1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:02:24 ID:G2w
たとえば昔のこと思い出して、あぁこんなこともあったなぁって郷愁の念を抱くんじゃなくて
あ、今の世界とあの時の世界って同じなんやなって気がついたように感じるとか
語彙が乏しくてすまんな
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453730544/
知らない方が幸せだった雑学『頬が黒いのはリンパ節に不純物が溜まってるから』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5001773.html
鏡


2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:04:12 ID:wOy
ワイはいまある世界を守る為に日々樹形図のようにある数多の世界戦を戦っている



3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:05:50 ID:G2w
>>2
詳しく訊きたい



7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:13:15 ID:wOy
>>3
交通事故に会う確率ってどんなもんやとおもう?

イッチがおんJでたまたま興味を持ったスレにレスをしようとしたら、スマホを落として、拾ってレスをする。そして外出をして車に撥ねられる。

もしおんJを見ていなかったら?興味あるスレが無かったら?スマホを落とさなかったら?或いは、あと1分早く起きてたら?

行き着いた世界は違ったのか、同じなのか



9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:15:24 ID:G2w
>>7
ちょいとそれとは性質が違うンゴ
すまんな

でもそういうこと考えたことはあるわ
TV着けた瞬間に贔屓球団が逆転されたときとか



4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:08:20 ID:G2w
なかなかいないンゴねぇ…



5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:09:58 ID:AzP
>>4
並行世界を感じられるかどうかって事?



6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:12:51 ID:G2w
>>5
その場その場で違う世界を感じてて何かがきっかけになって
関連性を見出すと、あっ同じだって思う
上手く説明できん…



11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:16:01 ID:AzP
>>6
観測論かな?



10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:15:42 ID:DxH
そういうの考え始めると統合失調になりそー



13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:17:18 ID:Eag
イッチの言いたい事は単なるパラレルワールドとかではなさそうやな



14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:17:33 ID:AzP
シュレ猫みたいなものと考えていいんかな?



15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:18:32 ID:Eag
つまり記憶に連続性が無いって感じちゃうか?



17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:20:30 ID:G2w
>>15
かなり近いわ



18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:21:31 ID:AzP
>>17
大人になった証拠やで



21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:22:11 ID:G2w
>>18
昔からやで



16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:20:01 ID:h3j
パラレルワールドを行き来きできる亜人種もおるしな



19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:21:32 ID:G2w
ちなみに非現実的な空間に行き来できるとかそういったものではないで



22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:22:23 ID:h3j
>>19
多重人格かもな



23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:22:50 ID:G2w
>>22
それも違う
明らかに人格の連続性はある



24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:22:53 ID:Usx
精神壊れてるで



25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:23:15 ID:G2w
多重人格でもないんやで



26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:24:18 ID:Eag
たぶん離人症状もあるんちゃう?



28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:27:02 ID:G2w
例えば今、Perfumeのラジオを聴いているんやが
ワイが普段生活している世界と、Perfumeが住んでいる世界と
ワイがPerfumeのラジオを聴いている世界は同じなんやなって
さっき気づいた



29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:27:17 ID:G2w
Perfumeには深く触れんでほしい



30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:27:27 ID:bMu
は?



32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:28:50 ID:G2w
>>30
ワイもこうして字に起こしてみて、は?って思った



34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:29:51 ID:Eag
世界とか言うからややこしくなるんや
単に物を思い出す時映像先行で思い出すから因果関係がハッキリしないだけや



35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:30:37 ID:G2w
>>34
いや、世界という表現がはっきりする
あかんのはワイの具体例の方
ちょっと特殊なケース



43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:38:17 ID:Eag
>>35
じゃあ世界でもいいがたぶん記憶の問題やで



45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:40:21 ID:G2w
>>43
そもそも記憶を思い出すときに因果関係ってそんなに重要やろか?
朝飯食ってた記憶と晩飯食ってた記憶ってそこまで強い因果関係あるやろか?



51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:46:18 ID:Eag
>>45
因果関係がそこまで重要でないから世界が繋がって無いように感じるんやで



52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:48:42 ID:G2w
>>51
いや、例えば今メモ帳開いたとして、1分前に~を忘れないように
メモしておこうって思っていた記憶があったら、それは因果関係あるやん?
でも晩飯食ってるのは朝飯く食ったからとはならんやろ?



54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:52:23 ID:G2w
>>51
いやすまん、>>51の言ってること正しいかもしれん
確かにワイが感じる世界それぞれには因果関係がない気がする
だからそれら区別が人より強いからってのが一番しっくりくる



39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:35:55 ID:n8E
分かりそうで分からない少し分かる世界観



40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:36:42 ID:G2w
世界を見ているのは常に連続性のある自分
でも見ている世界に連続性がない
その切り替わる瞬間には気づかず
色々と察したときには
1 今までの過ごしてきた世界が連続性のある同じものである気がしない
2 でもそれらには連続性があるんやな
って思う
世界は実は連続性がないとかそういう話はややこしくなるから我慢してほしいんやで



44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:39:50 ID:AzP
世界は5分前に作られているって奴かな?



47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:40:39 ID:G2w
>>44
全く違うで



46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:40:37 ID:xYE
わかる
ワイも昔から世界はいくつもあると考えてて横浜の優勝を見る為に平行世界に行く研究をしてるんや
色んな世界線を移動して去年ようやく横浜が強い世界線に辿り着いたんやがいつの間にか元の世界線に戻って来てしまったみたいや



50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:43:17 ID:G2w
>>46
並行世界って感覚ではないんだよな…
複数の世界をまっすぐ進んできている感覚や
それでハッとしたとき
そういえば色んな世界を通ってきた気がするっていう感覚と
実はそれらは1つやって感覚がするんや



49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:42:59 ID:i2J
まったく違う監督とまったく違う選手構成になった横浜は横浜なんやろか?



55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/25(月)23:55:15 ID:G2w
ということで、こういう感じの奴おらんか?



56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)00:03:37 ID:IC6
いないみたいで残念や
これとは全く関係ないんやが吐き気してきたから寝るわ
タイプミス多くてすまんな
健常者も早く寝るんやで



62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)01:53:32 ID:MfP
割とわかる
特に国内旅行とかすると似たようなこと感じることがあるわ

日本の小規模な都市とか大きな街ってそれぞれ違うように見えて
実はどこも同じように駅の周りにビルやデパートの街の主要機能が集約されてて
似たような街の色合いとか風景とか見てるとパラレルワールドの日本に来た感じがする



面白半分で絶対にやってはいけない行為

俺が異世界に行った話をする

ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法

終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく

妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画