1: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:25:30.13 ID:4cqn7qrnd
西洋のドラゴンと東洋の龍って同じものでは無いよな…?
8%OFF
3: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:26:14.25 ID:aNcZ0cdgr
その気持ちはわかる
不景気とか言いつつみんな金持ってんやなって
不景気とか言いつつみんな金持ってんやなって
5: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:26:28.15 ID:Fy5RdNvT0
昔は余裕やったんや
7: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:27:02.97 ID:Q3sfIDNMp
30代とかで家買って死ぬまで持つん?もっかい買うの?
8: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:27:05.50 ID:gc5PmdN4r
ワイくん、おっやの一軒家を相続する模様
14: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:06.03 ID:Q3sfIDNMp
>>8
いいなぁ
ワイの実家は親戚中に権利があるから親死んだら売ることになりそう
いいなぁ
ワイの実家は親戚中に権利があるから親死んだら売ることになりそう
20: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:52.01 ID:cCIhCZfNM
>>14
波乱の予感やな
波乱の予感やな
25: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:29:31.71 ID:Q3sfIDNMp
>>20
親が死ぬまでにどういう配分なのかちゃんとはっきりさせとかんとな
土地あるならほんとは住みたいわ
親が死ぬまでにどういう配分なのかちゃんとはっきりさせとかんとな
土地あるならほんとは住みたいわ
197: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:45:59.57 ID:VM0Vq4dUd
>>14
これどういう意味なんや?
土地を親戚中で分筆しとるか親戚中に借金して抵当権付けられとるくらいしかありえんやろ
これどういう意味なんや?
土地を親戚中で分筆しとるか親戚中に借金して抵当権付けられとるくらいしかありえんやろ
217: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:48:10.74 ID:WFc3wFbja
>>197
ジッジかヒイジッジが死んだ時から登記そのままとか普通にあるで
本家筋だからそのまま住んでるみたいな
誰も住まなくなったら売って山分けや
ジッジかヒイジッジが死んだ時から登記そのままとか普通にあるで
本家筋だからそのまま住んでるみたいな
誰も住まなくなったら売って山分けや
224: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:49:04.47 ID:VM0Vq4dUd
>>217
相続無申告を土地を世代超えて分筆なんてできんぞ
相続無申告を土地を世代超えて分筆なんてできんぞ
9: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:27:06.85 ID:FXBXUTEj0
場所によるやろ、安い所なら2000万もあれば駐車場2台付きの5LDK買えるで
10: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:27:20.60 ID:aNcZ0cdgr
ぶっちゃけ銀行で融資担当しとるけど、みんな年収500万あるの普通やで
感覚麻痺してくるわ
感覚麻痺してくるわ
24: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:29:30.06 ID:abVtp8+Qd
>>10
ド底辺フィルターやね
ド底辺フィルターやね
36: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:31:07.08 ID:aNcZ0cdgr
>>24
逆に500万以下だと謝絶になる率上がるな
体感だけど
逆に500万以下だと謝絶になる率上がるな
体感だけど
70: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:34:44.34 ID:vaM40yM1d
>>36
保証つけてもだめなん?
保証つけてもだめなん?
102: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:47.72 ID:ZOXp9uzW0
>>70
うちの場合は保証機関についてもらうのが絶対や
でも意外と400万前後の人間でも平気で3千万後半の家買おうとするから審査厳しい
みんな高望みしすぎや
あと消費者金融つかうのやめろ
うちの場合は保証機関についてもらうのが絶対や
でも意外と400万前後の人間でも平気で3千万後半の家買おうとするから審査厳しい
みんな高望みしすぎや
あと消費者金融つかうのやめろ
104: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:49.41 ID:WAKPd8Bd0
>>70
保証会社ってほぼ確実に銀行やぞ
融資も保証も銀行や
保証会社ってほぼ確実に銀行やぞ
融資も保証も銀行や
11: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:27:31.26 ID:M+vD2h1T0
そこらへんのクソみたいな一軒家も
必死に貯めたお金で建てたんだなって考えるとかなしくなる
窓に灯りが点かなくなって暫く経つが
必死に貯めたお金で建てたんだなって考えるとかなしくなる
窓に灯りが点かなくなって暫く経つが
12: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:27:40.32 ID:hHHQNzTGp
都内ならどんなボロ家でもマジで勝ち組
13: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:27:56.59 ID:G+M++33W0
街並みが喋った!
