1: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 18:40:01.08 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
血糖値とヘモグロビンA1C(HbA1C)の両方が糖尿病型、または血糖値検査が2回連続で糖尿病型だった場合に「糖尿病」と診断される。
ちなみに「糖尿病型」の数値の範囲は、
・空腹時の血糖値:126mg/dl以上
・食後の血糖値:200mg/dl以上
・HbA1C:6.5%以上

ちなみに「糖尿病型」の数値の範囲は、
・空腹時の血糖値:126mg/dl以上
・食後の血糖値:200mg/dl以上
・HbA1C:6.5%以上

49%OFF
空腹時血糖値110mg/dl以上、食後血糖値140mg/dl以上、HbA1C:6.0%以上は糖尿病予備軍である。
3: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 18:40:34.00 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
HbA1Cはブドウ糖(グルコース)と結合したヘモグロビン(赤血球の色素)の割合のこと。
血糖値と違って数日程度食事制限をしただけでは簡単には下がらない。
血糖値と違って数日程度食事制限をしただけでは簡単には下がらない。
4: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 18:40:51.16 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
ちなみに俺は糖尿病では無いが、脂質異常症(高LDLコレステロール血症)と脂肪肝(非アルコール性)と軽度高血圧があるので、定期的に病院で血液検査を受けています。

俺の血液検査の結果の推移(Excel)はこんな感じです。
ちなみにLDL-Cが去年11月から急激に下がっているのは、LDL-Cを減らす薬(と血圧を下げる薬)を飲んでいるからです。

俺の血液検査の結果の推移(Excel)はこんな感じです。
ちなみにLDL-Cが去年11月から急激に下がっているのは、LDL-Cを減らす薬(と血圧を下げる薬)を飲んでいるからです。
9: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 18:41:59.65 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>4
最新版
【血中脂質】
★悪玉コレステロール(LDL-C):68mg/dl(治療中)
・善玉コレステロール(HDL-C):76.5mg/dl
・中性脂肪(TG):75mg/dl
・総コレステロール(T-CHO):159.5mg/dl
★Non-HDLコレステロール:83mg/dl(治療中)
★L/H比:0.88(治療中)
【糖代謝】
・食後の血糖値:110mg/dl
●ヘモグロビンA1C(HbA1C):5.8%(軽度異常)
【肝機能】
・AST(GOT):24U/L
●ALT(GPT):41U/L(要経過観察)
・γ-GTP:20U/L
・総ビリルビン:0.62mg/dl
・直接ビリルビン:0.05mg/dl
・アルブミン:4.99g/dl(去年9月に測定)
・FIB-4 Index:0.37
【肝炎ウイルス検査】
一昨年の4月に実施。B型肝炎、C型肝炎ともに陰性。
最新版
【血中脂質】
★悪玉コレステロール(LDL-C):68mg/dl(治療中)
・善玉コレステロール(HDL-C):76.5mg/dl
・中性脂肪(TG):75mg/dl
・総コレステロール(T-CHO):159.5mg/dl
★Non-HDLコレステロール:83mg/dl(治療中)
★L/H比:0.88(治療中)
【糖代謝】
・食後の血糖値:110mg/dl
●ヘモグロビンA1C(HbA1C):5.8%(軽度異常)
【肝機能】
・AST(GOT):24U/L
●ALT(GPT):41U/L(要経過観察)
・γ-GTP:20U/L
・総ビリルビン:0.62mg/dl
・直接ビリルビン:0.05mg/dl
・アルブミン:4.99g/dl(去年9月に測定)
・FIB-4 Index:0.37
【肝炎ウイルス検査】
一昨年の4月に実施。B型肝炎、C型肝炎ともに陰性。
13: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 18:42:26.09 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>4
最新版
【血液一般項目】
・ヘモグロビン(Hb):16.0g/dl
・赤血球数(RBC):511万個/μl
・白血球数(WBC):5400個/μl
・血小板数(PLT):29.7万個/μl
【筋代謝検査】
・クレアチンキナーゼ(CPK):139U/L
【腎機能検査】
・尿酸値:5.9mg/dl
・血清クレアチニン(Cre):0.78mg/dl
・推算糸球体濾過量(eGFR):96.9mL/分/1.73m2
最新版
【血液一般項目】
・ヘモグロビン(Hb):16.0g/dl
・赤血球数(RBC):511万個/μl
・白血球数(WBC):5400個/μl
・血小板数(PLT):29.7万個/μl
【筋代謝検査】
・クレアチンキナーゼ(CPK):139U/L
【腎機能検査】
・尿酸値:5.9mg/dl
・血清クレアチニン(Cre):0.78mg/dl
・推算糸球体濾過量(eGFR):96.9mL/分/1.73m2
