1: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:25:43 ID:MvZd
なんだったん?
ぺこぱとか消えかかってるし

ぺこぱとか消えかかってるし

49%OFF
3: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:26:33 ID:vLJk
いやまだ存在するぞ
江頭が炎上したのがその証拠
誰かを傷つける笑いはもう時代遅れ
江頭が炎上したのがその証拠
誰かを傷つける笑いはもう時代遅れ
7: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:27:26 ID:MvZd
>>3
カスだよね
この掲示板だって人を傷つけて笑ってるやつがほとんどなのに
カスだよね
この掲示板だって人を傷つけて笑ってるやつがほとんどなのに
8: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:27:39 ID:SlYi
そもそも弄りって何がおもしろいのかわからん
人を傷つけてさらにおもしろくないってのがね
人を傷つけてさらにおもしろくないってのがね
10: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:29:25 ID:MvZd
結局のところこの世のお笑いの90%は人を傷つける笑いやろ
11: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:29:37 ID:Tukq
志村けんまで言われてたな
がっつり傷つける笑いしてたのに
がっつり傷つける笑いしてたのに
12: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:30:43 ID:P1Xb
関根勤くらいしか出来んやろ
15: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:31:36 ID:MvZd
>>12
関根勤のモノマネとか思いっきり人をいじくってるやんあれも
関根勤のモノマネとか思いっきり人をいじくってるやんあれも
14: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:31:33 ID:l6ZA
周囲が勝手に「こいつらは人を傷つけない笑い」って持ち上げるパターンあるよな
本人は一言もそんなん言ってないのに
本人は一言もそんなん言ってないのに
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:32:00 ID:SlYi
昔は許されたとかも嘘
昔からヒンシュク買ってたけどネットないから炎上しなかっただけ
昔からヒンシュク買ってたけどネットないから炎上しなかっただけ
18: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:32:21 ID:8aVq
人を傷つけない笑いブームがあったからウエストランドみたいなのがM1優勝できたんだろ
20: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:33:06 ID:MvZd
>>18
たしかに
人を傷つけない笑いクソ喰らえですよ
たしかに
人を傷つけない笑いクソ喰らえですよ
19: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:32:30 ID:4tlv
爆笑太田が言ってたけど江頭は昔から現場で怒られてたらしい
22: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:33:26 ID:31Rh
誇張モノマネは誰も傷ついてないよ
23: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:33:39 ID:8aVq
>>22
真木よう子
真木よう子
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:34:19 ID:MvZd
>>22
目の前で自分を誇張したモノマネされて怒らないならそれ言ってもいいけどな
目の前で自分を誇張したモノマネされて怒らないならそれ言ってもいいけどな
30: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:35:28 ID:31Rh
>>27
言い方が悪かったかな
物まねって本人が嫌がったらそこでやらなくなるし持ちネタとして維持してる時点で誰も傷ついてないってことや
言い方が悪かったかな
物まねって本人が嫌がったらそこでやらなくなるし持ちネタとして維持してる時点で誰も傷ついてないってことや
41: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:38:29 ID:Tukq
>>22
コロッケは怒られても仕方ない
コロッケは怒られても仕方ない
24: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:33:42 ID:Pou6
やっぱり落語だよな
25: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:33:49 ID:mucz
もともとみんな傷つける笑いが嫌いだったのが表面化されただけじゃね
31: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:35:34 ID:MpJR
周期的に入れ替わるんやで
カミナリみたいな激しいツッコミが好かれてたりしたし
カミナリみたいな激しいツッコミが好かれてたりしたし
32: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:35:41 ID:tv0o
落語でええやろ
37: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:37:16 ID:MvZd
>>32
落語はワイも好きや
落語はワイも好きや
42: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:38:32 ID:GtZA
>>32
古典落語は要領悪い人間を滑稽に語ってるのが多いからそれも駄目になるけどな
古典落語は要領悪い人間を滑稽に語ってるのが多いからそれも駄目になるけどな
33: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:36:11 ID:HUX5
傷つけるヤツは自分も傷つけられないとオチないよな
いわゆるプロレス
いわゆるプロレス
35: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:36:39 ID:MvZd
>>33
たしかに
その辺のバランスは大事よね
たしかに
その辺のバランスは大事よね
34: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:36:17 ID:xT98
人を傷つける笑いは民営化されたんや
今はSNSの専売特許や
今はSNSの専売特許や
38: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:37:20 ID:MIpN
47: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:41:15 ID:xiae
>>38
目が笑ってないこわい
目が笑ってないこわい
40: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:38:28 ID:NMEs
松本や浜田は自分より立場の低い人を傷つけることをお笑いとしていながら自分らが傷つくことには人一倍敏感やったからな
そういうのがつまらんねん
今のお笑いは対等やないとアカンのや
そういうのがつまらんねん
今のお笑いは対等やないとアカンのや
48: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:41:18 ID:Tukq
クレしんなんて初期の周りの大人が大迷惑してる頃が一番面白いよね
49: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:41:33 ID:MvZd
そもそもこういう掲示板のお笑いは人を傷つけるお笑いがほとんどやろ
ここにいて「人を傷つけるお笑いが嫌い」とか噴飯ものやで