16: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:34.75 ID:4r9Yz4ts0
田舎なら手取り20以下でもローン余裕や😘
17: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:37.60 ID:+ZdHDKj40
金太郎飴みたいな一軒家は正直個人的にはそこまで良いとは思わん
18: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:49.08 ID:Op82JyyOr
子持ちなら一軒家買う方がトータルで安いからな
余裕あるというより子持ちが多いんやで
余裕あるというより子持ちが多いんやで
29: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:30:09.69 ID:aNcZ0cdgr
>>18
意外と子なしの共働き夫婦が増えてるぞ
あいつら子供も作らずに家買うから少子化進むわ
意外と子なしの共働き夫婦が増えてるぞ
あいつら子供も作らずに家買うから少子化進むわ
19: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:49.74 ID:aNcZ0cdgr
実際みんな収入高いし金持ってて焦る
21: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:53.42 ID:qykepUwGd
分かる
独身なのに生活維持辛いわ
それなのに家買って家族養うとか無理ゲー
独身なのに生活維持辛いわ
それなのに家買って家族養うとか無理ゲー
22: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:28:59.68 ID:NqBefIrh0
田舎なら1000万かからんやろ
家賃4万のアパート20年分くらいやぞ。余裕すぎるわ
家賃4万のアパート20年分くらいやぞ。余裕すぎるわ
34: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:30:58.25 ID:Op82JyyOr
>>22
それは安すぎや
安くても2500万くらいやろ
35年ローン組むから余裕やけど
それは安すぎや
安くても2500万くらいやろ
35年ローン組むから余裕やけど
23: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:29:15.12 ID:rCNik4cl0
無理して買ってるだけやろ
26: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:29:35.18 ID:KVJFd9A5d
ワイはジッジの家貰うわ
リフォーム代もまぁまぁするけど
リフォーム代もまぁまぁするけど
27: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:29:36.95 ID:pUkMX2U30
共働き世帯多いからやろ
30: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:30:20.28 ID:+ZdHDKj40
嫁さんの兄貴がこどおじで無職やけど親のでかい家継ぐんやろうな。
速攻でゴミ屋敷になって後始末させられそうで今からゲンナリしてる
速攻でゴミ屋敷になって後始末させられそうで今からゲンナリしてる
43: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:32:13.80 ID:4LTM7QaY0
>>30
親戚にこどおじ居ると不幸やな
ワイのヨッメの妹がこどおばになりそうで不安やわ
親戚にこどおじ居ると不幸やな
ワイのヨッメの妹がこどおばになりそうで不安やわ
71: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:34:47.05 ID:+ZdHDKj40
>>43
ほんそれ
実の兄弟でもないから強くも言えへんしさ。
ワイの実の親はワイの弟がこどおじになりかけたの見て、家を売り払うファインプレーしてたのはさすがにビックリしたけど
ほんそれ
実の兄弟でもないから強くも言えへんしさ。
ワイの実の親はワイの弟がこどおじになりかけたの見て、家を売り払うファインプレーしてたのはさすがにビックリしたけど
31: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:30:34.42 ID:1DNLZhIe0
東京だと大金出しても日当たり最悪なテトリスみたいな家やろ
よー建てるわと思う
よー建てるわと思う
40: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:31:50.88 ID:Q3sfIDNMp
>>31
街中だと3階建が多いわ
なお面積がめっちゃ狭い
1Fは車置くだけみたいな
街中だと3階建が多いわ
なお面積がめっちゃ狭い
1Fは車置くだけみたいな
52: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:33:18.83 ID:aNcZ0cdgr
>>40
オープ○ハウスやな
あそこは一筆の土地を3、4分割してクソ狭い家を高値で売ってるわ
いくら駅近といえど狭小の3階建は不便すぎる
オープ○ハウスやな
あそこは一筆の土地を3、4分割してクソ狭い家を高値で売ってるわ
いくら駅近といえど狭小の3階建は不便すぎる
33: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:30:54.90 ID:GyX9jtOHM
ワイは中古マンションやわ
一軒家は高いし虫湧くからな
一軒家は高いし虫湧くからな
37: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:31:13.12 ID:FXBXUTEj0
一人暮らしで一軒家買ったらアカンのか?
