1: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:50:16.99 ID:adlpAxLf0
ワイや
ChatGPT Image 2025年4月15日 07_31_02



49%OFF


2: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:50:32.20 ID:j879cUg30
ワイやで



4: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:50:53.25 ID:adlpAxLf0
>>2
具体的にどんなことしたの?



6: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:51:09.77 ID:QvvI1dkM0
LINEアカウントごと消しちゃうよな



7: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:51:30.63 ID:adlpAxLf0
>>6
新生活に入るからそうしようかと検討中



130: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:21:10.34 ID:LH4yHXz20
>>6
最初は変に思われへんやろか?とか思うけどやってみたら快適や



9: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:52:41.98 ID:adlpAxLf0
他におらんの?



10: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:53:41.29 ID:UajVVweN0
Twitterもブロックアンドブロックアンドブロックや



12: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:54:31.66 ID:AX4aJ4gg0
アカウント消したら消えた人たちとはもう関わらないん?



15: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:55:20.78 ID:adlpAxLf0
>>12
関わらないよ



19: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:56:28.50 ID:AX4aJ4gg0
>>15
消しても困らん程度ならありかもしれんな
ワイも大学卒業するとき新しいの作ろうかな



21: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:57:26.73 ID:adlpAxLf0
>>19
正確には自分からは関わることはない、かな
卒業後したら浅い関係の人とは会わないじゃん



13: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:54:33.86 ID:yqu00rtWM
やや被害妄想が強くて人を避けようとするから浅い人間関係しか築けずいざ人間関係で悩んだときに泥沼な思考にハマる
ソースはワイ



18: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:55:41.98 ID:DJ/2qNoU0
>>13
ぐうわかる



76: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:09:30.99 ID:qbCGxVW70
>>13
ワイも
だからすぐリセットする癖がついてしもた
どないしたらええんやろか



79: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:10:04.84 ID:adlpAxLf0
>>76
ライン消したんか?



99: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:13:44.68 ID:qbCGxVW70
>>79
やってないで
逃げ癖あるの分かってるからやらんかった



14: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:55:17.31 ID:DJ/2qNoU0
ワイもや
ほんまに仲良いの一人しかおらん



22: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:57:33.40 ID:0c9LDspW0
大人になってめっちゃ後悔してるわ
携帯中身全部消してアドレスも変えて一か月電源落としっぱなしとかしてたからな



23: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:57:36.13 ID:YYdQsyFS0
分かるわ
なんか唐突にLINE消したりしてまう



24: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:57:43.33 ID:PhEj5VAed
ワイや 小中高大とつるむ友達はそこそこできたがリセット癖のおかげで就職後は孤独🤗



25: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:57:46.97 ID:r2tR5CHF0
リセットしてるって自分に主導権ありそうなこと言ってて草

誰からも相手にされなくなって惨めな思いしたくないから逃げただけなのに



27: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:58:37.56 ID:YYdQsyFS0
>>25
それがリセットやん



28: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:58:41.95 ID:pKYkAtKF0
プライドが高い

これに尽きる



31: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 09:59:08.57 ID:82FdIMx4a
孤独に生きたいって発想なんか?
やられるとすごい迷惑なんだが



32: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:00:17.29 ID:adlpAxLf0
他にも似たような奴おらんかね?



33: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:00:17.67 ID:uYAZln0u0
リセットになるんじゃなくて長い付き合いになるほどの交友関係築けてなかっただけだろ
向こうもお前なんか別に縁切れても良いと思ってる奴しかいねえよ
お前が切ったみたいにいうなコミュ障



39: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:00:59.59 ID:okagi59oM
>>33
やめたれwwww



141: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:24:00.98 ID:th2uGGTT0
>>33
これな
まぁリセットというか自分を知らない人しかいない世界に行きたくなる気持ちはたまに湧くのは分かるけど



