1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/23(木) 02:00:27.05 ID:4WGxxVPR0
6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増
 

KEPCO_Building_20130503-001

【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 02:02:03.64 ID:aWlrY5F80
1.5倍はやべーな



5: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/23(木) 02:04:16.01 ID:ewxhBWZ10
関電は原発あるからって話はどうなったんや



6: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/05/23(木) 02:04:51.42 ID:2FiBGFN00
ワイ冬で節約した分夏にガンガン使う💪🥺



8: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 02:05:18.03 ID:DhHsV2xH0
原発動かせばよくね



19: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/23(木) 02:15:09.79 ID:e4jbpTK20
>>8
停止から12年経っとるけど未だに活断層やら設備の安全調査やらが終わってないから無理や



70: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/23(木) 03:10:52.38 ID:WGur9uGx0
>>8
電力会社は過去最高益なのに動かす訳ないよね



150: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/23(木) 06:05:38.00 ID:RZEr6/CH0
>>8
関電動いてて1.5倍や



13: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 02:07:36.95 ID:5uNcAjlE0
冬は暖房一切使わんかったわ
夏は機械類にも悪影響を及ぼすから必ず使う



14: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 02:07:38.58 ID:pGq2Y8wo0
ワイはまだ30代のおっさんでワイが生まれた頃は既にバブル弾けて不況言われてたけども
そのワイがガキの頃と比べてもこの国は滅茶苦茶落ちぶれたと肌に痛感する今日この頃
美しい国になりすぎやわ



17: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/05/23(木) 02:09:14.68 ID:AjSx5/p80
>>14
国力が下がってるんじゃなくて格差が広がってるだけだぞ



18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 02:11:33.89 ID:pGq2Y8wo0
>>17
いや国力が低下やろ
なんでそれ頑なに認めへんのや?
憲法基準の最低限度の文化的生活の基準を金がなく年々下げてるのが答えやん?
ワイがガキの頃は大人が真顔で金ないから老人を殺そうなんて議論も起きてなかったで



29: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/05/23(木) 02:24:52.39 ID:ghyly68H0
よくわからんのやが戦争辞めさせたら解決せんのか?
はよやれよ



33: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/23(木) 02:28:56.84 ID:JAByHq8v0
>>29
ロシアが経済政策に対抗して天然ガス制限してるのが燃料調整費の高騰要因の1つだから戦争終わらせてロシアと仲直りできればマシになる



61: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/23(木) 03:00:13.59 ID:ezLNk4t40
>>29
世界経済によってはむしろ
今からの可能性も有る



46: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/23(木) 02:44:09.16 ID:1Ry1AS5Jd
正直エアコンないと無理な暑さになってるよな
去年7月は扇風機で耐えたが8月はエアコンなしじゃ無理やった



51: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/23(木) 02:49:37.25 ID:njHTiBlt0
定額減税分が吹っ飛んでて草
これで消費欲湧くと思ってる自民党さん



55: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/23(木) 02:54:54.22 ID:KMKH4Z7Pd
てかなんで電力会社の従業員の給料減らさんの
普通の会社ならそうなるよね



57: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/05/23(木) 02:56:40.25 ID:AjSx5/p80
>>55
インフラでそれやって困るのは利用者である国民なんでやるべきではないな



59: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 02:58:05.47 ID:PXRbPR9b0
上げすぎィ!



66: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/05/23(木) 03:08:01.46 ID:SQm5baCD0
30度設定でセーフか?



74: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 03:16:44.33 ID:pGq2Y8wo0
>>66
それあんま節約に意味ないらしいで
扇風機併用とか室外機の日除けとかの方が節電効果高い思う



75: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 03:18:01.43 ID:pmfGs2RD0
エアコン我慢して窓開けて網戸にしたらカメムシその他虫軍団が侵入してくる
エアコンガンガン効かせたら恐ろしい請求書がくる。。。
ありがとう自民党



79: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 03:24:13.65 ID:qjCuNcnJ0
もう国民は自民以外ならなんでもいいんだな
日本人は嫌いになったらとことん嫌いになって変わらない国民性だよ
自民はもう党名を変えるまでしないといけない段階になった



80: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 03:26:35.71 ID:pGq2Y8wo0
>>79
どこの政党だろうと権力は必ず腐敗するんやから一党独裁ではなく定期的に政権交代させるのが唯一取れる庶民の反撃ちゃうか?
消去法で選んだりどこも支持出来る政党がない現状なら一つの党に長期で権力持たすのは自民党に限らず危機感持つべきやね
腐らない権力なんてないんやから



83: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/05/23(木) 03:27:36.60 ID:Mv5JJOX70
賃上げは僅かであらゆるものが大幅値上げしまくりやからそら実質賃金なんてプラスにならんわ



86: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/23(木) 03:32:03.36 ID:oT8xElSc0
国民に戦争もやむなしという思想を植え付ける一番簡単な方法が経済の悪化だからな



89: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/23(木) 03:34:12.96 ID:AjSx5/p80
>>86
そして戦争で苦しむのも富裕層以外の国民
やはり反戦の観点からも分配が正義



91: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 03:36:18.20 ID:G4MYcIdV0
原発にどれだけ税金投入してるかお前らわかってるのか?



