1: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:02:37.01 ID:LKg2/iT/00404
あとひとつは?
no title


49%OFF


4: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:07:13.98 ID:1uvjb/pm00404
駄菓子屋



5: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:07:25.49 ID:n1vjDHNQ00404
パン屋



6: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:07:39.62 ID:w4vuCkjn00404
ゲーム買い取り



7: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:08:52.12 ID:OrsqasRJ00404
畳屋



8: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:09:37.18 ID:U6jay2s0M0404
荒物屋



9: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:09:45.81 ID:Gq/LPNM100404
森永ラブ



10: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:09:46.11 ID:T7fOhKZN00404
漬物屋
観光地にしか見かけなくなった



12: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:11:35.17 ID:XFlgQVD700404
DVD屋



13: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:13:15.46 ID:TZRX2rCq00404
豆腐屋は近所にまだあるで
街ではないけど



14: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:13:52.11 ID:ZhbnmIrd00404
本屋



15: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:14:39.19 ID:/qY6b7/c00404
おもちゃ屋さん消えたよな
懐かしくなるわ



72: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:03:30.64 ID:BGY2ntgr00404
>>15
バイバイマック



17: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:16:06.01 ID:SgyzyTax00404
豆腐屋は住宅街にひっそりと生きてる



18: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:16:23.25 ID:ZhbnmIrd00404
うちの商店街で残ってんのラーメン屋とパン屋くらいだわ



42: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:33:38.92 ID:5ZTINMam00404
>>18
あとはカフェとかやろ
栄養の無いもんばっかやで



22: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:19:00.88 ID:v/Ek8DLy00404
熱帯魚屋



23: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:19:21.22 ID:0gRGpwhc00404
写真館



24: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:21:10.66 ID:jwtj1km900404
本屋はガチで消えたな
駅前の一等地ぐらいしか残ってない
昔はダイエーとかの3階にも必ずあったんだけどな
今は大手しか無い



27: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:22:46.61 ID:V1taBWOT00404
町のゲーセンは消えた
ラウンド1みたいなのじゃなくて1階テナント部分だけゲーセン



30: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:24:41.53 ID:4ExWAeVl00404
ゲオが軒並みセカストになってるよな
ツタヤはもう手遅れ



117: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:49:32.19 ID:8laBUgqM00404
>>30
ツタヤはもう蔦屋書店系ですすめるつもりなんだろうな
レンタルは時代遅れ



120: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:50:50.97 ID:5ZTINMam00404
>>117
ほんでツタヤ書店の建物に外部のカフェを入れてそっから賃料を取る



31: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:27:48.65 ID:rnRpPyf+00404
よくカナリヤとか文鳥とか鳥専門の店も最近なくなったな



35: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:29:28.33 ID:jwtj1km900404
ゲオに野菜売ってるとかいう噂聞いた時はマジで笑った
いや笑っちゃいけないんだけど



38: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:30:36.66 ID:yrZPFOHP00404
小さなゲーム屋 CD屋 古本屋とかはブックオフに潰された感
万引きも激しいらしいしな今時小売りは大変すぎる



41: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:33:26.20 ID:jwtj1km900404
>>38
日本人ってどっかに集約するというかアクティブすぎるんだよ
地元にゲオやら蔦屋あるなら地元で金落とせばいいのにブックオフが強くなるとみんなわざわざ隣の駅のブックオフまで行く
金は地元で使わないとあかん



39: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:32:21.03 ID:Bux+vYDr00404
タバコ屋は宝くじもやっとること多いから強いわ



40: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:32:52.25 ID:Ks7YENJH00404
卵屋さん 籾殻の上に卵が1つずつ並べられてた
乾物屋 鰹節を店頭で削ってた
どっちもガッキの頃商店街にあったけど今はもう見る影もないシャッター商店街で悲しみ😢



43: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:34:01.46 ID:leKzOJYt00404
ワイの実家豆腐屋やったけどだいぶ前に廃業したわ



44: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:37:53.70 ID:WsKITiJD00404
たまにある元気な商店街はなんなんだろうな
人がいるうちに何か有効なことをやったんだろうけど



47: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:40:03.40 ID:jwtj1km900404
>>44
店同士が仲良い
つながりが強い
そういうとこは行政にも発言力があ



48: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:41:02.51 ID:Ks7YENJH00404
>>44
駅に直結してる商店街は強いな
嫌でも人がたくさん通るから
駅から離れてる商店街はほんま死んどるわ



54: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:45:21.36 ID:leKzOJYt00404
>>48
ただそれは都心だけや
地方だと駅前はなんの意味もない