ここにいて「人を傷つけるお笑いが嫌い」とか噴飯ものやで
52: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:42:36 ID:4tlv
人を傷つける笑いとおんJの親和性は高いわな
水ダウ大好きやし
水ダウ大好きやし
55: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:43:55 ID:Mc2x
>>52
オタクって本質それよな
基本攻撃的だし
オタクって本質それよな
基本攻撃的だし
56: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:43:57 ID:Isto
人を傷つけないで笑わせることができたら最高やないか
60: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:44:43 ID:Isto
>>57
攻撃的な陰キャは加藤純一とか好きだしな
攻撃的な陰キャは加藤純一とか好きだしな
62: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:45:08 ID:GtZA
うぇぇぇぇいw
おっぱっぴー
おっぱっぴー
63: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:45:27 ID:MvZd
人を傷つけないお笑いが好きな人ってなんか攻撃的なんだよね
67: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:46:24 ID:jUwF
本来のオタクってむしろ攻撃的な事が嫌いやからオタクになってたんやけどなあ
現在のオタは自称オタの陽キャ寄りが母数多いから別物なんや
現在のオタは自称オタの陽キャ寄りが母数多いから別物なんや
68: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:46:28 ID:GtZA
なお裸芸人も女性や子どもがトラウマになるから駄目だと騒がれる模様
69: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:46:30 ID:UK2e
昔Twitterで誰も傷つけない漫画と言って白紙を投稿したら炎上してたし、作品どうこうより何でもかんでもケチつけたがるアホがいるのが問題や
74: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:48:32 ID:Mc2x
>>69
オタクのノリがきっついってだけやろ
オタクのノリがきっついってだけやろ
70: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:46:31 ID:4tlv
ダウンタウンとか西の笑いって基本人を馬鹿にする笑いだよな
千鳥もかまいたちもそうだし、傷つけるとはまた違うかもしれんが
千鳥もかまいたちもそうだし、傷つけるとはまた違うかもしれんが
73: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:48:25 ID:Ppw9
ぺこぱ自体1年もせず飽きられたやん
76: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:49:08 ID:Mc2x
>>73
ぺこぱは新しいネタ全然なかったし単に実力不足やろなそこは
ジャンルとか関係なく
ぺこぱは新しいネタ全然なかったし単に実力不足やろなそこは
ジャンルとか関係なく
79: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:50:07 ID:tMxb
エガちゃんがガチで怒られたりダウンタウンが消えたりお笑いも変わったんやな
80: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:50:14 ID:4tlv
チョコプラってあんま人を傷つけないけど
ワイは面白くないんだよな
ワイは面白くないんだよな
87: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:52:29 ID:Mc2x
>>80
チョコプラは結構クレーマー揶揄するネタとかあるしセンシティブな笑いもしてない?
チョコプラは結構クレーマー揶揄するネタとかあるしセンシティブな笑いもしてない?
92: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:53:22 ID:4tlv
>>87
竜宮城とかね、ネタはそうかもしれない
でも多分いい人なんだと思うわ、毒が薄いからワイは面白くないのかも
竜宮城とかね、ネタはそうかもしれない
でも多分いい人なんだと思うわ、毒が薄いからワイは面白くないのかも
95: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:54:38 ID:Mc2x
>>92
YouTubeの方だとクレーマー系のネタとか結構あるしちょっと病気みたいなやつを揶揄してるのとかもちょこちょのあるで
YouTubeの方だとクレーマー系のネタとか結構あるしちょっと病気みたいなやつを揶揄してるのとかもちょこちょのあるで
98: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:56:22 ID:4tlv
>>95
そうなんや、割と黒いけどテレビ用と使い分けてるんやな
そうなんや、割と黒いけどテレビ用と使い分けてるんやな
100: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:56:37 ID:Mc2x
>>98
まあ多少使い分けてるんやろな
まあ多少使い分けてるんやろな
91: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:53:21 ID:jUwF
結局芸人も人間力の時代よな
エガちゃん、狩野英孝、スギちゃん、あばれる君とかみんな教養や人の好さがあって愛されとるタイプやんけ
エガちゃん、狩野英孝、スギちゃん、あばれる君とかみんな教養や人の好さがあって愛されとるタイプやんけ
105: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:59:48 ID:HUX5
テレビが社会常識を作ってる以上
お笑い会もそれにならわないと「パワハラだポリコレだ押し付けてくるくせに自分らはいいのか」って視聴者がなるからな
お笑い会もそれにならわないと「パワハラだポリコレだ押し付けてくるくせに自分らはいいのか」って視聴者がなるからな
106: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:59:50 ID:w3hW
元々あほかって頭叩くのが笑いだった価値観がわいにはあるから人を傷付けないは笑いとは言い難い部分があるわ
107: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 15:02:09 ID:jUwF
>>106
麒麟笑い飯サンドウィッチマンあたりがM-1争ってた時代は逆やったんよなあ
話芸がメインで過度なツッコミはむしろ冷えとった
麒麟笑い飯サンドウィッチマンあたりがM-1争ってた時代は逆やったんよなあ
話芸がメインで過度なツッコミはむしろ冷えとった
110: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 15:13:21 ID:w3hW
>>107
笑い飯は確かにそうやな叩くとかなかったサンド麒麟は見た記憶ないけど意外と叩かない期間長いんやな
笑い飯は確かにそうやな叩くとかなかったサンド麒麟は見た記憶ないけど意外と叩かない期間長いんやな
108: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 15:05:21 ID:wMcE
ツッコミで頭叩く必要ある?って思うわ
110: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 15:13:21 ID:w3hW
>>108
一つの形だったからな
必要かどうかって話なら難しい
一つの形だったからな
必要かどうかって話なら難しい
99: 名無しさん@おーぷん 25/04/03(木) 14:56:22 ID:MvZd
結局人を傷つけない笑いとか綺麗事ですよね
って言いたい
って言いたい
でもこれは世界中どこでも一緒だから心配しなくていい