1: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:03:18 ID:qF2E
トッモに勧められてアニメ見たんやけどただひたすら苦しかった
ChatGPT Image 2025年5月2日 13_45_09


49%OFF


2: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:03:34 ID:hRO8
取り戻すしか無い
年齢によっちゃ不可能や



5: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:03:51 ID:qF2E
>>2
そうか
もうあかんか



3: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:03:42 ID:qF2E
甘酸っぱいとかキュンキュンする的な苦しさじゃなくてほんとに苦しかった



4: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:03:51 ID:gGnA
今を満喫することや



6: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:04:16 ID:qF2E
>>4
できたらこんなこと言ってへんやろなあ



7: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:05:33 ID:eMZU
彼女作って青春でしたかったこと一緒にやればいい



8: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:06:13 ID:qF2E
>>7
今更やってももう遅いんや
そこにあるのは青春の真似事をする汚い大人だけや



10: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:07:50 ID:eMZU
>>8
中高生もそこそこ汚れ始めるで
青春てそういうもんや



16: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:09:14 ID:qF2E
>>10
まあ現実もそんなもんなんやろうけど現実を知った上でフィクションを見るのと現実を知らずにフィクションを見るのとでは違うやん
どうしてもあったかもしれない過去を考えちゃう



9: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:06:33 ID:qF2E
ああつれえな
今度からはちゃんと断ろう



15: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:09:02 ID:ydLM
社会人生活に馴染む頃には青春の良し悪しなんてどうでもよくなってるさ



20: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:09:53 ID:qF2E
>>15
まだ馴染めてないんかなあ



21: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:10:06 ID:ydLM
>>20
いくつなん



23: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:10:17 ID:qF2E
>>21
ネットに個人情報書くわけないだろ



19: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:09:44 ID:AHFg
言うて遅れてやって来た青春にキャッキャッしてるおっさゆおばはんは結構居るで
端から見たら痛々しいけどまぁ迷惑かけてないなら咎められることではないしええんちゃうか



25: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:10:42 ID:qF2E
>>19
それとフィクションを比較してまたダメージ受けそうなのも嫌



29: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:11:19 ID:qF2E
異世界転生にハマる奴の気持ちがわかり始めてるかもしれない



31: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:11:38 ID:ZPOU
何のアニメ見たんや



33: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:12:07 ID:qF2E
>>31
負けヒロインが多すぎる!ってやつや
ギャグ寄りのアニメなのに大ダメージ受けてる



38: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:12:51 ID:ZPOU
>>33
わかる
ワイもあれ見れん



36: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:12:41 ID:DfPp
ワイは諦めて大人になったよ



40: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:13:08 ID:qF2E
>>36
どうすりゃワイも成長できるんや
いつまでたっても体がでかいだけの子供や



37: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:12:46 ID:2d4Y
年取れば青春コンプなんてなくなるよ



45: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:13:45 ID:qF2E
>>37
今は耐えるしかないんか
このままやとさらに悪化する未来しか見えないんやが



39: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:13:03 ID:eMZU
ワイは今の彼女と付き合い始めて青春追体験してる感じあるで
大人になってもできると思う
要は何かに夢中になればいい



44: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:13:40 ID:wvtE
つまり、彼女できたり
部活で活躍したり、がないってこと?



48: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:14:34 ID:qF2E
>>44
別に部活はしてたし彼女が欲しいわけでもなかったんやけどもう少しでいいから異性と話したかったとか誰かと感情を交わしたかったなとか



57: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:15:59 ID:1Nc3
死ぬまで抱え込んで生きるから安心して



62: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:16:49 ID:qF2E
>>57
ヤダ!



60: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:16:13 ID:2d4Y
青春コンプレックスの人ってなんか漠然と今の現実が受け入れられてないだけなのよ



61: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:16:41 ID:qF2E
>>60
それはそうなんやろうなあ
無理矢理趣味使ってもしっくりこないやろうし



64: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:16:53 ID:2d4Y
年取って仕事で責任もたされるようになったら過去なんかどうでもよくなるよ



74: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:18:10 ID:qF2E
>>64
いつまで経ってもガキやから昇進なんかなさそうや
一生子供



71: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:17:51 ID:2d4Y
そもそもアニメみたいな青春ってフィクションだしな



84: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:19:43 ID:qF2E
>>71
わかってるよ



98: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:21:34 ID:cexi
高校生の間はやる事多くて精一杯やってて後から振り返ったら青春やったな位やろ



101: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:22:16 ID:qF2E
>>98
それがなかったら?



