1: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:43:58 ID:JDrO
これアカンやろ
もう84やぞ
Hayao_Miyazaki_cropped_1_Hayao_Miyazaki_201211

タイトル回収が素晴らしい作品教えて

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:44:12 ID:sCjX
息子おるの知らんの?



3: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:44:16 ID:JDrO
マジでパヤオ死んだら終わりやん



5: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:44:51 ID:tcW3
近藤さんが生きてれば



6: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:44:54 ID:JDrO
どうする気なんや



9: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:45:38 ID:k3ZH
地味に高畑が逝ったのもデカいよな



13: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:46:25 ID:wmXf
宮崎駿の個人スタジオでしかないんだから、後継者なんかいらない



16: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:46:41 ID:JDrO
>>13
ジブリパークどうするんや



20: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:46:58 ID:wmXf
>>16
ジブリパークは宮崎駿がいなくなる方が関係ないだろ



27: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:47:40 ID:JDrO
>>20
流石に過去の遺産だけじゃやっていけんやろ
ジブリ衰退と共にパーク収益無くなって破産や



30: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:48:12 ID:wmXf
>>27
ディズニーランドは過去の遺産でやっとるやんけ
キャラクターなんて別に過去の遺産で十分よ



41: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:49:10 ID:JDrO
>>30
流石にディズニーと比べるのはなあ



15: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:46:38 ID:DHKX
手塚治虫の後継者もおらんしまぁ物作りの才能なんてそんなもんやろ



57: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:51:05 ID:H9XS
>>15
手塚治虫の後継者はいないけど
手塚プロダクションがアニメ制作会社として生き残ってるのは凄いと思う



587: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 21:04:03 ID:GENO
>>15

おるぞ



595: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 21:05:02 ID:NReM
>>587
手塚ってすぐに嫉妬するよな



22: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:47:16 ID:yBRP
庵野



26: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:47:40 ID:G14B
息子の映画なんも面白くないじゃんゲド戦記の様を見なかったのか



32: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:48:29 ID:Xzcc
>>26
作者パヤオならってことで許可したのに蓋開けてみたら息子で可哀想やわ



45: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:49:29 ID:rnQq
>>32
そら最初は宮崎駿が作者に作らせてくれとお願いしたのに断られたからな
その後作者がやっぱり作って!ってお願いしたら息子当てられたんや



49: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:49:50 ID:yBRP
>>45
それ悪質なデマらしいで



50: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:50:11 ID:rnQq
>>49
は?わいはまたおんJ民に騙されたんか!!



53: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:50:31 ID:yBRP
>>50
経緯とか全然違うらしい



60: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:51:19 ID:rnQq
>>53
ムカつくわ知人にこれでもかってくらい言うて回ったのアホみたいやん



28: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:47:55 ID:JDrO
後継者おらんなら終わりやね



36: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:48:47 ID:k3ZH
後継候補

吾朗(ゲド戦記)
森田(猫の恩返し)
米林(思い出のマーニー)




37: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:48:47 ID:P6xT
どうなんやろうねディズニー見るとなんか可能性もある気もしてくるが
虫プロみたくなってしまうんやろうか



51: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:50:22 ID:k3ZH
宮崎駿が凄すぎて身内は誰も追いつけない
かといって庵野は特撮全振りだし



54: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:50:42 ID:wmXf
というか、ジブリはさっさと潰れてNetflixで全作見れるようにしろ
日本以外じゃあどこの世界でもNetflixでジブリ全作見れるのになんで日本だけ見れねえんだよ



62: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:51:45 ID:TKaq
>>54
権利を金曜ロードショーのために日テレが買ってるからだろ



58: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:51:06 ID:rQot
吾朗もいいとは思うけど
あれで観客や金を引っ張るのは無理だろう



61: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:51:36 ID:UQ1I
>>58
駿はあれでちゃんと金儲け考えてるからな



66: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:52:07 ID:rQot
>>61
そこなんだよな
結局見たいものは見せるという
辻褄も合わせるとこは合わせるし



64: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:51:54 ID:xsNi
細田守がおるやん



67: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:52:09 ID:rnQq
>>64
こいつ聞かんようになったな



71: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:52:44 ID:k3ZH
>>67
自分が全面に脚本やり出してから趣味全開になった



74: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:53:01 ID:rQot
>>64
細田も誰かが管理すれば行けるか?



77: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:53:16 ID:wmXf
>>74
もう偉くなりすぎて、誰かの言うことを聞くようなことができなくなっとる



70: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:52:34 ID:Xzcc
知らんけど宮崎駿って今のデジタル化したアニメ作りについていけてるんやろか



88: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:54:23 ID:TKaq
>>70
楽しそうに感心しながらCGいじってた
でも川上のゾンビは許せない



121: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 19:58:40 ID:hWUG
今来たけど米林宏昌、片渕須直、安藤雅司とかいくらでもいるやろ



132: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:00:38 ID:k3ZH
>>121
片渕はジブリ戻るつもりないやろ



138: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:01:23 ID:rQot
>>121
片渕は原作さえ良ければいくらでも行ける
原作さえ良ければ



