1: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 09:59:27.77 ID:tWPfaObO0
日本人「万博を潰せええええ!企業を潰せええ!有名人を追い詰めろおおおおお!!」
10%OFF
2: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 09:59:43.24 ID:tWPfaObO0
ありがとう自民党
3: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:00:22.80 ID:tWPfaObO0
30年間GDPが成長しなかった日本は50年後もほとんど成長しませんwwww
5: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:00:59.31 ID:tEdnrL9c0
成長してて偉い
6: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:01:13.94 ID:KmR1HDvz0
草 もうこれ内戦国やろ
9: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:02:19.62 ID:IrBUOTN50
人口半分になっても成長するってすごない?奴隷貿易でも始めたんか?
10: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:02:39.77 ID:tWPfaObO0
36: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:13:21.97 ID:+HC+s2eJ0
>>10
これを国民のせいにする馬鹿な政治家と官僚は〇んで欲しいわ
あからさまな失策やん
これを国民のせいにする馬鹿な政治家と官僚は〇んで欲しいわ
あからさまな失策やん
13: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:03:57.74 ID:DdNLlXFp0
インフレ考えたら明確に衰退してるよねこの国
14: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:04:28.98 ID:KmR1HDvz0
1980→2025ですら既にグロくて草
15: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:04:39.15 ID:Nyy3SHoz0
ここから上がるわけねえだろ嘘つくなや
17: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:05:13.65 ID:tWPfaObO0
>>15
ゴールドマンサックスの温情やぞ
ゴールドマンサックスの温情やぞ
16: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:04:57.55 ID:y+WLgDkt0
そりゃ今でも日本の半数が50歳以上だし
19: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:06:09.85 ID:RJUVLubG0
中国も若干怪しいけどな
21: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:06:40.58 ID:Ms77c8dv0
そりゃ世襲の能無ししかいない糞自民を永遠と老害が支持してるだもんこうなるわな
31: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:09:59.02 ID:TQ/D+P0v0
>>21
クッソこれ
クッソこれ
22: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:07:03.74 ID:m8miWLIBd
ドル円が110円とかになれば一気に上がる指標は
庶民に何の関係があるんだろうか
庶民に何の関係があるんだろうか
117: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:12:36.79 ID:qz3hASLA0
24: 警備員[Lv.35] 2025/03/25(火) 10:07:33.35 ID:scuCMdzq0
つうか他の国も少子高齢化でやばくないん?
25: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:07:35.16 ID:WecWzjHl0
まるで成長していない
26: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:07:54.73 ID:fdXateX00
人口5000万人とかでこれなら優秀では
37: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:14:15.11 ID:KmR1HDvz0
>>26
人工が5000万人になるのに放置してきた自民党が無能というだけで何の言い訳にもならんよ?若者の経済力を支えてせめて出生率1.3~1.4くらいは維持しろよ
人工が5000万人になるのに放置してきた自民党が無能というだけで何の言い訳にもならんよ?若者の経済力を支えてせめて出生率1.3~1.4くらいは維持しろよ
27: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:08:45.00 ID:C5ZNGpHY0
だいぶ古いデータだな
中国はすでに現実と外れてる
中国はすでに現実と外れてる
60: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:32:13.42 ID:tQkKxOOwd
>>27
モルガン・スタンレーが予測引き上げ
2025年3月24日午後 1:50
米投資銀行モルガン・スタンレー(MS.N), opens new tabは、中国の今年の国内総生産(GDP)成長率予測を0.5%ポイント引き上げ4.5%とした。地方政府支援策や消費喚起策が浸透し効果が表れ始めていると指摘した。
まぁ大体4.5%くらいやな
モルガン・スタンレーが予測引き上げ
2025年3月24日午後 1:50
米投資銀行モルガン・スタンレー(MS.N), opens new tabは、中国の今年の国内総生産(GDP)成長率予測を0.5%ポイント引き上げ4.5%とした。地方政府支援策や消費喚起策が浸透し効果が表れ始めていると指摘した。
まぁ大体4.5%くらいやな
28: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:09:04.31 ID:kT6jRzje0
中国インド以外は移民入れまくった前提やろ
70年にはイスラム教オンリーになってたりしそうやな
70年にはイスラム教オンリーになってたりしそうやな
30: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:09:43.04 ID:tWPfaObO0
50年後に日本を抜くと予測されてる国がこちら
・インドネシア
・ナイジェリア
・パキスタン
・トルコ
・ブラジル
草
・インドネシア
・ナイジェリア
・パキスタン
・トルコ
・ブラジル
草
