1: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:15:33.79 ID:PTok2XPY0
特定の国とか、特定のスポーツファンだけが盛り上がった瞬間ではなく
スポーツ興味ない層も含めて全人類が「うおおおおおおおおお!!」ってなった瞬間。真面目にどこ?

セーラームーン製作陣「うーん、タキシード仮面が17歳の設定だと中2の主人公と付き合うのはヤバそうやな…」
スポーツ興味ない層も含めて全人類が「うおおおおおおおおお!!」ってなった瞬間。真面目にどこ?

2: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:16:46.15 ID:uzTmemiG0
ベンジョンソンがメダル剥奪された時
3: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:17:43.64 ID:MCYUpnu/0
ボルトはあかんか?
5: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:18:45.54 ID:PTok2XPY0
10: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:19:53.68 ID:MCYUpnu/0
>>5
野球はないやろなぁ
陸上かワールドカップになるんちゃう?
野球はないやろなぁ
陸上かワールドカップになるんちゃう?
15: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:24:38.44 ID:ErAZ8CXE0
>>5
100m走は分かりやすさが段違いだからね
野球やサッカーのルールが分からない人、フルマラソンを完走できない人は山ほどいるが大抵の人は100mを移動できるしそのタイムを競うってルールは明確
100m走は分かりやすさが段違いだからね
野球やサッカーのルールが分からない人、フルマラソンを完走できない人は山ほどいるが大抵の人は100mを移動できるしそのタイムを競うってルールは明確
104: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 08:03:16.09 ID:l2yF7YDFa
>>5
どう考えても三苫のあれだよ
どう考えても三苫のあれだよ
6: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:18:48.49 ID:L9bcomYt0
ワールドカップのどれかちゃうかな 視聴者数的に
7: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:19:07.30 ID:8xsciT1c0
9秒58
8: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:19:13.36 ID:L9bcomYt0
書いてて思い出したけどジダンの頭突きやったりしてな
11: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:20:45.08 ID:Te5zSl680
視聴率的にはサッカーワールドカップやろ
12: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:20:45.50 ID:jfIfqfok0
ベンジョンソンとかやない?
13: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:21:30.81 ID:tgDUTgQt0
マラドーナ
14: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:23:50.91 ID:XqZfCZSg0
裸足のアベベ
16: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:25:24.31 ID:9oIQDqiz0
ボルトやと思うわ
もう二度と破られない記録だと思う
もう二度と破られない記録だと思う
22: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:31:57.35 ID:+EvN/3Km0
柔ちゃんがオリンピック連覇した時
25: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:34:35.94 ID:FPNpXXuSM
長野ジャンプ団体
26: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:34:57.25 ID:ML5haSrC0
王選手756号
27: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:36:07.79 ID:K9puIJRU0
女子カーリングが銅メダル取ったときやな
最後相手のミスで石が中央にきて日の丸になったのが印象深い
最後相手のミスで石が中央にきて日の丸になったのが印象深い
30: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:48:30.06 ID:Z//ZbZDX0
メッシがワールドカップ優勝やろ
31: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:49:36.68 ID:JxDLp5zh0
オグリキャップラストラン
イチローのアレ
松山英樹マスターズ制覇
イチローのアレ
松山英樹マスターズ制覇
33: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:52:22.04 ID:tgDUTgQt0
なんか人類史上を日本史上と間違えてる奴おらんか
38: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:59:15.77 ID:sSF39C4f0
メッシやろ
引退試合でWC優勝とか出来過ぎや
引退試合でWC優勝とか出来過ぎや
39: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:00:26.05 ID:+9s7YKfQ0
サッカーって中々スコア動かないから自分は盛り上がれないなぁ
42: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:03:07.64 ID:sSF39C4f0
個人的な好みの話ではなくて
一番大勢を盛り上げた瞬間やからな
一番大勢を盛り上げた瞬間やからな
46: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:10:27.96 ID:2kpFzRQ70
トヨタカップのプラティニや
寝転んでるやつ
寝転んでるやつ
47: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:10:57.80 ID:CVYtDQVh0
ボルトの世界記録
カールルイスとベンジョンソン
100メートル走は誰でもわかるのが大きい
カールルイスとベンジョンソン
100メートル走は誰でもわかるのが大きい
49: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:14:09.89 ID:yS58/bKm0
そらもうブブカよ
52: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:18:06.79 ID:g3v0C6DG0
マイケルジョーダンのラストショットはどうなんや?
