kyouhu


2: セドナ(和歌山県) [US] 2022/12/26(月) 09:18:01.81 ID:F7e8vhj30
無い



3: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US] 2022/12/26(月) 09:19:05.60 ID:OXj3cWY50
差別や偏見を気にしない、そういうものだと思う事。
差別とか偏見って言い出す奴が一番の問題かと。



36: バーナードループ(東京都) [ニダ] 2022/12/26(月) 09:32:35.87 ID:Z4a0/pj/0
>>3
部落差別なんてこれだろ
いちいち語り継がなければ若者は誰も知りはしない



38: カリスト(SB-Android) [US] 2022/12/26(月) 09:34:09.54 ID:lRIaX4nF0
>>36
未だに結婚に反対する親とかいるからな



7: ジャコビニ・チンナー彗星(福島県) [ニダ] 2022/12/26(月) 09:19:24.14 ID:2LRI1cAP0
飯のタネが無くなるだろ



8: エウロパ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/26(月) 09:19:30.86 ID:0qoCgS4U0
自分の信じる宗教(作家)が絶対正しいと考えちゃう
バカがいる限りなくならんだろう



9: 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone) [IT] 2022/12/26(月) 09:19:32.88 ID:d5fLT3KQ0
ないかな。だけど共存はできる。差別は仕方ないが排除はいけない



17: ブレーンワールド(東京都) [US] 2022/12/26(月) 09:23:02.55 ID:Bqr7v/fE0
ありのままを受け入れる。
つまり、無理。



18: エウロパ(大阪府) [US] 2022/12/26(月) 09:23:25.29 ID:2oqvJsn90
既存の差別を無くしても新たな差別が生まれる
人間に個性がある内は差別はなくならない



27: エンケラドゥス(店) [JP] 2022/12/26(月) 09:26:05.99 ID:nFGL0Dkz0
天才や白人美女を持ち上げるのと同じ脳の回路が働いてると思うわ
つまり無くすのは無理



51: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US] 2022/12/26(月) 09:39:24.03 ID:OXj3cWY50
それぞれでコミュニティーを作って、そこから出なければいい。
その為に国という概念があるのだから。
郷に入れば郷に従えが出来ない奴は去るしかない。



54: ウンブリエル(山口県) [US] 2022/12/26(月) 09:41:05.84 ID:OG9EecNG0
無くす必要があるのは差別や偏見じゃなくてそれによる不当な行動や対応だけ
感情をコントロールするなんてあり得ん



55: 北アメリカ星雲(東京都) [CN] 2022/12/26(月) 09:41:50.63 ID:kGa7e0C60
弱いものは養分となる宿命だから
いじめや差別は無くならない
フランスを見てみよう🤔



59: エウロパ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/26(月) 09:44:56.48 ID:0qoCgS4U0
>>55
弱い者ってのは大人になると貧乏人であり
貧乏人が大多数は貧しいのに少数のユダヤ人の金持ちを敵視してきて
ヨーロッパで大虐殺にまで発展したな



85: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US] 2022/12/26(月) 09:59:23.33 ID:OXj3cWY50
>>59
ナチスのユダヤ人虐殺はユダヤ人がドイツ人に金貸して高利で暴利を貪っていたからだけどな。
もともと憎まれる理由があった。



87: エウロパ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/26(月) 10:00:34.92 ID:0qoCgS4U0
>>85
かといってユダヤ人の大多数は歴史を通して
貧しいのが大多数だったはずだがな



56: グレートウォール(東京都) [US] 2022/12/26(月) 09:42:52.40 ID:CysEd5GM0
集合概念と個別概念の区別を学ばせればいい
あと嫌悪感情の原因究明



58: ニート彗星(茸) [US] 2022/12/26(月) 09:44:18.76 ID:MM5/9rrm0
人は自分の見方、考え方しかできない。それ故差別し、差別されないと理解できない。まずそれを知ることがスタートラインでは?



