1: 中年'sリフト(秋田県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:44:56.40 ID:kaxHapZc0●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456821896/
神

【悲報】集英社「これがジャンプ五大主人公だ!!!!!!!!」一番左誰???

5: グロリア(空)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:46:32.37 ID:bfx2+Pcp0.net
かみちゅ?



6: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:47:08.94 ID:3Dyyy9ce0.net
日本のクリスマスはキリスト関係ないからw



117: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:05:06.85 ID:Sc/ghPin0.net
>>6
てかそもそもクリスマスはキリストと関係ない
冬至にやってた他宗教の祭りを取り込んだだけ
モミの木飾るのは精霊信仰の名残



124: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:13:22.40 ID:nI/PsXaA0.net
>>117
神道は加えて行くかたちで増えていくけど

キリスト教系は乗っ取ってすり替えたりして教義に組み込むかたちだよな
例えば異教の清らかなる神様だったのをベルゼブブとか悪神に変えたり
異教の聖地を潰して教会建てたり
かなり攻撃的な事がありがたられてる



140: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:24:40.17 ID:UMcmwzCz0.net
>>124
西遊記は土地神をやっつけながら旅をしてるな
日本は昔からいろいろごっちゃにして七福神とか
キャラクター作るのが伝統



9: リキラリアット(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:48:42.23 ID:mVDtEzxs0.net
ロマンスの神様この人でしょうか?



10: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:48:59.24 ID:sqnf283b0.net
ケーキは食うけどメリークリスマスなんて言ったことないわ



615: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:13:33.32 ID:MLTgejKZ0.net
>>10
ケーキとか恵方巻とかバレンタインチェコとかバカらしくて食ったことないわ



616: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 13:14:14.92 ID:vhFtjN7Z0.net
>>615
(´;ω;`)ウッ…



14: タイガードライバー(岩手県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:51:20.29 ID:lJDtnvY60.net
その八百万の神を仕切る係も必要だと思う



80: ミッドナイトエクスプレス(アラビア)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:38:37.66 ID:qGulF6EO0.net
>>14
一応天照ということになってるが別にいなくてもいい



104: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:54:57.80 ID:iFdXb+TG0.net
>>80
八百万の神々は出雲の大国主の元に集まるし
神話でも大国主が全神々の長で、天照は高天原の天津神の長



15: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:52:27.72 ID:3Dyyy9ce0.net
日本のクリスマス=恋人と過ごす日
恋人が居ないと寂しい日

メリークリスマス=あけましておめでとうと同じ挨拶だと思ってる

これが日本人の感覚



19: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:54:59.28 ID:b30X/mqm0.net
ミトラ教にもクリスマスがあり、ミトラ教の神ミトラースと弥勒菩薩は同じ神。
弥勒菩薩を祝う祭りってことにすれば仏教徒も祝っておk。



21: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:55:26.68 ID:VSsOxQaX0.net
宗教で戦争とか愚かの極み(´・ω・`)



442: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 03:08:40.50 ID:tPREUkhS0.net
>>21
てか宗派間で争ってるし
あれ資源戦争らしいね



24: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 17:56:59.78 ID:zdbaxrsy0.net
日本人にとっての神道はOSなんだよ
仏教とかキリスト教とかその他の宗教はOS上で動くアプリ



35: アルゼンチンバックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:03:47.74 ID:bxQTPULt0.net
>>24
この例え気に入った。



260: クロイツラス(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:52:22.61 ID:Rc+Bmuu80.net
>>24
うまいな



41: 32文ロケット砲(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:05:36.59 ID:e/hvRTX80.net
外国の宗教対立見てると日本の考え方が最強だと確信が持てる
外人もいつか気づいてくれたらいいんだけど



45: 栓抜き攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:09:42.33 ID:q7LkgESN0.net
>>41
神道の考え方の上であらゆる神様が存在可能なんだよな
だから当然共存も可能
実に便利な宗教観