92: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/23(木) 03:36:29.61 ID:idW0rDBb0
今年の夏はガチで暑いらしいから
今のうちから対策グッズ買った方がいい



95: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/23(木) 03:38:17.82 ID:QQ3tN7MS0
電力会社がこんなに値上げするなら
食料品も46%値上げで対抗してやればいい
何もかもそれくらい値上げすればいい



115: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 04:38:38.83 ID:VexgYl8F0
ガチ目に殺しに来てるよな
人口減らしたいんやろ



121: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 04:51:47.59 ID:MneUL8mW0
太陽光みんなつけだしたら電力会社の取り分減るから回収しようとして電気代上げまくるしかないからな
賃貸住んでるやつはいろんなとこから搾取されるな



122: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/23(木) 04:53:03.99 ID:BPxgU+eQM
今月の請求分ですでに500円ぐらいすでに上がってるんやが…
これは再エネなんとか金のせいやろ?ほんでまだ値上げとか死ぬぞほんま



123: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/23(木) 04:58:46.34 ID:LxVxSdUt0
オール電化やけど太陽光発電入れてるから真夏全く問題無いわ



124: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/23(木) 05:00:18.24 ID:Ll6vjam00
エネルギー費用に関しては今後も安定する事無さそうやし、太陽光は最低限乗せた方が安心出来るで
ワイは太陽光+蓄電池のコンボやけど



125: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 05:01:45.51 ID:0cKkSBLd0
屋根に太陽光つける家庭が増えると財務省がそのうち増税してくるやろうし、隠れて発電できるポータブル型にしたほうがいい



127: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/23(木) 05:06:47.90 ID:hgO2Pjds0
電気代ってそんな自由にあげていいのか?
必須なもの値上げしていいならやりたい放題やん



134: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 05:26:59.56 ID:Negu+92Z0
再エネ賦課金とか言うクソ制度



194: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 07:03:35.92 ID:9hA5Rs+YH
>>134
調べてみ
明細書に書いてないだけで元々「電源開発促進税」ってのが取られていて
それはほぼ原発に注ぎ込まれている
そのうえで再エネ賦課金徴収してるのや



136: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 05:27:50.13 ID:Negu+92Z0
水道やガスも上がりそうだし本格的に死人出るぞ



138: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 05:30:11.42 ID:Negu+92Z0
ソーラー利権ちゅーちゅーしたいから再エネ賦課金やめる気も無いんだよなあいつら



139: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 05:31:38.11 ID:GqslVxhL0
実際今年はエアコン代をケチって熱中症になる人多そう



145: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/23(木) 05:53:18.29 ID:dzxgZQ8U0
前はエアコン代ケチって熱中症が多かったけど今年から貧困で熱中症になる人が増えそう



154: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/05/23(木) 06:16:03.06 ID:KOgawKv60
ガソリンも大幅値上くるらしいな
どうすんねんこれ



182: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 06:51:52.31 ID:mcn29iM10
冷房や暖房ケチりたいならアウトレットとかにずっと居座ることやな
当たり前だけど個々の部屋で空調管理するのはめちゃくちゃ効率が悪い



183: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 06:53:26.22 ID:YDXBwIDN0
冬はいくらでも我慢するしここ数年暖房使っとらんけど夏は勘弁してくれ
寒いのは我慢すればええけど暑いのは機器が壊れんねん



191: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 07:00:43.80 ID:9hA5Rs+YH
たばこ税増税
マイナンバー(税金の取り逃し阻止が本旨)
インボイス(零細企業からの徴税)
第三のビール増税
ガソリン税 トリガー条項凍結
森林環境税
電気料金に上乗せの再エネ賦課金増税2024/4分から
電気料金補助金2024/5打ち切り、6月分から値上げ(→円高の弊害が浮き彫り)
----ここまで実施済み----
----これから実施----
少子化支援金保険料上乗せ最高年額19800円
(東日本震災)復興特別所得税を13年延長+防衛費に転用
高校生世帯の扶養控除一律カット
防衛増税
国民年金納付60歳まで→65歳まで延長



223: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 07:34:40.11 ID:76c9hZwJH
いい円安とか言う奴まじでいなくなった説



224: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/23(木) 07:36:25.33 ID:b87tgWiUr
良いインフレだぞ



245: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 08:03:01.64 ID:6PEwdcgNd
これは酷くね?



引用元: 【悲報】電気代の高騰、ガチでヤバい。熱中症で死人出まくるぞコレ…

【画像】 これが赤色に見える奴wwwwww