1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:43:42.10 ID:mgxsaqKX0.net
これよく聞くけど具体的にどう変わるのかを説明できる奴が一人もいない
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461977022/
おんj夜の怖い話部
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5033488.html

伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつけ...
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:44:29.17 ID:lONxdgoka.net
日本から出るだけで世界変わるとか影響力すげーな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:44:32.13 ID:8hwW0NFiM.net
1度海外に行った程度で変わるお前の世界観の方が心配
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:45:47.00 ID:wB0tKFT40.net
>>6
ほんこれ
やっすい人生観おもちで
ほんこれ
やっすい人生観おもちで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:47:58.01 ID:UaWCEAX90.net
>>6
逆に日本というこのちっさい島国で育てられる世界観なんて大したもんじゃないだろ
逆に日本というこのちっさい島国で育てられる世界観なんて大したもんじゃないだろ
410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:20:15.75 ID:CM/RcQly0.net
>>35
その理屈なら大した世界観を持つ中国人から生まれた中華思想はとても素晴らしいものなんだろうな
その理屈なら大した世界観を持つ中国人から生まれた中華思想はとても素晴らしいものなんだろうな
710: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 11:07:04.15 ID:hlttM7Yqd.net
>>410
アスペかよだから違う国に言ってみろって話だろ
アスペかよだから違う国に言ってみろって話だろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:44:33.68 ID:iqZe7vWnr.net
大麻でもやったんやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:45:13.43 ID:PFi445ZpM.net
旅行だと変わらないけど出張で海外の労働環境とか見ると日本って社会を見る目は変わるな
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:09:10.24 ID:xQ9fvL04M.net
>>10
たし蟹
ワイも海外出張行ったけど、向こうの作業員昼くらいに酔っぱらってやって来て3時には帰宅するからな
たし蟹
ワイも海外出張行ったけど、向こうの作業員昼くらいに酔っぱらってやって来て3時には帰宅するからな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:45:24.44 ID:0OxTbZS00.net
インドってのはよー聞くが行く気がしない
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:46:37.65 ID:swp+kVEq0.net
>>13
汚いの大丈夫が人間がようさんいて何やねんとは思う
汚いの大丈夫が人間がようさんいて何やねんとは思う
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:45:54.04 ID:XXh5jzr/a.net
まあ一度くらいは行っておくべきなのは確かやで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:46:25.92 ID:FlfT4MBp0.net
ハワイやグアムで変わるんか?
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:09:47.18 ID:xQ9fvL04M.net
>>21
日本語って海外でも通じるやんけって思う
日本語って海外でも通じるやんけって思う
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:46:55.03 ID:gTl1MqmEp.net
日本のことも知らずに世界行ったとこでなぁ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:47:12.72 ID:ZMHIZIRk0.net
アホの薄っぺらい世界観とかどうせすぐ忘れる
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:48:23.35 ID:B43JTuIXM.net
違う文化に触れることはええことやけどあいつらは行った自分が凄いと勘違いしてるからな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:48:36.55 ID:PFi445ZpM.net
旅行でも単身バックパックで長期にわたって現地人に完全に溶け込むような旅行ならなんか変わるかも
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:49:16.98 ID:HjT5dS630.net
一週間くらい海外行っただけで世界が変わるなら本読めば変わると思うで
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:49:33.43 ID:M288LJNaM.net
本やネットで聞く話と
現地での体験はまた違うってのが
よく分かるようになる
現地での体験はまた違うってのが
よく分かるようになる
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:49:49.63 ID:Xa2ltjLpa.net
海外行ったせいで謝ったら負けと思うようになった
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:50:16.59 ID:NzrMO1/70.net
群馬県を一度も出たことがない奴が「群馬県はいかに凄いか」って本を熱心に読んでたら
おいおい、都会に来てみろよ、と誰だって思うだろ
