1: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:08:30 ID:SDZv
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:09:08 ID:2ojf
日本はそうやな
他は知らんが
他は知らんが
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:13 ID:SDZv
>>2
いや国って単位じゃなくてもう人類全体がや
いや国って単位じゃなくてもう人類全体がや
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:03 ID:BzfJ
常に成長してるやろ、アホか?
7: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:43 ID:SDZv
>>4
まず…成長とは…何か…(ネットリ
まず…成長とは…何か…(ネットリ
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:10:39 ID:wbQh
化石燃料使い切ったら高度科学文明維持できなくなる
どんなに遅くても100年やそこらで中世レベルに生活水準落ちると思うわ
どんなに遅くても100年やそこらで中世レベルに生活水準落ちると思うわ
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:11:29 ID:SDZv
>>6
原子力全力でも無理か
まあ内燃機関が主流な間は厳しいか
原子力全力でも無理か
まあ内燃機関が主流な間は厳しいか
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:12:14 ID:rmcO
そのうち第三次世界大戦が起こって人類は衰退に向かうだろうな
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:12:35 ID:SDZv
>>10
大戦とか抜きにもう破滅に向かってるやろ
大戦とか抜きにもう破滅に向かってるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:12:19 ID:SDZv
いっそ地球もろとも滅んだ方がいいんじゃないか
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:12:57 ID:WtYw
具体的になにがってのはなくなんとなくそう言ってるだけなんだよな
常に人類ヤバいんじゃないかの繰り返しだよ人類史は
常に人類ヤバいんじゃないかの繰り返しだよ人類史は
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:16:44 ID:SDZv
>>13
上でも出た化石資源の枯渇
環境汚染
人口減少とそれに伴う社会機能不全
上でも出た化石資源の枯渇
環境汚染
人口減少とそれに伴う社会機能不全
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:17:36 ID:njcP
>>18
人口減少すれば少なくとも上二つは大した問題ちゃうな
人口減少すれば少なくとも上二つは大した問題ちゃうな
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:17 ID:SDZv
>>21
まあそれはそう
むしろ減った方がいいことも多い
まあそれはそう
むしろ減った方がいいことも多い
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:22:28 ID:WtYw
>>18
50年前から「あと三十年で石油は枯渇する」と言われ続けて今何年後に枯渇する予測か知ってて言ってんのかね
環境汚染も過去太陽の活動が弱まって世界規模の寒冷化や大火山の噴火があったし環境汚染も現在どの程度人体に有害がはっきりとわかっていないものばかりで明確に有害なものはどんどん改善されている
人口減の社会機能不全というが産業革命期には農村から若者が大挙して街へ移住したことで農村の経済は崩壊し、急速な都市化で治安の悪化や労働者人権意識の低さからくる過酷な労働、社会保障の未整備など多くの問題があった
解決不可能な問題なんてない
50年前から「あと三十年で石油は枯渇する」と言われ続けて今何年後に枯渇する予測か知ってて言ってんのかね
環境汚染も過去太陽の活動が弱まって世界規模の寒冷化や大火山の噴火があったし環境汚染も現在どの程度人体に有害がはっきりとわかっていないものばかりで明確に有害なものはどんどん改善されている
人口減の社会機能不全というが産業革命期には農村から若者が大挙して街へ移住したことで農村の経済は崩壊し、急速な都市化で治安の悪化や労働者人権意識の低さからくる過酷な労働、社会保障の未整備など多くの問題があった
解決不可能な問題なんてない
42: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:25:45 ID:SDZv
>>35
まあワイがそう思ってるだけってのはそうかもしれんし
結局個人がどう思うかってだけなんだろうけど
問題を解決し続ける世界ってワイはなんか虚しいわ
そんなことをしてもまた新たな問題が別のとこから噴き出るだけで、結局人類の運命は変わらん
まあワイがそう思ってるだけってのはそうかもしれんし
結局個人がどう思うかってだけなんだろうけど
問題を解決し続ける世界ってワイはなんか虚しいわ
そんなことをしてもまた新たな問題が別のとこから噴き出るだけで、結局人類の運命は変わらん
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:14:49 ID:xUTa
AIがどう活躍してくれるかやんな
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:17:08 ID:xqcl
科学の発展の速度は確実に低下してるよな
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:17:45 ID:SDZv
まだ途上国は先進国ほどひどくないだろうけど
それでも人口が減少に転じるってこと今まであったか?
それでも人口が減少に転じるってこと今まであったか?
