1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:44:01.67 ID:BKI4w0fT0.net
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460900641
no title
no title
no title
no title
no title
no title

三菱地所が単独で手がけた、自然との調和を目指した景観重視のニュータウン
冬のイルミネーションの豪華さは東北一(高級住宅地のため)
巨大アウトレットモール、東北一大きい宮城県図書館あり
スーパー「半額弁当の奪い合いでお客様同士のトラブルが多発しています。。」

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:44:23.03 ID:BKI4w0fT0.net
アメリカの住宅地みたいやろ?



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:44:37.28 ID:SbzldsoGd.net
駅から遠そう



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:44:46.12 ID:jzvFJSXk0.net
ワイ紫山民、高見の見物



522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:20:58.67 ID:75SPnCUQa.net
>>4
ほんまもんの金持ちやんか



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:45:23.83 ID:G+2yDt6ud.net
これはすげーな

なんていうとこや



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:45:41.03 ID:BKI4w0fT0.net
>>8
泉パークタウン



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:45:23.83 ID:dQXQqjVg0.net
ご近所付き合い大変そう



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:46:09.94 ID:2Vpf0DQHd.net
これで家賃安いんやろ?ええな



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:46:50.19 ID:BKI4w0fT0.net
>>16
ほぼ一戸建てしかないうえに土地代高い
アパートやマンションが極端に少ない



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:46:57.29 ID:AfRG4vx50.net
>>16
ふつう持ち家やろ



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:46:43.92 ID:W7VDgw8l0.net
タピオのとこか
タピオ



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:47:27.89 ID:KZT5TSWa0.net
宮城のくせに土地代高いとかふざけとる



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:47:32.87 ID:v+EgGRay0.net
泉中央駅からそこそこ遠い



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:48:14.90 ID:BKI4w0fT0.net
>>29
普通なら15分くらい
朝、夕は30分はかかる



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:47:39.38 ID:AOu/Kz2C0.net
この辺何も無いやんけ
アウトレットくらいやん
アウト



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:50:06.27 ID:0LqRefeRd.net
>>30
大松「ガストがあるぞ」



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:47:40.28 ID:MO48mPy8d.net
日本じゃないみたい



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:47:44.43 ID:XX3T+hy4a.net
仙台の都心に出るまで1時間半くらいかかるんだよなあ



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:48:25.38 ID:jzvFJSXk0.net
>>32
かからないぞ



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:47:54.76 ID:rbexRgPs0.net
東京圏にあったら住みたい



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:49:22.07 ID:BKI4w0fT0.net
>>35
田園調布とか道狭すぎるよ



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:48:08.99 ID:BGcSS39O0.net
ここまで地下鉄延びると騙されたやつらや



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:48:32.30 ID:mfGAZ4ond.net
小高い丘の上にあるゆえ仙台市街を一望できるのはええな

なお交通の便



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:50:19.87 ID:XX3T+hy4a.net
>>42
観音付近ならともかく、紫山からやと市街なんか見えんぞ



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:50:27.60 ID:R5g/MXB60.net
芦屋に高級住宅街あったやろ
そっちのほうが良いんじゃんないの
足や



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:52:25.14 ID:pEHxlU+3d.net
>>61
普通にそっちが日本一やで



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:50:50.94 ID:6JoX0e/c0.net
こっから4号出るまで結構ショボい道通らないとアカンかった気がする



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:51:56.79 ID:pEHxlU+3d.net
猿払村(北海道)
芦屋市(兵庫県)
武蔵野市(東京都)
浦安市(千葉県)
忍野村(山梨県)
鎌倉市(神奈川県)
安平市(長野県)
長久手市(愛知県)
国立市(東京都)
三鷹市(東京都)
東京23区

金持ち順



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:52:21.84 ID:jTZ1v4V90.net
きれいだけど不便



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:52:49.23 ID:mrWbC5eqd.net
乗馬クラブもあるしな



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:53:00.37 ID:HO2A7uhN0.net
なんでこここんな富裕層住んどるん
駅から遠くて不便やん
まあみんな高級車持ちやけれども



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:53:22.70 ID:OiRwKUte0.net
パークタウンわりと遠いからな
市街地に近いところじゃなく山ばっかり開発するもんだから



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:53:52.25 ID:YSNJ7Pgxd.net
数十年後には多摩ニュータウンみたいになりそう
1920px-多摩ニュータウンの全景(2013年10月12日撮影)



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:53:54.10 ID:BKI4w0fT0.net
ちなみに宮城県で一番有名なローカルタレント、さとう宗幸も住んでる




105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:54:23.11 ID:v+EgGRay0.net
>>100
宗さんあんな不便なとこ住んどんのかい



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:53:56.69 ID:xUj108Szx.net
これ杜王町やろ
森王



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:56:26.60 ID:9p1KByLjd.net
>>102
杜王町のモデルは富谷の成田あたりちゃうか?