39: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:31:47.20 ID:IL0Q0zms0
>>37
単身者で住宅ローン通すの大変じゃなかったか?
単身者で住宅ローン通すの大変じゃなかったか?
60: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:33:59.26 ID:FXBXUTEj0
>>39
1回目で前年の収入出して審査入って1週間後には融資決定やったで
2回しか銀行行ってないな
1回目で前年の収入出して審査入って1週間後には融資決定やったで
2回しか銀行行ってないな
45: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:32:16.82 ID:CKCkxte10
ほとんど借金で買ってるぞ
頭金なんてせいぜい1000万とかやろ
頭金なんてせいぜい1000万とかやろ
47: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:32:20.28 ID:+7HQiwIP0
せっかく一軒家を35年ローンで買って家族で暮らそうってなってるのに子供は20数年暮らしたらその家出ていかないと子供部屋おじさんやなんやと煽られるんや
それで出て行ったら空き部屋があるのにまだローンは残ってる
これめっちゃもったいなくない?
それで出て行ったら空き部屋があるのにまだローンは残ってる
これめっちゃもったいなくない?
51: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:33:15.03 ID:Op82JyyOr
>>47
売ればええやん
売ればええやん
63: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:34:09.56 ID:+7HQiwIP0
>>51
売るなら買う意味は?
売るなら買う意味は?
77: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:35:22.15 ID:Op82JyyOr
>>63
子育ての期間充分な広さの家住めるんやからええやん
子育ての期間充分な広さの家住めるんやからええやん
82: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:35:58.40 ID:+7HQiwIP0
>>77
別に買う必要なくない?
別に買う必要なくない?
90: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:36:44.84 ID:Op82JyyOr
>>82
減税になるし売ったら老後資金にもなるぞ
減税になるし売ったら老後資金にもなるぞ
99: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:31.38 ID:+7HQiwIP0
>>90
なるほどな
なるほどな
49: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:32:40.36 ID:uGwLK/yaM
バッバの家が相続で二軒
親の家が二軒で合計四軒あるで
バッバの糞田舎の家だれか買ってくれ
親の家が二軒で合計四軒あるで
バッバの糞田舎の家だれか買ってくれ
106: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:38:04.25 ID:4znt/5uRa
>>49
ちょっと直して不動産投資に使ったらええんちゃう?
ちょっと直して不動産投資に使ったらええんちゃう?
148: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:41:28.19 ID:uGwLK/yaM
>>106
まえまで貸してたんやけど街が過疎化してるからリフォームして貸すには微妙やねん
売った方が楽や
まえまで貸してたんやけど街が過疎化してるからリフォームして貸すには微妙やねん
売った方が楽や
56: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:33:43.02 ID:q9tea65Ld
3000万を35年ローンで借りたとして利息入れても月8万くらいやろ
58: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:33:55.65 ID:8aQiIFu2a
ギリギリ通えるニュータウンはかろうじてわかるけどお前無理して通ってるやろってくらい山の中にあるニュータウンは誰が買ったんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:33:58.77 ID:edgb2xjxd
親の一軒家あるけど爺さんが建てたやつだから築年数がヤバい
でも建て直そうとすると建ぺい率がクソ過ぎて辛い
でも建て直そうとすると建ぺい率がクソ過ぎて辛い
73: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:34:54.63 ID:Q3sfIDNMp
>>59
下手したら壊す方が金がかかるしねぇ
親は地震が来てうちだけ全壊しないかなって言っとる
下手したら壊す方が金がかかるしねぇ
親は地震が来てうちだけ全壊しないかなって言っとる
75: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:35:08.79 ID:8aQiIFu2a
76: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:35:12.53 ID:nOzHvSYqa
このスレにもいるけど家エアプは上物の値段なめすぎ
しかも今は資材不足人手不足でかなり上がってるから
しかも今は資材不足人手不足でかなり上がってるから
79: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:35:30.21 ID:5VjgTue30
家をたてると転勤させられる風潮
