○○の子供ってことにしたろ!」
121: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:25:01 ID:R9FF
138: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:27:28 ID:0kK3
宗教は人を殺すけど信仰なくして人は生きられんというジレンマ
146: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:29:08 ID:zPW8
>>138
辛すぎて誰かに縋らな生きていけへん奴が多いからやろな
辛すぎて誰かに縋らな生きていけへん奴が多いからやろな
152: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:29:56 ID:0kK3
>>146
無宗教って言われとる日本人もそれが神でないにしろ何かしらの対象に縋って生きとるからなぁ
無宗教って言われとる日本人もそれが神でないにしろ何かしらの対象に縋って生きとるからなぁ
155: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:30:19 ID:lWt9
>>138
今の日本はほぼ無宗教じゃね? 墓じまいも増えてるし
今の日本はほぼ無宗教じゃね? 墓じまいも増えてるし
164: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:31:20 ID:0kK3
>>155
信じとる対象が神や仏やないだけでそれぞれ何かしらの対象を信仰して生きとるもんやで
それがアイドルやったりインフルエンサーやったりなんなら無機物やったり
信じとる対象が神や仏やないだけでそれぞれ何かしらの対象を信仰して生きとるもんやで
それがアイドルやったりインフルエンサーやったりなんなら無機物やったり
157: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:30:35 ID:ExZc
無宗教って答えた割合は日本とイギリスほぼ同じ
161: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:31:07 ID:Q6ry
>>157
イギリスは紅茶を崇めとるからやろ
イギリスは紅茶を崇めとるからやろ
168: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:31:47 ID:8l7b
>>161
お茶買う銀なくなってきたなあ…せや!アヘン流したろ!!!
お茶買う銀なくなってきたなあ…せや!アヘン流したろ!!!
169: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:31:50 ID:zg5G
有名なものに噛み付けば注目を浴びられると思ってそう
イッチは今更そんな事指摘して何になりたいの?
イッチは今更そんな事指摘して何になりたいの?
175: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:32:50 ID:0kK3
>>169
指摘することが何かになるための目的の下のみ行われるとは限らんのやで
単純にそういう話がしたかっただけや
指摘することが何かになるための目的の下のみ行われるとは限らんのやで
単純にそういう話がしたかっただけや
171: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:32:00 ID:0kK3
科学を信仰することもまた一種の宗教やろな
185: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:34:04 ID:5mVD
>>171
科学は信仰というか、祈りの対象になるやろか?
科学は信仰というか、祈りの対象になるやろか?
196: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:35:25 ID:0kK3
>>185
科学に救いを求める人はおると思うで
そうやなくてもなんらかの不安材料を科学的根拠を理由に徹底的に否定しようとする人もおる
科学に救いを求める人はおると思うで
そうやなくてもなんらかの不安材料を科学的根拠を理由に徹底的に否定しようとする人もおる
204: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:37:13 ID:5mVD
>>196
それやと、科学的検証と祈りの相性悪いやん
それやと、科学的検証と祈りの相性悪いやん
219: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:38:52 ID:0kK3
>>204
科学を検証する人間と科学で得た利益を享受するだけの人間との差や
後者の人間はなんの疑問も持たずに無邪気に科学を信仰する
それはもう祈りやろ
科学を検証する人間と科学で得た利益を享受するだけの人間との差や
後者の人間はなんの疑問も持たずに無邪気に科学を信仰する
それはもう祈りやろ
236: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:40:43 ID:2JlV
>>219
ほんそれ
無宗教と科学信仰の違いが分かっていない
ほんそれ
無宗教と科学信仰の違いが分かっていない
176: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:33:00 ID:yMd3
キリストは神の子やから神でええやろ
ブッダは別に神扱いされてないと思う
ブッダは別に神扱いされてないと思う
179: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:33:28 ID:0kK3
ノッブとかいう時代が進むにつれてどんどん普通の人になっていくうつけもの
188: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:34:24 ID:Q6ry
>>179
まさに時代がノッブに追いついたって感じ
ノッブの考え方は現代人のそれやしワイは今でもタイムスリップした現代人説あると思うわ
まさに時代がノッブに追いついたって感じ
ノッブの考え方は現代人のそれやしワイは今でもタイムスリップした現代人説あると思うわ
181: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:33:31 ID:R9FF
184: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:33:47 ID:zPW8
>>181
草
草
189: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:34:31 ID:faal
>>181
このババアはある種金を生んだからセーフ
このババアはある種金を生んだからセーフ
202: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:36:32 ID:0kK3
似非科学なんかまんま宗教やと思うわ
210: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:38:00 ID:ExZc
>>202
アメリカとか科学風宗教流行りまくりやしな
アメリカとか科学風宗教流行りまくりやしな
220: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:38:54 ID:eiAu
>>202
こ、幸福のwwww
こ、幸福のwwww
223: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:39:36 ID:8l7b
>>220
マイナスイオンとかのことじゃね?