60: ハレー彗星(新潟県) [BR] 2022/12/26(月) 09:44:58.69 ID:nuQwAta10
生物として生きるのに必要な本能だから無くすのは無理でしょ



62: エウロパ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/12/26(月) 09:45:55.23 ID:0qoCgS4U0
>>60
だから歴史から学ぶわけだが



80: ハレー彗星(新潟県) [BR] 2022/12/26(月) 09:53:07.68 ID:nuQwAta10
>>62
例えば病気をもらわないように病気もちやそれに繋がる様子に嫌悪感がわくようにできてる
異端を排除しようとするのも本来外敵から身を守る本能
この本能を無くしたりすると真の外敵が来たときに身を守れない
元から備わってる防衛本能にやめろとか言っても無理なもんは無理
なくすのは無理だけど、それを前提に上手に付き合っていくことは可能だと思うので何でも差別差別と相手を批判する前に分かりあい尊重することが大事だと思うね



74: かに星雲(群馬県) [US] 2022/12/26(月) 09:50:44.68 ID:GrTkigK80
自分と他人がいる以上、避けて通れないだろ



79: カペラ(埼玉県) [ニダ] 2022/12/26(月) 09:52:27.60 ID:lmgsrtdd0
ある程度押さえる事はできるが無くすのは無理だわな



89: ダイモス(茸) [MX] 2022/12/26(月) 10:04:11.16 ID:EjXwrFqw0
不干渉を貫くくらいしか思いつかん
今のポリコレは絶対に逆効果



96: 環状星雲(大阪府) [CH] 2022/12/26(月) 10:16:01.59 ID:Fn3hV/UV0
人が2人いれば色んな違いがでる、3人いればその事について二対一で意見の交換ができちゃう。それ以上になると派閥ができる。人間社会なんてそんなもん



98: ソンブレロ銀河(東京都) [US] 2022/12/26(月) 10:17:56.99 ID:rHGpUDQp0
無理だぞどちらかが必ず増長するからな



101: 太陽(東京都) [US] 2022/12/26(月) 10:18:45.99 ID:kJ2RC/zp0
多様性があるから避けられないね



109: レグルス(神奈川県) [AU] 2022/12/26(月) 10:32:48.30 ID:q2oP4rhF0
差別をしないのは差別、優遇しろって言い出すからな



110: ミザール(羽前國) [US] 2022/12/26(月) 10:33:51.06 ID:93gHCOTZ0
無いよ
あるわけがない
できもしないことを無理やりやろうとするから色んなとこにひずみが出てきて衝突とか暴動が起きるんだろうに



111: 赤色超巨星(神奈川県) [KR] 2022/12/26(月) 10:36:43.80 ID:Bk4zpTcG0
人間の知能がある一定水準より高いか低いかの問題がその根本に
あるから、馬鹿の脳みそを遺伝子治療でもしない限りなくせない



118: アルファ・ケンタウリ(東京都) [GB] 2022/12/26(月) 10:52:52.95 ID:yxh3sgqv0
世の中にはどうにもならん事がある。
例えばちょっとした高級車購入するくらいはできても
一生戸建てのマイホームを買う事ができない人がいるだろ。

持つ者と持たざる者の間には明確な線引きがされていて
お互い交わらない方が幸せな場合もある。
プライドが傷つくからな。



119: ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [CN] 2022/12/26(月) 10:55:16.70 ID:0aYwx8Ml0
他人と比較して優越感に浸る思考回路を遮断出来る薬でも出来ない限り無理でしょ



120: ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [ニダ] 2022/12/26(月) 10:55:37.25 ID:zL8GVSo10
ハンセン病はね、過去には伝染する感染すると言われ、島で隔離していた時代があった訳で、医療が進歩する事で病気が分かり正しい理解が広まり定着する訳よ。

何にせよ、ソレを知る!って事をしないと、理解は深まらないし差別や偏見も無くならないんじゃないかな。
知れば 「なぁーんだ」と些細なことはよくある。


まぁ、アレは理解できないがな。



121: アルファ・ケンタウリ(東京都) [GB] 2022/12/26(月) 10:57:55.99 ID:yxh3sgqv0
>>120
ハンセン病は感染する事は感染する



