1: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:46:33.29 ID:MY96Um5T0
後味最悪のアニメ教えて
2: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:47:06.53 ID:MY96Um5T0
洋服は全く存在しないけど
それより疑問なのは和服とか和装とかのブランドも皆無なのが意味不明よな
それより疑問なのは和服とか和装とかのブランドも皆無なのが意味不明よな
21: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:50:50.72 ID:G3B92t4s0
>>2
着物なんて100万以上するのいくらでもあるだろうし、単純に買う人が少なくて名前広まらないだけじゃない?
着物なんて100万以上するのいくらでもあるだろうし、単純に買う人が少なくて名前広まらないだけじゃない?
29: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:52:29.79 ID:MY96Um5T0
>>21
女が使う海外のカバンとかも一個70万とかするやん
でも知名度あるし
女が使う海外のカバンとかも一個70万とかするやん
でも知名度あるし
93: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:21:37.93 ID:G3B92t4s0
>>29
じゃくて和服に一般的用途がなさすぎるってこと
じゃくて和服に一般的用途がなさすぎるってこと
39: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:57:28.79 ID:8r6yu5zy0
>>2
日本での需要も壊滅状態なのに海外で有名だったら異常事態なのでは
着物着てる層には有名な織屋や染色屋あるけど圧倒的パイ不足すぎで…
日本での需要も壊滅状態なのに海外で有名だったら異常事態なのでは
着物着てる層には有名な織屋や染色屋あるけど圧倒的パイ不足すぎで…
50: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:59:19.92 ID:MY96Um5T0
>>39
和服に関しては国内でもちゃんとブランド確立したところ無くね?
ワイは女の化粧とかカバンとか興味ないけど、プラダやらルイビトンやらは知ってるけど
和服はマジで一個も知らんわ
和服に関しては国内でもちゃんとブランド確立したところ無くね?
ワイは女の化粧とかカバンとか興味ないけど、プラダやらルイビトンやらは知ってるけど
和服はマジで一個も知らんわ
61: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:03:32.54 ID:8r6yu5zy0
>>50
竺仙とか青柳とか…作家系統ならジョウタロウとか…
業界内で確立されてる有名ブランドではあるけど着物着てる人少なすぎてアパレル界で戦える状態ではないだろうね
竺仙とか青柳とか…作家系統ならジョウタロウとか…
業界内で確立されてる有名ブランドではあるけど着物着てる人少なすぎてアパレル界で戦える状態ではないだろうね
68: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:05:03.72 ID:MY96Um5T0
>>61
なるほど、、、やっぱそうなんや
なるほど、、、やっぱそうなんや
77: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:10:56.42 ID:8r6yu5zy0
>>68
産地産地でブランドに反物の織元ブランドや染め・刺繍でのブランドもあるし個人着物作家ブランドもあるという中々にカオスで面白い世界ではあるで
産地産地でブランドに反物の織元ブランドや染め・刺繍でのブランドもあるし個人着物作家ブランドもあるという中々にカオスで面白い世界ではあるで
4: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:47:15.24 ID:sRjLd3Bw0
KENZO
5: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:47:25.56 ID:MY96Um5T0
あと時計もスイスのパクり扱いされてるの悲しいよな
6: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:47:36.13 ID:H8YHk6N70
コムデギャルソン
7: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:47:50.96 ID:kRY/PeGK0
ギャルソン、ヨージ、サカイはあかんか?
8: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:47:59.09 ID:3CbN02HB0
タケオキクチ
11: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:49:21.86 ID:MY96Um5T0
>>8
それ日本限定やで
外国の百貨店では絶対に見ない
それ日本限定やで
外国の百貨店では絶対に見ない
9: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:48:50.27 ID:MY96Um5T0
コムデギャルソンって日本人は世界的って言いたがるけど、世界の人から見るとガチで知名度ゼロ
知ってる人も「着てるてるから、何」て感じで全く評価されてない
知ってる人も「着てるてるから、何」て感じで全く評価されてない
10: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:49:07.44 ID:KGSfjkJv0
CHISOとかそうやないの?