これを「日本」と「外国」に置き換えると途端に発狂する奴が出るんだよな
おいおい、都会に来てみろよ、と誰だって思うだろ
これを「日本」と「外国」に置き換えると途端に発狂する奴が出るんだよな
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:56:48.32 ID:W6xRbuzma.net
>>66
それじゃまるで群馬が凄くないみたいじゃん
それじゃまるで群馬が凄くないみたいじゃん
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:00:33.90 ID:2bEpX4EMa.net
>>66
発展途上国ならまだしも先進国の日本に住んでてそう思うことがないからなあ
発展途上国ならまだしも先進国の日本に住んでてそう思うことがないからなあ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:50:17.11 ID:SNeEXEADp.net
実際数日やなくて1週間くらい行ったら日本最高や!ってなるで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:51:51.32 ID:ih+IEkvY0.net
>>67
半月ぐらい行ったが味噌汁飲みたくなった
半月ぐらい行ったが味噌汁飲みたくなった
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:53:27.11 ID:w2tbW/Af0.net
>>85
お前普段味噌汁なんか飲んでねぇじゃん
お前普段味噌汁なんか飲んでねぇじゃん
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:53:54.29 ID:S3IWO1pya.net
>>104
これ不思議
これ不思議
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:50:44.93 ID:kx3Db3zb0.net
日本に住む限りはその変わった世界観要らないよな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:51:11.19 ID:MO12SPa60.net
海外行った結果wwwwwwwww
やっぱ日本が一番だと気付いたわ。飯、治安、水のうまさは強すぎるわ
やっぱ日本が一番だと気付いたわ。飯、治安、水のうまさは強すぎるわ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:54:03.89 ID:2bEpX4EMa.net
変わった気がするだけやろ
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:55:08.73 ID:H/FG7rM6M.net
仕事で何人か住んだり行き来したりしてるやついるが
特に変わらないらしい。そして一番なんでもそろってるのは東京
と聞く
特に変わらないらしい。そして一番なんでもそろってるのは東京
と聞く
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:55:48.77 ID:WPqVgh4sr.net
イギリスは涼しくて過ごしやすいから行くならオススメや
でも食い物が不味いどころか味がしないゲテモノだから少し過ごしたら直ぐに日本が恋しくなるで
でも食い物が不味いどころか味がしないゲテモノだから少し過ごしたら直ぐに日本が恋しくなるで
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:56:42.38 ID:9oZcCQCX0.net
>>130
イギリス数年住んどったけどいうほど飯まずくないで インターやったから飯が違うってのもあるけど
イギリス数年住んどったけどいうほど飯まずくないで インターやったから飯が違うってのもあるけど
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:57:35.81 ID:WPqVgh4sr.net
>>147
多分ワイの口に合わんかっただけやろうけど本気で無理やったわ
ひき肉だけ乗っかった味付けなしのスパゲティとか人が食うもんじゃないで
多分ワイの口に合わんかっただけやろうけど本気で無理やったわ
ひき肉だけ乗っかった味付けなしのスパゲティとか人が食うもんじゃないで
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:59:07.45 ID:9oZcCQCX0.net
>>155
わいが味音痴ってのもあるやろな でも味が薄いとか単調なだけで食えないまずさではないと思うんやけどな
わいが味音痴ってのもあるやろな でも味が薄いとか単調なだけで食えないまずさではないと思うんやけどな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:56:13.62 ID:qwd6Y3kD0.net
北朝鮮とかに行ったら世界観変わるんやない?
ホテルの備品盗んで投獄コースだともっと変わるで
ホテルの備品盗んで投獄コースだともっと変わるで
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:20:28.01 ID:R1QxuB7la.net
>>135
金払えば行けるし何も変わらんで
金払えば行けるし何も変わらんで
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:57:01.05 ID:ZvmWUhxVM.net
ヨーロッパの某企業に一ヶ月研修で通ったけど
帰国後日本の会社の環境のクソさに鬱病発症したで
帰国後日本の会社の環境のクソさに鬱病発症したで
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:57:28.28 ID:ih+IEkvY0.net
イメージは変わるな
ローマは汚い
ローマは汚い
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:00:54.55 ID:mbEHWbUl0.net
>>153
ローマなんかマシな方だろ
パリのほうがきたない
ローマなんかマシな方だろ
パリのほうがきたない
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:02:46.04 ID:ih+IEkvY0.net
>>199
パリではスリにあったからイメージ最悪になった
パリではスリにあったからイメージ最悪になった
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:57:43.21 ID:giTqirPb0.net
旅行と移住は全くちゃうけどな
数日の旅行ならあんま変わらへんで終わっても
