1: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:37:15 ID:MyPQ
すまん、もうコメ食う必要ある?
1200px-Meshi_002

兵庫・斎藤知事「パワハラは認めますが自分に処分はしません!」

12%OFF
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:37:25 ID:0I04
米食いたいやん



3: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:37:56 ID:MyPQ
>>2
今ためしに半月くらいうどんパンパスタばっか食ってるけど特に必要ないわ



5: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:38:40 ID:MyPQ
カレーライス食いたいなぁ…と思ってもカレーうどんとかカレーパスタにしたら全然いけるわ



6: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:39:22 ID:MyPQ
普通に食費節約になるよな、コメ食うの控えると
コメ食ってるくせにカネないカネないとか言ってるやつは甘えでしょ



7: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:39:47 ID:xqpR
一斤……?



11: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:42:31 ID:MyPQ
>>7
もしかして1斤を尺貫法の斤と勘違いされてる世界の方…?



8: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:40:22 ID:Pm5d
同じカロリーで比べたいな



13: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:44:40 ID:yUm6
>>8
デブの発想すぎる……



14: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:45:41 ID:Pm5d
>>13
いや重さで比べて意味ないからやろ
あほか



17: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:46:36 ID:MyPQ
>>8
コメ1杯 240g 420kcal 100円
パン1斤 6枚切り6枚 960kcal 100円



22: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:47:53 ID:Pm5d
>>17
サンクス
だけど言うほど1杯か?



23: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:48:13 ID:MyPQ
>>22
ちな大体吉野家の牛丼並の白飯量が250gくらい



26: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:48:54 ID:Pm5d
>>23
どんぶり一杯かw
なるほどね



9: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:41:02 ID:ZQm8
パンはスーパーで180円はするやろ



12: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:43:36 ID:MyPQ
>>9
PB食パンなんて1斤100円が基本やぞ
180とかするのは非PB品のホテルブレッドとか、超熟とダブルソフトは240円



10: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:41:37 ID:Pm5d
生麺(ゆで)が一番コストはいいみたいや



15: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:45:57 ID:dsvZ
これで食文化も脱亜入欧や



18: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:46:43 ID:rpjf
茶碗一杯100円もするんか



21: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:47:20 ID:MyPQ
>>18
恵体の男の茶碗一杯0.75合として計算



24: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:48:41 ID:rpjf
水の重さ抜いてない?



27: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:49:09 ID:MyPQ
>>24
炊飯後240gとして計算



25: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:48:43 ID:qzb5
近所は5k3000円以下あるけど
米とパスタのダブルエースにしたわ



29: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:50:38 ID:MyPQ
ちなみに炊飯後240gの白飯はパスタ乾麺110g程度に相当するので、
コメ1杯100円、パスタ1皿33.3円



30: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:51:45 ID:MyPQ
パスタ一人前の価格を1とすると、
パスタとパンとコメは今んとこ1:2.2:3くらい



31: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:51:59 ID:MyPQ
すまん、1:1.8:3やったわ



32: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:51:59 ID:NADt
でもパスタ炭水化物含有量少なくない?



33: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:52:27 ID:rpjf
腹持ちの良さも考えるとまだまだ米の方がメインやなぁ



34: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:52:33 ID:MyPQ
ここでどうしてもレスバしたいやつがグルテンとか腹持ちとか言い始める



37: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:53:12 ID:rpjf
>>34
腹持ちのよさからどうレスバに繋がるんや



38: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:54:17 ID:MyPQ
>>37
コメをどうしても食べたいけどカネの無駄だと認めたくはないやつの最後にすがりつく先が「腹持ち」というふわっとした概念なんや



39: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:54:48 ID:MyPQ
高くてもコメを食べたいならそれは自由や



40: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:55:17 ID:MyPQ
ただ単純に事実として、コメはパスタの三倍の値段だということや



41: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:56:23 ID:rpjf
一つ忘れたらあかんのは
パスタはパスタ単体で食べないけど、米は米単体で食べられることやろ
食パンはまぁ食べようと思えば食べれるからアレやが



43: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:57:11 ID:MyPQ
>>41
言うほど白飯をオカズなしでそれのみで食うか?



44: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:57:17 ID:Pm5d
>>41
米も食えるならパスタも単体で食べられるやろ



46: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:57:38 ID:rpjf
>>44
流石にパスタは無理やろ



48: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:58:16 ID:MyPQ
>>46
コメも無理やぞ



42: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:56:51 ID:MyPQ
ワイはパスタを普通にスーパーで売ってるイタリア産デュラムセモリナとして想定してるけど、業スーとかだともっとやすい



50: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:58:59 ID:MyPQ
白飯単体でいけるならパスタ塩コショウのみでいけるよな



52: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:59:34 ID:gr7w
パスタはディチェコが好き



53: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:59:48 ID:MyPQ
やっぱり白飯パクパクおぢは情弱よな



54: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 13:01:10 ID:MyPQ
割とパスタとかフライパンでオリーブオイルあっためてニンニクと鷹の爪炒めたやつとお湯一緒にレンチン容器に突っ込んでレンチンすればええから楽やな



61: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 13:10:24 ID:XUKQ
ぶっちゃけ毎食焼きそばが一番タイパとコスパ良い



62: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 13:10:53 ID:TbOR
すいとん汁でも食ってろ



64: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 13:11:24 ID:Zqgs
コメが売れなくなるので、自民党は小麦の値段を上げてきそうだけどな



67: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 13:17:53 ID:y12R
>>64
でも様々な業界に影響あるからそんなフリーパスでは上げらんないと思う



66: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 13:16:04 ID:rAZC
ところで米1キロ900円ってどこの相場なん
ブランド米でもなければそんな高くなるか?



68: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 13:19:19 ID:m4LW
カレーはご飯じゃないと美味しくない



引用元: コメ「1kg900円、茶碗1杯100円」パスタ「1kg300円」パン「1斤100円」

旅行先で食べて美味しかったもの貼っていくよパッキパキ北京