83: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:36:04.77 ID:G+M++33W0
>>79
ワイのトッモがガチでこれに見舞われて何も言えんかったわ…
ワイのトッモがガチでこれに見舞われて何も言えんかったわ…
84: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:36:13.11 ID:/FBVVXU70
>>79
そりゃローン返済のために仕事辞めるわけにはいかんし言いなりやな
そりゃローン返済のために仕事辞めるわけにはいかんし言いなりやな
87: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:36:27.34 ID:4LTM7QaY0
>>79
これほんまクソだよな
ワイ買ったけど会社に内緒や
これほんまクソだよな
ワイ買ったけど会社に内緒や
144: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:40:55.71 ID:CKCkxte10
>>87
住居手当出るから言ったほうが得やけど言うと面倒っていうなあ
住居手当出るから言ったほうが得やけど言うと面倒っていうなあ
80: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:35:46.10 ID:+ZdHDKj40
災害多すぎて家を30年ローンで買う勇気がない
88: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:36:31.33 ID:s438wRvr0
田舎にいけば1000万かからず二階建てで庭付きガレージ付きの中古一戸建てがかえるで
94: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:15.45 ID:vT9sCPpV0
なんだかんだで人生攻略してる勢な
立派だわ
立派だわ
97: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:26.53 ID:/FBVVXU70
もうすぐ
都市農地がマンションに代わるぞ
相鉄沿線の畑がマンションに
都市農地がマンションに代わるぞ
相鉄沿線の畑がマンションに
100: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:31.85 ID:YGtgTR4I0
親の土地もらって1500万くらいで家建ててる人多いで
ちな愛知
ちな愛知
101: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:34.03 ID:Q3sfIDNMp
あと10年くらいしたら東京の家とか安くなったりする?高騰するばかりか?
173: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:43:36.43 ID:kmQW8j7n0
>>101
10年後には確実に東京も人口減になっとるやろうから地価も下がってくやろな
10年後には確実に東京も人口減になっとるやろうから地価も下がってくやろな
192: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:45:21.08 ID:ZipTzSmJ0
>>173
移民バンバン入れる気やし人工減らんやろ
移民バンバン入れる気やし人工減らんやろ
203: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:46:14.95 ID:Q3sfIDNMp
>>192
でも移民さんはそんな大金持ちにはなれないやろから
地価は下がるんやないか?
でも移民さんはそんな大金持ちにはなれないやろから
地価は下がるんやないか?
186: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:44:13.55 ID:CKCkxte10
>>101
東京はどうやろな
田舎は確実に暴落するから田舎に一軒家とか買ったやつは終わりや
東京はどうやろな
田舎は確実に暴落するから田舎に一軒家とか買ったやつは終わりや
196: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:45:42.94 ID:5fqOOHwB0
>>101
田舎は暴落始まっとる
都心は無理でも多摩とかならワンチャンあんじゃない?
田舎は暴落始まっとる
都心は無理でも多摩とかならワンチャンあんじゃない?
103: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:37:49.28 ID:6ter31qN0
建物の大きさなら都会も田舎も大差ないけど都会は隣の家が近すぎて無理
118: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:38:42.65 ID:Q3sfIDNMp
>>103
隣のやつが2階からのぞいてるのぞいてないでもめてる家が近所にあったわ
看板まで出しておおごとにしとるんや
隣のやつが2階からのぞいてるのぞいてないでもめてる家が近所にあったわ
看板まで出しておおごとにしとるんや
140: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:40:31.28 ID:6ter31qN0
>>118
田舎は田舎で遠くから覗いてるやつおるけど誰も気にせんな
田舎は田舎で遠くから覗いてるやつおるけど誰も気にせんな
151: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:41:38.32 ID:5fqOOHwB0
>>140
結構な望遠鏡持ってたら山から覗き放題で草
結構な望遠鏡持ってたら山から覗き放題で草
110: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:38:15.04 ID:SBMdBTOka
家余り問題
空き家問題
ってどこで発生しとるんや?
空き家問題
ってどこで発生しとるんや?