35: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:12:30.36 ID:g4k44UAy0
>>30
50年もかからんだろ
30年くらいでいける
50年もかからんだろ
30年くらいでいける
34: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:12:23.98 ID:TIECFY49d
日本人は全財産ビットコインに変えておけ定期
38: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:16:29.02 ID:tWPfaObO0
外国人経済学者「日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困である」
ありがとう自民党
ありがとう自民党
39: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:17:51.43 ID:bv1ZpN/Td
これでも希望的観測で草
40: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:18:45.91 ID:SHJLwgqA0
人口減ってるのに維持とか普通に日本優秀やわ
45: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:20:09.21 ID:eVoaoTBE0
これで税金やら健康保険料やら足りない分は国民からぶん取りゃ良いの精神やから地獄なんよな
せめて公務員の給与を民間の中央値まで引き下げてからやれや
せめて公務員の給与を民間の中央値まで引き下げてからやれや
46: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:21:04.99 ID:akhbsZBY0
>>45
外国人観光客から入国税を100万円ぐらい徴収すりゃええんや
30兆円を超える巨大財源になる
外国人観光客から入国税を100万円ぐらい徴収すりゃええんや
30兆円を超える巨大財源になる
61: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:32:17.89 ID:upqZ3SIQ0
世界が技術革新で圧倒的に豊かになって働かなくても暮らしていける国も普通になる中、日本人だけ老人になっても働かないといけなくなるだろう
62: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:34:59.65 ID:/QhW7C6l0
GDPなんて毎年円高にしていくだけで右肩上がりになるのになぜか売国自民は円安誘導してるからな
63: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:35:49.92 ID:AehosMcW0
>>62
そんな指標に意味は無いってことやね
そんな指標に意味は無いってことやね
68: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:40:14.66 ID:H8iEfoia0
>>63
1人当たりGDPは国民が生み出せる付加価値のことだからすごい意味があるけどな
これがないとまず国民全員の賃金が伸びない
誰かの賃金を増やすには誰かの賃金を減らさないといけないパイの奪い合いになる
1人当たりGDPは国民が生み出せる付加価値のことだからすごい意味があるけどな
これがないとまず国民全員の賃金が伸びない
誰かの賃金を増やすには誰かの賃金を減らさないといけないパイの奪い合いになる
64: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:37:06.85 ID:7I9VMT230
こんな状況でも結婚する奴ら多いんだから凄いよな
なんとかなるって思っとんのか?
なんとかなるって思っとんのか?
66: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:37:49.17 ID:AehosMcW0
>>64
なんとかするんやねえ
なんとかするんやねえ
65: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:37:09.02 ID:tXmp1h1j0
移民を全面解禁して人口増えれば国内マーケットが拡大して株価も上がるからアメリカから圧力かかってる
派遣法改正したのも年次改革要望書の命令だし
派遣法改正したのも年次改革要望書の命令だし
67: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:40:02.82 ID:L3l+kCOWM
小泉と竹中の規制緩和が最大の間違いやろ
んでアベノミクスでトドメ
んでアベノミクスでトドメ
71: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:43:35.80 ID:upqZ3SIQ0
一人あたりgdpでも
購買力平価でも
実質gdpでも
ビッグマック指数でも
日本は先進国と言えない状況だよ
購買力平価でも
実質gdpでも
ビッグマック指数でも
日本は先進国と言えない状況だよ
77: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:48:39.40 ID:g22YHym+0
こんだけ移民入れてるのに成長しないのおかしいやろ
81: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:49:52.00 ID:KmR1HDvz0
>>77
移民に生活保護あげてる謎の国やからな
移民に生活保護あげてる謎の国やからな
79: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:49:16.21 ID:6SBhz/Se0
デフレが良かった!とか言ってるから
120: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:13:45.12 ID:qz3hASLA0
>>79
そりゃ給料や年金や生活保護費用が物価の上昇に追いつかんのやったらデフレの方がええやろ
そりゃ給料や年金や生活保護費用が物価の上昇に追いつかんのやったらデフレの方がええやろ
80: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:49:29.94 ID:HtiZO0ZF0
そもそも今の観光客が多いのも前の日本人が物価安い東南アジアに旅行するような感覚で外人が来てる訳やしな
83: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:50:46.38 ID:upqZ3SIQ0
本来技術に投資する金を老人に注ぎ込み続けるんだからそらそうなる
88: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:54:20.17 ID:BvzBAvg7x
賃金上げたかったら業種ごとにちゃんとした独立性ある大きな労働組合作って経営者と交渉できる力を労働者が持たないとあかんで
日本人はこうやって裏で政府のせいにして文句言うだけで行動しない奴隷根性持ちの人間ばかりだからそりゃ待遇よくならんよ
諸外国の賃金が勝手に上がってるとでも思ってるのか?