6: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:41:04.39 ID:YFRji8Wl0
2型は甘え
8: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:41:49.24 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>6
そうとも限らんよ
体質的にブドウ糖を消費しにくくなっている人もいるし
そうとも限らんよ
体質的にブドウ糖を消費しにくくなっている人もいるし
10: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:42:06.73 ID:/c55XRsl0
食いすぎ飲みすぎなバカなデブの病気
14: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:43:02.44 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>10
原因不明の1型糖尿病もあってだな…
ちなみに2型糖尿病より致死率が高く予後が悪い
原因不明の1型糖尿病もあってだな…
ちなみに2型糖尿病より致死率が高く予後が悪い
11: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:42:13.30 ID:v9Y6iwhM0
飽食の時代ゆえやね
17: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:44:09.71 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>11
マジレスすると歴史上の人物でも糖尿病の人は多かったぞ
藤原道長とか織田信長とか
特に道長は糖尿病性網膜症で失明したと言われているし
マジレスすると歴史上の人物でも糖尿病の人は多かったぞ
藤原道長とか織田信長とか
特に道長は糖尿病性網膜症で失明したと言われているし
20: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:45:02.50 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>17
ちなみに信長は仮に本能寺の変が無かったとしても、長生きできなかった可能性が高いそうです…
ちなみに信長は仮に本能寺の変が無かったとしても、長生きできなかった可能性が高いそうです…
26: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:46:13.65 ID:J9F0YZsV0
>>20
信長が糖尿病だったという根拠は?
ルイス・フロイスによると運動を好んでいてやせ型ということなので可能性としては低いのでは?
信長が糖尿病だったという根拠は?
ルイス・フロイスによると運動を好んでいてやせ型ということなので可能性としては低いのでは?
28: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:46:55.80 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>26
織田信長はお菓子が大好きだったんだよ、しかも甘いお菓子が
お酒は飲まなかったらしいけどね
織田信長はお菓子が大好きだったんだよ、しかも甘いお菓子が
お酒は飲まなかったらしいけどね
30: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:48:03.87 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>26
肥満でなくても糖尿病や脂質異常症、脂肪肝などになる人は普通にいるぞ
肥満でなくても糖尿病や脂質異常症、脂肪肝などになる人は普通にいるぞ
21: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:45:27.46 ID:YatLEHMB0
初期なら投薬ナシで改善するで
23: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:45:49.92 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>21
食事療法や運動療法が適切ならね
食事療法や運動療法が適切ならね
27: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:46:27.30 ID:Ou8LeUV20
血圧が200超えてるのを医者に指摘されたんやが下げる方法ある?
29: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:47:30.67 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>27
薬くらいしか…💊
てか血圧180以上って緊急入院レベルじゃないの?
薬くらいしか…💊
てか血圧180以上って緊急入院レベルじゃないの?
31: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:48:12.76 ID:Ou8LeUV20
>>29
そうなん?
常時200超えてるで
薬飲んだら180くらいにはなる一時的に
そうなん?
常時200超えてるで
薬飲んだら180くらいにはなる一時的に
35: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:49:00.90 ID:Ry+G6A020
>>31
薬飲めよ
もってあと3年だぞ
薬飲めよ
もってあと3年だぞ
45: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:51:13.28 ID:V6Nlv9fe0
>>27
運動全般が良いけど、特にアイソメトリックトレーニングが良いらしいぞ
空気イスとか
運動全般が良いけど、特にアイソメトリックトレーニングが良いらしいぞ
空気イスとか
48: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:53:09.34 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>45
なるほど
ありがとうございます😊
なるほど
ありがとうございます😊
34: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:48:56.59 ID:KxnAzBNQ0
糖尿病は生活習慣より遺伝だぞ
どんなに生活に気をつけても遺伝でなる
どんなに生活に気をつけても遺伝でなる
40: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:50:06.50 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>34
脂質異常症もそうだよね
中性脂肪はまだしも、LDLコレステロールは(肉やレバーなどを食べなくても)遺伝的に高い人もいる
脂質異常症もそうだよね
中性脂肪はまだしも、LDLコレステロールは(肉やレバーなどを食べなくても)遺伝的に高い人もいる
36: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:49:08.12 ID:/assx4uLd
ほとんどの生活習慣病は運動不足が原因
運動不足の改善をしないまま食事だけでなんとかしようとするから無理な食事制限になる
運動不足の改善をしないまま食事だけでなんとかしようとするから無理な食事制限になる
49: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:53:21.42 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>36
せやな
せやな
37: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:49:10.56 ID:e3jy1+V/0
末期になると手足が感染症で腐ったり、腎臓が壊れて人工透析無しでは生きられなくなる
38: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:49:27.84 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>37
怖い😨
怖い😨
41: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:50:27.16 ID:KxnAzBNQ0
なお甘いもの食わなくてもライスだけでなる模様
44: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:51:08.14 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>41
主食を蕎麦か玄米(白米はダメ)に変えれば解決…?
主食を蕎麦か玄米(白米はダメ)に変えれば解決…?
42: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:50:36.90 ID:Sj+M1jJ70
治療は一生
46: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:52:08.07 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>42
あながち嘘では無い
あながち嘘では無い
47: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:52:54.42 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
正常値
・空腹時血糖値:100mg/dl未満
・随時(食後)血糖値:126mg/dl未満
・HbA1C:5.6%未満
・空腹時血糖値:100mg/dl未満
・随時(食後)血糖値:126mg/dl未満
・HbA1C:5.6%未満
50: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:54:17.72 ID:9WMpS0gsM
52: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:55:21.53 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>50
300Overってヤバいな…
300Overってヤバいな…
55: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:57:04.41 ID:9WMpS0gsM
58: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:57:36.35 ID:Ry+G6A020
>>55
インスリン増量せなあかんやろ
測定してるならちゃんと打て
インスリン増量せなあかんやろ
測定してるならちゃんと打て
64: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:59:52.16 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>55
うん、ヤバい
まあ俺には関係ないけど
うん、ヤバい
まあ俺には関係ないけど
51: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:54:52.58 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
膵臓の病気(慢性膵炎など)があると糖尿病になりやすい
また、糖尿病があると膵臓癌になる可能性が高い
また、糖尿病があると膵臓癌になる可能性が高い
54: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:57:01.10 ID:4Op4vEhJ0
ヘモグロビン4.2だったな
姉にすげー嫉妬された
姉にすげー嫉妬された
60: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:58:52.24 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>54
HbA1Cって低過ぎても良くないんじゃなかったっけ?
血糖値も
HbA1Cって低過ぎても良くないんじゃなかったっけ?
血糖値も
59: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:58:21.98 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
糖尿病や高血圧、慢性腎臓病などが無い健康な人の場合、LDLコレステロールが多少高くても薬による治療は不要である
脂質異常症(高LDLコレステロール血症)の診断基準はLDL-C:140mg/dl以上だが、特に基礎疾患が無ければ160mg/dl未満であればセーフらしい
ただ、糖尿病がある場合は事情が変わってきて、LDL-C:120mg/dl以上で薬物治療の対象となってしまう…
脂質異常症(高LDLコレステロール血症)の診断基準はLDL-C:140mg/dl以上だが、特に基礎疾患が無ければ160mg/dl未満であればセーフらしい
ただ、糖尿病がある場合は事情が変わってきて、LDL-C:120mg/dl以上で薬物治療の対象となってしまう…
61: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 18:59:20.99 ID:4Op4vEhJ0
医者に健康の秘訣聞いたけど
・野菜を食う
・ストレスを貯めない
・適度に運動する
やったな
・野菜を食う
・ストレスを貯めない
・適度に運動する
やったな
65: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:00:16.48 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>61
ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
67: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:01:19.42 ID:ifnFIta50
糖尿自体はちゃんとすれば大した病気でもないのに
だらしない奴が手足切断や失明だからな
遺伝なんてただの個人差ってだけ
だらしない奴が手足切断や失明だからな
遺伝なんてただの個人差ってだけ
71: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:03:01.09 ID:9WMpS0gsM
>>67
ワイはある日突然こうなったんやが😅
ワイはある日突然こうなったんやが😅
76: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:05:40.60 ID:Ry+G6A020
>>71
そりゃ1型は自己免疫性疾患やもの
いいからインスリンうちなよ
そりゃ1型は自己免疫性疾患やもの
いいからインスリンうちなよ
87: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:09:32.00 ID:9WMpS0gsM
>>76
打つ量増やしたいんやが低血糖怖すぎて毎回ビビるんやがどうしたらええ?
