1: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:08:14 ID:Lsht
過ごしやすい所がいい
就職先選びの参考にしたい
DownTown_of_SendaiCity01

昔のSFの設定「上層と下層に分かれた格差社会の都市がサァ!!」

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:08:35 ID:w3DU
千葉県船橋の近く



3: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:08:39 ID:p4x0
勝浦市



4: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:08:50 ID:Lsht
ちな今は神奈川横浜住み



5: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:09:02 ID:1gIw
福岡



11: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:36 ID:5Fvl
>>5
これしかない



6: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:09:23 ID:Lsht
理由も教えてくれたらありがたい



7: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:04 ID:yFYM
つくば



8: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:16 ID:Lsht
山梨県ってどうなん?



10: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:31 ID:YMTy
>>8
くそ



13: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:41 ID:Lsht
>>10
なんでや



20: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:12:03 ID:YMTy
>>13
暑い
観光客うざい
進学先がない
県内に大きな企業ないから結局東京に出る
主な産業:観光.農業



21: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:12:19 ID:Lsht
>>20
ファナック考えてる



24: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:12:56 ID:1gIw
>>21
山ん中やん



28: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:13:14 ID:Lsht
>>24
別にええ
豪邸建てれるから



26: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:13:06 ID:YMTy
>>21
確実に入れるならいいね
でも山中は虫との戦いやで



30: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:14:03 ID:Lsht
>>26
ああそっか
夏はずっと家に引き篭もるかも



9: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:18 ID:YMTy
さいたま
東京ほど物価高くないけど住んで子供育てる環境は東京より良い



12: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:36 ID:BppL
守谷



15: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:11:03 ID:Lsht
>>12
どこや
あと理由も教えてくれたら嬉しい



14: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:10:47 ID:Hd2V
大地震が起こっても津波が到達しない内陸の都市にしておけ



18: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:11:49 ID:Lsht
>>14
ふええ
ワイのねーちゃん静岡富士住みで近くに海岸あるわ…



16: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:11:19 ID:u30p
札幌
仕事が多い飯が美味い



19: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:12:01 ID:Lsht
>>16
寒くはない?



27: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:13:08 ID:u30p
>>19
寒いけど東京も寒い



29: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:13:32 ID:Lsht
>>27
まあせやな
けど雪とか大変そう



31: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:14:39 ID:u30p
>>29
マンション民やとだいたい除雪無しやから雪降っとるなあ電車動くやろか程度の心配しかしとらん



35: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:15:53 ID:Lsht
>>31
なるほど!
マンション住めばええんやな



17: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:11:21 ID:QWoQ
高松
新幹線のある岡山まですぐやし
こじんまりしてて過ごしやすい
四国は物価安いのと国立大あるから子育てしやすいらしい



25: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:13:00 ID:Lsht
>>17
四国かちょっと遠いな
けど楽しそう



22: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:12:21 ID:QWoQ
あと瀬戸内側は雨が少ない



32: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:14:45 ID:Lsht
>>22
これは有益
川崎重工とかこの辺にないかな



23: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:12:36 ID:smKh
高知市やな、一部では日本のカリフォルニア呼ばれとる



33: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:14:53 ID:YMTy
平地で寒いとこの方がええぞ
暖かいとこは虫とネズミが最悪や



34: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:15:32 ID:Lsht
>>33
たとえばどこやろ
北の方かな?



44: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:19:33 ID:YMTy
>>34
栃木長野以北やな



52: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:20:58 ID:Lsht
>>44
なるほど
長野栃木か
長野だとたしかオムロンあったな



36: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:17:01 ID:X4RC
別府



39: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:17:58 ID:Lsht
>>36
うーんちょっと遠いのと
企業が少なそう



37: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:17:04 ID:T9Hu
マンションでも除雪代は管理費に含まれぞ



38: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:17:28 ID:Lsht
>>37
なるほど



41: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:18:54 ID:R6K0
岐阜



47: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:19:57 ID:Lsht
>>41
理由も教えてくれたら嬉しい



51: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:20:56 ID:tzRz
>>47
HONDAがある
新幹線が通ってる
餃子がある



54: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:21:36 ID:Lsht
>>51
宇都宮ホンダあるんだ知らなかった
餃子も好きだから宇都宮もええなあ



55: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:21:46 ID:80S4
>>47
高崎は古河とか割と工場ある、小山にはコマツとか工場だらけ
他にも太田にはSUBARUあるし



61: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:22:52 ID:Lsht
>>55
なるほど
コマツもSUBARUもええ企業や



42: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:19:24 ID:80S4
群馬の高崎



43: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:19:29 ID:80S4
栃木の小山



53: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:21:00 ID:5aw7
静岡市



57: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:21:55 ID:Lsht
>>53
ワイのねーちゃんそこに住んでるから一緒はキツい



58: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:21:56 ID:wxBB
神奈川ってどうなん?