マイナスイオンとかのことじゃね?
230: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:40:13 ID:eiAu
>>223
なんとか波動とかホメオパシーとかね
なんとか波動とかホメオパシーとかね
207: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:37:26 ID:eiAu
やはり義務教育時代に宗教と科学は教えておいた方がいいと思う
212: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:38:12 ID:Q6ry
>>207
小学校がキリスト教の学校で毎週ミサあったりしたけどマジで怖かったわ
小学生に死とかについて語るなやトラウマなるわボケ
小学校がキリスト教の学校で毎週ミサあったりしたけどマジで怖かったわ
小学生に死とかについて語るなやトラウマなるわボケ
218: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:38:49 ID:DDBh
>>207
学校教育現場で水に優しい言葉をかけて綺麗な水の結晶をつくりましょうとかやってたくらいやし
教員の知能水準を引き上げないとあかんと思うわ
学校教育現場で水に優しい言葉をかけて綺麗な水の結晶をつくりましょうとかやってたくらいやし
教員の知能水準を引き上げないとあかんと思うわ
224: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:39:40 ID:Q6ry
というか信じて信仰しなければ救わない神って心狭すぎひん?
227: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:39:56 ID:0kK3
>>224
そら信じて貰わんと商売にならんからな
そら信じて貰わんと商売にならんからな
242: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:42:08 ID:5mVD
>>224
逆や
信じないと救わないんやなくて、本人が救われたいと思わないと手を貸せないんや。
だから救われたくてナムアミ唱えた時点で救われるんやで~って理論も成り立つ
逆や
信じないと救わないんやなくて、本人が救われたいと思わないと手を貸せないんや。
だから救われたくてナムアミ唱えた時点で救われるんやで~って理論も成り立つ
247: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:42:43 ID:eiAu
>>242
真宗理論やね
真宗理論やね
263: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:45:12 ID:lWt9
>>242
芥川龍之介「蜘蛛の糸」ではカンダタは別に願って無かったぞ
芥川龍之介「蜘蛛の糸」ではカンダタは別に願って無かったぞ
272: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:45:59 ID:5mVD
>>263
助かりたいと思ってたやん
助かりたいと思ってたやん
228: ピスタチモン◆AdmMaVm0CKfg 21/07/18(日)09:40:04 ID:ImNU
古代エジプト神話とかいうロマン
241: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:41:52 ID:DDBh
科学盲信者の末路が水素水とかやろな
科学っぽいことばで言われればなんでも無批判に信奉する
科学っぽいことばで言われればなんでも無批判に信奉する
252: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:43:03 ID:0kK3
>>241
宗教アレルギーの行き着く先やな
「神」という言葉を「科学」に置き換えたらころっと騙される
宗教アレルギーの行き着く先やな
「神」という言葉を「科学」に置き換えたらころっと騙される
256: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:43:30 ID:5mVD
>>241
科学を盲信してたら水素水を信じないわ
科学教やなくて、水素水を信じる異端宗教にハマっとるだけや
科学を盲信してたら水素水を信じないわ
科学教やなくて、水素水を信じる異端宗教にハマっとるだけや
266: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:45:23 ID:DDBh
>>256
科学を盲信、という表現自体が矛盾してるんや
真理を追究するための批判精神も科学の必要条件やから盲信という時点で本当の科学を信じてない
科学を盲信、という表現自体が矛盾してるんや
真理を追究するための批判精神も科学の必要条件やから盲信という時点で本当の科学を信じてない
276: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:46:44 ID:5mVD
>>266
それは良い言い方やな。なるほど、その時点でもう異端やな
それは良い言い方やな。なるほど、その時点でもう異端やな
253: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:43:11 ID:3bRE
今思うと日本て欲断つ仏教ととりあえずなんでも信仰してみる神道てよう両立したわね
259: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:44:10 ID:0kK3
>>253
仏陀?キリスト?