住んで仕事したら人種やら税金やら法律で唖然とする経験は出来る
数日の旅行ならあんま変わらへんで終わっても
住んで仕事したら人種やら税金やら法律で唖然とする経験は出来る
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:58:56.90 ID:1dTTkrbea.net
まあでも若いうちに色々見ておくのは良いことだと思うがなあ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:59:17.14 ID:mbEHWbUl0.net
旅行の経験を何かに活かそうって考えが謎だわ
別にそんな大層なもんじゃないだろ
旅行いって楽しかったらそれでいいじゃん
別にそんな大層なもんじゃないだろ
旅行いって楽しかったらそれでいいじゃん
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:00:39.86 ID:Ve9E5aDDd.net
>>179
ホーントコレイトン
意識高いの多くて嫌になりますよ
ホーントコレイトン
意識高いの多くて嫌になりますよ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:59:35.92 ID:8MbuaRSf0.net
ホント日本人が日本でどれだけ甘えて生きとるのかわかるで
底辺の凄まじいが、ホント命張って生きとる 自分が生きるためなら他人の命とかゴミやから、犯罪多い理由もわかるわ
底辺の凄まじいが、ホント命張って生きとる 自分が生きるためなら他人の命とかゴミやから、犯罪多い理由もわかるわ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:59:44.46 ID:UcRWnidk0.net
自分が外人という存在で暮らせるのはなんだか楽しかったぞ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 09:59:48.83 ID:cKPOCKLj0.net
世界観は変わらんけど日本ってやっぱ随分変わった国なんやなあとは思うで
あと飯は確実に日本がいちばん美味い
あと飯は確実に日本がいちばん美味い
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:00:58.85 ID:jOT5SMsW0.net
海外に行った程度で変わる人生観なんて云々ってよく言われるけど
海外なんて場所によって見るものも聞くものも人の生き方も考え方も社会のあり方も、自国では触れられんものばかりの別世界やで
そんな世界に飛び込んでも揺るがんほどの確固とした人生観を自国の中だけで確立できる奴って言うほどおるか?
海外なんて場所によって見るものも聞くものも人の生き方も考え方も社会のあり方も、自国では触れられんものばかりの別世界やで
そんな世界に飛び込んでも揺るがんほどの確固とした人生観を自国の中だけで確立できる奴って言うほどおるか?
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:03:27.07 ID:kDERTejj0.net
アメリカ何回か行ってるけど日本人の親切さってそこまで誇るようなもんじゃねえなと思うようになった
アメリカ人も普通に親切やし
アメリカ人も普通に親切やし
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:05:47.70 ID:M288LJNaM.net
>>227
アメリカ人の中で黒人の方が優しく感じたわ
アメリカ人の中で黒人の方が優しく感じたわ
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:08:08.23 ID:1dTTkrbea.net
>>253
俺はメキシカン
陽気で気さく
俺はメキシカン
陽気で気さく
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:15:18.49 ID:kDERTejj0.net
>>253
ワイが出会った黒人はなんやこいつ…ってやつとぐう聖の二極端やったな
バス停でバス来てるの知らんとボケーってしてたらわざわざバス降りて呼びに来てくれたおばちゃんとかおったし
ワイが出会った黒人はなんやこいつ…ってやつとぐう聖の二極端やったな
バス停でバス来てるの知らんとボケーってしてたらわざわざバス降りて呼びに来てくれたおばちゃんとかおったし
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:11:07.02 ID:8MS12I6l0.net
>>227
わかるわ
あとアメリカ人はみんな気軽に挨拶してくれるからええな
そういう文化なんやろうけどやっぱ嬉しいわ
わかるわ
あとアメリカ人はみんな気軽に挨拶してくれるからええな
そういう文化なんやろうけどやっぱ嬉しいわ
650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:58:24.08 ID:EvW+R3f7p.net
>>309
挨拶されるとなんかええよな
日本でも田舎ではまだ皆に挨拶するけどな
挨拶されるとなんかええよな
日本でも田舎ではまだ皆に挨拶するけどな
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:05:37.26 ID:ih+IEkvY0.net
子供ができたりした方が価値観変わりそう
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:06:19.61 ID:iLK/GZs5a.net
インドに行ったやつは日本の水に感謝しとったわ
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:06:54.61 ID:V0i3yZ7q0.net
ワイのアッネCAで何百回も海外行ってるけどその気持ちはただの非日常感だけらしいで
最初はわぁ!ってなったけどもう飽きてホテルで寝てるだけらしい
最初はわぁ!ってなったけどもう飽きてホテルで寝てるだけらしい
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:07:58.99 ID:0DAjQPNOM.net
シンガポールはあんな小さい国でも地下鉄が発達してたのがスゴいと思ったわ
あとドリアンアイス食って後悔した
あとドリアンアイス食って後悔した
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:14:39.86 ID:mbEHWbUl0.net
>>280
くさそうなアイスやな
ドリアンってどの状態までくさいの?食べれる状態にしてもくさいの?
そもそも食べれる状態がどんな状態なのかわからないけど
くさそうなアイスやな
ドリアンってどの状態までくさいの?食べれる状態にしてもくさいの?