34: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:00:24.08 ID:YXa59qw/M
それやるたびに周りに迷惑かかってるって自覚して欲しい



35: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:00:27.70 ID:3FQqMGkd0
ツイッターで言われてたけどリセットっつっても情報が消えるわけじゃないからな
やり過ぎると腫れ物扱いされそうや



40: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:01:01.81 ID:MyeBenVN0
連絡先消したりはせんけどだいたい疎遠になってまうわ



41: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:01:05.32 ID:XQiFg3W/0
意外にいるんやな
ワイにも2つの飲み会のグループがあったんやが
去年の暮に2つとも行くことを辞めた
両方とも話すことは毎回同じで何だか虚しいというかつまらなくなった
長い付き合いやったが馴れ合いは嫌いや



42: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:01:35.73 ID:dsTUSuG30
リセット癖あるのは別にええやん
リセット癖ある奴にキレてる奴はなんなんや…



43: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:01:49.48 ID:adlpAxLf0
>>42
ほんまそれ



45: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:02:07.20 ID:DJ/2qNoU0
>>42
リセットで消された側ちゃう?



51: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:02:58.65 ID:dsTUSuG30
>>45
いうてもリセット癖あるやつとの付き合いは必然的に長くならんし
切られて困ることあるか?
借りパクされた物あるとかは全く別次元の話やしな



44: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:02:03.35 ID:O7XKD/280
どんなに関係悪化してもその事無視して普通に生活するのってやばい?



48: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:02:40.61 ID:XmAsjz6u0
リセット癖あるヤツは鬱か鬱の前兆らしいで



49: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:02:49.78 ID:M9rIs5wO0
普通に結構友達おったけどおってもおらんでもええポジやった
ほんで自暴自棄になった時があって全部切った
後悔はあるけど孤独が好きやから別にかまわん



50: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:02:51.40 ID:lrV5O0+7r
リセットだけならええやん
ワイ社会人やけど辞めるときにひたすら迷惑をかけて辞めるみたいな癖があるで
自分に期待してくれていた人たちを裏切って、自分を壊してしまうんや
これ精神的な病気やと思うから通院するか迷っとるわ



54: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:04:18.23 ID:TG37l8kX0
lineって相手側から消されたこと分かるっけ?
アカウント消滅以外は分からないって聞いたことあるが



59: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:05:29.72 ID:AX4aJ4gg0
>>54
非表示もブロックもされた側には通知とかは何も行かないよ



55: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:04:28.06 ID:mdJTIaBI0
わかる
バイトやめたら関係者のLINE全員消すわ



58: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:04:54.89 ID:adlpAxLf0
>>55
ホンマそれwwwww



56: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:04:46.98 ID:pKYkAtKF0
リセット癖って言い換えれば人間関係の逃げ癖やからな気をつけたほうがええで



57: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:04:48.85 ID:Cawq3rB60
仕事仲間と飯行くようになって面倒になってきて即辞めて連絡絶ったわ
チナフリーター



61: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:06:04.07 ID:yLupEd110
ワイは職場で三年したら一気にどうでもよくなって素っ気ない対応するようになるわ



63: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:06:11.31 ID:adlpAxLf0
LINE消した時に、グループで〇〇さんが退出しましたってなるのなんなやだ



103: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:15:07.56 ID:zZsN6Mqhd
>>63
名前でないぞ
垢消すとUnknownさんになる



64: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:06:15.26 ID:2ypCPE5mM
社会性が低いやつの特徴な
サラリーマンは向いてないで



67: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:07:14.39 ID:Cawq3rB60
地元の昔からのメンツだけ仲良くしとる
働き始めてからの奴らと絡みたくない



69: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:07:53.80 ID:uGc5uhbOd
リセットはしてないけど殆どの友人と連絡取らなくなったしFacebook更新しても誰もいいねしてくれなくなった



70: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:08:20.66 ID:5QK11QFSd
この手のタイプって初見は物腰柔らかそうで丁寧口調が多い気がする



72: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:08:47.16 ID:TXQYBsnXd
>>70
問題起こすのがだるいタイプやからな



71: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:08:29.03 ID:FPAKAxItd
lineとか消しはしないけど放置しちゃう、人と関わるのすごい面倒になる時期が時々くる



73: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:08:53.49 ID:AX4aJ4gg0
>>71
ちょっとわかる



77: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:09:42.33 ID:7upqGwNva
ただ単に深い仲になれる奴がいないだけでは?