ようわからんけど神様の一人なんやな!ありがたや~
の精神
仏陀?キリスト?
ようわからんけど神様の一人なんやな!ありがたや~
の精神
267: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:45:31 ID:5mVD
>>253
仏陀の思想は厳密には宗教やないので色々な宗教と親和性高い
仏陀の思想は厳密には宗教やないので色々な宗教と親和性高い
255: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:43:28 ID:Q6ry
八百万の神さんが日本にはおるからな
257: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:43:50 ID:Q6ry
でも日本って世界的にみても宗教に関しては異質というか異常なのはなんでなんや?
269: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:45:45 ID:0kK3
>>257
やっぱ神道の性質がでかいんとちゃうか
他の宗教との融和性がずば抜けとる
やっぱ神道の性質がでかいんとちゃうか
他の宗教との融和性がずば抜けとる
284: ピスタチモン◆AdmMaVm0CKfg 21/07/18(日)09:48:06 ID:ImNU
死んだらデジタマみたいなのになって生まれ変わるでー
ってみたいなのが観測されて映像が知れ渡ったら合わない死生観の宗教はなくなりそう
ってみたいなのが観測されて映像が知れ渡ったら合わない死生観の宗教はなくなりそう
289: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:49:02 ID:0kK3
>>284
デスストでそういう話あったな
デスストでそういう話あったな
290: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:49:11 ID:R9FF
日本の神は恵んでくれるもの
海外の神は災害を起こす荒ぶるもの
海外の神は災害を起こす荒ぶるもの
292: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:49:30 ID:0kK3
>>290
いや日本の神もよく荒ぶっとるやんけ!
いや日本の神もよく荒ぶっとるやんけ!
304: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:51:44 ID:E2K4
アニミズム自体は信仰が目的っていうよりも
社会性の確立が目的やからな
「獲物を獲りすぎたら神様が怒るからやめるんや」
「同じ家系同士の結婚やと神の怒りに触れて変な子が生まれるから止めるんや」
「あの人は神に近い人達やからリーダーになってみんなで団結するんや」
社会性の確立が目的やからな
「獲物を獲りすぎたら神様が怒るからやめるんや」
「同じ家系同士の結婚やと神の怒りに触れて変な子が生まれるから止めるんや」
「あの人は神に近い人達やからリーダーになってみんなで団結するんや」
307: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:52:45 ID:7PDS
原始宗教は信仰というよりも世の中を理解するための枠組みを得ようとして生まれてきた感あるわね、
309: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:53:32 ID:5mVD
>>307
自然科学との境目が曖昧よな
自然科学との境目が曖昧よな
311: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:54:31 ID:E2K4
>>309
だから原始宗教の考え方の中にも科学的合理性があるものも少なからず存在してる
そこが面白いわね
だから原始宗教の考え方の中にも科学的合理性があるものも少なからず存在してる
そこが面白いわね
312: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:54:42 ID:Q6ry
令和の呪われっぷりはマジで日本が神の怒りを買ったと思えるレベルではある
314: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:55:11 ID:0kK3
>>312
時代が時代なら2、3回は元号変わってそう
時代が時代なら2、3回は元号変わってそう
317: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:55:32 ID:jKyy
>>312
大体元号変わる時に大事件起きてるらしいけどな
さすがに今回のは酷い
大体元号変わる時に大事件起きてるらしいけどな
さすがに今回のは酷い
315: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:55:15 ID:R9FF
おまいら「神ゲー」
319: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:55:54 ID:0kK3
>>315
外国人も何かにつけては「ああ神よ!」とか「ジーザス!」とか言うとるからセーフ
外国人も何かにつけては「ああ神よ!」とか「ジーザス!」とか言うとるからセーフ
320: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:56:12 ID:Q6ry
>>319
ワイも腹痛でトイレ籠る時は神に祈るわ
ワイも腹痛でトイレ籠る時は神に祈るわ
331: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)09:59:21 ID:Q6ry
つか戦国時代ってキリスト教を広めにくるだけやなくて日本人奴隷売買にも手だしてたんやろ?
