1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:43:26 ID:DCB
49%OFF
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:43:46 ID:hRb
フライドチキン
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:44:07 ID:z5v
文字やろ
4: TimeFires@のぉまる◆DTCcGKIvGSzK 2018/11/25(日)19:44:10 ID:2Gq
車輪。
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:45:32 ID:DCB
>>4
やっぱこれが大切なのだろうか
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:46:18 ID:Ifs
車輪って舗装された道じゃないと結局人の手で運んだ方が楽って聞いたで?
おんjで
おんjで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:49:14 ID:DCB
>>6
そうなんか、じゃあ他の方法で輸送効率が上がるものがいいんだろうか
そうなんか、じゃあ他の方法で輸送効率が上がるものがいいんだろうか
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:53:43 ID:DCB
他には、帆船とか井戸とかは再現できそうじゃないか?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:58:11 ID:c2K
縄文人じゃ何やっても大して変わらないような気がするで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)19:59:28 ID:Iqd
乳幼児死亡率の低下も大事やし
そういうマタニティ系やないか?
そういうマタニティ系やないか?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:04:10 ID:DCB
>>13
死亡率の低下は大事やね、アルコールとか石鹸とかの清潔感を保つものとか、縄文人に再現できなさそうだけど
死亡率の低下は大事やね、アルコールとか石鹸とかの清潔感を保つものとか、縄文人に再現できなさそうだけど
16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:04:58 ID:WsC
マジレスするとチャッカマンとか火関係ちゃうか
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:06:41 ID:uiN
>>16
んなもんあったとこで再現できんから意味ないやろ
んなもんあったとこで再現できんから意味ないやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:08:51 ID:DCB
>>19
ある程度長持ちするなら、少しは貢献できるかも? 火打ち石でも十分な気もするが
ある程度長持ちするなら、少しは貢献できるかも? 火打ち石でも十分な気もするが
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:05:38 ID:c2K
赤ちゃんが生き残っても養える人口には限界があるんだよなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:09:35 ID:kdq
釘
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:09:53 ID:c2K
1つ縛りがきつすぎる
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:10:27 ID:DCB
>>22
もし複数選択可能なら何を選びます?
もし複数選択可能なら何を選びます?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:10:59 ID:c2K
>>24
やっぱわからんわ
そもそもどうやって教えたらええかわからん
人間が送れんから実演もできんしな
やっぱわからんわ
そもそもどうやって教えたらええかわからん
人間が送れんから実演もできんしな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:10:14 ID:uiN
無難に農耕技術とか製鉄技術とかやない?
知識さえあれば再現可能やろうし
知識さえあれば再現可能やろうし
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:12:06 ID:n0d
モノリスやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:16:57 ID:s5L
>>27
おはシムアース
おはシムアース
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:12:44 ID:c2K
スカイツリーとか送り込んだら周りの国がたまげて統一が楽になりそう
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:17:38 ID:DCB
>>28
倒れそうだけど、現代建築物は風雨をしのげる場所としても役立つかもしれん
倒れそうだけど、現代建築物は風雨をしのげる場所としても役立つかもしれん
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:25:27 ID:JFX
世界の三大発明は印刷(紙)・火薬・羅針盤らしいが
縄文時代に説明無しで送ってもなぁ……
縄文時代に説明無しで送ってもなぁ……
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:27:16 ID:n0d
北斗の拳みたく原発送って放置させて放射能の影響でスーパー縄文人にメガ進化させる方法もあるで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:28:55 ID:Bym
第八車と文字かな?
文字が分かれば本が読める
本を読んだら知識が得られて
文化が出来るから
文字が分かれば本が読める
本を読んだら知識が得られて
文化が出来るから
33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:33:18 ID:Bym
やっぱり 本と文字だな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:39:02 ID:mFu
知識を送るっていってる奴はどう送る機能やねん
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:51:09 ID:DCB
ものの構造を図解した本とか作れば、知識も送れる
38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)20:51:53 ID:lHu
Wikipediaを書籍化したもの
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:13:53 ID:17z
それひとつで国が作れるような兵器なら
43: 【894円】■忍法帖【Lv=1,スノードラゴン,bSU】 2018/11/25(日)21:27:26 ID:A7H
マッチ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:30:57 ID:aXT
地図・文字・車輪・酒・焼いた肉・本
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:33:54 ID:fXN
三大欲求に関連するモノやない?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:39:51 ID:VHv
>>47
そんなあなたにトゥルースリーパー
そんなあなたにトゥルースリーパー
50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:38:03 ID:9ap
サツマイモかジャガイモ
天候に左右されにくい、長期保存可能、栽培が容易で寒冷地でも育つと良いことづくめ
天候に左右されにくい、長期保存可能、栽培が容易で寒冷地でも育つと良いことづくめ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:39:38 ID:ANf
>>50
根菜を主食にしようという発想が無いのでは?