17: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:50:18.97 ID:omHdijam0
山本寛斎
18: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:50:19.62 ID:MY96Um5T0
大して知名度もないのに高級ブランド名乗ってる有象無象は除いてくれ、たのむわ
20: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:50:48.25 ID:exHj9MaE0
コムサ・デ・モード定期
22: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:50:56.40 ID:lVs4LzD70
どこまで行っても日本のファヲタにしか売れない
世界に売れたのってユニクロだけど高級ちゃうし
世界に売れたのってユニクロだけど高級ちゃうし
27: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:51:47.73 ID:xPSJU76f0
ヨウジヤマモトとか欧米人が買いまくってるとか
全然聞いたこと無いしな
全然聞いたこと無いしな
32: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:54:16.09 ID:rppmRXDv0
時計もファッションに含めるならグランドセイコー
37: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:56:26.41 ID:MY96Um5T0
>>32
すでに指摘したけどスイスのパクり扱いでブランド価値は皆無
中古の値段ガタ落ちが酷い
品質は認めるわ、壊れにくいとか機械式なのに月年で数秒しかズレないみたいな
でも高級ブランドに求めるのはそれじゃないよな
すでに指摘したけどスイスのパクり扱いでブランド価値は皆無
中古の値段ガタ落ちが酷い
品質は認めるわ、壊れにくいとか機械式なのに月年で数秒しかズレないみたいな
でも高級ブランドに求めるのはそれじゃないよな
34: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:54:39.26 ID:MY96Um5T0
すまん強い言い方しすぎてファオタがビビって居なくなってもーた💦
マイナーな自称高級ブランドも書き込んでいいよ議論しよ
マイナーな自称高級ブランドも書き込んでいいよ議論しよ
41: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:58:04.70 ID:xPSJU76f0
>>34
っていうか皆お前さんに反論とか無いんだよ
世界で戦えてる国内高級ブランドは現状ない
っていうか皆お前さんに反論とか無いんだよ
世界で戦えてる国内高級ブランドは現状ない
56: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:00:18.53 ID:MY96Um5T0
>>41
スレタイよみなおそうか。
「ない理由」をかんがえてみよう!
スレタイよみなおそうか。
「ない理由」をかんがえてみよう!
63: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:03:42.14 ID:QaIN08320
>>56
洋服が大衆に浸透してからの歴史の差やろ
パリミラノも歴史だけあるメーカー引っ張り出してブランディングしとるだけやん
洋服が大衆に浸透してからの歴史の差やろ
パリミラノも歴史だけあるメーカー引っ張り出してブランディングしとるだけやん
70: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:06:08.38 ID:MY96Um5T0
>>63
実際ブランドとして成功してるのは事実やんな
実際ブランドとして成功してるのは事実やんな
86: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:14:54.71 ID:QaIN08320
>>70
グループと資本の差やろな
80年代以降の海外ブランドでコムデギャより売れてるブランドなんてほぼないやろ
グループと資本の差やろな
80年代以降の海外ブランドでコムデギャより売れてるブランドなんてほぼないやろ
99: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:25:14.39 ID:MY96Um5T0
>>86
金で言えば日本もないわけではないんじゃね?
金で言えば日本もないわけではないんじゃね?
104: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:26:35.21 ID:QaIN08320
>>99
LVMHとシャネルエルメス帝国に勝てんやろ
LVMHとシャネルエルメス帝国に勝てんやろ
36: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:55:01.10 ID:QYYCMYa/d
コシノジュンコ
桂由美
桂由美
45: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 18:58:32.35 ID:ZfXEMiKT0
向こうでギャルソンクソ高いしな、買うのはよっぽどの酔狂や
60: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:02:57.03 ID:MY96Um5T0
>>45
いま思ったけどさ、
知名度も需要も微妙で、売れもしないのに高値の値札つけて「トップ高級ブランドでございぃ!」ってかなり異常じゃね?
いま思ったけどさ、
知名度も需要も微妙で、売れもしないのに高値の値札つけて「トップ高級ブランドでございぃ!」ってかなり異常じゃね?
72: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:06:18.99 ID:f2qJELGB0
マジレスするとブランドってのは階層社会の固定化に便利っていうのが需要の根源になってるから日本じゃあんま必要ない
階級がないというわけじゃないがそれをひけらかすのを良しとしない
階級がないというわけじゃないがそれをひけらかすのを良しとしない
73: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:07:30.07 ID:MY96Um5T0
>>72
でも日本人はブランド大好きやん
あとブランドは商業的意義が大きいやろ
でも日本人はブランド大好きやん
あとブランドは商業的意義が大きいやろ
76: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:10:42.98 ID:UGPVoCMk0
>>73
だから社会階級によって買えるブランドが決まるって意識あるのが欧州で
アメリカと日本はFX成金とかでもジョンロブ履いてサックアデペッシュ脇に抱えてる
欧州じゃ貴族出身かブルジョワでなければそれは許されない
だから社会階級によって買えるブランドが決まるって意識あるのが欧州で
アメリカと日本はFX成金とかでもジョンロブ履いてサックアデペッシュ脇に抱えてる
欧州じゃ貴族出身かブルジョワでなければそれは許されない
78: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:11:35.26 ID:MY96Um5T0
>>76
それと高級ブランドがどう関係あるんや?
それと高級ブランドがどう関係あるんや?