80: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:10:22.48 ID:sfZteNUrM
こういう奴らって親しくする気もないのに無駄に愛想よくしてやろ
こっちからしたら分かるからな



81: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:10:27.55 ID:MBk/GsIyp
このスレ悲しい自己分析してる人多すぎやろ



82: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:10:47.01 ID:IHFJdXU+M
自称リセット君「切った」


いや、切られたんやでお前は



94: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:12:57.58 ID:YYdQsyFS0
>>82
切る切られるはリセットとは別やろ



84: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:10:56.81 ID:Nz72Voft0
いきなり職場辞めて
電話番号かえて
しばらく引きこもってっての繰り返してるわ
病気かなんかなの?



86: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:11:47.86 ID:Fi/Ha/tYd
長期の人間関係が築けない奴は割とおる
もともとの許容量が少なくてそれを超えると逃げてしまいがち



95: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:12:57.79 ID:88CIXz+I0
>>86
そり!
上っ面だけの軽い関係なら得意なんやけどそれ以上の関係は息苦しい



107: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:16:30.38 ID:2C2MtoPDd
>>86
これこれ



87: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:11:50.33 ID:a8HCNykL0
自分からつながろうとしない奴なんて切られて当然
ソースは俺



88: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:11:51.12 ID:dWRWFdX00
"本音"で話した事ないやつ多いだろ



89: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:12:30.11 ID:Nz72Voft0
>>88
本音で話すってどうやるんや…



97: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:13:37.94 ID:e9cvfn+Z0
長期間休み終わって久々に会おうとすると少し戸惑うのワイだけか?



102: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:15:01.48 ID:TXQYBsnXd
>>97
それもワイや



100: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:14:17.63 ID:adlpAxLf0
逃げるは恥だが役に立つ



101: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:14:29.96 ID:dpq5VeQwM
リセットしようとしてLINE消しまくったのに、イベント事で強制的に顔合わせた時の気まずさよ



104: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:15:20.47 ID:UHsWX+Xu0
結構いるらしいなそれ



108: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:16:41.31 ID:KJQuQsIH0
リセット癖やないけど環境変わったらめっちゃ仲いい奴ら以外と言うほど連絡取るか?
今でも頻繁に連絡取り合ってんの高校と大学の同級生一人ずつだけや



116: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:18:49.28 ID:MTke9ACy0
>>108
それが普通よな
リセット癖っていうか人間関係ってそういうもんでしょ



109: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:16:41.45 ID:1YrD4h720
ワイP、名刺交換した相手を軒並みブロックする名采配



111: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:16:50.87 ID:Hczcc01KH
リセット癖←大した仲になれないだけ



121: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:20:14.26 ID:YYdQsyFS0
>>111
煽ろうとしとんやろうけどワイはそれやで
LINE交換したはいいけどろくに連絡とらんのが多くなってLINE消すんや
よく合うような奴は垢を作り直したらすぐ交換するし



113: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:17:53.59 ID:q0VRmK13p
リセットさんたちはリセットした後後悔とかしないんか?



118: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:19:15.30 ID:TXQYBsnXd
>>113
後悔することとやってよかったこと両方あるわ
学歴上昇、コミュ力上昇、自信上昇
友達減少、孤独感上昇
こんな感じや



126: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:20:34.73 ID:q0VRmK13p
>>118
リセットしてコミュ力と自信がついたのはなんでなんや?