そもそも食べれる状態がどんな状態なのかわからないけど
404: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:19:39.59 ID:0DAjQPNOM.net
>>348
露店売りのドリアンは冗談抜きで数十メートル先でも臭いがわかる
アイスは臭いはそこまでにしないし旨かったけどバス内でゲップしたら
バス中にドリアン臭が充満して軽いテロ状態になったわ
露店売りのドリアンは冗談抜きで数十メートル先でも臭いがわかる
アイスは臭いはそこまでにしないし旨かったけどバス内でゲップしたら
バス中にドリアン臭が充満して軽いテロ状態になったわ
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:11:08.71 ID:FYzWu6h2p.net
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:11:50.28 ID:tED+2yJjd.net
何度か海外行ったけど
別に変わらんな
ハワイは日本人受けするのが納得したってくらい
別に変わらんな
ハワイは日本人受けするのが納得したってくらい
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:12:12.48 ID:gLoeyxubp.net
>>319
ハワイは居心地よすぎて日本と変わらんよな
ハワイは居心地よすぎて日本と変わらんよな
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:12:12.44 ID:oI6kKTVV0.net
海外飯も美味しいけど何か違う
やっぱり生まれ育った国の飯が一番合う
やっぱり生まれ育った国の飯が一番合う
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:12:15.19 ID:hUyuZc5Od.net
なんだかんだ言っても日本と韓国は似てるよな
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:13:43.78 ID:8MS12I6l0.net
>>325
めっちゃ似とるな
文化も街も顔も言語も似てる
めっちゃ似とるな
文化も街も顔も言語も似てる
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:15:19.26 ID:5iat3Av20.net
>>325
ワイらもポルトガル人とスペイン人とか、ギリシャ人とマケドニア人の見分けつくか?って言われると怪しいし
外人からみたらまあ似たようなもんやろうなってのは思うわ
昔はこういう書き込みみるとすげーイラッとしたけどな
ワイらもポルトガル人とスペイン人とか、ギリシャ人とマケドニア人の見分けつくか?って言われると怪しいし
外人からみたらまあ似たようなもんやろうなってのは思うわ
昔はこういう書き込みみるとすげーイラッとしたけどな
434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:22:25.23 ID:mbEHWbUl0.net
>>354
旅行いってニイハオって声かけられることも珍しくなかったからなあ
他から見れば日本人と中国人と韓国人とを見分けるのは難しいだろう
旅行いってニイハオって声かけられることも珍しくなかったからなあ
他から見れば日本人と中国人と韓国人とを見分けるのは難しいだろう
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:12:29.17 ID:5iat3Av20.net
京都の禅寺に二週間くらい篭ってから帰京して行きつけの二郎食った時の衝撃はガチで世界観変わったかと思った
精進料理に慣れきった舌にいきなりあれ入れるとヤバイでほんま
久しぶりに口に入れた俗世間の食い物の旨さに涙が出てきた
精進料理に慣れきった舌にいきなりあれ入れるとヤバイでほんま
久しぶりに口に入れた俗世間の食い物の旨さに涙が出てきた
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:13:36.13 ID:S3IWO1pya.net
>>326
病気で一週間飯という飯食えんだだけでも醤油とかマヨめっちゃ辛く感じたからヤバそう
病気で一週間飯という飯食えんだだけでも醤油とかマヨめっちゃ辛く感じたからヤバそう
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:13:13.21 ID:Fe/5S23+a.net
これはあると思うけどな
何事も否定する人よりは
影響受ける感受性豊かな方がええよ
何事も否定する人よりは
影響受ける感受性豊かな方がええよ
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:13:17.32 ID:4u9hKiLF0.net
やっぱ日本って安全で生活しやすいわってなるのはわかる
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:15:25.44 ID:A/emY5i00.net
なんでもかんでも意識高い系で片付けるのはどうかと思うけどな
人生の幅を自分で狭めてるだけや
人生の幅を自分で狭めてるだけや
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:16:40.28 ID:WgHx6ujU0.net
>>358
これ
これ
406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 10:19:45.59 ID:rADhv3El0.net
海外いくと日本がいかに恵まれてるかがよくわかるんだよなぁ
【閲覧注意】ディズニーランドでの心霊体験
関東の人ってこのお菓子知らないってマジ?
面白い心理テスト心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ
都会 「1km先?歩くか―」田舎「100m先?車の出番だ!」 なぜなのか
ダラ奥が楽な料理を考える『ジップロック鶏』
【閲覧注意】アンビリーバボーで一番のトラウマ回決めようぜ
オーパーツとかの話しようぜこれはアカン!!という画像貼っていけ