1: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:21:28 ID:gVzw
連載時22歳とか天才すぎやろ

アラバスタ、空島、エニエスロビーを20代で書いてたってエグすぎんか?
ワンピース

一流企業社長「今の日本は受験勉強に耐えられるバカがエリートとして社会を背負う構造になっている」

2: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:22:24 ID:GOAE
20代が1番面白かったな



3: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:22:55 ID:gVzw
>>2
それは間違いない



4: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:24:33 ID:V2sZ
レベルEのときの冨樫29やね



7: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:25:22 ID:gVzw
>>4
富樫もまたバケモンやな



8: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:25:23 ID:V2sZ
勢い系の漫画家は20代前半の方が面白いで



15: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:27:46 ID:gxxi
才能が枯れてイーストブルー編レベルの感動が書けないのはおそらく織り込み済み
代わりに貯金されたわけわかんねえ数のキャラの魅力と世界の謎で引っ張ってる
才能の減少を計算に入れて書いてるように見える



18: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:29:44 ID:gVzw
>>15
明らかに昔の作風から舵切った感あるよな
今も今で面白いからすげえわ



23: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:30:51 ID:gxxi
>>18
20年以上描いててドリブーブロギーが覇国打った時に当時子供やった読者を喜ばせるのずるいわ



28: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:34:33 ID:gxxi
藤本タツキはチェンソーマン連載開始時27歳
ジャンプではかなり遅いな



31: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:37:34 ID:gVzw
>>28
タツキもまた天才やな
てか27で本誌って遅い方なんやな



33: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:38:06 ID:gxxi
>>31
ファイヤパンチですら24歳連載開始や



35: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:40:04 ID:gVzw
>>33
意外と遅咲きってことになるんかな?
でもファイパン24もすげーな



29: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:36:21 ID:MyVB
高橋留美子(20)うる星やつら
高橋留美子(22)めぞん一刻



32: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:37:54 ID:gVzw
>>29
ばけもんやんけ



34: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:39:19 ID:gxxi
まあ最強はただ一人やけどな
https://tezukaosamu.net/jp/manga/chronology.html



57: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:51:35 ID:gxxi
>>34
手塚治虫みたいに
ブラックジャック描きながら火の鳥描きながら三つ目が通る描きながら他の細々したものも描く
なんて真似ができる時代ではない
絵が複雑になりすぎた



36: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:40:17 ID:7OhT
鳥山も20くらいやろ



43: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:44:20 ID:gVzw
>>36
調べてきたらドラゴンボールは26連載やったわ



45: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:45:13 ID:7OhT
>>43
まあそんなんやろ
スランプから見ると



47: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:46:19 ID:gVzw
>>45
忘れてた、ドラゴンボールよりも前にアラレちゃんやってたもんな
てなるともっと若い頃からやってたってことか



50: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:47:17 ID:gxxi
>>45
26までにドクタースランプ終えてるのとんでもないなあw



37: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:40:42 ID:gxxi
どうやろ
ジャンプってめちゃくちゃ早くから連載持たせてダメだったら切る文化やったし
10代連載開始も結構いるはずやで



38: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:41:48 ID:gxxi
堀越は28歳でヒロアカ連載開始
最後のチャンスやったやろうなあ



40: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:42:35 ID:gxxi
岸本は25歳でナルト



41: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:42:44 ID:7OhT
小田今48かよ



42: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:43:49 ID:gxxi
井上雄彦は21歳デビュー23歳スラダン



44: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:45:08 ID:ovzm
弱虫ペダルの作者は37で連載開始とかやったな



48: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:46:44 ID:gxxi
>>44
あーあの人言おうと思ってたわ
あの人はジャンプの編集者に飼われてたんやけど年齢いきすぎて切られて
チャンピオンに拾ってもらった人なんや



46: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:46:04 ID:gxxi
20前後で編集者に見つからなかったら終わり
二十代前半で連載持てなければ厳しく
二十代中盤でヒットが一つのライン
それ以降の連載開始とヒットは稀やね



49: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:46:57 ID:7OhT
精神年齢やなマンガはとくに
22でワンピースは俺はかけないわ
17歳くらいの精神年齢やろルフィも



52: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:48:31 ID:gxxi
>>49
ルフィの精神年齢って読めなくない?
あのキャラは今となってはかなり珍しい非共感型主人公で何考えてるか本当のところではわからないって話題やんか
本心ではシャンクス以外の海賊を嫌ってるんじゃないかという考察もあるし



53: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:49:47 ID:Yp61
漫画家はもう作画と話分けた方がいいんじゃね
絵柄の流行は割と対応できるし



54: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:50:27 ID:gxxi
>>53
最近ではなろう畑から原作者拾ってイラストレーターに当てがおうという動きもあるが
ヒットはしてないな
小さなアニメ化はまあまああるんやが



58: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:51:35 ID:DOTk
24歳でボーボボ連載してた澤井も評価してくれ



66: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:56:08 ID:hy7m
諫山創が進撃の巨人をジャンプに持ち込んだのが19歳の時らしい



67: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:56:45 ID:36D8
>>66
すごいなぁ



70: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:57:03 ID:yVh1
魚人島辺りから衰えすごくない?



71: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 16:58:13 ID:gxxi
>>70
どの辺りから才能が枯れたと言えるかはなかなか難しいけど
それでもジャンプ引っ張れてるんやから
長期連載によるキャラの貯金と謎をなかなか明かさないスタイルは強いよなあと思う



90: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:05:25 ID:MCoI
ビッグマムが話の都合で弱体化されたのは酷い



93: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:07:10 ID:4rIO
>>90
ビッグマムにひっついてローがいくら殴られても「船長が死んじまう!」とかモブに言わせるだけ効かねえのとか
バトル描写雑すぎてきつかった



98: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:09:35 ID:MCoI
>>93
ローってそもそも41歳程度に半殺しにされてたやん
それが1か月後にはカイドウビッグマム黒ひげの攻撃を耐えてそこそこのダメージを与えられるって整合性が取れないんよな



102: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:11:07 ID:MyVB
ルフィって旅始めた時点で七武海クラスの実力あったよな



104: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:11:33 ID:yVh1
>>102
というよりクロコダイルが雑魚すぎるだけ



105: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:12:11 ID:gxxi
ワンピは敵の強さランキングが破綻してるのはよく言われてるし
そういうのはあんまり考えなくていいのでは



106: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:12:33 ID:yVh1
シャンクスが登場するだけで矛盾が爆増する漫画やからな
気にしたら負けやな



108: 名無しさん@おーぷん 23/12/03(日) 17:13:33 ID:gxxi
強さの矛盾はぶっちゃけ尾田もどうでもいいと思ってて
重要なのはストーリーや時系列のようや
そこだけはSBSとかでも訂正謝罪してる



引用元: 尾田栄一郎(22)「本誌で週刊連載決まったわ!せやな、タイトルは『ONE PIECE』や!」←こいつ







セウォル号事件の検証してみたけど改めて見るとエグい事件だな
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html