1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:19:38.90 ID:H0m/Z3YN0.net
・白人が多い国なのになぜか人種差別が少ない
・アメリカの隣国なのに治安が良くて平和
・先住民に優しい
・アメリカと同じくイギリス系移民の子孫が多いのになぜか国民性がアメリカと真逆
・未だに元首がイギリスのエリザベス女王で、イギリスから任命される総督される総督がいる
・世界的に有名な企業はそんなにないのに世界有数の先進国・経済大国。一人当たりのGDPは世界10位の裕福な国(日本は24位)

・白人が多い国なのになぜか人種差別が少ない
・アメリカの隣国なのに治安が良くて平和
・先住民に優しい
・アメリカと同じくイギリス系移民の子孫が多いのになぜか国民性がアメリカと真逆
・未だに元首がイギリスのエリザベス女王で、イギリスから任命される総督される総督がいる
・世界的に有名な企業はそんなにないのに世界有数の先進国・経済大国。一人当たりのGDPは世界10位の裕福な国(日本は24位)
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403605178/
この間行った恐怖の村の話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4693864.html

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:20:46.65 ID:U2PC9BnK0.net
メープルシロップのイメージしかない



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:20:57.83 ID:uXNBECR90.net
カナダで中華の少ない町はほんと住むのにオススメ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:22:47.29 ID:qkXkSMte0.net
カナダって悪いニュース聞かないよな
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:22:57.32 ID:cAvrr1JJ0.net
人がただ単に少ないだけ
確か3400万人
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:23:14.21 ID:q4UGbKR00.net
日照時間少なそう
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:23:40.16 ID:yZoqL7H60.net
フランス系とイギリス系が今にも殺し合いを始めそうな勢いなんだけど
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:24:23.84 ID:8HtWFGMZ0.net
現地で食うサーモンはクソうまかった
日本に帰ってきてから食ったサーモンはしばらく水で薄めたような味に感じてしまってたわ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:24:28.13 ID:tWmgaQae0.net
ねーちゃんが住んでるけど、カナダの大学は中国人・朝鮮人の巣窟だそうだ
カナダ人のきちんとした家庭の子は、みんなアメリカの大学に行くらしい
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:25:02.69 ID:2NpLpLV20.net
他の国に簡単に入国できまくるのは日本とカナダぐらいだしな
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:25:05.74 ID:BwyDExez0.net
(´・ω・`)なんかスポーツの国のイメージ
ユーコンのイメージ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:26:05.69 ID:ar/0asdC0.net
カナディアンマンが100万パワーであるという事実
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:26:28.06 ID:aXINRsm00.net
日本で例えるなら千葉県みたいなポジションだろ?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:26:45.04 ID:8HtWFGMZ0.net
あと何故かミュージシャン輩出しまくってるな
そんな土壌があるようには思えないのにポンポン出てくる
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:16.47 ID:H0m/Z3YN0.net
>>25
最近だとジャスティン・ビーバーとかアブリルもカナダだな
ちょっと昔だとセリーヌ・ディオンとか
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:27:45.29 ID:o4lrfOkI0.net
バンクーバー行ったけど良かったわ
寿司も見た目はアレだったけど美味かった

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:05.64 ID:tWmgaQae0.net
他の国に漏れず、平和と平等を謳った結果として、
中国人や朝鮮人の移民問題を抱えて、移民の規制を始めた
お花畑の国だよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:11.10 ID:grJ94vZt0.net
移民が問題起こし過ぎて「移民失敗でした」的なことを
世界でも割と最初のほうに言っちゃった国
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:36:39.17 ID:3dXfEYijO.net
>>33
まともじゃん
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:48.73 ID:2llDRT7N0.net
>>52
日本だったら絶対認めないだろうしな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:25.84 ID:qkXkSMte0.net
なんか国土の9割が森ってイメージ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:30:41.18 ID:uXFfVUJK0.net
カナダって性犯罪がヤバイんだろ
犯罪率も高いし平和ってイメージ先行しすぎだろ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:32:32.86 ID:H0m/Z3YN0.net
トロントに滞在したことあるけど良い街だった
大都市なのにガヤガヤしてない。広いからだけど

43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:32:48.47 ID:zXJfF18t0.net
東 アヴォンリー
西 サンフランシスコ北国仕様
南 スタイリッシュ
北 バルハラント
景観のイメージはこんな感じ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:32:50.53 ID:pNQTGgUP0.net
なんだかんだ言っていろんな国に軍派遣してる国
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:35:28.00 ID:cAvrr1JJ0.net
>>44
アメリカ「おい 俺戦地に赴くんだよねぇ 辛いわ~」
カナダ「はぁ~僕も行くよ」
アメリカ「おぉ心の友よ~!」
アメリカ「イギリスお祖父ちゃん。」
イギリス「ひっ ああ 行きますわい」
アメリカ「さすが僕のお祖父ちゃん!」
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:34:12.60 ID:8HtWFGMZ0.net
赤毛のアンってみんな知ってると思うけど
これがカナダのお話だって知ってる人は少ない
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:36:19.10 ID:H0m/Z3YN0.net
>>46
プリンスエドワード島だよね。観光に行ったわ
絵本の中の世界みたいなとこだった