135: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:21:45.10 ID:vBfcbArm0
>>126
学歴上がったのと1人行動嫌でもするから
自然と自信つくんや



117: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:19:01.17 ID:e9cvfn+Z0
LINEとかTwitterを消そうと思っても「これを乗りければいい事がある」って思うことで持ちこたえてるわ
実際その後に消さなくてよかったって思うことだらけやからこれは聞く



127: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:20:39.44 ID:88CIXz+I0
>>117
LINEはまだしもTwitterはワイには有害やったわ
やめてほんま良かった



137: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:22:04.17 ID:e9cvfn+Z0
>>127
ワイも始めたてはそんな感じだったで
垢消しも10回はやった
でも今はフォロワー100人まで行ったんや
何があっても人と繋がる手段を手段を自分で切っちゃあかん



142: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:24:01.14 ID:88CIXz+I0
>>137
フォロワーの数だけならいくらでも作れるしなんの価値もないと思うわ
実際800フォロワーおった垢もあったし
目的があるなら分かるけど馴れ合いのために続けてどうするの?



146: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:25:13.88 ID:e9cvfn+Z0
>>142
Twitterって馴れ合うのが目的やろ
他に何があんねん



150: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:26:30.88 ID:88CIXz+I0
>>146
情報交換とか情報収集とか
ワイは馴れ合いに価値を見いだせないしストレスしか感じなかったし感じ方がちゃうんやろうね



124: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:20:22.33 ID:rK6p/beE0
ワイの度重なるSNSリセットをかいくぐって10年以上付き合ってるやつがおるんやがよく考えるとあいつすごいな



131: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:21:13.80 ID:dWRWFdX00
深い仲になって本当の自分を知られるのが怖いってのは割とあるだろ



144: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:24:16.01 ID:A++ZAc+W0
>>131
それは最初から外向けの自分を見繕いまくる方が悪いやろ



136: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:21:55.20 ID:E6IuAaSip
職場に仲良かった同僚おったんやが何故か分からんけどある日突然無視するようになって険悪な仲になってもうたな
理由は分からんけど距離が近づくほどそいつが嫌いになって逃げてしまうんや



149: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:25:40.20 ID:XYYqyA/90
>>136
それは流石に心的な病気やろ病院行ってこい



153: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:26:59.34 ID:SmwChPp90
会話がマンネリ化してきたらブチってるな
話題が上手く想像できなくなったりとかがサインだな



155: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:27:36.16 ID:vBfcbArm0
>>153
喋らんでも気まずくないやつの方が長くつづくやろ
最長で7年くらい続いたわ



161: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:28:46.93 ID:SmwChPp90
>>155
これもある
沈黙が苦じゃない相手ならマジで長いこと関係続くわ



154: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:27:09.73 ID:oURd12VL0
誰と付き合っても自分が見下されてる気がして保険のために相手のことを内心でこき下ろしてるけど不意にそれが口から出て一気に関係終わることある



162: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:28:48.80 ID:a5KSaWFLa
>>154
口には出さんけどワイもそんな感じやわ
被害妄想癖あるかもしれん



157: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:28:10.98 ID:mS8JYwaB0
深く付き合うほど相手が図々しくなって
嫌な面のが目についてくからな



164: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:28:51.71 ID:dWRWFdX00
一人に慣れすぎて友人作るの煩わしく感じてきたわ



167: 風吹けば名無し 2020/03/18(水) 10:29:18.26 ID:e9cvfn+Z0
とりあえず自分を偽るのが大切やと気付いたわ
自分に素直になりすぎるから後で後悔する


転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584492616/
【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

見世物小屋に入った事ある奴いる?

2000年以降で見る価値のある面白いドラマ

歌にまつわるうすら怖い逸話

トラウマになるほど海が怖くなる画像ください

アニソン史上最強の神曲ってなんだ?

飯が美味い都道府県ランキングでけたった

面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ

食い止めて