127: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:00:03 ID:P6xT
宮崎駿の画風ってあるよな独特なもんが
ジブリはそこから抜け出せないでいる感じ



133: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:00:41 ID:hWUG
ちな片渕須直はこの世界の片隅にの監督なんやが
宮崎駿と語り合えるのはこの片渕須直と押井守だけらしいわ



143: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:01:53 ID:k3ZH
>>133
片渕って元々ジブリから誘われるぐらいだったけど個人としての力量がありすぎていろんなところからスカウトされてるからな



137: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:01:19 ID:Pzlq
庵野秀明が一番近くない?
冨野みたいなガンダムのひと止まりじゃなく
エヴァの一発屋にならなかったのがでかいわ



142: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:01:52 ID:rQot
>>137
ワイもとりあえず庵野でいいと思う



148: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:02:15 ID:k3ZH
>>137
作風がジブリと真逆すぎる



140: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:01:31 ID:IHIV
五郎でええやろ
ゲド戦記ワイは好きやで



150: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:02:23 ID:rQot
>>140
それも一理ある
シーンごとに見れば相当才能ある
歌もいい



154: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:02:54 ID:tPbd
今敏さえ生きていれば



165: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:04:03 ID:hWUG
>>154
今敏のアニメに対する熱量は凄い 絶対生きてたらとんでもないことになってた



160: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:03:32 ID:DmnY
最近でいうと窓ぎわのトットちゃんの映画はいい線いってたわね



180: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:05:49 ID:Xzcc
>>160
原作読んだことないがワイも好きやったわ



164: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:03:52 ID:Xzcc
アニメ業界の教育は昔から問題視されとるよなあ



172: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:05:08 ID:398V
>>164
パヤオとか手塚治虫とかトップの人間が才能全振りすぎて人格面アレな部分多いからな
下につく人間は同類でもない限り無理やろ



168: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:04:40 ID:P6xT
日本だとアニメ「職人」だからなぁ安月給で奴隷働きあたりまえみたいな感じやろ



184: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:06:26 ID:G14B
ていうか、ジブリに限らずアニメ、漫画業界全て衰退してってると思うわ
ジャンプとかもワンピース終われば終わるし、その他なんて目も当てられんやろ
ジブリだけじゃない



245: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:17:14 ID:k3ZH
駿も庵野もスタッフにかなり無茶難題言ってるし作品への拘りが強すぎる畜生な性格の方が大成するかもしれん



249: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:18:23 ID:rQot
>>245
そらそうよ
映画監督なんて
キューブリックもデイビッドリンチも人間的にはひどいやつやでー



255: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:19:39 ID:yeQL
息子はダメなんか?



262: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:20:38 ID:rQot
>>255
行けると思うけどなあ
息子のとき明らかに作画落ちるのと脚本に整合性なくなるのなんとかしないと



260: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:20:14 ID:3IQ1
猫の恩返しの監督ならワンチャンあったけど全然新作作らんかったな



285: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:25:50 ID:NReM
>>260
今色んな作品の絵コンテ描いてるみたいやな
確かに猫の恩返しのクオリティならもっと作品出してほしいよな



333: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:33:19 ID:Xzcc
最近評価された人だとルックバックになるんかな
短いとはいえほぼ1人で作画描いたとかいう



337: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:34:10 ID:hWUG
>>333
押山清高も天才やね また映画作る気はないだろうけど



353: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:38:39 ID:NqEZ
こんな仕事に跡を継ぐとかないねん
勝手に真似して勝手に育つだけや



356: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:39:07 ID:hWUG
ジブリには名も知られてない天才アニメーターごろごろいるだろうしそこから監督になってほしいな



359: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:39:44 ID:Lt0E
>>356
兵隊と指揮官は全然違うんだろうね



363: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:40:18 ID:k3ZH
『火垂るの墓』の製作に携わった新潮社の新田敞が「松本清張や柴田錬三郎、安部公房、いろんな作家と付き合ってきたけど、あんな人はいなかった。高畑さんと比べたら、みんなまともに見える」と人物評を語ったことも紹介している

高畑評めちゃくちゃヤバくて草



374: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:42:04 ID:Lt0E
火垂るの墓は原作者もやばいからw



379: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:42:35 ID:MgOA
高畑さんについては元ジブリプロデューサーの西村義明がブログで赤裸々に色々と暴露してたな
消えちゃったけど



396: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:43:53 ID:VXQv
もう役目終わったやろ、ジブリみたいなのが稼げる時代は終わった



412: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:45:04 ID:xxwv
なんだかんだジブリの絵柄好きだから新作なくなるのはいややなあ



415: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:45:14 ID:hWUG
最近のツイート見たけど庵野と駿の仲の良さが微笑ましかったわ 



523: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:55:11 ID:hWUG
後継者はいないけど有能アニメーターはちゃんと育ったと思うわ



532: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 20:56:37 ID:aqvi
>>523
駿の要求水準を満たせるように頑張ったんだしな
そらレベル上がるわ



引用元: 【悲報】ジブリさん、宮崎駿の後継者不在

正直、今の若者よりも90年代の若者の方が、なんかお洒落だった気がする
食い止めて