89: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:19:54.81 ID:8r6yu5zy0
階級社会から完全に分離されずに発展してきた海外高級ブランドとはやはり歴史とパトロンの厚さが違うってのはデカいやろうなぁ
102: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:26:20.68 ID:MY96Um5T0
>>89
これが今までで一番納得したな
とはいえ正解かどうかはワイは分からん
これが今までで一番納得したな
とはいえ正解かどうかはワイは分からん
95: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:23:13.94 ID:QaIN08320
ヴィトン
シャネル
エルメス
グッチ
ディオー
プラダ
サンローラ
これやとコムデギャは15位くらいやな
ようやっとるやん
シャネル
エルメス
グッチ
ディオー
プラダ
サンローラ
これやとコムデギャは15位くらいやな
ようやっとるやん
96: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:23:33.95 ID:cpSEATbH0
高いのはあるやろ
ヴィトンやグッチみたいなもんって意味ならヨーロッパにしかない
ヴィトンやグッチみたいなもんって意味ならヨーロッパにしかない
107: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:27:04.60 ID:MY96Um5T0
>>96
それ(ヨーロッパにしかない)は、なんでや?
それ(ヨーロッパにしかない)は、なんでや?
122: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:33:35.89 ID:cpSEATbH0
>>107
ここ数百年ヨーロッパの奴ら(米やカナダに移った奴ら含めた白人)が世界を支配してきたから
文化的権威がそっちに集中してて今はまだ過渡期
ここ数百年ヨーロッパの奴ら(米やカナダに移った奴ら含めた白人)が世界を支配してきたから
文化的権威がそっちに集中してて今はまだ過渡期
101: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:25:33.44 ID:MY96Um5T0
文化的資本っていう意味の資本なら、洋服に関しては弱いかもしれんな
103: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:26:23.44 ID:R8/NRM/Wd
食材とかは無駄に高いものあるイメージだわ
111: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:28:30.12 ID:MY96Um5T0
>>103
食い物は不思議と成立してるよな
神戸ビーフとか外人でも知ってる
そこらへんにヒントがあるのかもな
食い物は不思議と成立してるよな
神戸ビーフとか外人でも知ってる
そこらへんにヒントがあるのかもな
106: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:26:45.48 ID:g8BLGunp0
LVMHの会長だかが長者番付トップとかだからラグジュアリーブランドって相当利益率高そうよね
115: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:30:27.44 ID:qylfv/V30
最低でも設立から1世紀は経たないと
118: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:31:55.16 ID:g8BLGunp0
>>115
日本は1世紀前だとそもそも洋服着てなかったな
日本は1世紀前だとそもそも洋服着てなかったな
129: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:35:24.77 ID:Q3cMpgbL0
>>115
高級ブランドって言われるとそうかも知れんけど高級ファッションブランドならその限りではないやろ
今の服のハイブランドって創立30年~50年とかやん
高級ブランドって言われるとそうかも知れんけど高級ファッションブランドならその限りではないやろ
今の服のハイブランドって創立30年~50年とかやん
121: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:33:06.00 ID:MY96Um5T0
コムデギャルソンの悪口みたいなこと書いたけど、
コムデギャルソンのブランド価値の低さを言ってるのであって、品質とかファッション性とかはあると理解してるで(世間はそう評価しているということをワイも理解しているということ)
コムデギャルソンのブランド価値の低さを言ってるのであって、品質とかファッション性とかはあると理解してるで(世間はそう評価しているということをワイも理解しているということ)
130: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:36:34.94 ID:qGP2Bqq90
森英恵
132: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:37:39.52 ID:VihLE01o0
Youtubeで外人に日本製のオーダーメードのスーツ着せてる動画見たらやっぱりなんか相当ダサかったし
根本的なセンスのなさと日本人のスタイルの悪さから高級感なんて出せないんやろね
根本的なセンスのなさと日本人のスタイルの悪さから高級感なんて出せないんやろね
138: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:41:15.95 ID:8r6yu5zy0
>>132
オーダーメードでセンス出ないってことは依頼した本人のセンスが終わってる可能性…
オーダーメードでセンス出ないってことは依頼した本人のセンスが終わってる可能性…
137: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:41:01.61 ID:cpSEATbH0
センスの問題とか思ってるのは超絶バカ
139: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 19:43:06.16 ID:MY96Um5T0
>>137
ワイもその見方に賛成や
今のルイビトンやらに突き抜けた天才デザイナーがいるとは全く思えん
焼き直しで同じの作り続けてるだけやと思うから、日本の気鋭デザイナーのファッションセンスは評価すべきところが多くあるってのは認める
ワイもその見方に賛成や
今のルイビトンやらに突き抜けた天才デザイナーがいるとは全く思えん
焼き直しで同じの作り続けてるだけやと思うから、日本の気鋭デザイナーのファッションセンスは評価すべきところが多くあるってのは認める
157: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 20:08:49.31 ID:epSL8Fl50
もうネットとかSNSあるから今はコスパ重視よな
その煽り食ったのがドメブラやな
今は情報を食わされる奴が少ないわな
その煽り食ったのがドメブラやな
今は情報を食わされる奴が少ないわな
158: それでも動く名無し 2025/02/11(火) 20:08:52.15 ID:Kr9nqwW+0
日本発になると名前が絶対ダサくなるから…
引用元: ・「日本発の高級ファッションブランド」←これがない理由
子供「生きてく上で1番大切なことってなに?」←お前らこれにどう答える?