139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:57:09.29 ID:5/XvzOEld.net
>>131
四部やってるころはあそこ発展してないやろ



137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:57:02.21 ID:OiRwKUte0.net
>>102
たしかに今見ると杜王町っぽいな



143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:57:33.91 ID:H156K5AVd.net
>>102
でも定禅寺通りがあるという
The_promenade_of_Jouzenji-dori_Avenue



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:54:51.32 ID:H156K5AVd.net
まだ小鶴新田とかのほうがええわ



117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:55:17.12 ID:v+EgGRay0.net
>>111
田んぼばっかやんけ!



130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:56:23.54 ID:H156K5AVd.net
>>117
ヨークタウンとかあるやろ



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:58:01.80 ID:v+EgGRay0.net
>>130
学院生多いんだよなあ



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:56:10.48 ID:BKI4w0fT0.net
>>111
あそこめっちゃキレイで住みやすくなったよな
小綺麗なマンション増えててビビった



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:55:11.51 ID:YG2jFzzBd.net
みんな車2台持ってるよなここ
あと古臭い家ひとつもないからいい

なお交通の便



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:55:38.96 ID:vNwrF3Cl0.net
コンビニあるんか?



769: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:37:31.63 ID:/w7c+iU9F.net
>>119
新しくセブンイレブンできたぞい
毎朝オーナー夫婦がレジ打ってるから学生いないんだろうなあ



791: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:38:33.56 ID:G/OhELJH0.net
>>769
なんか仙台のセブン店長経営区で自殺者多いとか聞いたで
大変やろな



823: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:40:40.29 ID:/w7c+iU9F.net
>>791
紫山のセブンのオーナーは八乙女に二つ店舗持ってたんだけど一つ店閉めて家のある紫山に店舗立てたみたいだからノンビリしてて良いと思う



162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:58:38.85 ID:BKI4w0fT0.net
仙台都心は嫌だわ
大型スーパーとかホームセンターもないし、道も駐車場狭いし家の目の前が大通りだし



163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:58:47.96 ID:BHs+VQB20.net
ここに住んでる人たちは金持ち家庭持ち車持ちだから都心の近さとか駅近とかこだわらないだろ



191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:00:33.75 ID:9p1KByLjd.net
>>163
それはあるな



173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 22:59:26.28 ID:HO2A7uhN0.net
台原~勾当台間が都心やから、南北線の北、それも地下鉄から歩いてすぐのとこに住むのが正解やで

国分町で飲み会とかあっても長町になると帰りがちょっと遠い



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:01:01.79 ID:BKI4w0fT0.net
>>173
旭ヶ丘もなかなかええぞ
駅周辺は緑も多くて



248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:04:44.51 ID:kiCbcczR0.net
>>173
昔柏木に住んでたが分町で飲んでも普通に歩いて帰れるから助かったわ
北仙台超えたあたりから一気に都心から離れる感じがする



184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:00:12.82 ID:rtWXDIdG0.net
実家が名取で今は千葉県住んでるけど仙台って関東のミニチュアだよな
千葉の田舎とか宮城そっくり



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:00:32.21 ID:xZ9JMobH0.net
仙台に金持ちなんて住んでんの
いうてアイリスオーヤマの社長くらいやろ



208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:01:59.82 ID:bDwAdaXE0.net
>>189
実家のすぐそばンゴねぇ



192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:00:41.73 ID:PX0F40MW0.net
こういうニュータウンって絶対に住みたくないわ
理由は数十年前に建てられたニュータウンの現状を見ればわかる



236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:04:09.85 ID:O8rHQ+UCd.net
>>192
そういった面を反面教師にして、
一気に開発しないで長年かけてやっている。
だから評価されてる面もあるんやで。



