1: 七波羅探題 ★ 2025/04/13(日) 16:26:24.30 ID:xc2VcDf79


8: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:28:33.29 ID:dt27tEDw0
あの雨風なら上下ゴアテックスのレインウェアくらい着ていけよ
靴ももちろん防水のものな
傘やビニールカッパじゃそりゃ寒いわ



28: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:31:48.77 ID:wB2XemtH0
手遅れになる前に帰れ



32: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:32:38.13 ID:NVHHzk6j0
>>28
すでに帰れない



53: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:35:01.30 ID:RvTKjThX0
>>28
と思う奴が殺到して駅で入場規制した

【速報】 夢洲駅で入場規制 万博帰りお断り
https://x.com/asahi_gyousei/status/1911306546489016353
15:10 夢洲駅が入場規制を始め、東ゲートの退場口は帰る人たちでごった返した。
大阪市の会社員男性(52)は「雨風が強くなりもう帰ることにしたけど、さらにここでも足止めをくらうなんて。
楽しみにしていたブルーインパルスも飛ばないし」と肩を落とした。



182: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:53:09.49 ID:ePShLlsy0
>>53
地獄かな?



33: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:32:42.28 ID:Rsqc+ARg0
ネガティブな報道が続いてたから
もっとガラガラなのかと思ってたけど



34: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:32:50.23 ID:hDDbg5j60
まだ未完成なんだろ
完成してから行けばいいのに



37: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:33:10.39 ID:+oBA+cxR0
テレビで長蛇の列見て笑ってたわ
罰ゲームより酷いな🫵😂



43: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:33:35.86 ID:AdcHc6Fs0
昔GWにサッカー見に行って雨降られてクソ寒かったな



44: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:33:47.45 ID:OohAxoWm0
なんで寒い格好をした



45: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:33:53.61 ID:FOtwKsj+0
開幕日の経験はプライスレス



47: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:34:02.29 ID:yrs+fsvj0
>>1
トイレ壊れてる書き込み多いわw


万博なう
目の前でトイレ破壊された😅

このトイレは入り口と出口が別なんですが、それが掲示されてないので「いつまでも出てこない」と勘違いした人が扉破壊してた😂

あーだから初日なのに使用中止マーク多いんだ




125: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:45:08.64 ID:SLRZ4LDa0
>>47
なんだこの工事囲いみたいなトイレ。



48: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:34:07.55 ID:E5mFUesX0
人間洗濯機とえきそばを堪能しないで帰るのはもったいない気がする



51: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:34:57.68 ID:yrs+fsvj0
もうグダグダだなw


大阪万博のトイレ最悪すぎる 個室の入り口と出口が違うから 入った人が出てきたかが分からん 入ってるとランプがつくんだけど普通に赤青の方がわかりやすいと思う。 でランプの故障で人がずっと入ってるように見えるのに中には人入ってない。 しかも鍵も一緒に壊れるから開けることもできない

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1911293824942420273?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1



54: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:35:06.67 ID:xOyOgtrg0
予約制だから決死行になる



58: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:35:55.81 ID:UY+pORKl0
今年はいつまでも寒いな



68: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:37:38.36 ID:O3inbLku0
ずっと天気も良く暖かかったのによりによってこの日に雨は降るわ寒くなるは開幕からついてない



70: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:37:54.60 ID:gxAPXyTm0
みんな若くて体力あった昭和の大阪万博時とは違う
平均年齢49.9歳(2024)、半分が50歳以上の今の日本



81: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:39:18.55 ID:OfcVg3Zd0
夏は地獄やな
熱中症で倒れたり水分取りすぎて待ち時間に漏らしたり



82: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:39:22.15 ID:Oh+6jkBp0
帰るのも2時間待ちなんだっけ?
帰る決断を早めにするのは登山家なら当然だぞ



83: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:39:27.37 ID:5gC5EvvH0
配信越しでも雨風強くて寒いのが伝わってくる
初日としては悲惨すぎる天気だな