50: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:42:18.65 ID:xMKUIUMo00404
個人の小売店舗のほとんどはもう消えただろ

東京都内の下町商店街とか
20世紀の暮らしのままで時間の止まってる街ならともかく



52: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:44:49.05 ID:5ZTINMam00404
>>50
元気な商店街って都内と大阪の一部ぐらいで全国どこもは皆歯抜け店舗ばっかやからな



60: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:50:16.93 ID:FbkVYpOS00404
>>52
鉄道を中心とした人の流れができてるのが首都圏と京阪神くらいで他は車社会だからな
ショッピングモールには行っても商店街には行かんだろう



59: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:49:29.56 ID:FxHhdVDx00404
ノコギリ専門の目立て屋



61: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:51:02.69 ID:pYFqLyrN00404
懐かしさと雰囲気に釣られて買ってみたものの味は微妙という肉屋のコロッケ



63: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:53:43.97 ID:5ZTINMam00404
>>61
個人店とかフライヤーの油全く替えてなさそうやし



62: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:52:10.47 ID:mT6ODWVmM0404
個人商店入るのちょっと緊張するから敬遠してまうわ



68: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:59:41.35 ID:LKg2/iT/00404
>>62
わかる
そういうのも衰退してる原因かもな



65: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:58:13.92 ID:eyGtKLrQ00404
模型店残ってるけどガンプラの品揃えがゲオ以下で草
そら潰れるわ



69: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:00:07.16 ID:CCapU+YUd0404
>>65
ワイのとこ逆にゲッターロボとかスター・ウォーズとかなんかレアそうなプラモデル山積みになってるわ



97: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:32:16.14 ID:B+aJcumA00404
>>69
そこ多分ググったら一番で出てくるようなディープな有名マニア向け店ちゃうか



67: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 15:59:40.06 ID:3Lyec5tP00404
ベーカリー消えたな今はもうスーパーのインストアベーカリーとかあっからな



70: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:01:10.41 ID:iltPHarT00404
店長と客同士が仲良い居酒屋とかスナック絶対に入れない



71: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:02:55.90 ID:3Lyec5tP00404
模型屋も店主が高齢になって消えたけどやってる時ですら儲け度外視の地主の余興みたいな店やった



73: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:03:50.87 ID:aKBxc+rk00404
模型店残ってるけどだんだん店員が減って最終的にオーナー夫婦だけになったわ
建物の大きさは変わらないから薄暗い廃墟っぽい雰囲気になった



75: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:08:46.75 ID:ekOpxRVR00404
地元に個人の模型屋まだ一つあるな
昔から儲かってるようには見えんけど



80: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:11:59.29 ID:5ZTINMam00404
>>75
学校の理科教材の配達やろ



84: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:16:05.86 ID:ekOpxRVR00404
>>80
そんな感じの店には見えんけどそういうもんなの?



114: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:47:23.17 ID:5ZTINMam00404
>>84
ワイの知ってるとこは小さい小売店舗から数km離れたとこに大きめの倉庫を構えてる



77: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:10:32.11 ID:npmRhGcO00404
はんこ屋(職人が店舗の作業場で彫ってた)
酒屋(チェーンじゃない個人店)
魚屋

書店・文房具屋・履物屋・陶器店・紙屋・老舗の和菓子屋3つはいまだにがんばってるわ ちなド田舎



79: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:11:52.51 ID:RTIPh1sB00404
イオンで良い



81: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:12:25.76 ID:zTTR2Dpc00404
もしかすると意外と「東京都内のベッドタウン」みたいな地域の方が個人商店の生き残り率は高いかもしれん



82: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:12:40.50 ID:B1vUz+l500404
俺の家の前にパナソニックの電気屋さん的なの存在してんだけど
普通に商売してるぽいんだけど
ちなみにその横に豆腐屋あるんだけど



91: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:22:23.31 ID:aogXyRx600404
>>82
街の電気屋は販売よりも修理や電気工事がメインじゃないの



85: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:16:50.03 ID:leKzOJYt00404
ワイの近所に大島雷王さんの雷王模型店というのがあったが店主逝去で無くなってしまったねん



86: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:18:20.50 ID:npmRhGcO00404
>>85
ずいぶんエエとこに住んどるなG民のくせに



90: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:22:14.24 ID:leKzOJYt00404
>>86
そばのまいばすけっとで店員のバイトしてた時に雷王さんと知り合ったんや
ワイはプラモ作らんからその価値を知らんかったんやけど、気さくな人で後でググって有名人だと知ってびっくりした



101: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:34:14.41 ID:npmRhGcO00404
>>90
おおお



87: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:18:58.98 ID:UhL3rYtBa0404
布団屋