204: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:00:00.92 ID:jBOqqK040.net
>>41
ネットの普及で不寛容な宗教観こそが争いの元だとバレはじめてる

けど、それで一番困るのが宗教で食ってる奴ら。
だから教皇が政治に関わる発言したりとかもう必至ですわwww

宗教の名の下に平和を訴えてる奴らが一番平和から遠い場所に居ると言う皮肉な事態に



547: スターダストプレス(長野県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 10:33:25.27 ID:DR+h1zvD0.net
>>41
一神教ってやたらと攻撃的で排他的だから、争いの種になっちゃうんだよな



49: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:10:46.14 ID:r6HhbY6V0.net
疫病神も貧乏神もおるでよ。



53: 栓抜き攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:13:34.40 ID:q7LkgESN0.net
>>49
普通なら悪魔とか分類されるであろう者さえ神に入れちゃうんだもんな
言ってみれば神も悪魔も同列で別け隔てをしない考え



466: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 05:42:01.49 ID:JYkTZDHE0.net
>>49にあるけども悪いことにも「神」をつけるのは西洋とは明確に違うわな
こういうのはちょっと違うけどもアフリカにも似たような文化があって
傾向的には自然と共存して暮らしてきた民族に多いんかもな



52: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:13:28.98 ID:VVIKgUEp0.net
それぞれのジャンルで人より能力が優れてるのが神って定義だな
キリストも高橋名人もその意味では神



57: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:17:46.10 ID:gQnf64i30.net
付喪神もいるよ。
擬人化の象徴で分かりやすいのはゆるキャラだよね。



58: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:18:03.19 ID:Za5ry7KK0.net
no title



76: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:35:51.51 ID:7fCuUuno0.net
>>58
当然髪の神もいる

京都嵯峨 御髪神社

妖怪も居る
no title




64: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:28:40.33 ID:OWzN44GM0.net
誰が八百万もカウントしたのだろうか
端数扱いで省かれてる神様がいたとしたら良い気持ちしないだろ



68: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:30:29.66 ID:zdbaxrsy0.net
>>64
ネタにマジレスするとな
八百万は数学上の認識じゃなくて
やおよろず=無限という哲学上の認識だ



330: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 22:16:24.87 ID:cyEQX3Lw0.net
>>64
古来より日本において「八」は「九=久(永久)」に次ぐ「とても多い」って意味があるのです



83: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:40:42.72 ID:nj66mnSP0.net
日本の神様の凄いのは、八百万居ても喧嘩しないところだよな
中東の神様は一触即発だし、古い歴史のヨーロッパだって
仲がいいのは表面だけだろ
ましてやお前らならすぐ喧嘩するし



87: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:44:57.89 ID:8gbnCgua0.net
>>83
主に喧嘩してるのは神様どうしで人は割と被害者
喧嘩したり暴れないようにお願いしてる



92: オリンピック予選スラム(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:46:11.03 ID:PTMLiRt/0.net
>>83
日本神話を読んでみろ?割りと喧嘩してんぞ?



99: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:51:42.52 ID:vEMh1b+l0.net
アミニズム的に何にでも神が宿るみたいな感覚は理解できるんだけど
いくら偉い人でも「人間を祭る神社」ってのには違和感あるんだよなあ
人と神には差をつけるべきだよ、やっぱ



102: ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:54:41.68 ID:01OP/t1a0.net
>>99
菅原道真が判りやすいけど怨霊鎮魂の為に神として祀ったんだよ
あとは護国鎮護だね 秀吉、家康の例



146: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:25:14.24 ID:++VK/slm0.net
>>99
祖霊信仰や御霊信仰というものがあって
死んだ人間が悪霊にならないように祀って、土地や家の守り神になってもらうんだよ
記紀神話の体系だけを神道だと勘違いしてはいけない
お盆の風習なんかは仏教じゃなくて、元々こちらから来た考え方なんだよ