105: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:42:14.92 ID:rj24PZmN0
昔のつくば万博のワクワク感は凄かったらしいな
取引先の会社のおっさんが話してた



128: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:45:46.86 ID:RvTKjThX0
>>105
つくばは科学博だったからな
バック・トゥ・ザ・フューチャーも同じ1985年公開
未来どうなるかなというワクワクがあった時代

今はそのワクワクがない



109: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:42:38.46 ID:Q9MTXXr70
初日は混むし不具合もあるのは当たり前
初日は人柱覚悟で行かないと



130: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:46:02.51 ID:oclWJUlO0
>>109
協賛企業の動員があると思われる
初日に行け初日に行けと
暴露コメントが出ないとわからないけど



142: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:47:30.06 ID:4KBR+HhC0
>>130
業務だろうから暴露できないだろ



110: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:42:57.90 ID:GG4I+ZXI0
雨宿りも風凌ぎの場所も無いのかよ



113: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:43:22.34 ID:xOyOgtrg0
梅雨前までに行かないと
雨か暑さで地獄の2択になるな



129: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:45:59.85 ID:DzQ5qMq20
一ヶ月待てば人少なくて快適になるのに



131: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:46:09.81 ID:MnJK/53h0
ネット繋がりにくく入口のQRコード読めず入場ゲートに長蛇の列
マップアプリで地図も見れず紙の地図(200円)を購入するために行列
現金不可のためとにかく繋がるまで待つ人多数

パビリオン間に合わずいまだ工事中
万博リングから雨漏り
ブルーインパルス中止
くら寿司8時間待ち



135: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:46:30.59 ID:RDhvBQfc0
大屋根リングの下で雨しのげるんちゃうの?



152: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:48:37.34 ID:phvUV/bD0
>>135
リングの下で雨宿りと思ったら・・・


朝日新聞 大阪政治行政取材班
@asahi_gyousei
13:20 関西パビリオン近くの大屋根リングの下で、雨水が落ちてきていた。通りがかりのスタッフが見つけ、「雨漏りしております。お気をつけてお通りください」と通行人に呼びかけていた。

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1911274970543792321?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1



138: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:46:40.85 ID:fQ4F4GTd0
凄まじい行列に人が多過ぎで繋がらないネット頼りは紙の地図
結局ちっとも未来を感じれない事態になったのね

結局電力も必要無いし紙が一番便利で優秀なんだな
1000年2000年使われてるモノにはちゃんと理由がある



156: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:49:19.04 ID:5OTFkv2j0
Xの書き込み

①万博12時のチケットだけど入るのに2時間かかって凍えてる、
帰るのにも長蛇の列すぎてこの万博楽しんでる人いるのか?ってくらいみんな暗ーい顔してるけど大丈夫そ?ちなみに私は最悪の気分

②全く見る価値なし行く価値なしの 史上最悪のゴミ万博 死んでも行きません
もう二度と日本がこんな下らないクソイベントを実施することのないように 歴史的大失敗を心から祈ります

③万博、帰りのオペレーション最悪すぎてパニック。
謎に外で規制されてみんな帰れない、大雨に打たれてる。 災害みたい

④大阪万博まじで最悪。
入場に1時間半かかるし、当日のパビリオン予約全然無理やし(事前抽選全部外れた)、
お土産は入場制限で買えないし、やることないから帰ろうと思ったら長蛇の列で退場すらさせてもらえない。
なによりスタッフの配置、間違えすぎやろ。
ゴミ集めにそんな人いらんから、誘導してくれ。



168: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:50:45.84 ID:fQ4F4GTd0
>>156
まるで地獄だね
4とか見ると本当悲惨で可哀想過ぎる



165: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:50:15.73 ID:5OTFkv2j0
Xの書き込み