日本人はこうやって裏で政府のせいにして文句言うだけで行動しない奴隷根性持ちの人間ばかりだからそりゃ待遇よくならんよ
諸外国の賃金が勝手に上がってるとでも思ってるのか?
91: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:56:00.98 ID:DDItFoO00
>>88
労働者の賃金upをしていくには
モノやサービスの値上げが必要なのに
その値上げに対しての反発が強すぎる国が日本
だから賃金upもなかなか進まないわけで
労働者の賃金upをしていくには
モノやサービスの値上げが必要なのに
その値上げに対しての反発が強すぎる国が日本
だから賃金upもなかなか進まないわけで
96: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 10:59:37.12 ID:DDItFoO00
経済成長ってインフレとイコールで
もっというと経済成長って物価が上昇すること
そのインフレが日本はなかったし、インフレを許さない社会だからな
GDPの伸びって要するにそれに比例して物価が上昇してるってことだからな
もっというと経済成長って物価が上昇すること
そのインフレが日本はなかったし、インフレを許さない社会だからな
GDPの伸びって要するにそれに比例して物価が上昇してるってことだからな
100: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:03:27.91 ID:DdNLlXFp0
>>96
物価上がってるけど全然GDP増えてないじゃん
物価上がってるけど全然GDP増えてないじゃん
102: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:04:31.74 ID:sl66FLNI0
>>100
まだ全然安いからだよ
まだ全然安いからだよ
101: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:03:51.82 ID:G17cHllD0
50年前の50年後予測だとどうせ日本が世界一だったりするんだろ
こんなもん当たらねえよ
こんなもん当たらねえよ
109: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:08:16.93 ID:PZghl4Jf0
GDPの長期予測って本当に当たらない
サミュエルソンですらソ連が米国を抜くって予想を撤回するのに随分と時間がかかった
サミュエルソンですらソ連が米国を抜くって予想を撤回するのに随分と時間がかかった
110: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:08:58.88 ID:DDItFoO00
日本の企業は
「労働者の賃金upを抑える」という間違った経営努力を30年続けることで
モノやサービスの値上げを最少で済ましてきたんだよ
これが失われた30年の正体なんだよ
1、原材料の高騰分などを価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする
「労働者の賃金upを抑える」という間違った経営努力を30年続けることで
モノやサービスの値上げを最少で済ましてきたんだよ
これが失われた30年の正体なんだよ
1、原材料の高騰分などを価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする
111: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:09:43.52 ID:zwURTKTH0
虚業と中間搾取しかないもんな
119: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:13:32.25 ID:vb+vKr23d
>>111
内部留保も得意だぜ
内部留保も得意だぜ
129: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:20:08.55 ID:Liv8a0aZ0
日本人は100万円の価値がずっと変わらんと思っとるからな
アメリカ人は庶民でも投資しなきゃ実質価値が目減りすること理解しとる
アメリカ人は庶民でも投資しなきゃ実質価値が目減りすること理解しとる
146: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:30:01.92 ID:H8iEfoia0
今の日本は物価上昇に賃金上昇が追い付いていないスタグフレーションなんだが
物価が1.5倍あがったら給料が1.5倍増えないと実質賃金は下がっていることになる
物価が1.5倍あがったら給料が1.5倍増えないと実質賃金は下がっていることになる
147: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:30:54.74 ID:DDItFoO00
そりゃそうでしょ
800円のランチが830円になります
お客様値上げして申し訳ございません
なんてやってるようでは労働者の賃金アップだってなかなか進まないの当たり前じゃん
800円のランチが830円になります
お客様値上げして申し訳ございません
なんてやってるようでは労働者の賃金アップだってなかなか進まないの当たり前じゃん
153: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:37:10.24 ID:DDItFoO00
800円で提供してたランチがどうなったか?