53: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:19:04.66 ID:Flj32r6z0
陸上はねぇ
実は世界的に見るとってやつだな
日本だと割と上位なんだけどな
実は世界的に見るとってやつだな
日本だと割と上位なんだけどな
54: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:21:14.37 ID:Flj32r6z0
名前はマイコージョーダンが一番売れてるとは思うんだけど
あの時代はまだアメリカ以外で見る環境が限定的だったからなぁ
あの時代はまだアメリカ以外で見る環境が限定的だったからなぁ
56: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:22:54.83 ID:y2mWqfog0
カール・ルイスかモハメド・アリとちゃうか
57: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:23:44.35 ID:Z//ZbZDX0
日本はサッカー人気無いからあれだけど世界で盛り上がったってならやっぱりメッシアルゼンチンがワールドカップ優勝やな それでサッカーが完結した感ある
58: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:24:50.42 ID:sSF39C4f0
陸上競技見て面白いかつったら別に
オリンピックのときくらいしかみんな見たがらない程度のもんやしなあ
オリンピックのときくらいしかみんな見たがらない程度のもんやしなあ
60: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:26:40.62 ID:R9vrlQs30
三つ上げるなら
力道山のシャープ戦、大鵬の60連勝、王貞治の868号
になるだろうね。
力道山のシャープ戦、大鵬の60連勝、王貞治の868号
になるだろうね。
82: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:20:24.84 ID:tgDUTgQt0
>>60
仮に王を挙げるにしても756号の方やろ
仮に王を挙げるにしても756号の方やろ
107: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 08:04:28.92 ID:l2yF7YDFa
>>60
三笘のあれ
マラドーナのあれ
岡野のあれ
これで決まり
三笘のあれ
マラドーナのあれ
岡野のあれ
これで決まり
62: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:29:33.17 ID:j2FYAIvC0
タイガー・ウッズのあれ
63: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:32:11.96 ID:09yEIjOM0
ワイは錦織
他のは知らん
他のは知らん
66: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:37:58.86 ID:UVIBblvS0
ボブサップvs曙に決まってるだろ
67: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:49:26.87 ID:3RF4LJRV0
冬季五輪アイスホッケー 米国VSソ連
68: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:01:45.04 ID:n1OAv5OA0
ロサンゼルスオリンピック
開会式で空を飛ぶロケットマン
大会ではカール・ルイス4冠
開会式で空を飛ぶロケットマン
大会ではカール・ルイス4冠
71: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:04:07.45 ID:f6tV2ukW0
w杯とか五輪とか視聴人口増え続けてるみたいやけど
熱狂度は明らかに下がってるよな
熱狂度は明らかに下がってるよな
72: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:04:33.04 ID:g4IPsj48d
娯楽が多様化してる現代もラジオテレビの放送網が乏しい時代もあかんな
75: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:08:46.41 ID:0fROfDbm0
モハメドアリ対猪木だな
アリはムスリムにも人気
アリはムスリムにも人気
76: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:10:09.37 ID:RR1NaAsx0
ChatGPTさんの回答
現時点で最も信頼性の高い「人類史上最も盛り上がったスポーツの瞬間」は:
2022年 FIFAワールドカップ決勝 アルゼンチン vs フランス
理由: 全世界の視聴者数が10億人超、試合展開が劇的、レジェンドと若きスターの対決という映画のような構図、SNSを通じてリアルタイムで全世界が感情を共有。
現時点で最も信頼性の高い「人類史上最も盛り上がったスポーツの瞬間」は:
2022年 FIFAワールドカップ決勝 アルゼンチン vs フランス
理由: 全世界の視聴者数が10億人超、試合展開が劇的、レジェンドと若きスターの対決という映画のような構図、SNSを通じてリアルタイムで全世界が感情を共有。
92: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:43:14.72 ID:+8thxIOr0
>>76
中国とインドでだけ人気のスポーツあったらそれになりそうだな
中国とインドでだけ人気のスポーツあったらそれになりそうだな
93: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:43:45.28 ID:UnCmDE1m0
>>76
まあ視聴数が絶対指標になってくるのは仕方ない
まあ視聴数が絶対指標になってくるのは仕方ない
77: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:10:33.54 ID:sf5LSmvd0
マークハントvsレイセフォーかなあ
80: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:16:36.74 ID:lsUmqKn90
カール・ルイスなら走り幅跳びでパウエルとの対決も熱い
世界記録でたしな
世界記録でたしな
81: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:17:18.97 ID:tLWr0cIL0
人気ある国が多い競技で
観てる人の多い大会で
盛り上がるところが分散しないやつやろ
オリンピックのボルト100mやろな
観てる人の多い大会で
盛り上がるところが分散しないやつやろ
オリンピックのボルト100mやろな
85: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:31:05.01 ID:mdCPtvD+0
娯楽が分散した直近はないかな
またテレビが普及する前は一部しか盛り上がらなかったと言える
つまりテレビが娯楽の覇権を握っていた1960、70年代のイベントが対象かな
またテレビが普及する前は一部しか盛り上がらなかったと言える
つまりテレビが娯楽の覇権を握っていた1960、70年代のイベントが対象かな
90: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:38:49.39 ID:7PK+l/oP0
メイウェザーとパッキャオは?
94: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:43:46.85 ID:rkLb59tS0
メッシがワールドカップトロフィーかかげるとこは30億人が見てたという
105: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 08:03:49.60 ID:kxXGtdIV0
人類全体が盛り上がる瞬間ってなると、チーム戦のスポーツより個人が記録を伸ばす競技やろ
まぁ陸上の何かやろな
まぁ陸上の何かやろな
110: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 08:05:46.57 ID:gBY+XHpT0
陸上が人類史上最高に盛り上がるくらい大人気ならもっとエンタメ化されてるはずだよね
111: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 08:05:55.26 ID:X3KvXbIz0
長嶋の天覧試合ホームランだろ
113: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 08:06:47.23 ID:FWOHUuLFH
タイガーウッズのグランドスラム
121: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 08:43:29.67 ID:Tq9xwMRb0
100mって稼げるスポーツに行かなかったやつらのかけっこだろ
レベル低いわ
レベル低いわ
引用元: ・「人類の歴史上で一番盛り上がったスポーツの歴史的瞬間」←コレで連想した瞬間wwwwww
「ペット同伴」拒否された女、トイレで飼い犬を殺害して一人で搭乗