1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/04/13(日) 10:24:55.35 ID:6HXHXTUv0● BE:194767121-PLT(13001)
こうじゃなきゃいけない、私にはできない、を捨てた私は最高に自由だ
https://trilltrill.jp/articles/4093691
ChatGPT Image 2025年4月13日 12_35_08


2: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/13(日) 10:26:13.85 ID:BE3p1bE80
「人間はこうじゃないといけない」「こうでないといけない」←こういう考えは捨てなければならない

・・・ん?



79: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2025/04/13(日) 11:21:36.28 ID:pJVqE13I0
>>2
だよなw



3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/04/13(日) 10:26:42.66 ID:vimNYcsP0
人間失格

■ 1. 固定観念とは何か?

固定観念とは、「人間とはこうあるべき」「社会とはこういうものだ」という既成の価値観や常識のことです。これは家庭や学校、社会の中で刷り込まれるもので、無自覚に内面化されます。例えば、「男は強くなければならない」「他人に好かれていなければ価値がない」といった考え方もその一種です。


■ 2. 『人間失格』の主人公・葉蔵と固定観念

葉蔵は「他人から嫌われたくない」「人に受け入れられなければ自分には存在価値がない」という他者中心的な固定観念に縛られています。そのため、本当の自分を隠して「道化」という仮面をかぶり、周囲に合わせて生きていきます。

しかし、その仮面はやがて崩れ、彼は自分が「人間として失格だ」と絶望します。これは、固定観念に支配された結果、自分自身の実存(本来の自己)にたどり着けなかった悲劇といえるでしょう。


■ 3. 実存主義との関連

実存主義(サルトルやキルケゴール、カミュなどが代表)は、「人間は本質よりも先に存在する」と説きます。つまり、「自分はこういう人間なんだ」と決めつける前に、まずは自分がどう生きるかを自由に選ぶことができる存在だという立場です。

しかし葉蔵は、自分で選ぶという実存主義的態度を持たず、「社会にどう見られるか」「親にどう評価されるか」など、他者の視線にばかり支配され、自らの自由や責任から逃げてしまいます。


■ 4. 絡めたまとめ

  • 固定観念:社会的な価値観に合わせて生きなければならないという思い込み

  • 葉蔵の悲劇:その固定観念を「本質」だと信じ込んでしまい、自分で自由に生きる可能性を見失った

  • 実存主義との対比:実存主義は、「人は自分の選択によって本質を形作る」とするが、葉蔵は選択を他者に委ね続け、自分の生を放棄した


■ 一言で表すと…

『人間失格』は、「他者の目に縛られた人間が、自分で自分を選ぶ勇気を持てなかった結果、実存を見失うまでの記録」である。




4: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AO] 2025/04/13(日) 10:27:12.07 ID:KMZlLfXU0
他人に迷惑かけなかったら好きにしたらいいけどその手の主張するやつたいてい他人に迷惑かけてるイメージ



35: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2025/04/13(日) 10:44:05.48 ID:pqZRRM0Z0
>>4
これ分かるわ



72: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2025/04/13(日) 11:06:00.16 ID:DMYID1Bk0
>>4
それな
自分がやりたい放題やりたいから言ってると思ってる



7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/04/13(日) 10:27:41.79 ID:rb7lDRBK0
他人の事まで構ってられない



9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/13(日) 10:28:13.31 ID:FaYcsJh20
いんげん失格
no title




17: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/13(日) 10:32:03.71 ID:yCcBcvHd0
~べき!
て書き込みする奴も



19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/13(日) 10:34:07.53 ID:COlKIYbK0
アスペ系の人間はルールが多すぎて逸脱すると発狂するからなあ
捨てたほうがいいと思うわ



21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2025/04/13(日) 10:35:59.38 ID:ex0UJfJR0
こういう考えを捨てたほうがいいとかテメェの都合で言うのもやめた方がいいな



24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/13(日) 10:36:55.59 ID:VogyuoEe0
宗教そのものだからな
社会人はこうあるべきとかいうのもクソみたいな宗教の一種



31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2025/04/13(日) 10:40:59.47 ID:kHel0s+Q0
理性ではなく本能に従うことこそ人のあるべき姿と思うなら全裸で野原駆け回ってろよと思う



36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/13(日) 10:44:06.51 ID:ZQRqqEan0
>>31
人間は全裸で野山を駆け回りたくなる本能は無いと思うが



33: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/04/13(日) 10:43:08.50 ID:JaNdT8Ua0
スレタイのせいであらぬ方向に話題が逸れてるなw
人間としての在るべき姿を捨てろという意味じゃないんだろう 常識を疑えって意味だよな



