1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/26(日) 17:04:11.96 ID:1Lu7cGV30
・第一話で病気や事故で突如死ぬ両親
・異世界へ転生した主人公が家族を恋しく思わない
・国民的アニメが当たり前のように子供をゲンコツする
・成人創作物で海外赴任させられる親
・一人暮らししてる女子高生
Hollywood

【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/26(日) 17:04:30.65 ID:1Lu7cGV30
こういうのが理解できないらしい



3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/26(日) 17:05:26.94 ID:1Lu7cGV30
あと悩み事の相談相手が親ではなく親友



4: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/26(日) 17:05:58.56 ID:N7NulHEp0
そうだよ



8: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 17:08:20.76 ID:dHQjlfjO0
みさえどうして…



9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/26(日) 17:08:40.53 ID:CnQEUP8Lp
恋愛モノだと親をどっかに弾き飛ばすよな
出張なりさせて物語から無理やり退場させる



57: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 17:41:43.37 ID:NqyuFGsq0
>>9
詳しくないから申し訳ないが、俺がチラ見した作品なら
五等分もかぐや様もカノカリも僕ヤバも久保さんも天使様も100カノも普通に親出てたんだが…?



10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 17:09:12.01 ID:udiVQ/Y10
家族愛描写少ない気はするわ



11: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/26(日) 17:09:38.53 ID:geEreg2J0
海外みたいに家族にアイラブユー言わないよな



24: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 17:14:40.96 ID:H3dyp+HLr
>>11
アメリカ人はあんだけアイラブユー言わせるくせに続編だと離婚してること多いよな
あれなんでなんや?



26: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/26(日) 17:16:12.66 ID:geEreg2J0
>>24
離婚しててもなんやかんや繋がってるよな
ダイハードみたいな感じ



37: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 17:28:45.02 ID:SdLO4S/8p
>>24 トップガンマーベリックでも離婚したヒロインの娘が「父親はハワイで知らない女捕まえてる」みたいなこと言ってたわ
最近の欧米もポリコレとか価値観のシフトチェンジで家族愛神話が崩壊してるんかな



44: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/26(日) 17:33:46.99 ID:Vc1wC+5k0
>>37
アメさんはそもそも離婚率が世界トップガンクラスだものね



76: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/05/26(日) 17:46:02.42 ID:9AEM/2xx0
>>24
円満家庭ばっか描くとシンママとかの支持がなくなるから
バランス取るんや



12: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/26(日) 17:09:54.38 ID:G8v2K6AD0
親いると女を家に連れ込む展開にできないからな🐷



14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 17:10:42.61 ID:BuwaB3bp0
身内を死なせたり不幸にしないと家族愛を示せないから



15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/05/26(日) 17:10:57.41 ID:QE638ura0
のび太ママはのび太を溺愛しとるぞ



17: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 17:12:43.67 ID:H3dyp+HLr
両親はシナリオの邪魔やししゃあない
でも名作は両親も上手く使うよな



19: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/26(日) 17:13:29.29 ID:geEreg2J0
洋画の家族愛強すぎるあれはリアルなんか?



21: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/26(日) 17:13:55.77 ID:0++RDBVU0
親がいると描写が増えていくからな



23: 警備員[Lv.11] 2024/05/26(日) 17:14:31.21 ID:svb9Oq4D0
海外の家族は抱きしめたり挨拶のキスしたり過剰に見えるよね
映画とかで見た感じだけど



30: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 17:20:40.99 ID:udiVQ/Y10
愛情を口に出さないしスキンシップもしないから家族を描写しても外人から見ると冷たい関係に見えるかもなあ



35: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/26(日) 17:28:14.79 ID:Qedyfx6Y0
洋画とか洋ドラマって一見全然仲良くなさそうな兄弟の為に死ぬ気で復讐してくるよな



41: 警備員[Lv.20] 2024/05/26(日) 17:31:05.16 ID:ibUv2cdW0
洋ドラの親て子を肯定するけど日本の親は否定から入るからな
半分敵やねん



45: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 17:34:57.12 ID:qCOmvSkq0
>>41
否定して嫌な気持ちにさせて外に出たがるように仕向けないとアカンからな
いつまでも家に居着くこどおじが親を殺す事件多いし
勝手に好きな場所で住んでくれたほうがマシや



42: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 17:31:58.23 ID:5KR6SBtp0
家族愛が当たり前にある世界で家族愛についてわざわざ描かない
差別のない世界で差別について語ったりしない

黒人に対する差別が当たり前にある欧米では
「黒人を差別しない」目標を掲げ続けないといけないだけ



46: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/26(日) 17:35:22.17 ID:1/+KbXsDr
そんなに家族愛が見たいなら今期のじいさんばあさん若返るを見ろよ



47: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/05/26(日) 17:35:26.02 ID:aLvOowq8d
実写でも薄暗い食卓でカチャカチャやってるイメージやし日本はそういう国民性なんや



51: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/26(日) 17:36:58.29 ID:Vya3UCfa0
作者が陰サイドばっかりやからやないの?家族愛受けまくりのやつはアニメかかわらんやろし



53: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/26(日) 17:40:37.52 ID:5/G8mnl/0
それがテーマになってないだけや



54: 🌈🕒 警備員[Lv.12] 2024/05/26(日) 17:40:38.02 ID:21bZKCpUd
弱者男性にとって家族という概念は敵でしかないからなw
クレしんが最新映画で弱者男性を切り捨てるのも納得やなw