60: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:22:36 ID:u30p
>>58
神奈川に住んでいるというステータス以上の価値は無い



64: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:23:04 ID:wxBB
>>60
えぇ
なんでそう思うんや?



71: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:24:21 ID:u30p
>>64
家賃が高い道が細い駅が混む
人口過多やね



67: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:23:21 ID:Lsht
>>58
ワイの住んでいるところやけど
陰キャラだから恩恵を享受してない



77: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:25:40 ID:wxBB
>>67
ま?



80: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:26:31 ID:Lsht
>>77
うん
いいところは電車が頻繁に来ることしかない



62: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:22:55 ID:jTf3
鹿児島
暑すぎず寒すぎず極端な気候じゃないから



63: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:23:03 ID:80S4
場所も大切やでやりたいことの方聞きたいわ
イッチはどういう系考えてるの?ファナックってことはロボットか?



70: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:24:19 ID:Lsht
>>63
やりたいことはない
けど慶応電気科だからその知識活かせそうな会社がいい
横浜住みだけど地方に出てまったりしたい



83: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:26:38 ID:80S4
>>70
おーじゃあ今矢上か
電気屋なら住友電工、古河電工とか良さそうやね
慶應生は理系でもコンサル行くイメージやけど



90: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:27:49 ID:Lsht
>>83
コンサル興味ないなあ
そうなん?電子機器メーカーとか機械メーカー 自動車メーカー 電力会社とかどうなん



68: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:23:36 ID:nTfy
就職したいなら名古屋行けよ
トヨペットとして働こう



73: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:25:02 ID:Lsht
>>68
トヨタねえ
持ち上げられすぎて本当にええのか分からんわ



69: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:24:16 ID:CxXo
沼津市
海も山も近いし御殿場線と東海道線が使えるし郊外は静か



79: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:25:56 ID:Lsht
>>69
なるほど
沼津も割とええところやって聞く



86: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:27:17 ID:CxXo
>>79
企業の保養所とかあるし富士市とあわせて工業あるしフジツーとかもある



92: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:28:14 ID:Lsht
>>86
なるほど住みやすそうだね
サンガツ



72: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:24:23 ID:nE8u
仙台で東京エレクトロンに勤務は?



76: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:25:12 ID:Lsht
>>72
これもアリやな



81: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:26:31 ID:CxXo
富士市
町全体が臭いけど慣れたら気にならん



84: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:26:49 ID:Lsht
>>81
ワイのねーちゃん住んでるからやだ



93: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:28:32 ID:80S4
たしかコマツの電気関係の部門が神奈川の湘南にあるな
建設機械のIoTとかやってて面白そうやったで



97: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:29:33 ID:Lsht
>>93
湘南か
住みやすそうでええな



104: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:30:44 ID:eMwv
>>97
車は錆びるで



105: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:30:52 ID:Lsht
>>104
ええ…



95: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:28:52 ID:cLtN
神戸は斜面ばっかりで平地が少なくて



96: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:29:18 ID:Lsht
>>95
そうなんやな
ワイ平地多いところに住みたいなあ



98: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:29:42 ID:nTfy
>>96
じゃあ岐阜の高山とかどうや?



100: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:30:09 ID:Lsht
>>98
岐阜よさそう
けどメーカー企業あるかな



99: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:29:48 ID:3TkF
>>96
香川県平地おおい



102: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:30:19 ID:Lsht
>>99
香川もええなあ



106: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:31:31 ID:pon2
奈良は住むのはええけど最低賃金低い



107: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:32:01 ID:3TkF
奈良・・・食い物が・・・



110: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:32:22 ID:pP18
>>107
ほんま奈良はうまいもんないわ



113: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:32:45 ID:3TkF
>>110
名物もないなお土産も困るレベル



116: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:33:10 ID:Lsht
>>113
東大寺まんじゅうとかありそうやん()



108: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:32:02 ID:Ugtz
盛岡



111: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:32:30 ID:jTf3
日本海側はあかん



114: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:32:49 ID:Lsht
>>111
雪降るからね



115: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:33:04 ID:Ugtz
>>111
拉致されるからな



120: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:33:29 ID:Lsht
>>115
そのリスクもあるな



118: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:33:15 ID:80S4
メーカーはファナック、エレクトロン、キーエンスとか以外はそんなに給料変わらんイメージあるねんけど



124: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:34:18 ID:Lsht
>>118
そうやね
だから基本的には勤務地で選ぶことになるなあ
まあエレクトロンとかファナックは魅力的だけど



