1: レジオネラ(愛媛県) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:09:09.51 ID:m7g1Glka0● BE:135853815-PLT(13000)
備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250520-OYT1T50216/

49%OFF
よくわからん
なんでJAは買い占めて放出しないの?
政府はなんで放出しないところに売るの?
なんでJAは買い占めて放出しないの?
政府はなんで放出しないところに売るの?
60: エルシミクロビウム(福島県) [GB] 2025/05/21(水) 10:24:27.63 ID:3WQG64ET0
>>4
普通に売ってるやろ
小売に並びにくかっただけ
次からは小売りに並びやすくなるんじゃない?
普通に売ってるやろ
小売に並びにくかっただけ
次からは小売りに並びやすくなるんじゃない?
79: メチロフィルス(大阪府) [US] 2025/05/21(水) 10:26:52.80 ID:GZS4mfZv0
>>4
一年ほどキープしてれば政府が買い戻してくれるのでキープして値段を吊り上げるため
一年ほどキープしてれば政府が買い戻してくれるのでキープして値段を吊り上げるため
7: クロストリジウム(新日本) [IL] 2025/05/21(水) 10:12:22.43 ID:aN4Eufin0
もうコメ食うのやめようぜ
8: (茸) [FI] 2025/05/21(水) 10:12:22.70 0
JAが落札
↓
コメ問屋が買い取り
↓
クソ高い価格でスーパーに卸す
↓
スーパーでクソ高い米を買う
これなんだろ?
問屋が儲けるだけで農家は利益変わらず
消費者はクソ高い米を買うしか無い
↓
コメ問屋が買い取り
↓
クソ高い価格でスーパーに卸す
↓
スーパーでクソ高い米を買う
これなんだろ?
問屋が儲けるだけで農家は利益変わらず
消費者はクソ高い米を買うしか無い
10: シントロフォバクター(庭) [US] 2025/05/21(水) 10:12:54.19 ID:yP/JY6610
流通させる能力無いところに売るなよクソが
12: ビフィドバクテリウム(庭) [US] 2025/05/21(水) 10:13:19.30 ID:2IVT5Gc90
入札じゃなく定額で売るように強制しないと値下がりせんだろ
農水省が備蓄米高く売れて利ざやで儲かったと喜んでたらただの馬鹿だぞ?
農水省が備蓄米高く売れて利ざやで儲かったと喜んでたらただの馬鹿だぞ?
15: カルディオバクテリウム(庭) [US] 2025/05/21(水) 10:14:31.81 ID:oxuwNuLE0
最初からもう流通させる気皆無やん
17: フソバクテリウム(ジパング) [US] 2025/05/21(水) 10:15:01.38 ID:5pBpN5MD0
夏までこんな茶番を続けるつもりか
18: バークホルデリア(新日本) [US] 2025/05/21(水) 10:15:08.58 ID:xP2DsKm50
テンバイヤーが買い占めしてるのと同じ構図で草
21: アルテロモナス(新潟県) [FR] 2025/05/21(水) 10:15:38.47 ID:MQ2/rwwo0
儲けるチャンスなんだから国民の事とか知らねえよの精神
22: シュードノカルディア(福岡県) [DE] 2025/05/21(水) 10:15:40.47 ID:H6F5+64F0
JA「備蓄米早く流通させたいから早く引き取って」
卸「ため込んだ米で倉庫が一杯だからちょっと待って」
卸「ため込んだ米で倉庫が一杯だからちょっと待って」
157: ユレモ(愛知県) [US] 2025/05/21(水) 10:47:08.80 ID:vPhdYYCw0
>>22
これだろうな
ついでに在庫も放出する気はないんだろうな
これだろうな
ついでに在庫も放出する気はないんだろうな
24: バクテロイデス(みかか) [US] 2025/05/21(水) 10:16:10.58 ID:AYPCGcbM0
こいつらもう隠す気もねーんだな
28: ストレプトスポランギウム(滋賀県) [CO] 2025/05/21(水) 10:16:55.84 ID:0IO5fMj+0
放出してない奴に買わせるなよバカか