根菜を主食にしようという発想が無いのでは?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:41:55 ID:9ap
>>51
山芋は食ってそうな気がするしいけるんちゃうかなー
山芋は食ってそうな気がするしいけるんちゃうかなー
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:39:49 ID:ieE
瓶はどうや?水汲みが楽になりそう
54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:40:47 ID:ANf
>>52
縄文土器「あの…」
縄文土器「あの…」
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:41:57 ID:ieE
>>54
あっ…な、なら壺は…?(震え声)
あっ…な、なら壺は…?(震え声)
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:40:59 ID:cEE
ギヤとねじがあればええとおもう自転車とかオルゴールとか
58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:41:57 ID:wxU
スマホ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:42:17 ID:ANf
薬品を作る知識が送り込まれたらいけそうやけどな
病死が減る
病死が減る
61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:45:58 ID:9ap
>>59
それなら酒を蒸留して消毒液を作る装置を持っていく方が
管理が楽でよさそうな気がする
それなら酒を蒸留して消毒液を作る装置を持っていく方が
管理が楽でよさそうな気がする
62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:46:45 ID:VHv
>>61
こういうのメンテがね
こういうのメンテがね
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:43:16 ID:aXT
でも、食器関係は割と何でもよさそうな気がするけどな
イタリアとか中国とかみたいに世界三大美食の国になったりして
まあ、もう十分なってるともいえるけど
イタリアとか中国とかみたいに世界三大美食の国になったりして
まあ、もう十分なってるともいえるけど
63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:51:09 ID:aXT
縄文時代って縄文土器があるくらいだから芸術にまで力を注げる知能と余裕があったってことなんだよね
64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:51:22 ID:9ap
汚水をろ過する装置ならメンテナンスが簡単……って思ったけど
それなら素焼きの壺に木炭詰めるだけやから、わざわざ持ってくほどでもないか
それなら素焼きの壺に木炭詰めるだけやから、わざわざ持ってくほどでもないか
65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:56:00 ID:8dP
翻訳コンニャク食わせた炉を作る職人送り込んで登り窯とかふいごを使った鍛鉄用の炉を作るのを指導させるとかは?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:00:38 ID:9ap
あー鉄器か
青銅器の時代をすっ飛ばしたら確かに発展スピードが爆上げしそうやな
青銅器の時代をすっ飛ばしたら確かに発展スピードが爆上げしそうやな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:02:20 ID:mIm
技術系よりジャガイモとか食料系の方が役に立つやろ時代的に
68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:06:51 ID:8dP
縄文期は定住と漂泊半々やっけ?定住しとらんと焼き物窯とか構えるの大変か
69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:07:22 ID:uAj
石炭の採掘と使い方はどうだろ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:09:05 ID:9ap
>>69
石炭の火力は超有能やけど、青銅器で坑道掘りするのはしんどそう
石炭の火力は超有能やけど、青銅器で坑道掘りするのはしんどそう
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:12:45 ID:8dP
硝石と硫黄の採集さえなんとかなれば火薬の精製も出来るが硫黄は火山付近にいないと難しいかな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:22:53 ID:9ap
>>71
http://www.msoc.eng.yamaguchi-u.ac.jp/collection/element_26.php
軽くググってみたけど、硫黄鉱山は東日本に片寄るんやね
東北の縄文文化になら適切かも知れん
http://www.msoc.eng.yamaguchi-u.ac.jp/collection/element_26.php
軽くググってみたけど、硫黄鉱山は東日本に片寄るんやね
東北の縄文文化になら適切かも知れん
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)22:26:13 ID:ZKb
衣服じゃない?
75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)23:42:44 ID:9ap
>>74
それみて思い付いた
綿羊を導入したら毛は防寒性の高い衣類になるし
乳はチーズやバターに加工できるし
肉も食べられるし
山に放牧すればそこそこ勝手に育つしでよくない?
それみて思い付いた
綿羊を導入したら毛は防寒性の高い衣類になるし
乳はチーズやバターに加工できるし
肉も食べられるし
山に放牧すればそこそこ勝手に育つしでよくない?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)00:26:47 ID:gqd
>>75
この時代に牧畜の文化って根付いてたんかな
この時代に牧畜の文化って根付いてたんかな
76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)23:44:31 ID:XVF
タイムマシン
79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)00:30:36 ID:7uE
この時代の服はヘンプ(大麻)とラミー(苧麻)が主流やったみたいやな
81: ■忍法帖【Lv=1,ソードイド,wK9】 2018/11/26(月)00:59:13 ID:3nQ
車輪は文明が一定水準以上じゃないと効力なさそう
82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)01:28:30 ID:Sji
日本で縄文時代が1万年も続いたんは
自然の恵みが豊かで人々の暮らしが平和やったからやで
つまり『文明の進歩』っていう西洋的な価値観を達成させるにはそれら豊かさとか平和を破壊したらええんや
つーことで富の片寄りによる不平等と不作による飢餓からの戦争や疫病をもたらす農耕牧畜を広めれば文明の進歩が加速するんや
自然の恵みが豊かで人々の暮らしが平和やったからやで
つまり『文明の進歩』っていう西洋的な価値観を達成させるにはそれら豊かさとか平和を破壊したらええんや
つーことで富の片寄りによる不平等と不作による飢餓からの戦争や疫病をもたらす農耕牧畜を広めれば文明の進歩が加速するんや
84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/26(月)01:31:33 ID:2Bt
現代米
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543142606/
外国で一番やばい心霊スポットってどこ?
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』
クズな俺でも夢を持った
有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話
日本史における不思議な出来事、奇談。
モンハンの世界で米軍一個小隊(60人)が戦える限界の相手は?
【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負
見世物小屋に入った事ある奴いる?
2000年以降で見る価値のある面白いドラマ
歌にまつわるうすら怖い逸話
トラウマになるほど海が怖くなる画像ください
アニソン史上最強の神曲ってなんだ?
飯が美味い都道府県ランキングでけたった
面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ
自分で考えた 『名言』 書いてけ
