1: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:11:20.49 ID:SbqZ1UqP0

images



49%OFF


2: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:13:24.50 ID:bLYIAmH+0
晩節がね...



3: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:14:46.48 ID:SbqZ1UqP0
>>2
あのダークさも含めて魅力



4: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:15:03.35 ID:RBefpCte0
こいつ養父が元々織田家のコネ持ちだぞ
実際は0から成り上がった人物なんていない



26: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:36:05.11 ID:bbwYIO55d
>>4
北条早雲



31: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:38:38.58 ID:kloFsG4R0
>>26
北条早雲もエリート層の出身というのが最近の研究やで



127: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:49:31.45 ID:UWacqkdFM
>>26
京都のエリート官僚がイヤイヤ東国に派遣されて甥っ子が役に立たねえから大名になった気がする



128: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:52:46.31 ID:s3H9rFOK0
>>4
朱元璋



130: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:54:25.18 ID:vzfENF6x0
>>128
こいつだよな秀吉の完成版の中国皇帝
聖賢豪傑盗賊の3つを兼ねたと言われる人



159: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 15:44:41.74 ID:wOuYa+u+0
>>130
劉邦はダメなの?



161: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 15:46:08.19 ID:vzfENF6x0
>>159
朱元璋が1番で劉邦が2番だからダメではないよ、2番ってだけ



6: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:16:58.23 ID:jx/UaMsd0
でも家康よりは人気でしょう?
信長、秀吉、家康と人気順もそのままのイメージ



33: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:42:14.29 ID:12h5IZQx0
>>6
要は志半ばで死ぬ武将が人気あるんや
諸葛亮が人気あって司馬懿が人気ないのと一緒



46: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:52:34.01 ID:Tusyx31/d
>>33
司馬懿が人気が無いのは単に不忠者の簒奪者の上にまともな国を作れず異民族にぐちゃぐちゃにされた戦犯だから
ちゃんとしてれば劉邦や趙匡胤みたいに評価されるよ



7: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:17:08.01 ID:CwyJPOKi0
妖説太閤記の秀吉がリアルに近そう



11: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:21:32.06 ID:SbqZ1UqP0
>>7
あの女好きで下卑だが相当に頭がキレる秀吉像が一番好きだな 



15: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:23:54.84 ID:vNfe/xgl0
晩節と顔



17: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:28:48.05 ID:bLYIAmH+0
>>15
言うほど家康がイケメンか?



42: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:50:04.38 ID:L3OPseVD0
>>17
家康人気ないやん



51: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:55:58.24 ID:1KaIin5U0
>>42
家康はその中国だと大人気で、経営者は家康伝記をかならず読まなければいけないみたいな話やね



102: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:18:44.84 ID:vXDAR4HeM
>>51
中国人が家康好きってなんか面白い
国民性と家康のキャラは合致してなさそうどけど



16: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:28:17.18 ID:M8GWjYbud
山崎から小牧長久手あたりまでの秀吉の知力はガチで日ノ本一



18: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:29:41.46 ID:Khs4gSt20
信長の草履持ちの時点で平民の中では上のほうよな



29: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:38:01.14 ID:Rg0D2ZiC0
>>18
草履取りなんて家臣の方じゃ下の下だけど雑兵がそこまで行けるかって言ったらまあ不可能だしね



21: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:30:47.33 ID:8qAWjzuqa
何かすごい人からド外道に印象変わってもうたわ



24: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:35:03.07 ID:SbqZ1UqP0
>>21
むしろスタートラインが他より下の人間が天下人になったわけだし何しててもおかしくはない



22: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:32:13.66 ID:yLj8KsGS0
信長が死んでなかったらどーしてたんやろ
下剋上やったんやろか



28: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:38:00.78 ID:SbqZ1UqP0
>>22
むしろ下手に頂点に行かない方が家としては存続してそう



23: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:33:58.94 ID:M6G2D3pL0
家康の政治的スケールがでかすぎるのがいかん
秀吉は所詮16世紀の人間だから全てにおいて中世なのよ



27: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:37:32.85 ID:+oSq5yWX0
>>23
秀吉はやっぱ学の無さが治世にもでとる印象あるな



44: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:51:12.29 ID:wrEpFJ590
西国の現状見てキリシタンの危険性を見抜いたのはさすがやな
京都付近やとただの面白舶来宗教って認識やし



48: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:53:56.21 ID:HLtYFn0Z0
顔やろ
あだ名もサルやし
言うてノブには負けるけど人気はあるやろ



50: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 13:55:35.48 ID:12h5IZQx0
>>48
ホントはサルとは呼ばれてないらしいで
それはあとに作られた創作
実際に呼ばれたのはハリネズミ



90: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:13:36.16 ID:nn7+LEOd0
>>50
ハゲネズミやろ?