130: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:39:35.16 ID:/FBVVXU70
>>110
都心以外
都心以外
114: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:38:26.31 ID:J8bWh7nA0
一軒家買ってから子供生まれたけどこれだけうるさかったらマンションとか絶対無理
ソファからフローリングに飛び降りてキャッキャしてる
ソファからフローリングに飛び降りてキャッキャしてる
124: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:39:21.72 ID:Q3sfIDNMp
>>114
そう思う
子供いるとマンションは気つかうやろなぁ
そう思う
子供いるとマンションは気つかうやろなぁ
135: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:39:54.32 ID:YGtgTR4I0
>>114
せやから若い世帯が多めの新規マンションとか住むんやろ
お互いに子供が騒ぐからすまんなええんやでの精神でやっとるで
せやから若い世帯が多めの新規マンションとか住むんやろ
お互いに子供が騒ぐからすまんなええんやでの精神でやっとるで
121: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:39:09.61 ID:G0NIVx7R0
昔は普通に働いたら普通に買えたんだよ
123: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:39:20.59 ID:lUnWcJUY0
きれいな戸建てで車も高級車で当然セコムしててやっぱりみんなかね持っとるんやね
128: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:39:29.86 ID:Mf3db8fcd
ワイはもうちんちんたいやな
災害とかでいつでも逃げられるような身分やないと不安
災害とかでいつでも逃げられるような身分やないと不安
133: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:39:44.72 ID:j5TlLLLLd
言うほど家持つ必要あるか?
災害に敗けるゴミやん
災害に敗けるゴミやん
157: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:42:09.11 ID:Op82JyyOr
>>133
火災地震保険かけるやろうし賃貸でも家財失うリスクはあるからな
火災地震保険かけるやろうし賃貸でも家財失うリスクはあるからな
158: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:42:10.90 ID:YqFVj0u00
一軒家建てる奴は馬鹿だってひろゆき言ってたな
165: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:42:52.07 ID:Q3sfIDNMp
>>158
でも庭ほしいんやそれで犬を飼う
でも庭ほしいんやそれで犬を飼う
177: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:43:45.61 ID:qumW/GDa0
>>158
自然災害が来たら一軒家って終わってるなって思う
自然災害が来たら一軒家って終わってるなって思う
166: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:42:53.11 ID:aTLZfgEh0
そもそも日本の家が高すぎるわ
アメリカとか3000万も出したら庭とプール付きの100畳はある家と土地買えるのに
アメリカとか3000万も出したら庭とプール付きの100畳はある家と土地買えるのに
183: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:44:11.00 ID:J8bWh7nA0
>>166
シリコンバレーの1億円の家見てその幻想崩れたわ
シリコンバレーの1億円の家見てその幻想崩れたわ
168: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:43:17.03 ID:Z4YYCqg/d
不動産クソ高いのは誰が悪いんだ😡
174: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:43:39.73 ID:qfzcOAIYa
うちの周りで家買って入ってくるのは半分くらい中国人や
181: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:44:04.55 ID:Z4YYCqg/d
不動産業界の闇
建築業界の闇
建築業界の闇
184: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:44:11.45 ID:oLbo0M9nr
ド田舎やと土地代ほぼ0みたいなもんやからな
198: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:46:02.25 ID:+ZdHDKj40
暴落待ちのワイ。
賃貸でも4LDKやから特に困ってはないが
賃貸でも4LDKやから特に困ってはないが
201: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:46:13.92 ID:ZVWLcyz00
親にお婆ちゃんの一軒家に住めとせがまれる
田舎には住めんわすまんな…
田舎には住めんわすまんな…
211: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:47:11.35 ID:nmZ9Ueo8r
>>201
田舎はキツいなぁ
田舎はキツいなぁ
223: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:48:50.09 ID:sD/Ay9HjM
若造「一軒家ドォオオオオン!!!!新しいミニバンキラーン!!!!!そこそこかわいい嫁さんきゅわ~!!!!」
ワイは親の生命保険で金持ってる説を推すわ
ワイは親の生命保険で金持ってる説を推すわ
116: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 18:38:31.52 ID:IYSQuHP80
せやな、お金貯めて一軒家買える
ほど余裕ある奴結構いるんやな
ほど余裕ある奴結構いるんやな
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595409930/
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html

80年代に建てられた一軒家とか普通に残っているのに