33: カテヌリスポラ(やわらか銀行) [JP] 2025/05/21(水) 10:17:59.42 ID:vCm++ajs0
ただ安く仕入れて高く釣り上げるだけの結果になってる
34: カルディセリクム(東京都) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:18:15.99 ID:bVMCeqYx0
精米とパッケージングできる設備用意できて
しかも買った米の保管場所もあるの
全農ぐらいしかねえもん そりゃ
しかも買った米の保管場所もあるの
全農ぐらいしかねえもん そりゃ
78: エルシミクロビウム(福島県) [GB] 2025/05/21(水) 10:26:40.41 ID:3WQG64ET0
>>34
原油価格がマイナスだった時も
投資家「いや受け取りのトレーラーどうやって用意するのよ…」
て話だったしな
原油価格がマイナスだった時も
投資家「いや受け取りのトレーラーどうやって用意するのよ…」
て話だったしな
35: エントモプラズマ(大阪府) [US] 2025/05/21(水) 10:18:16.53 ID:Cmp7xjfS0
意味ないなこりゃ
37: レジオネラ(千葉県) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:19:22.79 ID:O0/0O3vc0
備蓄米放出しても生産が追いつかなきゃいずれ在庫切れて終わる
さっさと増産できる体制作れや
さっさと増産できる体制作れや
38: グロエオバクター(兵庫県) [DE] 2025/05/21(水) 10:19:29.02 ID:udytMqbs0
落札した業者は、落札分を放出するまで次の入札出来ないようにしたらいい。
まあ、したくないんだろう。国もグルだろうしな。
まあ、したくないんだろう。国もグルだろうしな。
39: アルテロモナス(新潟県) [FR] 2025/05/21(水) 10:19:45.76 ID:MQ2/rwwo0
内閣が農水族でズブのズブなんだから期待出来るわけねえだろ
43: プランクトミセス(茸) [US] 2025/05/21(水) 10:20:08.94 ID:901GjVGG0
犯人分かったんですけど
106: デスルフロモナス(ジパング) [IL] 2025/05/21(水) 10:36:04.63 ID:EJIF3zOg0
>>43
お前JAと思ったろ?確実に間違ってるぞ
JA潰して金融150兆を懐に入れたいやつらの画策だからな
郵政のときみたいに国民からヘイト集めてんだよ
お前JAと思ったろ?確実に間違ってるぞ
JA潰して金融150兆を懐に入れたいやつらの画策だからな
郵政のときみたいに国民からヘイト集めてんだよ
45: バクテロイデス(みかか) [US] 2025/05/21(水) 10:20:32.50 ID:AYPCGcbM0
横取りどころか正規で転売ヤーに流してるだけ
メルカリなんかよりよほど悪質な事を国がやってるんだぜ
メルカリなんかよりよほど悪質な事を国がやってるんだぜ
54: デスルフォビブリオ(徳島県) [US] 2025/05/21(水) 10:23:48.58 ID:KBbaPRfC0
貯め込んてるのが判ってるんだからJAは入札から外せよ
もしくは前回までの入札分を流通に流してからじゃないと入札できないようにしろ
もしくは前回までの入札分を流通に流してからじゃないと入札できないようにしろ
56: ラクトバチルス(ジパング) [HK] 2025/05/21(水) 10:24:10.97 ID:uQLGBPV00
市場に出さないんだから意味ないやろ
58: ヴィクティヴァリス(みかか) [GB] 2025/05/21(水) 10:24:20.00 ID:TaChJQuO0
転売ヤーに売って値下がりしませんでしたーってのと何が違うんだ?
備蓄米を市場に流すまで入札禁止にする程度の知能すらないからあんな馬鹿発言することになるんだろうな
備蓄米を市場に流すまで入札禁止にする程度の知能すらないからあんな馬鹿発言することになるんだろうな
61: アカントプレウリバクター(庭) [EG] 2025/05/21(水) 10:24:36.65 ID:kXh5S6Fb0
97%JAが持ってて市場に回らず価格が下がらないなら誰が何をどう説明しようがJAが悪なのでは?