59: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:00:09.24 ID:QlGsrTOY0
中継ぎ感あるよな
あとなんでか商人のイメージ強いわ



60: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:00:48.92 ID:+PCFQw1B0
豪農やから下手な旗本クラスより土地所有してて裕福やで
愛知の中村なんやから立地的にも有力者よ
武田の高坂だって百姓やけど武田のスポンサーやから家督相続で負けた高坂を信玄が直接庇護した



63: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:02:11.52 ID:0WCadJH/0
兵庫丹波-中国地方の城趾の立て看板読むとだいたい秀吉にひどい目にあってる感じするわ



65: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:03:35.11 ID:SM5hLux0d
>>63
三木城と鳥取城くらいじゃね



64: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:02:59.86 ID:OlryWF1Q0
まあでも農民が公家に取り立てられて摂政関白にまでなるって
とてつもない事には変わりないやろ



66: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:04:38.27 ID:xsZmvHoi0
家康はこれさえなかったら的な晩節汚しも皆無だから偉大
3代目の選択まで間違いなし



71: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:06:17.45 ID:L3OPseVD0
>>66
豊臣家滅ぼしたのはかなりのマイナスポイントやろ



83: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:10:05.48 ID:Tusyx31/d
>>71
世間体だけを気にして豊臣を残してたら秀頼担いで秀忠に反旗を翻す勢力が出てきたかもしれないから
江戸時代が長く平和に続いた時点で豊臣を滅ぼしたのは正解だったという事



86: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:11:56.20 ID:L3OPseVD0
>>83
それはそうやな
ただ後々の事を考えたら滅ぼすしかないのはわかるが不忠義者やん



145: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 15:21:15.10 ID:UBWIfaeE0
>>71
いうて秀吉も後年なんだかんだ織田家の領地全部没収してるし



68: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:05:49.64 ID:cx0w0Pf00
晩節狂ったのは病気?それともトランプみたいなもん?



77: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 14:08:32.66 ID:1KaIin5U0
>>68
痴呆入ってたんじゃないかとはいわれてる
これは中国史とか割と例あって、たびたび晩年発狂して忠臣や一族を抹殺したりしとる



144: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 15:19:36.74 ID:lvISCm5q0
そこらの中小企業の社長でも叩き上げはアクが強い
その全日本権力版なんだからそりゃ高度な能力ときっつい性格でボケたら悲惨な事になるのも想像つく



147: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 15:24:59.89 ID:pHDh3MUya
80年代までは秀吉が圧倒的一番人気だったんやけどね
そのテンプレのアンチテーゼとして
「でも……あの秀吉を実は極悪人と描くのって面白くないですか?」
が流行り、それが定着しちゃった
たぶん「花の慶次」が悪い



154: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 15:40:41.25 ID:GoHY61xM0
3英傑で日本で一番人気無いのは家康と思われる
一番成功したし大きな失敗もなかったのに謎



156: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 15:42:13.60 ID:XzPi7Ice0
>>154
人気はないけど一番評価されてる気がする



192: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 16:29:33.02 ID:Ueg2HCtLM
日本って何かを成し遂げた人を嫌うよな
統一した秀吉や江戸幕府作り上げた家康より信長が大好き
頼朝よりも義経、司馬炎よりも劉備やし
なぜか中途半端に死んでいったやつが大好きという変な性癖がある



195: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 16:31:07.04 ID:L3OPseVD0
>>192
晩年の衰えを知らずに済むし夢半ばで死ぬ方が夢あるからな



引用元: 豊臣秀吉←ゼロから成り上がったこいつの人気がイマイチな理由


蹴りたい