122: ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [ニダ] 2022/12/26(月) 10:59:28.74 ID:zL8GVSo10
>>121
そらな。   そこは否定しない。



125: ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [ニダ] 2022/12/26(月) 11:05:04.65 ID:zL8GVSo10
>>121
ハンセン病は、平成8年に1人新規感染者は居たがそれ以降は、日本では感染者だしてないね。



127: ミザール(光) [JP] 2022/12/26(月) 11:09:40.49 ID:YmJOwAwa0
差別しないって言ってるやつに「じゃあブサイク低年収低身長のハゲと結婚できるか?」って聞いてみ、絶対嫌っていうから
人は本能で優劣をつけて差別してるんだよ



131: バーナードループ(兵庫県) [FR] 2022/12/26(月) 11:24:07.00 ID:uyITzqL40
人間の本質を失くせるワケなかろう



137: ヘール・ボップ彗星(光) [HK] 2022/12/26(月) 11:48:11.37 ID:7NQFUNgS0
三名いれば序列関係は多少なり出てくるもの
無くならない。断言出来る



158: 金星(ジパング) [BR] 2022/12/26(月) 12:28:37.70 ID:MszllVi90
経済成長

外国で一昔前に女性の社会進出や黒人の地位向上が起きたのは、能力さえあれば雇用するというスタンスを取るようになるほど人手不足になったから
そして金があれば家庭内での地位、社会での地位も向上する好循環



165: ヒドラ(群馬県) [CN] 2022/12/26(月) 12:44:23.82 ID:mFNyHVlS0
根源は生物としての危機察知能力だろうからな
失くした方がまずい



181: ソンブレロ銀河(東京都) [VN] 2022/12/26(月) 14:17:21.45 ID:jDiCZjvv0
差別と騒ぐ奴らがいるから無理だよ
こんな事も差別なのって思う位に差別と言うと権利だと考える人がいる位だからね
差別と言えば無茶な言い分が通ると思う人間がいる限り無理だよ
スポーツの男女枠すら壊すんだよ滅茶苦茶だよ



192: 北アメリカ星雲(東京都) [US] 2022/12/26(月) 15:09:11.12 ID:w+cvi7so0
「差別」は別に悪いことじゃないから無くならない
もとは「不当な差別」と言ってたはず
肝心な「不当な」を取っ払ってしまったので意味分からなくなってる

偏見にしたって経験や知識から予測した結果なので
コレが無いと言うことは判断力も無いロボット以下の人間になってしまうので
まともな人間に偏見は必要な機能なんだよ



203: ミラ(千葉県) [ニダ] 2022/12/26(月) 17:35:42.85 ID:polPd42J0
差別や偏見は個性なんだよ
LGBTの人たちだって言ってるじゃん
多様性だってさ
つまりLGBTを差別するのも多様性なんだから認める必要はない



204: 子持ち銀河(鳥取県) [US] 2022/12/26(月) 17:41:47.69 ID:lsHPHx5T0
社会性というのがそもそも差別や偏見を内包するセットだと思うんよね
全てを許容してたら必ずどこかが破綻する



206: 褐色矮星(茸) [SE] 2022/12/26(月) 17:53:06.93 ID:ZQzg68UC0
可愛く生まれてもブスに生まれても
ポリコレやLGBTに利用されるのにどうしろと



211: 大マゼラン雲(東京都) [AR] 2022/12/26(月) 21:09:39.26 ID:5mgivf0V0
ない
バカはどこにでもいるから



221: ヒアデス星団(大阪府) [FR] 2022/12/27(火) 00:19:43.53 ID:WcmTu7030
差別は無くせるけど、差別意識は無くせない
人間である以上ムリ

以上



224: イオ(東京都) [ニダ] 2022/12/27(火) 00:30:52.09 ID:bxmnOUGu0
価値観がある限り差別はなくならない。これは人間の原罪である。


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672013860/







【恐怖】2ch史上最強に怖いコピペが決まる
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html