70: カルディオバクテリウム(京都府) [US] 2025/05/21(水) 10:25:56.24 ID:5iFrQ54T0
>>61
Jaよりいい条件でやってくれるところがないからしょうがない
Jaよりいい条件でやってくれるところがないからしょうがない
64: キロニエラ(新日本) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:24:57.31 ID:LFQwkmum0
関税下げれば米価は簡単に下がるのに
それをしないのは政府は本音では
米価を下げたくないから
それをしないのは政府は本音では
米価を下げたくないから
67: ジアンゲラ(茸) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:25:35.36 ID:Agp1d9Lg0
備蓄米が備蓄されるの草なんだ
69: カルディセリクム(東京都) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:25:55.40 ID:bVMCeqYx0
60kgの米袋100個とか1000個とか手に入れても
そのままじゃ売れない
精米して数キロ単位に小分けしなきゃいけない
きれいな袋に包装しないと消費者は買わない
ある程度の信用ある企業名・メーカー・団体名でないと
安心して買ってくれないんだよ
そのままじゃ売れない
精米して数キロ単位に小分けしなきゃいけない
きれいな袋に包装しないと消費者は買わない
ある程度の信用ある企業名・メーカー・団体名でないと
安心して買ってくれないんだよ
75: ミクソコックス(茸) [US] 2025/05/21(水) 10:26:14.70 ID:jMeVjcGF0
備蓄米については販売価格の指定と販売の期限設定を前提で入札させないとダメだろ
農水省は頭空っぽか!
夢詰め込んでるんじゃねーぞ!
農水省は頭空っぽか!
夢詰め込んでるんじゃねーぞ!
97: アクチノポリスポラ(神奈川県) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:33:05.56 ID:Echa+Ty80
>>75
販売価格の指定なんて公正取引委員会がすっ飛んでくる法律違反を国が命じられるわけないでしょ
家電屋のメーカー希望小売価格ですらグレーゾーンって裁判になってるぐらいなんだから
販売価格の指定なんて公正取引委員会がすっ飛んでくる法律違反を国が命じられるわけないでしょ
家電屋のメーカー希望小売価格ですらグレーゾーンって裁判になってるぐらいなんだから
81: ロドバクター(大分県) [US] 2025/05/21(水) 10:27:21.30 ID:qDpdYu+80
これが原因だろ
105: クテドノバクター(福岡県) [US] 2025/05/21(水) 10:35:43.07 ID:ON7CIS6t0
JAと農水で備蓄米グルグルしてりゃなんぼでも儲かるから笑いが止まらんやろな
コメ買ったことない連中やし庶民の事情なんかどこ吹く風
コメ買ったことない連中やし庶民の事情なんかどこ吹く風
107: バークホルデリア(みかか) [US] 2025/05/21(水) 10:36:32.34 ID:88+hFqMc0
酷え
農水省が価格吊り上げ業者と結託してやがる
農水省が価格吊り上げ業者と結託してやがる
109: デスルフレラ(埼玉県) [US] 2025/05/21(水) 10:37:17.93 ID:3EhkcX1H0
ダメだこりゃ
117: テルモミクロビウム(宮崎県) [US] 2025/05/21(水) 10:39:18.12 ID:KOs3UoSO0
JAじゃないと米保管できる巨大冷蔵庫がないんじゃないっけ
119: エルシミクロビウム(福島県) [GB] 2025/05/21(水) 10:40:14.51 ID:3WQG64ET0
120: グリコミセス(茸) [US] 2025/05/21(水) 10:40:31.11 ID:53lxPDTB0
誰も責任を持たないから同じ失敗を繰り返す
124: キロニエラ(千葉県) [US] 2025/05/21(水) 10:41:06.49 ID:bgQiWoLx0
そんなに溜め込んでどーすんだよ
不味くなるだけだろ
不味くなるだけだろ
130: ヴェルコミクロビウム(庭) [DE] 2025/05/21(水) 10:42:30.08 ID:jhGdxsEu0
米騒動ってこうやって起きたんやろな
歴史は繰り返す
歴史は繰り返す
137: フィンブリイモナス(やわらか銀行) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:43:05.30 ID:a7gcRu250
つーか入札で高いとこに渡すってのがおかしくない?
何のための備蓄米放出だよ
何のための備蓄米放出だよ
141: アルマティモナス(庭) [AR] 2025/05/21(水) 10:43:45.67 ID:LwUJJh/70
>>137
流通量増やすことで市場原理に従ってコメの値段を抑えるのが目的だからな
流通量増やすことで市場原理に従ってコメの値段を抑えるのが目的だからな
147: カルディセリクム(東京都) [ニダ] 2025/05/21(水) 10:45:11.57 ID:bVMCeqYx0
米の価格が急騰したのが問題なんだよな
どうしたら米の価格を下げて落ち着かせることができるか?
農家さんへのダメージにならないように
どうしたら米の価格を下げて落ち着かせることができるか?
農家さんへのダメージにならないように
152: ロドバクター(やわらか銀行) [US] 2025/05/21(水) 10:46:28.47 ID:N6OthDJd0
なんの意味もない
引用元: ・備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [135853815]

ありがとう統一教会!!