63: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 17:42:37.21 ID:QQ8tTbub0
>>54
これマジ?
弱男こそ家族(実家)を大切にしないとアカンやろ
社会で競争できないなら家を頼るしかないんやし



69: 🌈🕒 警備員[Lv.12] 2024/05/26(日) 17:43:31.70 ID:21bZKCpUd
>>63
こどおじ弱者男性は家族愛の支え合いというよりはただの寄生やろ



55: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/26(日) 17:40:49.59 ID:7Rnp2VeuH
昨日から高校1年生
念願の一人暮らし
そんな家庭あるかいな😅



64: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 17:42:42.55 ID:NqyuFGsq0
>>55
スポーツ強豪に行きたかったやつとかなら普通にあるんだろ
お前が知らないだけで



56: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/26(日) 17:41:01.14 ID:oavcsgLs0
アメドラ見ると家族パート必ず入るし大体トラブルメーカーおるな



68: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/26(日) 17:43:07.84 ID:udiVQ/Y10
親子で見てほしい洋ドラと親の視聴に期待してないアニメって差もあるんかな



72: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/05/26(日) 17:44:38.75 ID:9AEM/2xx0
取ってつけたように家族愛エピソード突っ込むハリウッドのほうが異様だよ



73: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/26(日) 17:44:52.94 ID:399VE/nj0
鬼滅とかうけたから家族愛の話もうけるやろ



77: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/26(日) 17:46:45.99 ID:CT5kXrAX0
家族愛薄いのにこどおぢの弱者男性にドン引しとるな
向こうじゃ社会人なのに親と同居は異常者や



80: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 17:47:36.29 ID:xz0kuCsb0
>>77
わりとこっちでもそうだろ
数が多いだけで



82: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/26(日) 17:48:40.33 ID:KEBvLGy+0
でもアメリカの一番人気は親のいないスパイダーマンで
二番人気は父親と上手くいかなかったアイアンマンじゃん



88: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/05/26(日) 17:52:06.50 ID:NqyuFGsq0
家族愛ないない言われるけど、スパイファミリーとかニセモノ家族ですら家族愛テーマのアニメあるよな



97: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/05/26(日) 17:55:51.33 ID:xz0kuCsb0
>>88
偽物だからこそ本当の家族になれるという思想やで
本当の親は押し並べて毒親であるというのが反抗期陰キャの思考



91: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/26(日) 17:54:43.40 ID:399VE/nj0
スパイファミリーは殺し屋が家族ごっこやってるの気持ち悪いなけどな
鬼滅が流行ったのって家族愛って老若男女にわかりやすいテーマあったからやと思う



98: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/26(日) 17:56:28.82 ID:QQ8tTbub0
>>91
妹(兄弟姉妹)を救う系はとっつきやすいし良いテーマやな



96: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/26(日) 17:55:42.26 ID:psaCd/MR0
ク、クラナド



99: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/26(日) 17:57:01.42 ID:rH5gAVvV0
寄生獣
はい論破



100: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/26(日) 17:57:14.65 ID:/ehZd0K60
無職転生の親父とのケンカ見せてやれ



103: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/26(日) 18:06:02.70 ID:k80z1TXa0
アメリカの映画とかドラマ見ると父親が日本より尊敬される(べき)ポジションに見えるわ



106: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/26(日) 18:08:44.58 ID:udiVQ/Y10
>>103
そのかわり理想の父親像みたいなプレッシャー半端ないとか聞いたが実際どうなんやろね



109: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/26(日) 18:09:21.79 ID:EMriPujr0
いろんな国の人と付き合った感想やけど日本以外は家族ファーストでなにより絆が強いわ
生活に困ってたら一番に家族に相談するし家族もあんたが悪いとか言って突き放したりしないし援助するし



114: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/26(日) 18:11:24.68 ID:/DAewkFx0
海外の親って子どもにべったりよな



120: それでも動く名無し ころころ 2024/05/26(日) 18:15:22.41 ID:PB4f7SiQ0
>>114
誘拐されるからな
一人行動が許されるのは高校生以降だってユーチューバーが言ってた



160: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/26(日) 18:43:12.71 ID:VuWW+rTf0
>>120
80年代とか90年代の作品を見るに当時は向こうもそう変わらなかった筈なんだがな
いつからそんなことになったんだろうな



129: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/26(日) 18:20:57.23 ID:1zM5Z4p40
家族愛が薄いから結婚せず少子化になる



130: 警備員[Lv.13][新] 2024/05/26(日) 18:21:05.46 ID:58fgKxPI0
言うて欧米もハリーポッターなんて実親死んでておじさんに半虐待状態やし、なろうっぽい家族設定やん?



135: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/26(日) 18:23:45.96 ID:VYn3QOcAM
>>130
寧ろそこは家族の庇護下にありつつ
子供が自発的に行動できる全寮制設定がえらい



132: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/05/26(日) 18:22:00.74 ID:aLvOowq8d
母親が出てきたとしてもやたら若々しい容姿なのはなんでなんやろな
アニメで年相応の母親ってあんま見ないんやが



136: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/26(日) 18:24:09.76 ID:CECq1wMQ0
>>132
作者が若い女しか描かないから中年が描けないだけ



137: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/26(日) 18:24:30.39 ID:VuWW+rTf0
>>132
NHKにようこそやSerial experimental lainとか見るに昔はそうでもなかったのにな



149: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/26(日) 18:30:52.13 ID:TdMV1B1G0
転生モノの残した家族への何の感情も無さはすごいよな



引用元: 外人「日本のアニメ見て思うんだが、日本って家族愛薄くないか?」

【画像】 これが赤色に見える奴wwwwww