1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:53:30.13 ID:u2BmUyNO0
たまに口の中からめっちゃ長い髪の毛が出てくる
体
【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:54:30.09 ID:dk5zn9Cs0
誰の毛?母ちゃん?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:55:05.67 ID:Iq1x1KNN0
くーるーきっとくるー



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:55:18.85 ID:u2BmUyNO0
母ちゃんいない

姉ちゃんも短髪



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:55:27.74 ID:3X7XCbu90
朝一ですぐトイレに座ると喉の奥からゲェレレレゲェレレレ…って音が鳴る



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:01:01.73 ID:IottvgKe0
>>10
蛙乙



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:56:07.14 ID:+q/Y87KmO
ベッドから足が落ちる様なあれ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:58:32.93 ID:2jxKYq+yO
寝起きすぐは足首や足の裏が痛いというか痺れてるというか動かしづらいというか…とにかく違和感がある。



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:58:48.32 ID:aV7JBpj30
上半身左右にひねるとヒューって音がする



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:02:44.47 ID:g7+aZ8SO0
>>24
あるわ
なんなんだろうなこれ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:59:04.19 ID:DVqfiQIQ0
背骨がよくずれる
横になると腹が変な音盾まくる



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:59:49.12 ID:s3qXtbqi0
正夢とかふとした時にみる白昼夢がかなりの確率で実際におこる。
意味を知るとゾッとする「危険な夢占いワースト3」+夢診断
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4144379.html



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:59:51.26 ID:mHhyobBf0
ミートソースを食べた後、おしっこからミートソースの匂い
食べた物の匂いがすぐにおし っこに反映されるもの
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226855.html



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:07:31.71 ID:KhPNECdF0
>>30
これ
あと不意に首から鎖骨付近に激痛が走って動けなくなる



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 23:59:54.89 ID:5xs5dDsr0
足の付け根辺りから屁が出たような感覚に陥る



337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 02:40:36.70 ID:088FeIH20
>>31
それ鼠径ヘルニアかも



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:03:05.23 ID:oo60Xi9i0
血管が痙攣する
後頭部や指先がピクピク震える



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:05:01.45 ID:7bA5WHE70
離人症
アメリカ精神医学会・精神障害の診断と統計の手引き (DSM-IV-TR)における精神疾患の分類のひとつである。 自分が自分であるという感覚が失われている状態、まるでカプセルの中にいるような感覚で現実感がなかったり、ある時期の記憶が全く無かったり、いつの間にか自分の知らない場所にいるなどが日常的に起こり、生活面での様々な支障をきたしている状態をさす。 その中でもっとも重いものが解離性同一性障害である。 DSMと並ぶ国際的診断基準、世界保健機関 (WHO) のICD-10において、解離性障害に該当するものは解離性(転換性)障害であるが、名称にも現れているように、その範囲は異なる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/解離性障害



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:35:40.52 ID:hI46i4Az0
>>56
これ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:05:35.74 ID:S+SeZt0T0
時々心臓?の辺りが凄まじく痛くなる



351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 02:59:11.41 ID:1wMpwBWs0
>>57
息をすると何かが刺さってるみたいに痛くなるんだろ?

俺もなるアレなんなんだろうなwwwwwww



354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 03:04:19.70 ID:BEuUF/ZJ0
>>351
俺もなるわ
勝手に不整脈だと思ってるけど詳しい人いたらお願いします



361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 03:15:33.18 ID:CUTOsrERP
>>354
普通に不整脈だろうね、血管関係のなにか
運動もせずタバコや酒やってんならやめないと60も生きれないだろう
まぁ当たり前だが心臓の痛みでないのは確かだな
心臓には痛覚自体ないんだから穴が開いてようと何も感じない



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:06:37.73 ID:p3pql2Rp0
本気のあくびをするとゲップみたいな音がする



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:07:36.87 ID:k5I17fEj0
>>62
それもあるわ



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:07:45.89 ID:Zk0ksuRx0
椅子に座って止まってるつもりが前後に揺れてる



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:09:03.13 ID:GoBHEZET0
首動かした瞬間ブチって音がして後頭部が熱くなる。最近なくなったけど。



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:10:55.74 ID:CSgQtr9C0
>>71
俺も
俺だけじゃ無かったのか



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:13:06.86 ID:kogVPo+30
>>71
俺もあるわ
熱くはならないけど
これ起きる奴は疲れてるんだってさ



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:09:03.60 ID:ni8aMDcB0
おしっこ終わってチャック閉めてからチョロチョロ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:09:59.44 ID:eSrYeubu0
突然勢いよく口から唾液が飛び出してくる現象
あれってなんなの?