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:04 ID:Y3Kp
半導体の小ささが限界に近付いてるんやっけ
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:27 ID:rmcO
人類が発生して600万年とかやろ?
ようやった方なんちゃう?
ようやった方なんちゃう?
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:18:40 ID:SDZv
>>27
もうさっさと滅んでほしい
もうさっさと滅んでほしい
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:19:13 ID:njcP
>>28
まあイッチが寿命で滅ぶ方が先やと思うで
まあイッチが寿命で滅ぶ方が先やと思うで
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:19:46 ID:SDZv
>>29
それは心残りだな
人類が滅びる瞬間に立ち会いたかった
それは心残りだな
人類が滅びる瞬間に立ち会いたかった
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:20:22 ID:SDZv
ほんま哀れな生き物だよな人間って
苦しむために生きてるんやでw
苦しむために生きてるんやでw
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:20:48 ID:njcP
>>32
イッチが何に苦しんでるのかがよくわからんが
イッチが何に苦しんでるのかがよくわからんが
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:22:32 ID:SDZv
>>33
何て色々やな
お前は苦しみがないのか?
何て色々やな
お前は苦しみがないのか?
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:20:53 ID:i4kJ
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:25:12 ID:IlRQ
ちな化石燃料は無くなる無くなる詐欺だからそんなすぐには無くならんぞ
52: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:28:38 ID:KsYq
あと200年後くらいがピークで1000年後くらいに絶滅と予想
57: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:30:02 ID:SDZv
>>52
もうピーク過ぎてるだろ
もうピーク過ぎてるだろ
60: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:31:00 ID:SDZv
ワイはニヒリズムを通ったことのないやつの価値なんて言葉は信用しないからな
63: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:32:15 ID:njcP
>>60
君の言葉には価値があるの?
君の言葉には価値があるの?
67: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:32:50 ID:SDZv
>>63
ワイはあると思ってる
ワイはあると思ってる
68: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:33:18 ID:njcP
>>67
人間に価値がないと君は主張しているのに
君という人間には価値があると思ってるんだね
人間に価値がないと君は主張しているのに
君という人間には価値があると思ってるんだね
66: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:32:36 ID:SDZv
この世に、生きることに意味なんてない
それを受け入れたことのない奴が本物の価値を語れるとは思えん
それを受け入れたことのない奴が本物の価値を語れるとは思えん
74: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:34:36 ID:WtYw
生きる意味?くだらんこと考えてんじゃねえよ
ちょっとうまい飯食って楽しい趣味をして家族や友人や恋人と一緒に過ごしてあったかい部屋の布団で1日を終える
それだけで意味あんだろ
ねえならさっさと消えろ
ちょっとうまい飯食って楽しい趣味をして家族や友人や恋人と一緒に過ごしてあったかい部屋の布団で1日を終える
それだけで意味あんだろ
ねえならさっさと消えろ
84: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:38:56 ID:vZxQ
マウスの実験のやつと全く同じ流れなんよな
87: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:40:02 ID:njcP
たぶんマウスの実験はUNIVERSE25の事を言ってるんやろな
88: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:40:35 ID:vZxQ
>>87
せやで
せやで
89: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:41:14 ID:WtYw
あの半分都市伝説レベルのクソ研究?
90: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:42:08 ID:SDZv
まあ実際少子化なのが色々と証明してしまってるやろ
人類の限界やねんここらが
人類の限界やねんここらが
91: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:42:42 ID:njcP
フランスとかは少子化解消してるらしいが
92: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:42:58 ID:WtYw
ローマですら少子化だったんだがそこからすでに衰退期ってことかな?
93: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:43:21 ID:SDZv
>>92
実際ローマは滅んでるしなぁ
実際ローマは滅んでるしなぁ
97: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:44:54 ID:WtYw
>>93
人類が衰退していることと、国の一つ二つ滅ぶことがどう繋がるわけ?
世界の覇権を握った超大国が衰退するなんてのは当たり前に起こっていることであって少子化したら人類の衰退なんてのはあまりにも幼稚な論理
人類が衰退していることと、国の一つ二つ滅ぶことがどう繋がるわけ?
世界の覇権を握った超大国が衰退するなんてのは当たり前に起こっていることであって少子化したら人類の衰退なんてのはあまりにも幼稚な論理
111: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:50:37 ID:WtYw
ニーチェ語ってるけどお前みたいな何もかもくだらんと諦観決め込んでる馬鹿を批判したのがニーチェなんだがな
113: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:51:14 ID:SDZv
>>111
まあニヒリズムで留まってればそうかもしれんが
まあニヒリズムで留まってればそうかもしれんが
129: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:55:12 ID:WtYw
>>113
じゃあお前はどこにいるんだよ
じゃあお前はどこにいるんだよ
131: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:55:28 ID:SDZv
>>129
どこにもいないな
どこにもいないな
112: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:50:59 ID:njcP
イッチ、10年後にこのスレの自分のレスを直視できる?