207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:01:54.80 ID:ErHEOUExa.net
たまプラーザや港北ニュータウンみたいやな



217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:02:46.85 ID:H156K5AVd.net
>>207
そこから鉄道を無くしたような感じかな



245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:04:31.25 ID:ErHEOUExa.net
>>217
めっさ不便やん



283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:06:40.75 ID:OiRwKUte0.net
>>245
駅からバスで10~20分ぐらいやな



263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:05:28.17 ID:BKI4w0fT0.net
こういうところにマイホーム買って、家族4人で過ごす
子どもたちも遊ぶところが多い
土日はガーデニング、近くのアウトレットモールでショッピング、図書館で読書


これが幸せやで



270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:05:49.25 ID:uUHGs+Ka0.net
錦が丘は今どんな感じ?
ワイが昔行ったときは高級住宅街の失敗作みたいやったけど
錦



293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:07:31.90 ID:BKI4w0fT0.net
>>270
住宅地としてはキレイだけど立地が最悪



271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:05:53.37 ID:pVAabcc+a.net
錦ケ丘は初見ビビる
周りとのギャップに



296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:07:35.43 ID:ryFoaGxR0.net
富谷の映画館と図書館に行きやすいのが最大のメリット
買い物は仙台のほうが安く品揃えも良いのが悲しい



303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:08:07.77 ID:G/S+1WQJ0.net
>>296
これからコストコという切り札登場



337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:10:01.60 ID:ryFoaGxR0.net
>>303
コストコ月末だっけか
行ったことないから楽しみや



313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:08:44.87 ID:/Bfc+Zhsa.net
>>296
富谷ドンキも出来たしな



347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:10:42.30 ID:APHmk2z/d.net
泉とか車あるでもない限り住めんわ



369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:11:35.24 ID:1vP9OCtT0.net
>>347
そらそうや
うちの実家今は三人すみやけど当たり前のようにクルマ三台あるわ



398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:13:03.76 ID:APHmk2z/d.net
>>369
仙台ほんまに車社会もええとこやで
渋滞しすぎやろ



348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:10:44.63 ID:BKI4w0fT0.net
長町とか仙台南部も発展してるけど、仙台北部、富谷も凄いで
今月コストコもできるし



412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:14:07.74 ID:12WEOsvS0.net
県北地域はどうなんや?
古川とか



433: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:15:26.42 ID:z3FbImUfd.net
>>412
沿岸部からの移民で人は増えてきたで
でも発展してる感じはないな



435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:15:32.40 ID:TzaJ7UeF0.net
>>412
古川なら悪くないやろ
新幹線の駅もあるし



451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:16:40.49 ID:jLiTbsaS0.net
>>412
仙台より古川のほうが住みやすいって連呼する奴よく仙台スレに湧くよな



477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:18:28.51 ID:28+yyWh+0.net
千葉リーヒルズは?
no title




598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:25:50.91 ID:I+sHwlZd0.net
日本やぞ
no title




628: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:27:37.39 ID:1vP9OCtT0.net
>>598
ハウステンボスか?



650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:28:57.55 ID:I+sHwlZd0.net
>>628
佐世保市ハウステンボス町やで



619: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:26:56.22 ID:12WEOsvS0.net
石巻はどうなんや?
仙石東北ラインっていうのがあって
便利そうやが



640: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:28:14.15 ID:kiCbcczR0.net
>>619
クッソ寂れてる
震災前もシャッター街やったのに追い討ち食らった



654: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:29:21.97 ID:r9WJNmun0.net
>>619
仙台まで一時間かかる
蛇田ってとこが急発展してる



664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:29:49.79 ID:fX8QeVwPK.net
>>619
蛇田って地区のイオン周辺と石巻専修大の辺りの開発が凄いで
なお石巻駅周辺



704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:32:39.05 ID:8XFNkXBj0.net
紫山にあるプルデンシャル生命保険のカスタマーセンターめっちゃ立派だよな。中入ったことあるけどこれが勝ち組のオフィスか…って圧倒されたで。

no title

no title




757: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:36:27.81 ID:BKI4w0fT0.net
>>704
なお仕事はめちゃくちゃ過酷な模様



844: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 23:42:09.71 ID:Ak8JHXDz0.net
ここでジョギングしてみたい








セウォル号事件の検証してみたけど改めて見るとエグい事件だな
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html