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:10:34.45 ID:H+0gevXO0
足の裏の中心部近くが上下に裂けそうな痛みをもよおす
歩いてるときに後ろの足がつまさきしか接地してない時に起きやすい



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:11:49.44 ID:CSgQtr9C0
>>76
これもだ
左脚だけなる



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:13:00.97 ID:H+0gevXO0
>>79
あれなんなんだろうな



283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:29:34.56 ID:LW7EU1ZV0
>>83
整体士の間ではとりあしと呼んでる
足裏の設置面積が少ないとそうなる



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:11:16.29 ID:8yyrV+aW0
口から糞レベルの臭いがする黄色い固まりがでてくる



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:14:30.69 ID:eSrYeubu0
>>78
膿栓



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:16:50.51 ID:8yyrV+aW0
>>90なんだそれは



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:18:39.46 ID:jalmLR2y0
>>94
臭い玉と呼ばれているヤツだな




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:12:12.35 ID:M6zf4qYDO
何か親指の爪の中ほどから黒いスジが伸びてくる
肉と繋がってるらしく引っ張ると痛いしちぎると血も出る



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:13:44.97 ID:phuJRP4m0
痺れ系の奴はシャレにならんから病院いけ

首筋や喉が釣ったような感じになる



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:14:50.85 ID:/bmiQMSi0
首ブチは若年性脳梗塞とか聞いたんだけどどうなん?



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:18:57.37 ID:CSgQtr9C0
>>93
なんてこった



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:17:18.06 ID:MMlG8bwN0
足ピーンってやるととんでもなくブルブルふるえる



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:18:09.84 ID:hISiaw7UT
>>95
これ歩きまくったときになる



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:18:51.77 ID:hFif0ae60
視界に小さな無数の光が飛んでる



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:23:55.33 ID:GoBHEZET0
>>100
たぶん飛蚊症



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:24:10.03 ID:B22Mx+ob0
予知夢とフラッシュバックみたいな予知。予知夢は1年以内に身近に起きること。
フラッシュバックは5分以内に起きる事。クラスの席替えの場所を的中させたりとか。
VIPで行われた予言が驚異の的中率!
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4083179.html



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:25:29.98 ID:r9gbNU+K0
>>117
安心しろ
脳が都合よく記憶し直してるだけだ



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:27:53.43 ID:B22Mx+ob0
>>122
友達や先生も記憶していて飲み会のネタにもなるからデジャヴとかではないんだな。



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:30:48.37 ID:r9gbNU+K0
>>134
あれだろ?
パチンコで勝った時のことしか覚えてないのと一緒



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:24:48.16 ID:QVq0k/LQ0
物凄い勢いで立ちくらんで視界が見えなくなる



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:26:02.39 ID:YvD7YT5Q0
あくびしたら顎の骨がポキッてなる
時々あくびをそれのせいでやめてしまう



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:27:45.36 ID:bnOjEg1q0
>>123
たぶん顎関節症



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:26:21.31 ID:pn5nWgPx0
ボーッとテレビ観たりしてると目がぐわんぐわん回転するようなやつ
回転してないのに回転してるようになってフラフラになるんこ



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:30:06.79 ID:r9gbNU+K0
>>124
脳神経のひとつ、内耳神経に異常が起き始めてる
平衡感覚を司る神経だから酷いとまっすぐ歩けなくなるぞ



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:26:34.17 ID:bnOjEg1q0
たまに体がむずむずいらいらする
ストレッチをしたり脚をバタバタさせてみるが治らない



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:27:19.04 ID:6j4UaVnG0
>>127
これありすぎる



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:31:55.42 ID:xSO7kZig0
>>127
気になるわ1月に一回は起きる



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:29:11.98 ID:jswR8B4j0
1ヶ月に1度耐えられないほどの頭痛がする
涙を流すことも屡ある



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:29:49.21 ID:Px6pexxR0
>>136
群発頭痛じゃないの
自殺頭痛怖すぎワロタwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3799624.html



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:33:12.23 ID:jswR8B4j0
>>139
多分これだわ、㌧クス



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:30:04.84 ID:gSxij8e+0
たまにのどが熱くなって少し苦しくなる



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:31:24.58 ID:z/T/QaSY0
>>141
俺もなる
逆流性食道炎じゃね



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:30:08.63 ID:T4RtV8wE0
たまに耳がつまって息がしにくくなったり声が出しにくくなったりする
喉をんんっってやっても駄目
病院いったけどわからないって言われた



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:31:35.35 ID:IfsuPASS0
痺れで思い出したけど最近両手がしびれる
調べてもやばいとは書いてなかったけどなんだろう



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:37:01.04 ID:LlkHDcNT0
>>148
片手だけなら肩から手にかけての骨か神経の問題だが、
両手なら脊椎がヤバイ可能性あるから整形外科



229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:48:27.04 ID:IfsuPASS0
>>186
まじかよ…はじめは左手だけだったんだよ…
ググってもなにもでてこないから安心してたわ…
手の痺れって整形外科だったのか、どこいけばいいかよくわからなかった
ありがとう



232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:50:04.89 ID:LlkHDcNT0
>>229
最初は片手からなら別の可能性もあるから、
整形外科でわからんかったら神経内科いって相談しても良いかもしれん



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:32:30.76 ID:MYgJEKhM0
体調が悪い時に寝ようとすると四方八方から大音量で自分の名前を呼ぶ声が聞こえること、小学生の頃から



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:34:48.31 ID:H0kFbX0m0
右足の付け根を動かすと音がする
いくらでも鳴らせる



197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:40:09.09 ID:LlkHDcNT0
>>171
年取って転んだときにそこを折るとヤバイ。
筋力落とさないように気を付けろ



184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:36:40.30 ID:H6LhCTbK0
身体が渇く
水飲んでも飲んでも物足らない



216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:44:43.37 ID:xH57iW6bO
風呂上がりに水を飲むと視界が黒くなって意識が飛びかける



218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:45:03.10 ID:bzP6l+9z0
あー、あとたまになんだけど読書に没頭してるときに不意に読んでる文が
二つに分かれて斜めに交差してるように見えるときがあるわ
疲れてるだけなんだろうけどすげー気持ち悪い



222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:46:06.51 ID:Fm+33oPK0
>>218
集中切れて焦点ズレてるんじゃないか?



