1: 蚤の市 ★ 2025/05/23(金) 06:58:06.65 ID:5mhWOLd89
49%OFF
嗚呼…
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:00:05.22 ID:ZC2Jj4/B0
なんで税金で外国人に教育を?
というテーマ
というテーマ
115: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:21:15.16 ID:5f19YZcz0
>>3
国公立大学ならともかくハーバードは私大
国公立大学ならともかくハーバードは私大
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:00:34.09 ID:m6e3l2HG0
ハーバードだけ?
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:05:46.93 ID:H6PgtfFd0
>>4
ハーバードのレベルは確実に落ちるね
ハーバードのレベルは確実に落ちるね
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:02:56.78 ID:C/CYdI200
これで頭いいアメリカ人だけ残りますねw
944: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 09:07:17.59 ID:NQxr20Dx0
>>8
でも留学生が抜けた分を留学生より頭が悪いアメリカ人が埋めるので
当然大学の業績は落ちるだろうね
濃くておいしかったコーヒーが飲みやすいアメリカンになるようなもんよw
でも留学生が抜けた分を留学生より頭が悪いアメリカ人が埋めるので
当然大学の業績は落ちるだろうね
濃くておいしかったコーヒーが飲みやすいアメリカンになるようなもんよw
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:03:50.58 ID:KOFTw6hI0
東大は100位以内にも入らないから世界の優秀な学生は検討もしない
577: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:15:28.86 ID:eDZnhiq80
>>14
どこが?
QS世界大学ランキング 32位
THE世界大学ランキング 28位
世界大学学術ランキング 28位
USニューズ&ワールドレポート 84位
どこが?
QS世界大学ランキング 32位
THE世界大学ランキング 28位
世界大学学術ランキング 28位
USニューズ&ワールドレポート 84位
590: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:17:20.12 ID:T1mipKXy0
>>577
言論の自由度を加味したら、今のアメリカの大学は軒並み落第するはずだから、東大もトップ10に入れそうだな
言論の自由度を加味したら、今のアメリカの大学は軒並み落第するはずだから、東大もトップ10に入れそうだな
20: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:05:25.10 ID:JMC7CoBT0
まじ文革
22: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:05:52.76 ID:VTXS9ZXC0
これでエリートがアメリカに集まらなくなるな
61: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:12:26.64 ID:JMaH+QYY0
>>22
???「何で国内の大学に外国人がいる?」「税金の無駄遣い」
君等がいつも言っている事を実行
つまりトランプの権力を支えているアホはお前らレベルの愚民って事だな
???「何で国内の大学に外国人がいる?」「税金の無駄遣い」
君等がいつも言っている事を実行
つまりトランプの権力を支えているアホはお前らレベルの愚民って事だな
24: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:07:09.38 ID:fhzd42Bd0
こうやってアメリカは信用を失って行く
愚かな事をしている自覚も無いのだろう
世界のアメリカ離れは止められない
愚かな事をしている自覚も無いのだろう
世界のアメリカ離れは止められない
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:08:16.65 ID:y+usErNz0
てかなんの権限でこれできるんだ
アメリカは独裁できる政治システムなのか
アメリカは独裁できる政治システムなのか
407: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:54:05.49 ID:Ct+uENnl0
>>30
国内への滞在許可は国の権限だからどの国でも出来るよ
大学は国外遠隔授業なら生徒として所属したままできるんじゃないの?補助金は剥奪だろうけど
国内への滞在許可は国の権限だからどの国でも出来るよ
大学は国外遠隔授業なら生徒として所属したままできるんじゃないの?補助金は剥奪だろうけど
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:08:26.62 ID:9sDEDRhA0
ここまで介入する意味があるとは到底思えない
トランプ支持者は頭が相当イカれてるわ
トランプ支持者は頭が相当イカれてるわ
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:08:32.72 ID:O7vz0ppy0
ポル・ポトかな?
36: このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集 2025/05/23(金) 07:08:42.76 ID:bkckidns0
>>1
東大も中国人留学生にやられてるので、マジでどうにかしたほうがいい。
東大も中国人留学生にやられてるので、マジでどうにかしたほうがいい。
38: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:08:47.77 ID:W1pJoCgH0
権力者と国民の関係が500年前くらいに巻き戻っているな
40: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:09:17.78 ID:RwPshQxZ0
やり方がひどいな
せめて在校生は卒業させてやればいいのに
せめて在校生は卒業させてやればいいのに
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:10:01.48 ID:fgW/9h4e0
とんでもない政権だな
アメリカの大学の国際競争力は間違いなく低下する
アメリカの大学の国際競争力は間違いなく低下する
44: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:10:02.56 ID:RwPshQxZ0
税金で外国の若者教育する必要は無いというのは分かる
45: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:10:11.42 ID:bkckidns0
>>1
aiの最先端の研究、
半導体の最先端の研究、
それをアメリカの資金で中国留学生に教育して、
それを自国に持ち帰って、
逆転されつつあるからな
危機感があってよろしいい
いっぽう日本はこのスレみたいにお花畑だったので衰退した
aiの最先端の研究、
半導体の最先端の研究、
それをアメリカの資金で中国留学生に教育して、
それを自国に持ち帰って、
逆転されつつあるからな
危機感があってよろしいい
いっぽう日本はこのスレみたいにお花畑だったので衰退した
52: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:11:24.11 ID:2wfeQJqH0
大学側が金欲しさに外国人に忖度してるから危険なんよね
53: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:11:41.71 ID:Aq9DivYh0
留学生がGAFAに就職して何年か働いて、帰国したのが悪さしてんだろ
57: 誤字修正 2025/05/23(金) 07:12:10.15 ID:S8Qy5G/w0
独裁者って必ず教育弾圧やるよな
60: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:12:22.60 ID:1R4tF+4r0
ハーバード大の留学生ってかなり人数多いだろ
相変わらず過激なことされますなトランプはん
相変わらず過激なことされますなトランプはん
75: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:14:26.68 ID:KipV1kpb0
全世界を敵に回したのはいいとしても
国内にもどんどん敵を増やしてどうしたいのか
国内にもどんどん敵を増やしてどうしたいのか
76: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:14:38.84 ID:zAinRZlN0
これじゃアメリカの競争力落ちるんじゃね?