物凄く単純に比較するよ
・他先進国のケース
原材料費の高騰分を上乗せしたり労働者の賃金upのために
1200円、1800円、2000円と値上げしていった
これがインフレであり、経済成長であり、労働者の賃金upに繋がること
・日本の企業が30年やったケース
何がなんでも800円を維持したいから
量を減らしたり労働者の賃金upを抑えることで
値上げを極力避ける間違った方向の努力をしてきた
動くお金は変わらないので経済成長もしないし
労働者の賃金upもなかった
物凄く単純に比較するよ
・他先進国のケース
原材料費の高騰分を上乗せしたり労働者の賃金upのために
1200円、1800円、2000円と値上げしていった
これがインフレであり、経済成長であり、労働者の賃金upに繋がること
・日本の企業が30年やったケース
何がなんでも800円を維持したいから
量を減らしたり労働者の賃金upを抑えることで
値上げを極力避ける間違った方向の努力をしてきた
動くお金は変わらないので経済成長もしないし
労働者の賃金upもなかった
155: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:41:57.66 ID:DDItFoO00
セブンが良く叩かれてるけど
量を減らすことで値上げを避けたり
あるいは値上げ幅を最少で済ますっていうのは
本当に最悪の最低の悪手なんだよ
この方法論は経済成長も労働者の賃金upにも繋がらない
日本の企業が30年やってきた間違った経営努力なんだよ
これからの日本に必要なことは他先進国がやってきたような
より踏み込んだ、もっと大幅な
労働者の”賃上げ余力まで確保した”堂々の値上げなんだよ
量を減らすことで値上げを避けたり
あるいは値上げ幅を最少で済ますっていうのは
本当に最悪の最低の悪手なんだよ
この方法論は経済成長も労働者の賃金upにも繋がらない
日本の企業が30年やってきた間違った経営努力なんだよ
これからの日本に必要なことは他先進国がやってきたような
より踏み込んだ、もっと大幅な
労働者の”賃上げ余力まで確保した”堂々の値上げなんだよ
156: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:43:19.52 ID:DfatF6hG0
>>155
国が率先してそういう積極財政やらないからやな
つまり自民党が悪い
国が率先してそういう積極財政やらないからやな
つまり自民党が悪い
158: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 11:48:48.80 ID:DDItFoO00
俺が挙げる日本経済をダメにした2つの要因は
莫大に増えた値上げに猛烈に怒る老人達と
安売りとか価格破壊をウリにする企業が増えすぎたことだろうね
知っての通り、激安店みたいなのは割と日本特有で
あまり海外には無いことが多いんだよ
日本は様々な分野でこの手の安売り店が台頭してきてガリバー化し
その業界の価格決定権を持つようになり低価格化が定着していったわけ
じゃあどうしてその低価格が実現するのかというと
「労働者の賃金を低く抑える事」で頑張ってきたんだよ
日本はこの手の安売り店が莫大に増えたせいで
その低価格が標準的な価格になっていって
消費者もみんな安いことが当たり前のように思うようになっていったんだよ
でもその安さの背景には
労働者が低賃金で使われてるからという理由が存在していることも理解せずにね
莫大に増えた値上げに猛烈に怒る老人達と
安売りとか価格破壊をウリにする企業が増えすぎたことだろうね
知っての通り、激安店みたいなのは割と日本特有で
あまり海外には無いことが多いんだよ
日本は様々な分野でこの手の安売り店が台頭してきてガリバー化し
その業界の価格決定権を持つようになり低価格化が定着していったわけ
じゃあどうしてその低価格が実現するのかというと
「労働者の賃金を低く抑える事」で頑張ってきたんだよ
日本はこの手の安売り店が莫大に増えたせいで
その低価格が標準的な価格になっていって
消費者もみんな安いことが当たり前のように思うようになっていったんだよ
でもその安さの背景には
労働者が低賃金で使われてるからという理由が存在していることも理解せずにね
引用元: ・【衰退国家】ゴールドマンサックスの出した世界各国のGDP予測がやばすぎると話題に
西洋のドラゴンと東洋の龍って同じものでは無いよな…?