打つ量増やしたいんやが低血糖怖すぎて毎回ビビるんやがどうしたらええ?
90: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:12:36.84 ID:V6Nlv9fe0
>>87
常に飴玉持ち歩いたら?
常に飴玉持ち歩いたら?
94: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:14:07.85 ID:9WMpS0gsM
>>90
寝てる時が怖いねん😨
寝てる時が怖いねん😨
116: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:21:23.89 ID:Ry+G6A020
>>87
ちなみに今打ってるのはどんな感じや?
飯に合わせて超即効性打ってる感じ?
ちなみに今打ってるのはどんな感じや?
飯に合わせて超即効性打ってる感じ?
119: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:22:12.86 ID:9WMpS0gsM
>>116
そう、フィアスプ毎食と眠前にトレシーバ15単位打っとる
そう、フィアスプ毎食と眠前にトレシーバ15単位打っとる
125: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:24:24.74 ID:Ry+G6A020
>>119
インスリンの種類は問題ないから純粋に量やな
自分で調節するのが厳しいならインスリンポンプ試してみんか?
2年でその状態だと腎臓がもたんで
インスリンの種類は問題ないから純粋に量やな
自分で調節するのが厳しいならインスリンポンプ試してみんか?
2年でその状態だと腎臓がもたんで
126: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:25:37.63 ID:9WMpS0gsM
>>125
去年の11月までこんな酷くなかったんやがインスリン効きづらくなったりするんやろか?
発症は一昨年の3月なんやが
去年の11月までこんな酷くなかったんやがインスリン効きづらくなったりするんやろか?
発症は一昨年の3月なんやが
129: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:26:51.92 ID:Ry+G6A020
>>126
インスリンに二次無効はないで
あるとしたら同じ場所に打ち続けて「インスリンボール」っていう皮膚が硬くなると効きにくくなったりするけど
インスリンに二次無効はないで
あるとしたら同じ場所に打ち続けて「インスリンボール」っていう皮膚が硬くなると効きにくくなったりするけど
68: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:01:45.22 ID:zQOQR/G+0
病名ほんまに変えるん?
72: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:03:03.19 ID:Bq7asaJI0
>>68
手足切断失明病
手足切断失明病
74: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:04:24.06 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>72
怖すぎる😨
怖すぎる😨
69: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:02:21.93 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
ちなみに俺はLDLコレステロールは高いが、血糖値は何故か低い(低くも無いけど)
肉はよく食べる(特にレバーなどの内臓が好き)けど、米をあまり食べないからかな…?
ちなみに魚も好きだけど、どちらかと言えばカツオやマグロなどの赤身魚が好きだし(逆に鱈や赤魚などの白身魚はそうでもない)、栃木県民で鮎が好きなんだが鮎の内臓も大好きだからな
(鮎の内臓はコレステロールが多い)
肉はよく食べる(特にレバーなどの内臓が好き)けど、米をあまり食べないからかな…?
ちなみに魚も好きだけど、どちらかと言えばカツオやマグロなどの赤身魚が好きだし(逆に鱈や赤魚などの白身魚はそうでもない)、栃木県民で鮎が好きなんだが鮎の内臓も大好きだからな
(鮎の内臓はコレステロールが多い)
77: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:06:12.33 ID:Ry+G6A020
>>69
うるか美味いよな
うるか美味いよな
80: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:06:55.44 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>77
はげど
はげど
73: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:03:44.72 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
日本人が失明してしまう原因の上位
・糖尿病性網膜症
・緑内障
・加齢黄斑変性
・糖尿病性網膜症
・緑内障
・加齢黄斑変性
75: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:04:59.80 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
糖尿病性網膜症は高血糖によって目の網膜の毛細血管が傷ついて出血しやすくなってしまう病気
78: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:06:36.10 ID:yGcegk1zM
なんか失明と四肢切断ばっかやたら怯えてるけど
そんな症状出る頃には既に血管死んでるから心配せんでええで
そんな症状出る頃には既に血管死んでるから心配せんでええで
111: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:20:21.11 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>78
そもそも網膜症が無くても脳梗塞や心筋梗塞などのリスクは普通の人より高いからな
そもそも網膜症が無くても脳梗塞や心筋梗塞などのリスクは普通の人より高いからな
79: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:06:39.54 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
昔「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」というテレビ朝日の番組があったけど、飲食店の店主が糖尿病で両目を失明する話が怖かったな
最後、視界が(出血で)真っ赤に染まっていた
最後、視界が(出血で)真っ赤に染まっていた
81: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:07:11.80 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>1
哲学ニュースさん!
このスレまとめてください!
哲学ニュースさん!
このスレまとめてください!
82: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:07:30.75 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>81
ちなみに俺はウサギの女の子「メイベルちゃん」で有名なイラストレーターやで!
ウサギの男の子「ディッパーくん」やウサギの女の子「ウェンディちゃん」、ウサギの女の子「パシフィカちゃん」などもおるで!
ちなみに俺はウサギの女の子「メイベルちゃん」で有名なイラストレーターやで!
ウサギの男の子「ディッパーくん」やウサギの女の子「ウェンディちゃん」、ウサギの女の子「パシフィカちゃん」などもおるで!
83: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:07:56.14 ID:gOl9vjnjd
ここ数年でリベルサスやフォシーガという神薬が保険適応されたからもう2型糖尿病は初期段階なら恐るるに足らずやで
合併症までいってたらもうアウトやけど
合併症までいってたらもうアウトやけど
110: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:19:55.03 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>83
なるほど
良い時代やな
なるほど
良い時代やな
86: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:09:25.75 ID:FFVttsAw0
HbA1C 7きれないんだけどコメ食ったらあかんのか
88: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:11:43.28 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>86
ダメでは無いが野菜も食べなさい
ダメでは無いが野菜も食べなさい
89: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:11:59.97 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>86
主食を蕎麦か玄米にすれば良いと思う
主食を蕎麦か玄米にすれば良いと思う
91: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:13:03.49 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
糖尿病や肝臓病(肝硬変など)がある人がビブリオ属の細菌(コレラ菌の仲間、食中毒菌)に感染すると危険らしい。
【ビブリオ・バルニフィカス】
ビブリオ属の細菌の一種で、生の魚介類が原因となることが多い。
多くの場合、軽い胃腸炎程度の症状で治まるが、基礎疾患(糖尿病、肝臓病、鉄過剰症、エイズなど)がある人がこれに感染すると敗血症や壊死性筋膜炎などの重大な疾患を起こして死亡することもある危険な細菌である。別名、人喰いバクテリア。
また、傷口から感染することもあるため、海で怪我しないように注意しよう。
【腸炎ビブリオ】
コレラ菌などと同じビブリオ属の細菌。生の魚介類が原因となることが多い。
コレラ菌などと異なり塩分が少ない水(淡水、水道水など)が苦手であり、海水のような塩分が多い環境を好む。
小腸で毒素を出し激しい腹痛や下痢、嘔吐などの症状があらわれるが、数日程度で回復することが多い。ただし稀に敗血症や心臓障害、低血圧などの重大な合併症を起こすことがある。
ちなみに食中毒ではなく、ごく稀に傷口から感染することもある。
【NAGビブリオ(ナグビブリオ)】
コレラ菌に近い仲間の細菌だが、コレラ毒素(コレラトキシン)を産出しないのが特徴。
腹痛や下痢、嘔吐などの症状があらわれる。通常は数日程度で回復する。
ごく稀に傷口から感染することもある。
【ビブリオ・バルニフィカス】
ビブリオ属の細菌の一種で、生の魚介類が原因となることが多い。
多くの場合、軽い胃腸炎程度の症状で治まるが、基礎疾患(糖尿病、肝臓病、鉄過剰症、エイズなど)がある人がこれに感染すると敗血症や壊死性筋膜炎などの重大な疾患を起こして死亡することもある危険な細菌である。別名、人喰いバクテリア。
また、傷口から感染することもあるため、海で怪我しないように注意しよう。
【腸炎ビブリオ】
コレラ菌などと同じビブリオ属の細菌。生の魚介類が原因となることが多い。
コレラ菌などと異なり塩分が少ない水(淡水、水道水など)が苦手であり、海水のような塩分が多い環境を好む。
小腸で毒素を出し激しい腹痛や下痢、嘔吐などの症状があらわれるが、数日程度で回復することが多い。ただし稀に敗血症や心臓障害、低血圧などの重大な合併症を起こすことがある。
ちなみに食中毒ではなく、ごく稀に傷口から感染することもある。
【NAGビブリオ(ナグビブリオ)】
コレラ菌に近い仲間の細菌だが、コレラ毒素(コレラトキシン)を産出しないのが特徴。
腹痛や下痢、嘔吐などの症状があらわれる。通常は数日程度で回復する。
ごく稀に傷口から感染することもある。
98: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:15:39.81 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
92: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:13:07.21 ID:LPnTHyrB0
100%不摂生で9.0超えやったわ