335: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:00:14 ID:jKyy
>>331
そう言われても人狩りして人身売買して無かった有名どころが無かったせいやし
売ってるもんかって何が悪いと言われたらなあ
そう言われても人狩りして人身売買して無かった有名どころが無かったせいやし
売ってるもんかって何が悪いと言われたらなあ
343: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:01:50 ID:Q6ry
>>335
建前とは言え「日本人に救いの手を差し伸べに来た」っていって奴隷買うのはどうなんですかね…
建前とは言え「日本人に救いの手を差し伸べに来た」っていって奴隷買うのはどうなんですかね…
347: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:03:00 ID:0kK3
>>343
途上国である日本の奴隷を最先端たる西洋の人間が買うことで救ってあげとるんやで
途上国である日本の奴隷を最先端たる西洋の人間が買うことで救ってあげとるんやで
348: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:03:31 ID:DDBh
キリスト教的では奴隷の存在はどう理解されてるんや?
キリスト教への信仰がめちゃくちゃ強いアメリカでさえもかなり後まで奴隷がおったし
キリスト教への信仰がめちゃくちゃ強いアメリカでさえもかなり後まで奴隷がおったし
353: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:04:22 ID:0kK3
>>348
奴隷は奴隷や
それ以上でもそれ以下でもない
奴隷は奴隷や
それ以上でもそれ以下でもない
414: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:21:28 ID:0kK3
弥勒菩薩ワイ、ガチのマジで修行中
おんjのみんなも救ったるから待っとけよ!
おんjのみんなも救ったるから待っとけよ!
418: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:22:19 ID:2JlV
>>414
でも50億年後なんでしょ?
でも50億年後なんでしょ?
430: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:25:14 ID:DDBh
十字架に磔にされて晒されるのは本当に可能なのか検証してる海外の番組あったわよね
手の部分に釘を打っても体重ですぐおっこちちゃうんやないかとか
手の部分に釘を打っても体重ですぐおっこちちゃうんやないかとか
437: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:27:23 ID:lWt9
>>430
ディスカバリーチャンネルのやつな
結局、手首で落ち着いたみたいだな
ディスカバリーチャンネルのやつな
結局、手首で落ち着いたみたいだな
439: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:27:48 ID:5mVD
>>430
そもそも十字架に張り付けという風習があの時代のあの地方になった説があったような
そもそも十字架に張り付けという風習があの時代のあの地方になった説があったような
442: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:28:25 ID:5mVD
>>439
なかった説
なかった説
445: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:30:15 ID:2JlV
>>442
それがエホバの証人の主張やね
それがエホバの証人の主張やね
457: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:35:11 ID:5mVD
>>445
三位一体は完全に後付けやしなぁ
三位一体は完全に後付けやしなぁ
441: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:27:50 ID:2JlV
>>430
ずり落ちるのを防ぐために足下に板があるんやで
ロシア正教とかの八端十字架を見ると良い
さらにずり落ちそうになるので体を上に揚げようとして体力を消耗する
さらに手首の正中神経をやられるので呼吸不全になる
そうや
ずり落ちるのを防ぐために足下に板があるんやで
ロシア正教とかの八端十字架を見ると良い
さらにずり落ちそうになるので体を上に揚げようとして体力を消耗する
さらに手首の正中神経をやられるので呼吸不全になる
そうや
451: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:32:12 ID:lWt9
>>441
足板はディスカバリーチャンネルでは否定されてたぞ
足板はディスカバリーチャンネルでは否定されてたぞ
453: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:33:45 ID:2JlV
>>451
それ言い始めたら正教との見解の相違としか言えん
それ言い始めたら正教との見解の相違としか言えん
432: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:26:03 ID:R9FF
438: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:27:31 ID:zPW8
>>432
良い店やw
良い店やw
440: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:27:48 ID:E2K4
>>432
三波春夫も「人前で歌う時の心づもり」という意味で言ってたのにかなり歪曲されてるなぁ…
宗教もある意味では一緒なんやろうなと思うわ
三波春夫も「人前で歌う時の心づもり」という意味で言ってたのにかなり歪曲されてるなぁ…
宗教もある意味では一緒なんやろうなと思うわ
443: 名無しさん@おーぷん 21/07/18(日)10:29:47 ID:5mVD
>>440
正しい道を選べてるかどうかはともかく
異端尋問という形で軌道修正を可能にするシステムを作ったキリスト教は頭ひとつ優秀やと思うわ
正しい道を選べてるかどうかはともかく
異端尋問という形で軌道修正を可能にするシステムを作ったキリスト教は頭ひとつ優秀やと思うわ
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626566128/
民族・国民性ジョークが集まるスレ病院であった恐怖体験
【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『落としたショートケーキ』
面白半分で絶対にやってはいけない行為
俺が異世界に行った話をする
ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法
終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく