1: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:02:09 ID:HjM6
最近の日本人「イジメはイジメられる方に問題がある」「殺人は殺人される方が原因を作ってる」←これ、どうなってるんや・・・
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:02:31 ID:HjM6
財務省を叩いても解決策にはならんというのに
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:02:46 ID:QNxt
政治家になる
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:03:08 ID:HjM6
>>3
なるか…議員に…
なるか…議員に…
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:03:03 ID:8opy
子なしの奴らの社会保障は無しでいいよ
7: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:03:40 ID:HjM6
>>4
流石に「無し」とはならんやろけど数十年後にはこういう形で決着しそうだよな
流石に「無し」とはならんやろけど数十年後にはこういう形で決着しそうだよな
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:03:19 ID:SpB1
みんな知ってるぞ
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:04:25 ID:HjM6
>>6
知っとらんて
財政赤字の原因→社会保障って回答してる人
たった17.5%しかおらんねんで
日本国民はアホや
知っとらんて
財政赤字の原因→社会保障って回答してる人
たった17.5%しかおらんねんで
日本国民はアホや
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:06:21 ID:SpB1
>>10
財政赤字の原因って聞いたら色々出てくるのもしゃあないんちゃうか
財政赤字の原因って聞いたら色々出てくるのもしゃあないんちゃうか
56: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:11:26 ID:HjM6
>>24
いや全然しゃあなくないやろ…
数字を読めるようになってくれ
いや全然しゃあなくないやろ…
数字を読めるようになってくれ
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:03:51 ID:JDAf
年寄りの社会保障費以外はなくしてもええよ
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:06:45 ID:HjM6
>>9
うーんこのシルバー民主主義
高額療養費制度の見直しも「高所得者の負担増やしますね~w」って方向性で議論されてたの笑うよな
老人の医療費がどんどん膨らんでるのになんで現役世代の負担増やすんですかね…
うーんこのシルバー民主主義
高額療養費制度の見直しも「高所得者の負担増やしますね~w」って方向性で議論されてたの笑うよな
老人の医療費がどんどん膨らんでるのになんで現役世代の負担増やすんですかね…
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:08:26 ID:t3VI
>>28
金融所得とかの不良所得は別に累進的に増税してもええやろ
金融所得とかの不良所得は別に累進的に増税してもええやろ
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:04:32 ID:qMlU
将来的には高齢者の医療費が3割負担になるよ
もう避けられない
票田のために守り続けてるけどもう無理限界が来てる
そこに手を付けないとすべてが崩壊する寸前まで来てるから
もう避けられない
票田のために守り続けてるけどもう無理限界が来てる
そこに手を付けないとすべてが崩壊する寸前まで来てるから
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:08:10 ID:HjM6
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:04:38 ID:M0XH
ては言っても社会保障のない世界を生きていける自信ある?
ワイはないわ
ワイはないわ
43: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:09:23 ID:HjM6
>>15
ワイもない
社会保障は必要や
ただ人口動態に合わせて“適正化”が必要というお話やね
ワイもない
社会保障は必要や
ただ人口動態に合わせて“適正化”が必要というお話やね
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:04:45 ID:cyXz
財務省厚労省「制度作った時はこうなるとは思わなかったんや」
50: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:10:33 ID:HjM6
>>16
戦後を立て直した先人たちもまさか福祉で国が傾くとは思わんかったんやろな
当時は少子化どころか人口爆発が懸念されてたくらいやし
戦後を立て直した先人たちもまさか福祉で国が傾くとは思わんかったんやろな
当時は少子化どころか人口爆発が懸念されてたくらいやし
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:04:50 ID:up18
若者が選挙に行かなきゃ何も変わらん
そのためには選挙に行っても無駄とか言ってる奴らを黙らせる必要ある
そのためには選挙に行っても無駄とか言ってる奴らを黙らせる必要ある
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:06:21 ID:k9go
社会保障制度削減した方が大変なことになるのが分かってるから
日本に限らず先進各国重たい負担で維持しとるんやで
日本に限らず先進各国重たい負担で維持しとるんやで
58: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:11:49 ID:HjM6
>>25
>社会保障制度削減した方が大変なことになるのが分かってるから
…。……。………。
>社会保障制度削減した方が大変なことになるのが分かってるから
…。……。………。
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:06:28 ID:M0XH
50年後、社会保障が生きてる国はあるんやろか?
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:07:01 ID:1q7G
>>27
日本が一番確率高いぞ
日本が一番確率高いぞ
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:07:45 ID:M0XH
>>29
マジでインドって大丈夫なん?
今の人口大国どこもヤバそう
マジでインドって大丈夫なん?
今の人口大国どこもヤバそう
81: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:15:30 ID:HjM6
>>27
それはあるやろ
社会保障自体は生き残るはずや
でも少子高齢化が進めば縮小は不可避というだけ
それはあるやろ
社会保障自体は生き残るはずや
でも少子高齢化が進めば縮小は不可避というだけ
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:07:35 ID:kuOp
解決策あるで 日本が産油国になって外貨稼げば財政よくなる
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:07:51 ID:a5LM
これから先は日本が(少子高齢化の)最先端になりそうやね
94: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:17:57 ID:HjM6
>>36
「これから先は」というか
もう既に日本は高齢化のトップランナーなんで…
そのうち韓国に抜かれる見立てやけど

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/s1_1_2.html
「これから先は」というか
もう既に日本は高齢化のトップランナーなんで…
そのうち韓国に抜かれる見立てやけど

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/s1_1_2.html
41: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:09:03 ID:k9go
社会保障制度削減していくと社会保障制度が整備される前の
子供世代が老いた親の面倒を見る時代に近付いていく、しかも少子化の状態で
老後を自力でどうにかできるだけの資産蓄積ができる高齢者は多くはないからね
それが多くの人にとって地獄なのが分かり切ってるから先進各国は重たい負担で社会保障制度維持してんのよ
子供世代が老いた親の面倒を見る時代に近付いていく、しかも少子化の状態で
老後を自力でどうにかできるだけの資産蓄積ができる高齢者は多くはないからね
それが多くの人にとって地獄なのが分かり切ってるから先進各国は重たい負担で社会保障制度維持してんのよ
99: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:18:57 ID:HjM6
>>41
って賢しらに語る人よくいるけど
子供を持たない老人が増えたら破綻するよね
って賢しらに語る人よくいるけど
子供を持たない老人が増えたら破綻するよね
46: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:10:04 ID:3X4h
行く道やぞ
全部自分に返ってくるからな
そこわかってんのか
全部自分に返ってくるからな
そこわかってんのか
48: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:10:20 ID:k9go
これだけ頻繁に社会保障給付金の額や、それを原因とする増税や社会保険料引き上げが報道されてるのだから
殆どの人は知っている、知った上で重要性も理解してるだけだ
殆どの人は知っている、知った上で重要性も理解してるだけだ
54: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:11:11 ID:dOIp
たとえ人口バランスがまともになっても老朽化したインフラとか失われた技術は取り戻せないから地獄しか待ってないんやで
66: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:13:28 ID:jo1X
いまの世代は氷河期をバカにしすぎだ ただ時代の恩恵を受けただけの雑魚なのに・・・
76: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:15:00 ID:sj19
>>66
氷河期からもう20年くらいたつけど?
氷河期からもう20年くらいたつけど?
83: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:15:49 ID:jo1X
>>76
その氷河期が退職して無職になったら社会保障がいるぞって話
その氷河期が退職して無職になったら社会保障がいるぞって話
70: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:14:18 ID:HjM6
社会保障給付費137.8兆円
そろそろ140兆円の大台に乗りそうやな(遠い目)
なんでこんなになるまで放置してしまったんですかねワイらは…


https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21509.html
そろそろ140兆円の大台に乗りそうやな(遠い目)
なんでこんなになるまで放置してしまったんですかねワイらは…


https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21509.html
77: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:15:06 ID:dOIp
>>70
他人のミスの責任なんて誰もとりたくないからな
他人のミスの責任なんて誰もとりたくないからな
73: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:14:36 ID:g2ll
まぁ増税するとしても金融所得課税強化やろまず
NISAの拡充も同時に必要やけど
正直枠に関しては年間の上限なくしてトータルで4000万くらいにしてもええと思う
NISAの拡充も同時に必要やけど
正直枠に関しては年間の上限なくしてトータルで4000万くらいにしてもええと思う
84: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:16:20 ID:SpB1
>>73
でも大金を投資してくれたほうがええやろ
それを阻害するようなことしてええんかな
でも大金を投資してくれたほうがええやろ
それを阻害するようなことしてええんかな
87: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:16:25 ID:sj19
「諸悪の根源がいてソイツを倒せば何もかも上手く行くんだ!」ってのが妄想だと思う。みんなが少しずつ我慢するのが良いんじゃないか?
96: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:18:13 ID:k9go
多くの人々は社会保障制度の重要性をちゃんと理解しているから現行制度は支持されている
廃止削減すれば昔の厳しい制度に近付いていくだけ
上の方に記事貼った通り現実の高齢者の多くは自力で老後どうにかできるだけの資産の蓄積はできない
廃止削減すれば昔の厳しい制度に近付いていくだけ
上の方に記事貼った通り現実の高齢者の多くは自力で老後どうにかできるだけの資産の蓄積はできない
106: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:19:39 ID:dOIp
>>96
高齢者が比率として多いからやと思うで
比率が平らに近くなったら高齢者は切られると思う
高齢者が比率として多いからやと思うで
比率が平らに近くなったら高齢者は切られると思う
104: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:19:32 ID:3FGR
老人に所得や保障が偏ってようと、そのぶん老人が消費してお前らの賃金生み出すから問題無いんだわ
老人や医療叩きしたところで賃金上げたくない奴らの思うツボやぞ
老人や医療叩きしたところで賃金上げたくない奴らの思うツボやぞ
155: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:24:31 ID:HjM6
>>104
この理屈はおかしい
なぜなら老人は消費はしても生産しないからや…
福祉にリソースを注ぎ込んでも社会の供給体制を毀損するだけで終わってしまう
この理屈はおかしい
なぜなら老人は消費はしても生産しないからや…
福祉にリソースを注ぎ込んでも社会の供給体制を毀損するだけで終わってしまう
120: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:21:20 ID:1pyL
これ自分の親の分を結局自分が負担することになるだけやから実質何も変わらん
天涯孤独なら得かもしれんが
天涯孤独なら得かもしれんが
160: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:24:44 ID:tEAX
老人の医療費負担を3割にするだけで相当改善するで
集会所に行く感覚で病院にいくアホ老人が減るからな
集会所に行く感覚で病院にいくアホ老人が減るからな
179: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:25:58 ID:SpB1
>>160
そういうのは改善していくべきやな
そういうのは改善していくべきやな
168: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:25:13 ID:k9go
現実には老人の四分の一は働いてる、生産する側だ
今後さらに比率は上がり続けるだろう
今後さらに比率は上がり続けるだろう
170: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:25:20 ID:RF1C
令和5年度のこども家庭庁当初予算案(一般会計・特別会計)は、4.8兆円
これなくしたら年金そのままでもいけなくね
これなくしたら年金そのままでもいけなくね
181: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:26:22 ID:zgwC
>>170
こども家庭庁の予算は実は色々な所から振り分けてるだけで、本当に不必要なものは案外少ないんやで
こども家庭庁の予算は実は色々な所から振り分けてるだけで、本当に不必要なものは案外少ないんやで
199: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:28:05 ID:Da84
>>181
じゃあ振り分け元に今まで通り任せればいいだけでやっぱこども家庭庁って不要じゃね?
ホンマに大体の事って経産省と文科省で十分な気がするんだが・・・
じゃあ振り分け元に今まで通り任せればいいだけでやっぱこども家庭庁って不要じゃね?