幸い他の臓器はまだどこも健康そうやったから今は飲み薬だけでなんとかなってるけど
幸い他の臓器はまだどこも健康そうやったから今は飲み薬だけでなんとかなってるけど
93: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:13:24.43 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>92
ドンマイ…。
ドンマイ…。
99: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:16:01.95 ID:9WMpS0gsM
95: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:14:13.30 ID:nR39aW9T0
石川典行は飯食ったら血糖値500超えてる
空腹時血糖で260くらい
空腹時血糖で260くらい
106: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:18:53.49 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>95
やべえな
やべえな
96: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:15:22.00 ID:irwk1JKu0
糖尿病薬飲んでれば予防になるで
糖尿家系ワイはジャディアンス飲んでる
糖尿家系ワイはジャディアンス飲んでる
135: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:32:28.22 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>96
せやな
せやな
97: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:15:32.59 ID:xsrrkRs40
焼肉のタレは使うな
101: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:16:31.23 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>97
せやな
せやな
100: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:16:04.45 ID:LMMKkSaT0
糖尿になって色々苦労する大変さ考えたらダイエットなんて簡単なもんよな
103: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:18:25.46 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>100
わかる
ちなみに俺は糖尿病は無いが、脂肪肝があるのでダイエット中です
わかる
ちなみに俺は糖尿病は無いが、脂肪肝があるのでダイエット中です
102: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:17:55.74 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
糖尿病や脂肪肝の人は鉄分が肝臓に溜まりやすくなっているから、レバーを控えた方が良いらしい
鉄分不足は貧血の原因になるけど、鉄分は多すぎても肝臓などがダメージを受けてしまうらしい
ちなみにC型肝炎(ウイルス性慢性肝炎)も同様ね
鉄分不足は貧血の原因になるけど、鉄分は多すぎても肝臓などがダメージを受けてしまうらしい
ちなみにC型肝炎(ウイルス性慢性肝炎)も同様ね
107: 害獣🦝 2025/05/18(日) 19:19:02.00 ID:LZDyELBv0
パスタ大盛り、どらやき、じゃがりこ、パピコ、ステーキ、ごはん大盛り食べたんだけどどうなる🥺
115: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:21:20.01 ID:LPnTHyrB0
>>107
真の敵はジュースや
真の敵はジュースや
128: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:26:49.27 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>115
せやな
せやな
108: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:19:25.41 ID:vNZMjRpEd
2023年のhba1cが7(体重110kg)で2024年で一気に12.7
その頃は足元は何かふわふわクッションで死ぬ程喉渇きまくりの頻尿で足釣りまくり
その状態から最初の3ヶ月はヒューマログ20単位で後はリベルサス14mg、フォシーガ10mg、メトグルコ500mgを毎日で2025年4月のhba1cは5.5で体重58kgの体脂肪9.7%なんだよね
すごくない?
その頃は足元は何かふわふわクッションで死ぬ程喉渇きまくりの頻尿で足釣りまくり
その状態から最初の3ヶ月はヒューマログ20単位で後はリベルサス14mg、フォシーガ10mg、メトグルコ500mgを毎日で2025年4月のhba1cは5.5で体重58kgの体脂肪9.7%なんだよね
すごくない?
113: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:20:48.99 ID:9WMpS0gsM
>>108
20単位て1日で?
わい毎食20単位やわ😅
20単位て1日で?