100: ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 18:51:54.79 ID:01OP/t1a0.net
今の日本は宗教戒律での食物制限が無いから
多様な食文化も受け入れる事が出来るしね~



157: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:31:19.08 ID:vEMh1b+l0.net
クリスマスは認めるがハロウィンは認めん
逆に花祭りはもっと盛大にやるべき



294: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 21:30:29.87 ID:zuEwEX6B0.net
>>157
同意
花祭りもっと盛り上がってもいいのに
横文字じゃないからいかんのか( ;∀;)



173: 16文キック(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:40:04.60 ID:SLc2B4C40.net
ヤバイあいつマジヤバイよ
ヤバイから神様にしよう
こういうノリだからな



219: オリンピック予選スラム(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:07:44.86 ID:PTMLiRt/0.net
>>173
須佐之男命とかミシャクジ様とかはそうなんだっけ?



223: 16文キック(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:12:00.16 ID:SLc2B4C40.net
>>219
確かそうだね
日本最強の怨霊がサッカーの神様になってる国だからなんでもあり



178: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:44:52.56 ID:IBhZ10AZ0.net
神様が沢山いるだけじゃなくて、教義を押し付けないとこも大きいと思う。
あと神様がちっとも立派な人ばかりじゃないところもw



190: ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:50:47.26 ID:01OP/t1a0.net
>>178
神話の神様は世界中どこでも割りと理不尽じゃないかw?



218: アトミックドロップ(中国・四国)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:07:08.41 ID:4oDpxb39O.net
>>178
ゼウス「うむ、そうだな」



186: ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:49:27.12 ID:B+X1plRj0.net
神棚は便所から遠ざけろと言う一方で
トイレの神様とかも認めちゃうところが凄い



197: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:54:55.17 ID:++VK/slm0.net
>>186
神道は一つの体系を持った宗教じゃなくて、日本の土着信仰の総称みたいなもんだからね
神棚の神様とトイレの神様は、神道とは言っても別系統の信仰なんだよ



194: メンマ(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 19:52:43.62 ID:AxYTjpFF0.net
人がY.H.W.H.ボコるゲームも イケメンがマリアや女神とハーレムるラノベも許される
日本ってのはそういう国だ 良いことだ



208: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:01:43.15 ID:HBn/B7ra0.net
日本の神様って土地そのものを守っていて人間はそのついでに守っているってイメージ
だから人間が土地を必要以上に開発するとバチを与えたりするんだろうとおもう



209: パロスペシャル(佐賀県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:02:34.49 ID:Tw9Zo0DQ0.net
日本人は宗教関連で戦争・排斥しないからね

馬鹿な外人共の宗教戦争見てると滑稽に思えてくるよ



220: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:08:17.56 ID:1qPMXbzW0.net
蘇我馬子だかが最初に仏教を日本で布教する時点で既に神仏習合みたいな事になってたしね



228: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:13:58.45 ID:1ijkkThe0.net
だいたい何で神が一人しかいないと思うわけ?



232: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:18:06.13 ID:jBOqqK040.net
>>228
それが奴らの考えだから・・・ としか。

それに 神 の概念自体が一神教と多神教で違うしね

一神教の神は全知全能の完璧超人的存在だけど
多神教の神はイワシの頭から天照までみんな神様だからなぁ



239: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:30:18.82 ID:Hs9v5boD0.net
多神教なんて腐る程あるだろ



261: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:53:13.88 ID:+VEVAVyk0.net
>>239
多神教(一つの宗教の中の大勢の神様)の話じゃなくて
他宗教(別の宗教の大勢の神様)を受け入れるかどうかの話な



247: ジャストフェイスロック(空)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:36:11.68 ID:1lSHHt0E0.net
自分に都合に良い神だけを信じればおk



254: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:48:39.48 ID:GyarbaWd0.net
日本の場合物に対して
・大事にする
・感謝する
・作った人たちにも感謝する