224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:46:47.07 ID:Pdr/KMKw0
>>218
寝ろ。



225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:46:51.50 ID:7ysLk7gB0
鼻の骨が押すとポキポキ鳴る



236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:51:16.33 ID:7xs/g4Cc0
幼少時代から続く夜中の耳鳴り



239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:52:35.29 ID:x8/9FSXqO
飯食って飲み込む時に耳の奥が詰まった感じになる
山登りした時に鼓膜が凹む感じ
おかげで食事がつらい

あと最近誰もいないのに背中を押される感覚がある



249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:56:46.62 ID:Fm+33oPK0
>>239
耳が開放してるとかだったような
病院行けばすぐ直してくれるらしい



263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:04:19.99 ID:x8/9FSXqO
>>249
病院で直せるのか凄いな
他に支障ないから行かないけどありがとう



264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:05:54.48 ID:LlkHDcNT0
>>263
鼻炎とか風邪引いたときに重症化しやすいから気をつけて



243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:55:12.67 ID:bnOjEg1q0
起きたら視界のどこにも焦点が合わない
メガネをかけても目をこすってもダメ
手を近づけたり話してもダメ
というのが前にあったな



246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:55:58.15 ID:LBAP7roj0
チョコレート食べるとめっちゃ汗かく
誰か原因知ってる人いない?



250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:56:52.87 ID:LlkHDcNT0
>>246
アレルギーじゃね?



262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:03:48.77 ID:LBAP7roj0
>>250
味覚性発汗なんてあるのか
ありがとう



253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 00:58:40.13 ID:thsv+PU90
小さな丸いものが転がって徐々に大きくなっていく感覚があるんだけど自分自身意味がわからない



371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 04:34:21.36 ID:bG8Nwrqp0
>>253
不思議の国のアリス症候群
幼少期にありがち



258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:01:04.09 ID:fK74QqNF0
左肩が痛くなって心臓のあたりから
鼓動のリズムで「パチン、パチン、パチン」って音がする
デジカメとかで拾えるレベルで
すげぇ息苦しかったりするんだけどなんなんだろう



266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:07:52.16 ID:WhB/Qj2Q0
いきなり肩に電撃が走る



272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:19:50.84 ID:YSRc1bMF0
首の血管が時々唾を飲む拍子にチクッってなる
それがクッソびっくりする
しかも痛い



297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:46:38.52 ID:DNHVEaw50
夢と現実世界を一緒に見れる

例としては右目は夢を見てるけど左目は起きてる みたいな



304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:50:28.59 ID:GdJKIkHL0
横向いた時たまに後頭部辺りがピキーンってなる



308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:53:04.72 ID:HRp0ukNF0
>>304
これはある
イスに座ったまま首で自分の斜め後ろ上にある時計を見ようとするとよくなる



307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:52:53.58 ID:thsv+PU90
浴槽に浸かると体に赤い発疹みたいなの出来るんだけど何か分かる?
浴槽が汚いとかはない



315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:59:40.02 ID:yf8Gs5ZZi
>>307
俺もシャワーとかのあとたまになる、謎
ボディソープとかかな?



317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 02:02:10.07 ID:bnOjEg1q0
>>307
温熱性蕁麻疹じゃね
俺もたまになる



318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 02:03:08.81 ID:cg9RJadQ0
部屋入るとき部屋の中でテレビついてたら
頭に電波みたいのがピリッとくる



330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 02:24:27.40 ID:cEMKbdJCO
地鳴りが意味もなく脳内再生される



334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 02:32:21.55 ID:/+RCI2cNO
眠りかけると動悸が起きる



379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:39:33.61 ID:ppUxKPEz0
一度だけ目から髪の毛出てきた
まつげかと思ったらずるるるるる



394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:54:54.82 ID:iYkviP2D0
左耳の中からゴソゴソ音がする
耳かきしても粘着綿棒突っ込んでも取れない



395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:58:38.67 ID:jalmLR2y0
>>394
耳鼻科に行くと取れない耳あかを取ってくれるみたいよ



400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 08:45:22.53 ID:9vl2Jbtq0
手を上げて寝てると右肩の血流が止まるのか朝おきると
右腕の感覚がなく左手で上がってる腕を下にしてやらないと感覚が戻らない



288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 01:39:04.74 ID:YpjJo1fW0
このスレ見てたらなんか力抜けてきた



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364568810/
【画像】 これが赤色に見える奴wwwwww