88: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:19:09.98 ID:v6QH8xux00404
客がいるの見たことないけどなぜか潰れないミシン屋



92: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:23:37.97 ID:KAUY+jnH00404
レンタルビデオ屋
大手すら生き残れないからしゃーないけど



93: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:27:58.94 ID:dDm3WKUOd0404
街の電気屋は電気工事が主な事業だからな
量販店で買ったエアコンとかも取り付けてる
後家電は配線や配管の長さが量販店向けはサイズ決まってるから新築物件とかアクロバティックな設置するような場合は工務店が街の電気屋に手配する。



96: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:31:52.43 ID:rnRpPyf+00404
街のパン屋って今は自家製のパン作って売ってるけど
昔のパン屋って学校の購買部みたいなパン屋やったけどなw



98: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:32:56.31 ID:izkI1wxq00404
豆腐屋は拡張して営業かけて地元スーパーに卸しているのだけが残った



99: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:33:09.72 ID:3xJJwdjX00404
作業丸出しの金物屋



102: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:36:36.50 ID:Tfgx+frI00404
イオンの前に店舗構える子供の頃からある肉屋いまだに潰れん
不思議や
その横のカレー屋と高級食パン屋潰れたというのに



104: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:39:46.84 ID:+PZB+Uou00404
>>102
自分の持ち家でやってるか地主に家賃払ってるかとかの違いもあるやろうし
他に年金とか不動産収入かなんかあったりすれば利益なくても続けられるやろうし



106: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:42:31.19 ID:jwtj1km900404
>>102
どっかに肉卸してるんじゃね
学校給食とか



109: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:45:56.27 ID:5ZTINMam00404
>>106
まあそれやろな
ワイが小さい店舗の精肉店でちょこっと買おうと物色してたら先客がレジで立ち話してたが焼肉店主が来とって
売り買いの肉の種類と量を相談してるビジネストークしてたわ



135: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 17:08:34.03 ID:FCYtrJCd00404
>>109
ええルート持ってんだよな老舗は



107: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:44:19.98 ID:ekOpxRVR00404
今住んでる駅近に個人書店一店だけ残ってるけど
何か卸売とかしてるんかな



136: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 17:10:41.75 ID:LKg2/iT/00404
>>107
うちの近所は小学校と何かしら手を組んでるらしいわ



110: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:46:15.70 ID:8laBUgqM00404
銭湯は東京だと逆に需要拡大する可能性あるよな
風呂なしが増えてんだろ?



115: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:48:10.29 ID:rnRpPyf+00404
街のスポーツ店とか売れてる感じしないのに、
ずっと生き残ってるのは学校とか大きい取引先があったりするんやろな



118: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:49:45.39 ID:5ZTINMam00404
>>115
ほんで機能性とデザイン性の低いカスみたいなウェアと靴を殿様商売し続けてる
令和の今でも



121: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:51:43.83 ID:ekOpxRVR00404
>>115
ワイの地元でやと学校指定ジャージとか売ってたな
まあ何年か前に潰れてもうたけど



119: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:50:45.56 ID:L5a8dh6900404
東京って靴磨きがいるって聞いたけど本当なのかな
ああいうのは昔話に出てくる職業だと思ってたがそんな身分の人が現代にいると思うと東京の闇を感じてゾワっとする



128: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:59:46.18 ID:c0uwlrJ800404
>>119
カリスマ磨き職人みたいな有名人もいて
革靴こだわるマニアが遠方からわざわざ来てる



126: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 16:58:47.53 ID:NI9LK/3N00404
おもちゃ屋
模型屋は金持ちのおっさんが
趣味でやってるような店はあるんだよな



133: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 17:04:05.56 ID:Mt/GxoD5a0404
>>126
釣具屋もな
近所に何棟か賃貸経営してるおっさんがそのうちの1つのマンションの一階でやっとる
この時期になると休業日が増える
おっさんが釣りに行ってるから



140: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 17:15:43.54 ID:+PZB+Uou00404
>>133
一番いい生活やん
やっぱ地主が強いんよな



139: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 17:15:24.69 ID:v1B2HJq000404
今思うと豆腐屋の豆腐うまかったわ
スーパーの豆腐は豆腐ではない豆乳ゼリーやん
今は本物の豆腐買おうと思ったらめっちゃ金かかるの悲しい



144: それでも動く名無し 2025/04/04(金) 17:22:59.26 ID:7xAUZZt100404
プラモ屋はほぼ趣味が仕事になったような人が経営してるパターン多い



引用元: 街から消えた店「模型屋」「豆腐屋」



嫌いなら呼ぶなよ