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:35:49.88 ID:2llDRT7N0.net
カナダが平和なイメージなんてないわ
戦争したことないだけで国内の治安とは別だろ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:37.09 ID:okcqeAHy0.net
>>50
そりゃあ日本とくらべたら悪いだろうが、あの人口規模であの治安はかなり良いほうだよ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:39:22.02 ID:DoSYFd7+0.net
>>55
カナダの性犯罪率の多さは他の国と比べても有名。
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:40:56.70 ID:8HtWFGMZ0.net
>>58
でも虹規制はクッソ厳しかったよな
あれ?おかしいな
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:06.48 ID:G/QdMvd00.net
ほとんど雪だろ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:57.90 ID:QON37AG60.net
アメリカに資本を牛耳られる代わりに安全保障を担保してもらってる国
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:39:46.02 ID:Qu1JK5rL0.net
何故かG8にちゃっかり在籍
ノルマンディ上陸作戦にもちゃっかり上陸
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:43:57.14 ID:okcqeAHy0.net
フランスってカッコいいよな
イラク戦争にも反対したし、アメリカの子分じゃない
それに比べて日本・イギリスは…
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:47:13.70 ID:cAvrr1JJ0.net
>>66
こういうジョークがある
月に立てた星条旗が劣化して真っ白になってしまった
それをみたアメリカ人
「おいおいいつフランス人は月に行ったんだ?」
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:49:13.73 ID:Qu1JK5rL0.net
>>70
白旗ばっかあげてるってことかwwww
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:47:10.00 ID:6zRK+hsn0.net
有名企業が無いのはすぐアメリカの企業に買収されるから
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:52:51.66 ID:QlvmLJpg0.net
児ポでよく捕まってるイメージ
めちゃめちゃ規制厳しいらしいな
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:55:59.58 ID:HidWjOb90.net
首都がどこか間違える国
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:58:26.43 ID:01BWuduFO.net
>>82
オワタ
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:59:43.16 ID:ekBP4gdb0.net
カナダは最早中国の植民地
魅力は山だけだわ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:02:59.19 ID:AUnEZfBG0.net
移民の国ってイメージ
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:07:26.66 ID:2llDRT7N0.net
>>93
中国人のこと言ってんならもうとっくに追い出したよ
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:16:56.97 ID:tWmgaQae0.net
>>95
ねーちゃんいわく、「議会まで(中国人に)のっとられてる」らしいぞ
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:08:41.62 ID:yZaQzd+E0.net
オタワ、バンクーバー、トロント、モントリオール…あとは知らん
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:13:21.90 ID:MVgSEIQL0.net
アメリカの番組でカナダは本当に玄関にカギをかけないのか?ってのやってたな
マジでカギかけてなかったwwwwwwwww
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:40:58.85 ID:U4TXGg710.net
メープルシロップは偉大ってことだな
Follow @nwknews
メープルシロップのイメージしかない



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:20:57.83 ID:uXNBECR90.net
カナダで中華の少ない町はほんと住むのにオススメ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:22:47.29 ID:qkXkSMte0.net
カナダって悪いニュース聞かないよな
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:22:57.32 ID:cAvrr1JJ0.net
人がただ単に少ないだけ
確か3400万人
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:23:14.21 ID:q4UGbKR00.net
日照時間少なそう
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:23:40.16 ID:yZoqL7H60.net
フランス系とイギリス系が今にも殺し合いを始めそうな勢いなんだけど
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:24:23.84 ID:8HtWFGMZ0.net
現地で食うサーモンはクソうまかった
日本に帰ってきてから食ったサーモンはしばらく水で薄めたような味に感じてしまってたわ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:24:28.13 ID:tWmgaQae0.net
ねーちゃんが住んでるけど、カナダの大学は中国人・朝鮮人の巣窟だそうだ
カナダ人のきちんとした家庭の子は、みんなアメリカの大学に行くらしい
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:25:02.69 ID:2NpLpLV20.net
他の国に簡単に入国できまくるのは日本とカナダぐらいだしな
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:25:05.74 ID:BwyDExez0.net
(´・ω・`)なんかスポーツの国のイメージ
ユーコンのイメージ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:26:05.69 ID:ar/0asdC0.net
カナディアンマンが100万パワーであるという事実
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:26:28.06 ID:aXINRsm00.net
日本で例えるなら千葉県みたいなポジションだろ?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:26:45.04 ID:8HtWFGMZ0.net
あと何故かミュージシャン輩出しまくってるな
そんな土壌があるようには思えないのにポンポン出てくる
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:16.47 ID:H0m/Z3YN0.net
>>25
最近だとジャスティン・ビーバーとかアブリルもカナダだな
ちょっと昔だとセリーヌ・ディオンとか
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:27:45.29 ID:o4lrfOkI0.net
バンクーバー行ったけど良かったわ
寿司も見た目はアレだったけど美味かった