いわゆる礼儀=ありがたい=神
今は減ってきたけど日本人の心



257: クロイツラス(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:49:55.00 ID:Rc+Bmuu80.net
>>1
八百万の神、万物に精霊宿る。
唯一の絶対神を置いてなくてもいいじゃないか。
自然神とは、そういう考え方だ。
唯一の絶対神を置いている宗教同士で戦争に明け暮れているじゃないか。
なら、他宗教に寛容な日本人でいいだろ。
平和じゃないか。



285: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 21:18:12.25 ID:qezGqF3v0.net
七福神の内、六柱が外様って時点で日本人ってすげー。



289: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 21:20:00.83 ID:5Jy4rWPH0.net
>>285
ゆるくて素敵



358: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 22:47:14.30 ID:HBB4HEc80.net
そもそも本気で神の存在信じてる日本人なんて少ないよね
クリスマスも初詣もお祭りとして楽しんでるだけだし
結婚式に関しては西洋式の方が女の本能を刺激する。
地味な神前式は女心をくすぐらない。
ウェディングドレスや西洋式の建築物は華やかな物を好む女の本能に忠実なんだよ
これを白人至上主義とかいう奴はホント馬鹿



379: スリーパーホールド(三重県)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 23:10:58.93 ID:3sLsXpTm0.net
八百万の神々も人の上に君臨しているわけでも、
人間の為になんかしてくれるわけでもないし。
神様が好き勝手やって、それが人に良い事ならありがたい神様だし、
厄介な事なら疫病神や貧乏神だし恐ろしい事なら祟り神だし。
神様と人の関係性が違うんだな。



385: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 23:14:00.26 ID:Ld46vbs/0.net
>>379
そこをどうにかして交渉で何とかならないかってのが神道の元だな



433: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 01:57:29.08 ID:/sRbV/Er0.net
女神転生が販売できるのは日本だけ!



435: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 02:02:02.08 ID:8BXhOfuu0.net
ガチ宗教ヲタが女神転生やったら発狂するだろな



456: フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 04:47:11.50 ID:4NrdhiIX0.net
日本人って宗教観がないように言われるが
小さい頃から悪いことをしたらバチが当たるって教えこまれてる
これだけで日本人が無宗教でない事がわかる



474: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 06:42:29.43 ID:sd9kZnuQ0.net
一神教の神は全知全能という前提があり
多神教の神はそれぞれ別に全知全能じゃないのが普通
神概念の規準が違うから話がややこしくなる。



479: 足4の字固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 07:14:49.38 ID:tfzbgVWT0.net
>>474
一神教の神は人間を造った創造主で絶対的上位者って感じだけど
八百万神は違うもんね。 だから人が神の言うことを聞く必要もなかったりする。

イザナミ、イザナギだって日本の島々なんかは造ったが人間とか
動植物は造ってない。 それらはできた土地に自然に生まれてきたって
設定だから、進化論とも矛盾しないんだよな。



552: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 10:41:30.72 ID:Q0VZ6AMk0.net
唯物論は味気無いんだよ
神様的なものを否定するとそれに付随して妖怪や物の怪や幽霊も一緒くたに滅菌されて滅びるからな
 
ロシア・中国等は元々は妖怪話の多い国だったのに共産主義が駆逐してしまった



580: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 12:04:07.34 ID:6pm2pJ/A0.net
神って何で人の姿をしてるんだろうな
そこが人間のエゴだよな



596: スリーパーホールド(空)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 12:36:37.83 ID:pBBim/he0.net
>>580
人が神の姿に似せて創られたって話だよ。
これもエゴだとは思うけどねw
宇宙人も人型多いしね。



603: 魔神風車固め(青森県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 12:45:26.58 ID:sYbxLlTe0.net
>>596
そうなるとアメリカインディアンの宇宙の真理(スー族で言うとこの「ワカン・タンカ」)が
本来あるべき神の概念なのかなって思う



583: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 12:11:39.06 ID:4ORDIiQr0.net
腹痛の時だけ神に祈る











画像見て懐かしくなったら叫べ
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html