114: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:51:22 ID:SDZv
>>112
できりゅ!
できりゅ!
115: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:51:37 ID:njcP
>>114
たぶん転げまわると思うで
たぶん転げまわると思うで
118: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:52:13 ID:IIZg
SNSに時間奪われて自分の頭で考えることをしなくなったからな
135: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:57:48 ID:lvMt
石油とかが無くなって人類終わるからってことか?
137: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 22:59:14 ID:SDZv
>>135
なんかもう色々めんどくさいやん?
で多分そう思う人って増えてるんよね
先進国の人口減少って結局そこに行き着くと思う
なんかもう色々めんどくさいやん?
で多分そう思う人って増えてるんよね
先進国の人口減少って結局そこに行き着くと思う
138: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:00:02 ID:njcP
>>137
イッチって色々って言葉が好きだよな
割愛するクセがあるんか
イッチって色々って言葉が好きだよな
割愛するクセがあるんか
139: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:00:18 ID:p3sN
レスバしたい場合
諦観気取った方が基本有利だからね
ただのポジショントークってことや
諦観気取った方が基本有利だからね
ただのポジショントークってことや
144: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:02:12 ID:SDZv
>>139
有利ってか
実際何もしないのが一番いいからそうなるんやろ
有利ってか
実際何もしないのが一番いいからそうなるんやろ
152: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:04:29 ID:p3sN
>>144
せやから諦観に徹する方がロジックとして成立しやすい
すなわちレスバで有利なポジションを維持しやすい
せやから諦観に徹する方がロジックとして成立しやすい
すなわちレスバで有利なポジションを維持しやすい
155: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:05:24 ID:SDZv
>>152
そう
だからワイは生きてる人間の論理性だとか合理性をいまいち信用できん
そう
だからワイは生きてる人間の論理性だとか合理性をいまいち信用できん
148: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:03:36 ID:lvMt
ネットの情報が沢山入ってくるとこういう思考になるよな
151: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:04:10 ID:njcP
>>148
イッチに必要なのはノイズ情報の隔絶なんかもしれへんな
若い子には特に必要や
イッチに必要なのはノイズ情報の隔絶なんかもしれへんな
若い子には特に必要や
153: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:04:32 ID:lvMt
>>151
コレだな
若いうちからネットで情報過多になってる
コレだな
若いうちからネットで情報過多になってる
170: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:11:46 ID:njcP
基本的にイッチの発言は全体的に支離滅裂なんやけど
情報過多のこのネット社会環境に脳が防衛反応を示してると考えると割と整合性がつくんよな
中途半端な知識で語ったり、自分の考えを正確にアウトプットできなかったり
思考を放棄する発言、問題解決に取り組みたくない発言
これら全部が繋がってる
情報過多のこのネット社会環境に脳が防衛反応を示してると考えると割と整合性がつくんよな
中途半端な知識で語ったり、自分の考えを正確にアウトプットできなかったり
思考を放棄する発言、問題解決に取り組みたくない発言
これら全部が繋がってる
177: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:14:28 ID:lvMt
ネットって暗い情報流れてくるからな
必要以上に不安を煽った方が視聴率とか稼げるし
イッチはそれに嵌められてるだけや
必要以上に不安を煽った方が視聴率とか稼げるし
イッチはそれに嵌められてるだけや
179: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:15:13 ID:euuE
映画
小説
漫画
劇
ゲーム
アニメ
配信
この100年で思いつく限りの娯楽ジャンルが生み出されたけどここから増えることはなさそう
小説
漫画
劇
ゲーム
アニメ
配信
この100年で思いつく限りの娯楽ジャンルが生み出されたけどここから増えることはなさそう
181: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:15:39 ID:T9eT
>>179
昔も似たようなこと言われてたんよな
昔も似たようなこと言われてたんよな
213: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:22:02 ID:euuE
>>181
技術の発展が頭打ちになればなくなるか
技術の発展が頭打ちになればなくなるか
215: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:22:43 ID:T9eT
>>213
まだまだ先やろな
人類が滅ばなければやが
まだまだ先やろな
人類が滅ばなければやが
180: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:15:32 ID:lvMt
まあVRとかは発展の余地あるんちゃう?