ホンマに大体の事って経産省と文科省で十分な気がするんだが・・・
185: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:26:52 ID:k9go
少し考えてみれば分かることだが1割負担でも病院代は稼ぎが少ない高齢者には厳しい負担だ
現実には必要がないのに病院いく老人とかそんなおらんで
現実には必要がないのに病院いく老人とかそんなおらんで
200: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:28:16 ID:g2ll
>>185
病院が集会所とか批判されとるけどそもそもそういうちょっとしたことで病院行く方が予防治療やし結果的に安くなるんやがな
延命治療がめちゃくちゃコストかかると聞いたことあるわ
病院が集会所とか批判されとるけどそもそもそういうちょっとしたことで病院行く方が予防治療やし結果的に安くなるんやがな
延命治療がめちゃくちゃコストかかると聞いたことあるわ
217: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:29:42 ID:v3z7
社会保障作った時にこんなに長生きできるなんて想定してないからなあ
222: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:30:00 ID:bCPe
政治家が無駄遣いしてるんだ!裏金が原因なんだ!って叫んでるやつおるけど、この国の国家予算を知っているんやろか
そらまあ当然無駄遣いもあるが、そんなの雀の涙やぞ
そらまあ当然無駄遣いもあるが、そんなの雀の涙やぞ
240: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:31:24 ID:1sj2
>>222
それも削らないといけないから
正しいといえば正しい
でかくても削れない予算もあるし
小さくても完全な無駄もある(社会学とか)
それも削らないといけないから
正しいといえば正しい
でかくても削れない予算もあるし
小さくても完全な無駄もある(社会学とか)
246: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:31:56 ID:sj19
>>222
どっかに悪い奴がいて俺に迷惑かけてる!だから思い通りにならない!って責任転嫁するのは楽
どっかに悪い奴がいて俺に迷惑かけてる!だから思い通りにならない!って責任転嫁するのは楽
241: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:31:25 ID:bCPe
政治家「(ぶっちゃけ答え知ってるだけどこれ言ったら政治生命終わるな・・・)」
官僚「(ぶっちゃけ答え知ってるだけどこれ言ったら官僚生命終わるな・・・)」
↓
政治家&官僚「(老人死ぬまで待つか・・・)」
官僚「(ぶっちゃけ答え知ってるだけどこれ言ったら官僚生命終わるな・・・)」
↓
政治家&官僚「(老人死ぬまで待つか・・・)」
276: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:34:36 ID:sj19
三食食べて着るものあって雨風防げてiPhone片手にネットポチポチできているのに不幸だ~貧乏だ~ってなんかおかしくない?
279: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:34:45 ID:v3z7
>>276
相対的な比較やもん
相対的な比較やもん
286: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:35:02 ID:4cGd
>>276
幸福は相対評価やからな
穴の空いたバケツや
幸福は相対評価やからな
穴の空いたバケツや
298: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:35:39 ID:zgwC
>>286
みんな貧しくなればエエんやな
みんな貧しくなればエエんやな
305: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:36:10 ID:huy5
>>298
手始めにメガネかけた人たちを収監しますか?
手始めにメガネかけた人たちを収監しますか?
313: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:36:58 ID:HjM6
今の社会保障制度を維持しようとすると
確実に倒れるまで働かされる老後になるんよな
ワイはそんなの嫌やで
倒れたら寿命でええから老後の医療と介護をコストカットして年金ないし生活保護で暮らせるようにしてほしいわ
確実に倒れるまで働かされる老後になるんよな
ワイはそんなの嫌やで
倒れたら寿命でええから老後の医療と介護をコストカットして年金ないし生活保護で暮らせるようにしてほしいわ
323: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:38:02 ID:SpB1
>>313
いうて倒れるまで働くのは人として当たり前なんちゃう
少なくとも政治家はそう考えてそう
いうて倒れるまで働くのは人として当たり前なんちゃう
少なくとも政治家はそう考えてそう
334: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:38:22 ID:dOIp
>>313
四の五の言わず倒れるまで働くんや
四の五の言わず倒れるまで働くんや
352: 名無しさん@おーぷん 25/03/16(日) 13:39:45 ID:HjM6
>>334
嫌やなあ…
70で引退できる社会保障であってほしいよワイは
嫌やなあ…
70で引退できる社会保障であってほしいよワイは
引用元: ・【急募】「増税の主因は老人の社会保障」←これを国民に啓蒙する方法
方言だと知って驚いたやつ教えて
終始のバランス合わなくなるのは当たり前なんだよな