45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/13(日) 10:47:56.70 ID:ZQRqqEan0
>>33
もちろんそういう意味だが、それじゃ面白くないから
「常識を疑うこと」も疑った方がいいかもな
という展開w



37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/13(日) 10:44:38.90 ID:VogyuoEe0
何も考えずに何かに従ってる馬鹿=足軽
これをしたらこうなるだろうと常に2手3手先を考えてる人間=戦術家
人間として差が出てくるの当たり前やん



38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/04/13(日) 10:45:07.24 ID:Tw/QqYsM0
人間だもの
何をやってもこの言葉で片付けれる



39: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/04/13(日) 10:45:20.75 ID:DRgwkrNN0
これ真に受けると痛い目みるやつ
女性は40代から輝くんだから妥協しちゃだめ!と同じたぐいの悪意を感じる



41: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/04/13(日) 10:46:05.59 ID:bVfx44Ol0
他人に押し付けなきゃべき論だろうがなんだろうがどうでもいいだろ



50: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/04/13(日) 10:49:24.04 ID:T8CzR4SG0
>>41
最後はそこなんだけど会話の端々に入ってくる意識高い奴らの生活の話を聞くだけでもうざいわ



46: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2025/04/13(日) 10:48:16.47 ID:AzzRhvct0
価値観の押し付けってウザいからね
自分を正しい側にしたい人間の見栄だと思ってる



47: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/04/13(日) 10:48:45.64 ID:y7wVdmng0
捨てる必要はない
人それぞれの違う人生で培った概念を世間がああいうからって捨てるのは単なる幼稚なバカ



48: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2025/04/13(日) 10:48:49.47 ID:3qS1fBIX0
捨てすぎるとただの無法者になるから
なんでも丁度いいところってのがあるもんだ



53: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2025/04/13(日) 10:50:37.19 ID:HovHJscf0
親がこういう思考だと地獄



55: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IL] 2025/04/13(日) 10:51:12.89 ID:FcwHGzBD0
「人に迷惑かけない」ぐらいは頭の中に入れといて欲しい



59: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/13(日) 10:55:34.61 ID:L5BC0ToP0
>>55
「人に迷惑かけない」というけど
実際にはみんな人に迷惑かけて生きてるんだよ
「人に迷惑かけない」が絶対だというのも
こうじゃないといけないという考え方
俺は人に迷惑かけたことはないという人はいないだろ
そう思ってるだけで



71: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IL] 2025/04/13(日) 11:04:57.43 ID:FcwHGzBD0
>>59
確かに人に迷惑かけたことのない奴はいない。だから、そこから派生して「迷惑かけてごめんね!」とか「大変だったのに育ててくれてありがとう」みたいな感謝とかに繋がる。

ハナから「迷惑かけてないヤツはいない」「生きてたら迷惑かけて当然」みたいなノリで社会生活すると少なくとも日本じゃ他人とうまくやっていけないわな



56: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/13(日) 10:53:05.12 ID:L5BC0ToP0
良い時代になったね
昔はこうじゃないといけない以外は悪者だからね
今はいろんな生き方が認められやすい



69: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/13(日) 11:02:54.11 ID:ZQRqqEan0
>>56
自由になったおかげ核家族かし子育ては負担がかかり、結婚率は下り、女は社会に出て子供産まなくなり…
色んなことが崩壊してる部分も多いけどね



78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/04/13(日) 11:19:59.86 ID:0UNQdrZr0
こだわりや執着を捨てて心を自由にする事が肝要だが、こだわりや執着を捨てる事にこだわってしまっては本末転倒なのだ



86: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/04/13(日) 11:30:40.17 ID:f/HV+96A0
朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり
どう生きるのが正しいのかを悩みながら生きるしか無いよ
正解にたどり着けなかったとしてもね



88: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/13(日) 11:31:55.50 ID:l1jqFGUI0
自由と自由の履き違えは自ずから違う
例えば誹謗中傷とかね、ああいうのは自由の履き違えだ



104: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/04/13(日) 11:46:35.07 ID:5mP3yhe50
社会の中で文明的な生活が出来てるんだから
最低限の社会のルールには従わないと



107: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2025/04/13(日) 11:49:16.87 ID:rtocYdva0
人として、常識、普通、みんな←これが口癖のやつにろくなやつはいない



85: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/04/13(日) 11:30:34.45 ID:93iNy3KD0
自分を縛ったらつまんないよね
自由であるべき



引用元: 「人間はこうじゃないといけない」「こうでないといけない」←こういう考えは捨てた方が良い [194767121]

パッキパキ北京