①最悪な体験をありがとう。システムが改善されるまで再訪はないです。
入るのも出るのも大渋滞。予約できないコンテンツは楽しめない。
有名人は混んでない時に入れて楽しめたんだろうね。
関係者だけが楽しめた万博だったのかも。

②関西万博の出口ですが、全く出れません。 最低なゲート。
あと雨の日夢洲駅は、滅茶苦茶滑ります。 目の前の人、階段で滑って頭ぶつけそうでした。
こんな危険な駅に金注ぎ込まないで下さい。
お偉いさんは、使わないから分からないと思いますが。
兎に角、人入れ過ぎだと思います。

③万博行ってきた 全部最悪でした。
買えない、見れない、食えない、危ない 夏になっても何も改善されなかったら間違いなく死人出るレベルの待ち時間でした。
帰りも駅入口に人が溢れてパニックになってるし、天候不良も相まっていつ災害が起きてもおかしくない状態。
みんな無事でね。



173: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:51:19.29 ID:5OTFkv2j0
Xの書き込み

①ドイツからの来場客
「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。
 ひどい運営だ。前回の万博では20カ所のパビリオンを回れたのに、今回は1カ所だけだ」 日本の恥博

②大阪万博。何が最悪って、圧倒的に多い入場者を乗せた電車が来ないと、退場者の排出ができないこと。
万博に来ないよう早く周知しないと入場者が増え続ける。早く対応して下さい。

③万博、当日予約は全く取れないし、予約無しパビリオンも激混みで受付停止とかだし、
お土産屋さんも長蛇の列で入れる気がしないので帰ろうと思ったけど、
同じく諦めて帰る人が多数すぎて、駅までのシャトルバスも長蛇の列。
これにお金払ってきたことを後悔した



186: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:53:29.44 ID:fQ4F4GTd0
>>173
ドイツから来て可哀想に

50年かけて進歩じゃなくて退化を世界の発信する事になるとは夢にも思わなんだ



175: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:51:59.91 ID:xOyOgtrg0
駅が入場規制してる状態だから
出場しぼってるんだろうな



177: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:52:16.81 ID:txlMIxbz0
初日に行くのはチャレンジャーすぎるだろ



190: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:54:10.28 ID:OWW8Ndof0
慣れないイベントの初日に雨
そりゃ富士スピードウェイの悲劇になりますわ
慣れた頃に行かないと



210: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:56:01.30 ID:DhPfWXD90
万博の初日はそんなもんだろ 



261: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:59:54.72 ID:Prxv/K9o0
文字通りの「こんなはずじゃなかった」になっとる



298: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 17:03:49.20 ID:BBSYXviO0
コレコレのX

絶対行くな!と周りから言われた大阪万博行ってきた感想

⚫︎9時予約で行って10分以内に入場出来た。東ゲートより西ゲートの方が圧倒的に早い

⚫︎高いと言われていたフードは中に入ってる神戸牛や松坂牛が美味くて高いだけ。お冷やはなく飲み物は有料。一部、机が段ボールで出来ていた。キャッシュレスなのに店舗内が電波悪くて何回かエラーが出る

⚫︎パビリオンの当日予約がかなり面倒で近未来じゃない。予約は一つしか出来ない上に空きは音速で埋まる為、ほとんど見て回れない

⚫︎TikTokerが生放送してて鬱陶しい(配信禁止)

⚫︎今日に限っては昼から大雨強風でみんなリング内で休憩して暇そう

⚫︎メタンガスが~沈没が~の陰謀論系は何も無かった

⚫︎結論
人混みの中、大雨にうたれながら歩きまくって飯食っただけなんで行かなきゃ良かった




251: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 16:59:07.57 ID:OWW8Ndof0
初めてのイベントや出来たばかりのスタジアムとかも仕切りが最悪で悲惨な目に遭うからな
初日は生贄みたいなもんや



引用元: 【大阪万博】「もう帰りたい」トレンドワードに 風雨強く「1時間ぐらい並んでいる。寒くて」の声も [七波羅探題★]


蹴りたい