わい毎食20単位やわ😅
130: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:26:57.10 ID:vNZMjRpEd
>>113
食前20単位やね
あとインスリン打てる人は筋トレ絶対せえよ
ボディビルダーが非合法でしか手に入れらない超速攻型インスリンを正規ルートで入手できる最高の機会なんやで
筋肉増強効果は経口ステロイドなんかの何倍にも及ぶぞ
食前20単位やね
あとインスリン打てる人は筋トレ絶対せえよ
ボディビルダーが非合法でしか手に入れらない超速攻型インスリンを正規ルートで入手できる最高の機会なんやで
筋肉増強効果は経口ステロイドなんかの何倍にも及ぶぞ
114: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:21:18.27 ID:l2K8Sf420
日本の糖尿病患者は予備群含め約2000万人
5人に1人が当てはまり今も増加傾向にある
5人に1人が当てはまり今も増加傾向にある
127: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:26:41.85 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>114
もはや国民病やな
もはや国民病やな
124: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:24:09.06 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
136: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:32:34.60 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
144: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:37:06.33 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
>>136
ちなみに小渕恵三さんは俺が一番好きな平成時代・令和時代の首相やで!
ちなみに小渕恵三さんは俺が一番好きな平成時代・令和時代の首相やで!
141: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:36:26.39 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
146: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:39:13.60 ID:1/ozKCyV0
糖尿病になるともう生きられるリミットを教えられた気がして怖い
149: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:43:54.69 ID:m+MAWS5+d
>>146
若い内は逆にチャンスや
リベルサスやウゴービみたいな痩せ薬を保険で買えるんやで
ラーメン二郎西台の汁なし大豚炙崩ブチ込んでも細マッチョ体型維持できるようになるど
若い内は逆にチャンスや
リベルサスやウゴービみたいな痩せ薬を保険で買えるんやで
ラーメン二郎西台の汁なし大豚炙崩ブチ込んでも細マッチョ体型維持できるようになるど
147: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/05/18(日) 19:39:47.95 ID:UTvBbYpy0 BE:794336605-2BP(1000)
俺は脂肪肝ですが、お酒は飲まないので非アルコール性脂肪肝(NAFLD)と呼ばれるタイプの脂肪肝です
だからALT(GPT)は高いが、AST(GOT)とγ-GTPは低い
だからALT(GPT)は高いが、AST(GOT)とγ-GTPは低い
148: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 19:41:01.11 ID:irwk1JKu0
>>147
ワイもおなじや
リベルサス飲んでるで
ワイもおなじや
リベルサス飲んでるで
引用元: ・【生活習慣病】糖尿病(耐糖能異常)について知っていること【血糖値/HbA1C】

・メイベルちゃん
元気いっぱいのウサギの女の子。12歳。宮城県仙台市出身。ディッパーくんの従姉である。
明るい性格だが、子供っぽい一面もみられる。尊敬する有名人は安倍晋三元首相と小渕恵三元首相である。
髪型は黒髪のツインテールであることが多い。
モデルとなったキャラクターは『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』のメイベル・パインズと、『ぷよぷよ』(旧・魔導物語)のアルル・ナジャである。
・ディッパーくん
メイベルちゃんの従弟であるウサギの男の子。岩手県盛岡市出身。
泣き虫で気が弱い。実は女装が得意で、女装すると本物の少女よりもかわいくなれるという強みがある。
モデルとなったキャラクターは『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』のディッパー・パインズと、『ぷよぷよ』のセリリである。
・ウェンディちゃん
メイベルちゃんの友達であるウサギの女の子。新潟県新潟市出身。
体育会系の少女で力が強い。しかし短気な性格で喧嘩っ早いという弱点もある。
髪型は赤毛のボブカットであることが多い・また、チャイナドレスや柔道着を着ていることも多い。
モデルとなったキャラクターは『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』のウェンディ・コーデュロイと、『ぷよぷよ』(旧・魔導物語)のドラコケンタウロスである。
・パシフィカちゃん
メイベルちゃんのライバルであるウサギの女の子。埼玉県さいたま市(旧・大宮市)出身。
良家のお嬢様で、とても頭が良い女の子。また、ウェンディちゃんほどではないが運動神経も良い。しかし、クールでプライドが高く、嫌味を言う一面もある。
髪型は金髪、三つ編みであることが多い。また、和服や剣道の道着を着ていることも多い。
モデルとなったキャラクターは『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』のパシフィカ・ノースウェストと、『ぷよぷよ』(旧・魔導物語)のウィッチである。