184: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:16:15 ID:lvMt
悟ったムーブしたまま勉強とか何もせんと手遅れなるぞ
185: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:16:19 ID:njcP
AIとVRは流石に驚いたわ
まさかワイらが生きてる世代で実現するとはな
まさかワイらが生きてる世代で実現するとはな
192: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:17:33 ID:IlRQ
>>185
言うほど実現してるか?
言うほど実現してるか?
195: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:18:23 ID:njcP
>>192
まだ発展途上やけどな
ワイだって今のAIが完全なAIとは言わん
まだ発展途上やけどな
ワイだって今のAIが完全なAIとは言わん
205: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:20:19 ID:IlRQ
>>195
AIもそうやがVRなんて目の近くで映像映してるだけやんけ
フルダイブが実現したらすごいけど
AIもそうやがVRなんて目の近くで映像映してるだけやんけ
フルダイブが実現したらすごいけど
211: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:21:36 ID:T9eT
>>205
フルダイブ実現ならめちゃくちゃ驚くし黄金時代の始まりや
フルダイブ実現ならめちゃくちゃ驚くし黄金時代の始まりや
214: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:22:39 ID:IlRQ
>>211
ワイらが生きてる間はたぶん無理やろうけどな
ワイらが生きてる間はたぶん無理やろうけどな
219: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:23:22 ID:T9eT
>>214
まあそれはわからんよ
AIの進歩も予測を裏切ってきてるし
楽しみに待っておこう
まあそれはわからんよ
AIの進歩も予測を裏切ってきてるし
楽しみに待っておこう
194: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:18:00 ID:T9eT
言うてVRはもうウン10年前の技術の組み合わせって感じしたけどなぁ
MMOやらゴーグルつけて映像見れるとかボイスチャットとか
MMOやらゴーグルつけて映像見れるとかボイスチャットとか
200: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:19:27 ID:njcP
>>194
というか発明自体がなんらかの技術の組み合わせやからな基本
古代の人類が発明した車輪も言語も全部なんかの組み合わせや
というか発明自体がなんらかの技術の組み合わせやからな基本
古代の人類が発明した車輪も言語も全部なんかの組み合わせや
202: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:20:05 ID:T9eT
>>200
それが素人目に見てもわかるものだったってことやな
だからあんまりVRに驚きは無かったわ
それが素人目に見てもわかるものだったってことやな
だからあんまりVRに驚きは無かったわ
201: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:19:41 ID:FBZd
今の世界情勢は明らかに不穏だけどね
このまま悪化すれば大戦勃発はありうる
このまま悪化すれば大戦勃発はありうる
223: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:24:06 ID:7Ive
実際そうだと思う
ゲーム、音楽、その他文化的活動みんな停滞しとる
もうおしまいだよ
ゲーム、音楽、その他文化的活動みんな停滞しとる
もうおしまいだよ
226: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:24:41 ID:SDZv
>>223
というか資本主義がな
もう本当にいいものを作ろうって気概はどこもないよな
というか資本主義がな
もう本当にいいものを作ろうって気概はどこもないよな
242: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:28:53 ID:7Ive
>>226
資本主義の停滞と文化の停滞に直接的な関連があるのか分からん
まあ行きすぎた資本主義の失敗て若者が減ったから文化が停滞してるって線はあるかもな
資本主義の停滞と文化の停滞に直接的な関連があるのか分からん
まあ行きすぎた資本主義の失敗て若者が減ったから文化が停滞してるって線はあるかもな
236: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:27:34 ID:mBHw
埼玉の道路陥没はかなり末期を感じたわ
248: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:29:52 ID:FBZd
>>236
これからどんどん増えますよ
これからどんどん増えますよ
275: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:32:50 ID:mBHw
>>248
人口増加でイケイケで拡張してきたインフラがこれからは軒並み老朽化の時代やね
人口増加でイケイケで拡張してきたインフラがこれからは軒並み老朽化の時代やね
240: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:28:40 ID:SDZv
まあある意味一度も虚無を知らずに楽しく生きてきたやつは幸せなんだろうなとは思う
虚無を直視できるのは限られた人間だけなのかもしれん
虚無を直視できるのは限られた人間だけなのかもしれん
244: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:29:14 ID:lvMt
>>240
冷静になれば誰でもイッチみたいな思考になる定期
でもみんな気づいても気づいてないフリしてるだけ
冷静になれば誰でもイッチみたいな思考になる定期
でもみんな気づいても気づいてないフリしてるだけ
247: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:29:48 ID:T9eT
