
49%OFF
アメリカ人全員が金持ちだと思ってらっしゃる?
3: ツシマヤマネコ(庭) [TW] 2025/05/15(木) 09:03:00.79 ID:9h0z1zkd0
結局一握りのエリートで回してるって事
7: ハバナブラウン(SB-Android) [US] 2025/05/15(木) 09:04:45.82 ID:QR26/l420
>>3
そういうことだね よくアメリカではタトゥーは普通とか言うけど
エリートはタトゥーなんてしてないしスーツ着てる
普通のレベルがとにかく低い
そういうことだね よくアメリカではタトゥーは普通とか言うけど
エリートはタトゥーなんてしてないしスーツ着てる
普通のレベルがとにかく低い
132: 猫又(茸) [US] 2025/05/15(木) 10:03:52.97 ID:rzwMRsAy0
>>7
タトゥー入れてんのってごろつきかマフィアだもんな
タトゥー入れてんのってごろつきかマフィアだもんな
314: ボルネオウンピョウ(庭) [US] 2025/05/15(木) 12:25:11.88 ID:nMH5Pvvg0
>>132
日本でも腕に墨入れてイキってる奴多くね?
日本でも腕に墨入れてイキってる奴多くね?
343: アメリカンショートヘア(東京都) [JP] 2025/05/15(木) 12:44:03.89 ID:Nh5BDn710
>>314
ハングレかヤクザだろ
ハングレかヤクザだろ
266: 茶トラ(兵庫県) [KR] 2025/05/15(木) 11:52:51.80 ID:T87RNFN20
>>7
でも世界まる見えに出てくるアメリカの警察官ほとんどタトゥー入れてね?
でも世界まる見えに出てくるアメリカの警察官ほとんどタトゥー入れてね?
270: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/05/15(木) 11:55:38.37 ID:9pfiCRjF0
>>266
アメリカでは現場の警察官は底辺職扱いじゃね
欧米は職業差別酷いし
アメリカでは現場の警察官は底辺職扱いじゃね
欧米は職業差別酷いし
402: コーニッシュレック(ジパング) [ニダ] 2025/05/15(木) 14:22:31.54 ID:B8leG/Pb0
>>266
あれは殺された時に身元わかるようにだよ
軍人と一緒
あれは殺された時に身元わかるようにだよ
軍人と一緒
8: ボンベイ(千葉県) [ニダ] 2025/05/15(木) 09:05:10.76 ID:qlJny5Ng0
借金5000兆円らしいな
390: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/05/15(木) 13:54:08.92 ID:TwPMQMgq0
>>8
少なくね?
日本で1370兆円の借金だぞ
少なくね?
日本で1370兆円の借金だぞ
11: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [US] 2025/05/15(木) 09:07:39.16 ID:xUOI9OFb0
アメリカ人より日本人の方が勤務態度真面目で頑張ってるのに駄目だな
48: トラ(ジパング) [FR] 2025/05/15(木) 09:22:12.70 ID:0eKMgyV70
>>11
アメリカの上位企業はスゲー働きまくるぞ
そして高給得てインデックス投資してアーリーリタイヤする
アメリカの上位企業はスゲー働きまくるぞ
そして高給得てインデックス投資してアーリーリタイヤする
415: ジャガー(静岡県) [NL] 2025/05/15(木) 14:52:05.01 ID:QFPeI5p60
>>11
日本は無駄が多いのかも知れんよ
日本は無駄が多いのかも知れんよ
423: サーバル(庭) [ニダ] 2025/05/15(木) 14:59:26.27 ID:/vgehIHc0
>>415
日本人なんてまわりの目を気にしてやってるふりのやつらばかりじゃん
日本人なんてまわりの目を気にしてやってるふりのやつらばかりじゃん
17: カナダオオヤマネコ(庭) [US] 2025/05/15(木) 09:10:36.30 ID:Qx3Kd+Nq0
雇いやすくクビにしやすい法制度
結果として事業の旺盛な新陳代謝につながるので、経済のボリュームが太いし、覇権企業が勃興する
他方クビにしにくい制度の日本では、派遣企業が勃興したのであったw
結果として事業の旺盛な新陳代謝につながるので、経済のボリュームが太いし、覇権企業が勃興する
他方クビにしにくい制度の日本では、派遣企業が勃興したのであったw
26: バーマン(庭) [US] 2025/05/15(木) 09:13:35.22 ID:qjzLt2aU0