77: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:14:48.46 ID:bkckidns0
>>1
世界中から頭脳が集まるのは留学生を受け入れているからじゃない
ほとんどの留学生はアメリカで学んで自国に帰って自国のために働く
アメリカが好きになったからと言って、自国のほうが好きなのだから、アメリカの国力には貢献しないよ
世界中から頭脳が集まるのは留学生を受け入れているからじゃない
ほとんどの留学生はアメリカで学んで自国に帰って自国のために働く
アメリカが好きになったからと言って、自国のほうが好きなのだから、アメリカの国力には貢献しないよ
87: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:16:46.34 ID:a6jcSuat0
外国人だからって言ってもちゃんと試験して入ってるんでしょ?
そんなとこまで排除すんの?
そんなとこまで排除すんの?
95: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:18:04.85 ID:fwPTd4qz0
マジでアメリカの天下が終わりそうだな
99: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:18:51.97 ID:JbA2scyx0
日本も見習ってくれよ
日本の大学の研究や情報が留学生を通して筒抜けになってる
大学と関係が深い企業や団体はどうなるか容易に想像がつく
日本の大学の研究や情報が留学生を通して筒抜けになってる
大学と関係が深い企業や団体はどうなるか容易に想像がつく
451: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 08:00:34.80 ID:wvKlWp5W0
>>99
それは、大学と関係が深い企業の自己責任だろ
本来私企業であるはずの組織が、研究を国民の税金で運営されている教育機関に委ねるのは、
研究費のただ乗りであり、実に厚かましい話である
それは、大学と関係が深い企業の自己責任だろ
本来私企業であるはずの組織が、研究を国民の税金で運営されている教育機関に委ねるのは、
研究費のただ乗りであり、実に厚かましい話である
100: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:18:55.68 ID:e8YT9TJP0
学生運動が戻ってくるのか…胸熱
105: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:19:32.58 ID:SoEnL9qo0
あーあ、アメリカの技術力終わったな
114: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:21:14.88 ID:14te6Tib0
てか
アメリカ人が優秀というより
優秀な人材を海外から引き抜いてきたからじゃね?
アメリカ人が優秀というより
優秀な人材を海外から引き抜いてきたからじゃね?
149: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:25:46.74 ID:dl1FTlyz0
>>114
そういう人材がアメリカで学んだ後に国に帰って意志決定機構の中枢に入り、アメリカの代弁者になればアメリカの利益となるのだから受け入れる意味はある。
そういう人材がアメリカで学んだ後に国に帰って意志決定機構の中枢に入り、アメリカの代弁者になればアメリカの利益となるのだから受け入れる意味はある。
118: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:21:42.23 ID:M6Z/dfKj0
俺の母校が!
119: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:21:43.84 ID:7gJL4QiS0
信じられないことだが、本人はいたってマジメに「アメリカを再び偉大にする」つもりでやつている。
国外から見ていると、たんなる滑稽なバカにしか見えないのだが。
そしてトランプ支持者は「地球平面説」を信じているような連中だから、まともな理屈が通じない。
国外から見ていると、たんなる滑稽なバカにしか見えないのだが。
そしてトランプ支持者は「地球平面説」を信じているような連中だから、まともな理屈が通じない。
134: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:23:30.95 ID:KkayB+HE0
外国人が嫌なんじゃなくてユダヤ至上主義に疑問を持つ大学だからでしょ
147: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:25:18.75 ID:fLdc0G1X0
アメリカに優秀な頭脳が集まらなくなるのか
160: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:27:20.37 ID:x15AGjef0
競争を捨てたアメリカはこの先どうなるのかねぇ
161: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:27:21.11 ID:7RWo9pf/0
白熱してきたな
162: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:27:22.14 ID:eFbzKoUB0
大丈夫、ハーバード大がこんな決定に従うはずがない
170: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:28:08.85 ID:G/T0Ypw50
中国は笑いが止まらないだろうな
181: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:29:31.07 ID:ocT7LwFt0
いや留学生のほとんどは中国人だから一番ダメージ受けるのは中国だろ
実質共産党大学だったようだし
実質共産党大学だったようだし
182: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:29:41.53 ID:c/UvyMiF0
もうめちゃくちゃだな
アメリカはアカデミアからのイノベーションが強みの一つだったのに自ら捨て去るとか
英仏なんかのヨーロッパに優秀な人材どんどん取られるだろうなあ
アメリカはアカデミアからのイノベーションが強みの一つだったのに自ら捨て去るとか
英仏なんかのヨーロッパに優秀な人材どんどん取られるだろうなあ
190: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 07:31:23.64 ID:8cXe+zpe0
こりゃさすがにやりすぎやろ
引用元: ・トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]

おそらく根底にあるのはコレ↓
【ハーバード大などの黒人優遇入学は「違憲」、米連邦最高裁が従来判断覆す…原告「アジア系不利」2023/06/30 07:53】
むしろ現状の方がポリコレ配慮して質を落としてるんだよ
だからと言って十把一絡げって極端なのがいかにもトランプって感じで片手落ちなんだが、、、、