136: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:36:37 ID:80S4
>>124
ファナックは山梨県の忍野村とかいうファナックしかないど田舎で超激務以外は素晴らしい会社と思う
ちゃんと休みはあるから平日は死ぬ気で働いて休日はのんびりできるメリハリがありそうや
エレクトロンはボーナスの比率が高いからとんでもなく実力主義なイメージがある



138: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:37:58 ID:Lsht
>>136
ファナックは激務が改善されたって聞いたけどどうなんやろ
ど田舎に関してはデメリットとは思わんな
エレクトロンの実力ってどう判断されるんだろ
エンジニア志望なんだが



140: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:40:31 ID:80S4
>>138
ワイの先輩は元気に第二定時(定時の後の定時)までやってるで^ ^
良く分からんけど成果出ないと期待通りの給料はもらえなそう基本給低いし



141: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:41:42 ID:Lsht
>>140
ひええ怖いな
平日夜と休日は配信活動してすごしたいんだが…



144: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:42:39 ID:80S4
>>141
ファナックは夜は厳しいかもな
ホワイトがいいならコマツおすすめやで
ワイ落ちたけど?



145: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:43:25 ID:Lsht
>>144
なるほどサンガツ
ホワイトのメーカー行きてえ



125: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:34:33 ID:jTf3
今熊本がええんやろ?
半導体が



126: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:34:59 ID:Lsht
>>125
TSMCね
日本人の人権低いけど金はもらえる



127: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:35:04 ID:3TkF
京都の片田舎やが村田製作所どうや?



128: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:35:22 ID:Lsht
>>127
そこの住みやすさはどうなん!?



132: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:35:49 ID:3TkF
>>128
いい感じ
京都にも大阪にも神戸にも近いし治安もいい



134: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:36:04 ID:Lsht
>>132
なるほど郊外みたいな感じか



135: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:36:27 ID:3TkF
>>134
長岡京市やから郊外や



139: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:39:34 ID:Lsht
>>135
住みやすそうでええな



130: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:35:35 ID:Lsht
村田もあり



133: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:36:03 ID:vKPV
仙台は住みやすい
5年に1度は震度6弱並の地震くるけど日本一建物が強いし



143: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:42:34 ID:jTf3
天理ってどうなん?
宗教の力借りて友達できる?



149: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:46:08 ID:eMwv
>>143
今でも就職、結婚の斡旋してくれるらしいな



147: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:44:53 ID:8R2X
高卒で就職するしか大企業に就職出来る気がしない
大卒だと当然のように有名大学か修士必須やろ



148: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:45:37 ID:Lsht
>>147
慶應理工電気科院卒予定なので学歴はセーフ



153: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:48:15 ID:CvK9
飯重視するなら名古屋



156: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:49:31 ID:Lsht
>>153
名古屋飯ってうまいんか



158: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:50:32 ID:CvK9
>>156
ワイはエビアレルギーだけどエビフライ以外でも広汎に美味いもの揃ってると思うわ



159: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:50:56 ID:Lsht
>>158
そうなんやな



154: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:48:48 ID:x3gk
友達新潟の長岡住んでるけど住みやすそうやったで



155: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:49:25 ID:eMwv
>>154
長岡ええやん
あそこの花火は圧巻らしいで



157: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:50:09 ID:x3gk
>>155
花火はすごいらしいな。8号線大渋滞で嫌になるらしいが



161: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:51:14 ID:x3gk
名古屋は東京に比べると全体的にちょっと甘めの味付けよね



162: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:51:58 ID:Lsht
>>161
違うんやなやっぱ



164: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:52:06 ID:GjTm
横浜
こどおじできるなら動く理由はない



166: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 09:55:21 ID:Lsht
>>164
ワイそこ住み
メリットは享受してない



180: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 10:20:10 ID:OgAT
広島



188: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 10:28:53 ID:0dhd
>>180
路面電車好きワイにとっては聖地やな
艦艇も好きやからたまに呉とか行きたいし



185: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 10:25:49 ID:hSoF
大分って前google mapで調べたら山ばっかりなんやなって思った
わでも自然は豊だし今度ドライブで行ってみたいワイ福岡
から外出らんからこれからいろいろ言ってみたいわ



189: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 10:48:09 ID:rDfw
>>185
福岡なら大分・熊本・佐賀・山口と隣県からドライブしたらええやん
大分・熊本は温泉県だから立ち寄り湯も安くてええよ
少し鄙びた温泉の方が掛け流しで良かったりする
日帰りでもまあまあ楽しめる



引用元: おすすめの地方都市教えて

昔のネット「頑張って人を笑わせること言ったろ!」今のネット「頑張って人を傷つけること言ったろ!」