>>17
正社員のクビを切れない→じゃあクビを切れる社員の制度を作ろう→派遣社員の誕生
きわめて論理的だが
正社員のクビを切れない→じゃあクビを切れる社員の制度を作ろう→派遣社員の誕生
きわめて論理的だが
57: カナダオオヤマネコ(庭) [US] 2025/05/15(木) 09:25:21.99 ID:Qx3Kd+Nq0
>>26
それだと派遣会社のマージン分、企業は人件費がかさむし被雇用者は手取りが減るやん
だが、とか語尾に付けちゃう前にもうひと考えしようよ
それだと派遣会社のマージン分、企業は人件費がかさむし被雇用者は手取りが減るやん
だが、とか語尾に付けちゃう前にもうひと考えしようよ
258: バーミーズ(みょ) [US] 2025/05/15(木) 11:36:14.48 ID:cI34xzJt0
>>26
中抜きが無ければその通りだな
残念ながら今の日本はどれだけ中抜き出来るかがどれだけ儲かるかの価値観に支配されてる
中抜きが無ければその通りだな
残念ながら今の日本はどれだけ中抜き出来るかがどれだけ儲かるかの価値観に支配されてる
20: ターキッシュアンゴラ(庭) [US] 2025/05/15(木) 09:11:49.32 ID:JXef2nut0
ボストンのエリート階層先にホームステイしたことあるけど週6勤務で朝7時に出て帰りは22時だったな
上は馬車馬の如く働いているよ
上は馬車馬の如く働いているよ
524: アメリカンカール(みかか) [US] 2025/05/15(木) 23:59:12.38 ID:mgpawkwX0
>>20
バブル時代の日本人じゃん
あの時代の人はとにかく働いたな
彼らをとやかくいう連中は、彼らほどに働いてから文句言えと言いたい。
バブル時代の日本人じゃん
あの時代の人はとにかく働いたな
彼らをとやかくいう連中は、彼らほどに働いてから文句言えと言いたい。
36: キジトラ(庭) [US] 2025/05/15(木) 09:18:28.29 ID:cOQH/QRV0
日本の郵便物の取り扱いの丁寧さに慣れてると海外の雑な扱いにびびる
417: ジャガー(静岡県) [NL] 2025/05/15(木) 14:53:30.00 ID:QFPeI5p60
>>36
「届けば良い」の違いだろうな
日本は過剰かも知れんよ
「届けば良い」の違いだろうな
日本は過剰かも知れんよ
37: ヨーロッパオオヤマネコ(庭) [AE] 2025/05/15(木) 09:18:52.45 ID:+PXKfh/60
カードで借金しながら買いまくってるからな
いったら馬鹿な人が多いのか
インフレする事を信じてたら借金も小さくなると思ってるのか
先の事を考えてない人が多い幸せな世界
いったら馬鹿な人が多いのか
インフレする事を信じてたら借金も小さくなると思ってるのか
先の事を考えてない人が多い幸せな世界
40: ジャガランディ(ジパング) [US] 2025/05/15(木) 09:19:43.52 ID:s3SPz/4Q0
回る金の量が違うからじゃねーの
42: 現場猫(千葉県) [US] 2025/05/15(木) 09:20:06.00 ID:9lCqE0Tq0
アメリカ人「リボ払いが経済的発展のカギ」
賃金少なくてもリボ払いだから経済回しまくり
日本は現金主義者が多いから回らなすぎる
賃金少なくてもリボ払いだから経済回しまくり
日本は現金主義者が多いから回らなすぎる
55: ブリティッシュショートヘア(庭) [CA] 2025/05/15(木) 09:24:59.44 ID:3+PU1SrP0
>>42
意外とこういうところだよな
日本人は株に対しても割と拒否反応あるし
あとは金融政策がいいんだろうな
日本は財政政策がクソ
意外とこういうところだよな
日本人は株に対しても割と拒否反応あるし
あとは金融政策がいいんだろうな
日本は財政政策がクソ
43: ヒョウ(茸) [US] 2025/05/15(木) 09:20:19.26 ID:5YXABzoR0
やっぱり銃社会だからやろな
お互いを尊重するから態度は気にならないんやろな
揉めたら死に繋がるし
お互いを尊重するから態度は気にならないんやろな
揉めたら死に繋がるし
47: エジプシャン・マウ(ジパング) [US] 2025/05/15(木) 09:22:10.75 ID:9j1zi2lk0
バカ向けに説明すると
海外の奴隷にモノ、サービスを作らせてアメリカ人はドル紙幣という紙切れを刷って交換してるから豊かになる
トランプは勘違いしてるんだよ
日本人や中国人は搾取されている方
働いてればわかるだろう
海外の奴隷にモノ、サービスを作らせてアメリカ人はドル紙幣という紙切れを刷って交換してるから豊かになる
トランプは勘違いしてるんだよ