114: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:24:22 ID:cexi
>>101
高校生ってくっそ忙しくない?
進学校で部活してると日が昇る前に学校行って日が落ちて帰ってきてたし



117: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:25:01 ID:qF2E
>>114
実際そうやで



122: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:25:41 ID:cexi
>>117
それだけ日々忙しく生きてて後から振り返ったら青春やったなやろ



123: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:25:54 ID:qF2E
>>122
うーん?



99: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:21:41 ID:XveV
だからこそ異世界アニメが流行するのかもしれないな



104: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:22:42 ID:qF2E
>>99
ほんまそれはある
ワイ今なんか異世界転生者が流行るのわかってきたもん
別に見ようとは思わないけど



108: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:23:09 ID:wvtE
普通にしてたら彼女できるやん?



109: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:23:30 ID:qF2E
>>108
うーん彼女ができるかどうかはどうでもええねん
ワイが見たアニメでも別に彼女はできてなかったし



135: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:27:56 ID:YFIA
青春コンプ持ちってああいう作品を見ちゃうの?
耳をすませばが辛くて見れないってやつちゃうの?
全くないからわからんわ



138: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:28:44 ID:qF2E
>>135
ワイはおすすめされたから見たらダメージ受けたんや



150: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:30:38 ID:YFIA
>>138
ダメージ受けるのは別に自由やけど
楽しい青春過ごしてなさそうな陰キャが全員ああいうのでダメージ受けると思ったら大間違いやでってのが言いたかったんや



147: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:30:17 ID:Xtd8
辛いなぁ。ワイは友達おらんかったからアニメとかゲームとかしてたけど、まあ振り返ると悪くない青春やったわ



151: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:30:52 ID:qF2E
>>147
普通はそうなんやろうな
ワイが拗らせてるだけで



155: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:32:03 ID:Xtd8
>>151
拗らせててカッコいいと思うよ



156: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:32:13 ID:qF2E
>>155
え?



164: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:34:04 ID:Xtd8
>>156
自分は異端で周りは普通
良い感じの拗らせ方してて良いと思っただけ。皮肉でも何でもないぞw



165: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:34:29 ID:qF2E
>>164
単芝でそれは無理があるわ



171: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:36:18 ID:o5zI
マジレスすると青春コンプは何しても消えない
10代には戻れないから



172: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:36:45 ID:qF2E
>>171
やっぱそうか😭



177: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:46:25 ID:AuV5
その気持ちに青春コンプという名前を付けない方がいい
名前を付けると治らない



178: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:48:34 ID:qF2E
>>177
じゃあどうしたらええんや
ワイとしてはやっとそれらしい名前を見つけたと思ったんやが



180: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:55:00 ID:AuV5
>>178
まず青春そのものが概念や
当然人によって指すものが違う
イッチの求める青春は存在しない空想上の青い鳥や
居もしない青い鳥が原因だと思う事で一生引きずり続ける

名前なんか見つけんでええねん名前付けたら具体的になって強くなる
苦しくなる物は避けて楽しい事に集中するんや



183: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 00:57:47 ID:H0wJ
「私は青春コンプレックスを抱えた人間である」みたいなしょうもないアイデンティティを捨てる



185: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 01:02:20 ID:AuV5
ちなみにワイの思うワイの青春は1人で必死に漫画描きながら貧乏生活してた期間や
イッチの思ってるのとだいぶ違うやろ
青春?に必要な能力は多分今に集中する力で、それは今からでも遅くない
一生青春って言ってる人もいるし年あんまり関係ない
過去ではなく今楽しい事に一生懸命集中するんやで



188: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 01:04:15 ID:qF2E
>>185
ありがとう
考え方を変えるべきやな



190: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 01:06:02 ID:lXt3
「考え方を変える」と言うが、一時はそれで自分を言い聞かせたとしても、長く続くかね



193: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 01:08:42 ID:AuV5
考え方は習慣やからすぐには変わらんかもしれんけど焦らず続けてればいずれ変わる
気が付いて変えようと思った段階で半分成功や



引用元: 青春コンプレックスってどうやったら治るんや



嫌いなら呼ぶなよ