32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:05.64 ID:tWmgaQae0.net
他の国に漏れず、平和と平等を謳った結果として、
中国人や朝鮮人の移民問題を抱えて、移民の規制を始めた
お花畑の国だよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:11.10 ID:grJ94vZt0.net
移民が問題起こし過ぎて「移民失敗でした」的なことを
世界でも割と最初のほうに言っちゃった国
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:36:39.17 ID:3dXfEYijO.net
>>33
まともじゃん
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:48.73 ID:2llDRT7N0.net
>>52
日本だったら絶対認めないだろうしな
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:29:25.84 ID:qkXkSMte0.net
なんか国土の9割が森ってイメージ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:30:41.18 ID:uXFfVUJK0.net
カナダって性犯罪がヤバイんだろ
犯罪率も高いし平和ってイメージ先行しすぎだろ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:32:32.86 ID:H0m/Z3YN0.net
トロントに滞在したことあるけど良い街だった
大都市なのにガヤガヤしてない。広いからだけど

43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:32:48.47 ID:zXJfF18t0.net
東 アヴォンリー
西 サンフランシスコ北国仕様
南 スタイリッシュ
北 バルハラント
景観のイメージはこんな感じ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:32:50.53 ID:pNQTGgUP0.net
なんだかんだ言っていろんな国に軍派遣してる国
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:35:28.00 ID:cAvrr1JJ0.net
>>44
アメリカ「おい 俺戦地に赴くんだよねぇ 辛いわ~」
カナダ「はぁ~僕も行くよ」
アメリカ「おぉ心の友よ~!」
アメリカ「イギリスお祖父ちゃん。」
イギリス「ひっ ああ 行きますわい」
アメリカ「さすが僕のお祖父ちゃん!」
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:34:12.60 ID:8HtWFGMZ0.net
赤毛のアンってみんな知ってると思うけど
これがカナダのお話だって知ってる人は少ない
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:36:19.10 ID:H0m/Z3YN0.net
>>46
プリンスエドワード島だよね。観光に行ったわ
絵本の中の世界みたいなとこだった

50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:35:49.88 ID:2llDRT7N0.net
カナダが平和なイメージなんてないわ
戦争したことないだけで国内の治安とは別だろ
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:37.09 ID:okcqeAHy0.net
>>50
そりゃあ日本とくらべたら悪いだろうが、あの人口規模であの治安はかなり良いほうだよ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:39:22.02 ID:DoSYFd7+0.net
>>55
カナダの性犯罪率の多さは他の国と比べても有名。
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:40:56.70 ID:8HtWFGMZ0.net
>>58
でも虹規制はクッソ厳しかったよな
あれ?おかしいな
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:06.48 ID:G/QdMvd00.net
ほとんど雪だろ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:38:57.90 ID:QON37AG60.net
アメリカに資本を牛耳られる代わりに安全保障を担保してもらってる国
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:39:46.02 ID:Qu1JK5rL0.net
何故かG8にちゃっかり在籍
ノルマンディ上陸作戦にもちゃっかり上陸
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:43:57.14 ID:okcqeAHy0.net
フランスってカッコいいよな
イラク戦争にも反対したし、アメリカの子分じゃない
それに比べて日本・イギリスは…
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:47:13.70 ID:cAvrr1JJ0.net
>>66
こういうジョークがある
月に立てた星条旗が劣化して真っ白になってしまった
それをみたアメリカ人
「おいおいいつフランス人は月に行ったんだ?」
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:49:13.73 ID:Qu1JK5rL0.net
>>70
白旗ばっかあげてるってことかwwww
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:47:10.00 ID:6zRK+hsn0.net
有名企業が無いのはすぐアメリカの企業に買収されるから
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:52:51.66 ID:QlvmLJpg0.net
児ポでよく捕まってるイメージ
めちゃめちゃ規制厳しいらしいな
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:55:59.58 ID:HidWjOb90.net
首都がどこか間違える国
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:58:26.43 ID:01BWuduFO.net
>>82
オワタ
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:59:43.16 ID:ekBP4gdb0.net
カナダは最早中国の植民地
魅力は山だけだわ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:02:59.19 ID:AUnEZfBG0.net
移民の国ってイメージ
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:07:26.66 ID:2llDRT7N0.net
>>93
中国人のこと言ってんならもうとっくに追い出したよ
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:16:56.97 ID:tWmgaQae0.net
>>95
ねーちゃんいわく、「議会まで(中国人に)のっとられてる」らしいぞ
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:08:41.62 ID:yZaQzd+E0.net
オタワ、バンクーバー、トロント、モントリオール…あとは知らん
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 20:13:21.90 ID:MVgSEIQL0.net
アメリカの番組でカナダは本当に玄関にカギをかけないのか?ってのやってたな
マジでカギかけてなかったwwwwwwwww
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/24(火) 19:40:58.85 ID:U4TXGg710.net
メープルシロップは偉大ってことだな
Follow @nwknews