ただ精神病みやすいだけの人がこんな深刻な問題を考えられる自分に酔うことで選民意識感じて精神保とうとするのネットあるあるやな
252: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:30:35 ID:7Ive
>>247
たしかに
でもこういう事を考えるのは楽しいだろ
たしかに
でもこういう事を考えるのは楽しいだろ
253: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:30:40 ID:lvMt
>>247
コレやな 悪化すると陰謀論者とかにレベルアップする
コレやな 悪化すると陰謀論者とかにレベルアップする
267: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:31:58 ID:FBZd
>>247みたいに達観するやつも一定数出るのもネットやな
300: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:36:18 ID:njcP
ワイが思うに人間が滅んでも問題は浮上し続けると思うで
・宇宙の遥か彼方にまだ人間がいるかもしれない
・滅んだ後にまた人間が誕生するかもしれない
こういう問題が浮上するから
・宇宙の遥か彼方にまだ人間がいるかもしれない
・滅んだ後にまた人間が誕生するかもしれない
こういう問題が浮上するから
303: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:36:45 ID:SDZv
>>300
そうなったらまたそんなことを考える生命体も滅べばいいだけのこと
そうなったらまたそんなことを考える生命体も滅べばいいだけのこと
304: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:37:07 ID:njcP
>>303
つまり永久ループや
宇宙に終わりがない
つまり永久ループや
宇宙に終わりがない
376: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:51:56 ID:UUvs
虚無論は特定の世界で高みに辿り着いた人間が言うとそれなり重みがあるけどその辺の暇人が言ってたらただの自己弁護とか正当化のための詭弁になるぞ
377: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:52:31 ID:lvMt
虚無論って割と誰でもたどり着くからな
ワイもイッチみたいな考えの時期あったし
ワイもイッチみたいな考えの時期あったし
380: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:53:18 ID:SDZv
>>377
逆にそこからどう考えが変わったんや
逆にそこからどう考えが変わったんや
381: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:53:20 ID:njcP
>>377
ワイもそういう時期があったな
SF物とかかじってるとそういう状態に陥る時がある
ワイもそういう時期があったな
SF物とかかじってるとそういう状態に陥る時がある
385: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:54:26 ID:T9eT
>>377
若い時はあるあるでおっさんになってから罹患すると予後が悪くなったりするな
若い時はあるあるでおっさんになってから罹患すると予後が悪くなったりするな
382: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:53:59 ID:lvMt
そういう考えになったらワイはとにかく快楽で塗り替える。ゲームとかの楽しいで虚無感を誤魔化してる
384: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:54:24 ID:SDZv
>>382
それこそ現実逃避やろ
それこそ現実逃避やろ
386: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:54:53 ID:lvMt
>>384
そうやで虚無感を誤魔化すために生きる
だから趣味とかは大事なんや
そうやで虚無感を誤魔化すために生きる
だから趣味とかは大事なんや
391: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:55:37 ID:SDZv
>>386
認めちゃってるやん
んであくまで君も誤魔化してるんやろ
ワイと同類やと思うがな
認めちゃってるやん
んであくまで君も誤魔化してるんやろ
ワイと同類やと思うがな
393: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:56:11 ID:lvMt
>>391
そうなんよワイは虚無を直視したくないだけ
そうなんよワイは虚無を直視したくないだけ
383: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:54:03 ID:qSrb
いうほど世の中悪くなってるか?
技術はどんどん進歩してるやん
無能が生きるの辛いのはいつの時代も一緒やで
技術はどんどん進歩してるやん
無能が生きるの辛いのはいつの時代も一緒やで
388: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:55:00 ID:maHD
>>383
上はどんどん良くなってるとおもう
下はマクドと二郎食べてアニメと大谷
上はどんどん良くなってるとおもう
下はマクドと二郎食べてアニメと大谷
392: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:56:00 ID:qSrb
>>388
一昔前じゃアニメや大谷見るのも一苦労だったんやから進歩してるやろ
一昔前じゃアニメや大谷見るのも一苦労だったんやから進歩してるやろ
408: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:59:09 ID:SDZv
今日のスレは…よく伸びたな…
410: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:59:23 ID:SDZv
これがワイの「価値」や
414: 名無しさん@おーぷん 25/03/19(水) 23:59:52 ID:lvMt
>>410
自己解決したようで何より
自己解決したようで何より
引用元: ・ぶっちゃけもう人類って衰退期だよな
量子力学って、概念とか哲学的な話だけが一人歩きしすぎてない?