1: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:16:26.55 ID:u6MS6uhs0
アフリカが世界を支配してたら黒人を美しく感じてたってこと?
ChatGPT Image 2025年5月12日 07_14_27


49%OFF


4: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:20:50.15 ID:tm2exkTe0
そういう世界じゃないからハッキリとは言えんが、仮にアフリカが覇権でもそれは無い気がする



5: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:22:14.15 ID:fkz1zVLAd
男は白人→黒人→アジア人
女は白人→アジア人→黒人

の順でモテるんやっけ?



6: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:23:11.59 ID:Kgco864i0
映画で毎回ヒロインやってたらそう感じるんやないか



8: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:23:56.79 ID:LJSFRbC60
トレンドなんてすぐ変わるしな
日本が韓国アイドルにメロメロだった時期があったように



10: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:26:38.04 ID:MaC8DiZV0
美女って言われてる黒人って大体色が黒いだけで顔立ち的には明らかに白人系の血が入ってたりするよな



12: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:28:54.56 ID:Kgco864i0
黒人男が昔はコメディ担当のアホキャラやったんが今はイケメンとか言い出すやつがおる始末やしポリコレパワーは強えやろ



14: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:30:01.17 ID:qQ6yvfvZ0
肌白くて金髪で青目って多分どんな文化でもひっくり返らないカースト上位やと思う



19: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:34:05.02 ID:yVKBInCk0
>>14
でも昔の浮世絵とかではバケモン見たいに描かれてた(=そうみえてた)やん
全然ひっくり返るやろ



24: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:37:18.25 ID:AyJjZNPU0
>>19
西洋近代化以前の美的価値観の浮世絵やそれ以前の日本画で力強い荒々しい多しい男らしいのはギョロ目でゴリ太い眉や



15: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:30:38.77 ID:WvNMyQvs0
隔離されて刷り込みの無い人にどの子がタイプか選んでもらっては



25: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:37:26.42 ID:cNQIGD0d0
文化的支配が理由なら
とくにロシア東欧が美しく感じるのは説明がつかない



26: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:37:41.93 ID:XPVU5b8u0
モンゴル帝国が支配したとき
アジア人がモテたというのはなんかどっかの歴史家が言ってたな



28: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:38:33.84 ID:QzJP5SSN0
中東の王様も白人妾いたしやっぱり金髪碧眼は美しいと思うと思うで

江戸時代は美がどうこうより異質すぎて近寄りがたい存在ってことやろ



32: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:43:29.75 ID:ajIVTvvQ0
前に北海道のお爺ちゃんのインタビュー動画見たけど
自分が子どもの頃ソ連の女の子は金髪青目で一際目立ってめんこかったみたいな事言ってたな
多分欧米の文化支配受けてない時代に育った世代やと思うんやけど

本能的に白人は美しく感じる人間の割合多いんちゃうかな



34: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:45:28.68 ID:5qCVnex40
ファッションとかそうやけどこれが社会的にかっこいいものとされたものに追従する習性はある気がするな
もちろんそれがすべてではないから不健康な見てくれのおまえらがカッコイイになることはないと思うけど



38: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 00:49:20.21 ID:sTmvl2XH0
コントラストなんだよな、黒があるから白く見える。黒澤明は上手く映画を作った。



49: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 01:20:41.59 ID:tMx9Cnyt0
そりゃ天使は全員白人女で描画されるわ
あまりにも美しすぎるもの



50: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 01:22:24.83 ID:7cv4UHXu0
美男美女は肌の色を変えても美男美女



53: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 01:29:19.22 ID:HmBim1wi0
日本とかでイケメンとかって言われるのはある程度堀が浅い外人だと思うわ。堀深すぎる外人は異形感がある



58: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 01:50:19.10 ID:MHSDTsrP0
そもそも美の基準が文化だけなわけないやんな、病気の動物見てうわっ気持ち悪い!と本能で思うのと同じで
本能レベルで決まってることも多いはずや
そして人種で有利不利も当然出てくる



76: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:06:59.05 ID:HFRbTNUj0
昔の日本人だって白い肌がいいと思って顔に白粉塗ったりしてたからな



80: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:10:17.11 ID:HmBim1wi0
>>76
でも歯は黒くするという謎



79: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:09:56.91 ID:IW8uoySq0
平安時代の美人なんて今の時代ならドブス扱いやろうな



85: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:19:20.33 ID:KbGZFfvG0
成功者の黒人が嫁にすんの白人ばっかりの時点で答えでてるわなw



86: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:20:47.26 ID:uPKQnIw10
洗脳されてたら自分がされていると気づかないもんだしな
悪魔の証明だから絶対そうとは言えないけどたぶんそうだと思う



91: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:27:10.26 ID:qscuCKjG0
>>86
ディズニー「せやね!やけ黒人ヒロイン作品つくりましょうね」



95: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:31:11.35 ID:uPKQnIw10
>>91
たぶんそういうの続けていけば黒人を美人だと思い込むよ
このスレみたいなのも潰して徹底的にやれれば



87: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:22:01.76 ID:oQ4WaUQtd
そらそうよ
日本で平安時代に美人とされてたのはオカメみたいな顔やぞ
その時代に白人が日本に来てたら妖怪扱いよ
何が美しいかなんてその時々の社会で決まってるようなもん



88: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:24:20.56 ID:oQ4WaUQtd
首長族の人達なんか首が長けりゃ長いほど美しいってみんな思うんだぞ
何を美しいと思うかは環境から与えられていて、現代の支配的な美の基準が白人ってだけ



93: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:30:13.27 ID:xSnmOjTY0
肌の光の反射量の具合やろ
「輝いて見える」といったように太陽や月を神になぞらえていたくらい光り物が好きだったんや



97: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 02:33:00.88 ID:oQ4WaUQtd
日本の髪型だの表情だののトレンドすら毎年のように変わってるし、眉毛が繋がってたら美しい(タジキスタン)、唇がでかいと美しい(エチオピア)、胸が小さいと魅力的(フランス)とかマジでなんもあてにならん

往年のハリウッドスターが全員眉毛繋がってたら、今頃俺らもぶっとい眉毛にときめいてただろう



112: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 03:16:05.50 ID:tozWu4uk0
白人崇拝の価値観って中年のおじおばだけじゃね
今の10代20代は男女共にK-POPアイドルみたいなパーツが小ぶりでスッキリした塩顔の美形に憧れてるよ



119: それでも動く名無し 2025/05/12(月) 03:30:42.17 ID:oQ4WaUQtd
最近のKpopなんかほとんど多国籍グループだし国籍なんかどうでもいいわな
ILLITとか韓国人3人、日本人2人でしょ
NewJeansの人は1人ベトナム人だったし



引用元: 白人を美しく感じるのは欧米の文化的支配による刷り込み←これ


蹴りたい