日本人や中国人は搾取されている方
働いてればわかるだろう
54: ラグドール(ジパング) [ニダ] 2025/05/15(木) 09:24:51.24 ID:3oyzyYVw0
>>47
マクロ視点でみたらこれだぞ
経常赤字って事はその分だけ働いた以上に金使って贅沢してるって事だ
マクロ視点でみたらこれだぞ
経常赤字って事はその分だけ働いた以上に金使って贅沢してるって事だ
146: 現場猫(庭) [US] 2025/05/15(木) 10:09:54.96 ID:eEHPEjN80
>>47
しかし結局ドル覇権の維持には政治力が必要であり、政治力の背景には軍事力が必要であり、またその背景には自給能力が必要である…という当たり前の事に気付いて製造業立て直し
しかし結局ドル覇権の維持には政治力が必要であり、政治力の背景には軍事力が必要であり、またその背景には自給能力が必要である…という当たり前の事に気付いて製造業立て直し
49: マンチカン(山口県) [EG] 2025/05/15(木) 09:22:15.76 ID:zpmDcFpx0
日本みたいな老人を飼うための社会保障はほぼ皆無だし
上も下もインフレ前提でローンやクレジットで買い物しまくるから
要するに金の巡りが凄く良い
上も下もインフレ前提でローンやクレジットで買い物しまくるから
要するに金の巡りが凄く良い
52: ウンピョウ(東京都) [JP] 2025/05/15(木) 09:24:00.30 ID:3YVpFy/Y0
人口が増えてる国→好景気
人口が減ってる国→不景気
アメリカはなんやかんやでずっと人口増加してる
人口が減ってる国→不景気
アメリカはなんやかんやでずっと人口増加してる
62: アンデスネコ(北海道) [US] 2025/05/15(木) 09:30:18.69 ID:Aj5c2WN50
アメリカ人はめちゃくちゃ働いてるだろ
67: パンパスネコ(東京都) [US] 2025/05/15(木) 09:31:45.75 ID:Pj96GGTj0
>>62
態度が悪いだけで成果は上げてるし成果出さないとクビだからね。
態度が悪いだけで成果は上げてるし成果出さないとクビだからね。
65: オシキャット(新潟県) [ID] 2025/05/15(木) 09:31:14.07 ID:mBGCpCnX0
土地と資源が大量にあるから
66: ターキッシュバン(茸) [ニダ] 2025/05/15(木) 09:31:44.80 ID:ptMR5McI0
アメリカのエリートは凄まじい労働してるけど、アメリカの安い店はガチでやる気無いな
前澤友作「世界中を行き来して日本が異常だなって思ったのはタクシーや牛丼屋などリーズナブルな値段のサービスを受けてその接客態度にキレる人が多い事。日本だけが突出して多いと思いますね。
反対に外国人旅行者が日本の感想で多いのが安い値段の店でも驚くほど店員のサービスが良いって言いますよね。
ぼくの友人のホリエモンもよくタクシーに怒ってますが、そういうのを見るだけで気分が悪くなりますよね。
だったら高い金だしてハイヤー呼べよって思うんですよ、高いレベルのサービスを欲するなら高い金を出せと、当たり前のことなんですが」
前澤友作「世界中を行き来して日本が異常だなって思ったのはタクシーや牛丼屋などリーズナブルな値段のサービスを受けてその接客態度にキレる人が多い事。日本だけが突出して多いと思いますね。
反対に外国人旅行者が日本の感想で多いのが安い値段の店でも驚くほど店員のサービスが良いって言いますよね。
ぼくの友人のホリエモンもよくタクシーに怒ってますが、そういうのを見るだけで気分が悪くなりますよね。
だったら高い金だしてハイヤー呼べよって思うんですよ、高いレベルのサービスを欲するなら高い金を出せと、当たり前のことなんですが」
81: ラ・パーマ(大阪府) [JP] 2025/05/15(木) 09:40:13.66 ID:DvB2bkIp0
>>66
「友人のホリエモン」をケチョンケチョンに言っててワロタ
「友人のホリエモン」をケチョンケチョンに言っててワロタ
71: チーター(庭) [CN] 2025/05/15(木) 09:34:30.91 ID:mkp/8twA0
あまり貯蓄する人がいないらしい
稼いだ分どんどん使うから経済が回る
稼いだ分どんどん使うから経済が回る
110: パンパスネコ(東京都) [US] 2025/05/15(木) 09:50:33.39 ID:Pj96GGTj0
>>71
貯蓄する余裕が無いだけ。
クレカやローンなどの借金に稼いだ金がどんどん消えて行く。
貯蓄する余裕が無いだけ。
クレカやローンなどの借金に稼いだ金がどんどん消えて行く。
72: エキゾチックショートヘア(みかか) [US] 2025/05/15(木) 09:34:55.75 ID:cUaXfMNq0
サマータイムのときとかクッソ早起きだよな
あれで国民の睡眠時間の平均が日本以上とか何時に寝てるだよ
あれで国民の睡眠時間の平均が日本以上とか何時に寝てるだよ
74: ラグドール(茸) [US] 2025/05/15(木) 09:35:03.54 ID:hi3LARcS0
日本→労働時間や年間休暇日数まで法律で決める
アメリカ→稼ぎたいから深夜でも休日でも好きなだけ働くよ。その代わりクリスマスは1か月くらいカリブに行ってくるわ。
アメリカ→稼ぎたいから深夜でも休日でも好きなだけ働くよ。その代わりクリスマスは1か月くらいカリブに行ってくるわ。
75: ペルシャ(ジパング) [AU] 2025/05/15(木) 09:35:12.46 ID:6/3f736Y0
~犯罪件数(年間)~
🇺🇸「800万件!」
🇯🇵「70万件!」
~殺人件数(年間)~
🇺🇸「18,000件!」
🇯🇵「900件!」
~強盗件数(年間)~
🇺🇸「120,000件!」
🇯🇵「1,300件!」
🇺🇸「800万件!」
🇯🇵「70万件!」
~殺人件数(年間)~
🇺🇸「18,000件!」
🇯🇵「900件!」
~強盗件数(年間)~
🇺🇸「120,000件!」
🇯🇵「1,300件!」
76: ボブキャット(庭) [CN] 2025/05/15(木) 09:35:49.73 ID:dRwKkmt20
アメリカの底辺は日本より悲惨だから
表に出るのは格差社会の一番上澄み
下に溜まってる澱は見えてないだけ
表に出るのは格差社会の一番上澄み
下に溜まってる澱は見えてないだけ
92: ライオン(滋賀県) [DE] 2025/05/15(木) 09:43:45.84 ID:S/S7WJ4v0
いいもの作ってもアメリカがつぶしにかかって覇権をゆずらないしくみに翻弄されてる
半導体、戦闘機、MRJ、PCのOS、AIプロセッサ
中国みたいにアメリカ依存を自国で何とかできる国しか明るくない
半導体、戦闘機、MRJ、PCのOS、AIプロセッサ
中国みたいにアメリカ依存を自国で何とかできる国しか明るくない
98: ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US] 2025/05/15(木) 09:47:09.75 ID:bDrqrSpq0
世界中がアメリカ企業の製品やサービスに金を払っているから
103: サイベリアン(みかか) [KR] 2025/05/15(木) 09:48:37.93 ID:HPfLveE70
仕事は意外と大雑把だが、手数を掛けない事で作業が早い(日本人は丁寧過ぎ)
言語学的に英語が効率的(日本語は時間あたりの情報量が少ない上に、曖昧な表現が多く伝言ゲームをするとブレ幅が大きくなる)
新しい提案に対してまずやってみて失敗すれば修正(日本はまず「できない理由」「やらない理由」を言うので、何も変化が起きない)
資源が豊富で国土も広いからスケールメリットが活かせる(日本は四畳半精神で何事もバッファーギリギリで作るから、新しい物の導入に対応できない)
言語学的に英語が効率的(日本語は時間あたりの情報量が少ない上に、曖昧な表現が多く伝言ゲームをするとブレ幅が大きくなる)
新しい提案に対してまずやってみて失敗すれば修正(日本はまず「できない理由」「やらない理由」を言うので、何も変化が起きない)
資源が豊富で国土も広いからスケールメリットが活かせる(日本は四畳半精神で何事もバッファーギリギリで作るから、新しい物の導入に対応できない)
114: スナドリネコ(兵庫県) [US] 2025/05/15(木) 09:52:02.18 ID:CcRGt2BW0
勝海舟「我が国と違い、アメリカで高い地位にある者はみなその地位相応に賢うございます。」
116: ボブキャット(庭) [CN] 2025/05/15(木) 09:52:47.13 ID:dRwKkmt20
アメリカは指揮官が有能で現場の兵士は無能
日本は指揮官が無能で末端兵士が有能
太平洋戦争の時から変わってない国民性
日本はたった160年前まで封建主義社会だったから仕方がない
身分に能力の優劣が反映されにくい
バカ殿を支えるために家来が頑張るスタイル
日本は指揮官が無能で末端兵士が有能
太平洋戦争の時から変わってない国民性
日本はたった160年前まで封建主義社会だったから仕方がない
身分に能力の優劣が反映されにくい
バカ殿を支えるために家来が頑張るスタイル
125: ジャガー(茸) [SA] 2025/05/15(木) 09:58:09.13 ID:aajvSvm10
まあ英語、人口、地理的優位よ
いやまじで
いやまじで
引用元: ・アメリカ人ってみんなゴミみたいな勤務態度なのに何であんなに経済発展してんの? [886559449]

ありがとう統一教会!!