1: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:48:33.51 0
49%OFF
かけてる金が違う
4: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:49:42.65 0
最近の海外ドラマはヒーロー物ばかりで詰まらん
5: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:50:36.50 0
おもしろそうに見せかけて実はつまらないのもたくさんあるし長すぎるんだよ
6: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:51:05.47 0
the boysは近年のアメリカドラマでもかなり当たりドラマだからしかもr18
アンチアメコミが受けた
アンチアメコミが受けた
16: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:53:48.07 0
この動画みてアメコミ物だとおもったんだけど
アメコミ嫌いな僕が見ても面白いの?
>>6
アメコミ嫌いな僕が見ても面白いの?
>>6
20: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:55:46.90 0
>>16
めちゃくちゃ胸糞悪くてグロ
クソ性格が悪くて残虐なヒーローと一般人の殺しあい
めちゃくちゃ胸糞悪くてグロ
クソ性格が悪くて残虐なヒーローと一般人の殺しあい
22: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:56:41.29 0
>>20
ありがとう興味湧いた
ありがとう興味湧いた
7: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:51:21.31 0
今のは知らんけど外ドラは一話完結型で見応えがあった
日本のは内容が薄くて粗筋しかない感じ
日本のは内容が薄くて粗筋しかない感じ
8: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:51:28.16 0
やたら長いから最後のほうはわけわからなくなってる
9: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:51:35.90 0
当たると終わらせないからね
日本の漫画連載と同じ方式
日本の漫画連載と同じ方式
10: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:52:03.84 0
ハズレも多いからなあ
11: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:52:14.45 0
>>1
動画配信サービスで世界から制作費回収出来るから
動画配信サービスで世界から制作費回収出来るから
15: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:53:15.55 0
プリズン・ブレイク人気あるね
19: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:54:52.37 0
オザークの続きを待っている
23: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:56:41.64 0
日本のドラマがクソなのはその通りだが
アメリカのドラマもあっちでヒットしたのを持ってくるから面白いのばっかに感じるだけでクソみたいなドラマもたくさんある
アメリカのドラマもあっちでヒットしたのを持ってくるから面白いのばっかに感じるだけでクソみたいなドラマもたくさんある
73: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:43:43.18 0
>>23
多チャンネルの今は1・2シーズンで打ち切られたドラマも入ってきてるけど
それらも日本のドラマに比べたら面白そうに見えるよ
多チャンネルの今は1・2シーズンで打ち切られたドラマも入ってきてるけど
それらも日本のドラマに比べたら面白そうに見えるよ
25: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:57:45.29 0
アメリカのドラマって
教育テレビで吹き替えで放送してるやつだろ?
笑うところで笑い声が入ってるドラマ
教育テレビで吹き替えで放送してるやつだろ?
笑うところで笑い声が入ってるドラマ
28: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:59:19.96 0
>>25
それはシットコム(シチュエーションコメディ)というジャンルのドラマ
それはシットコム(シチュエーションコメディ)というジャンルのドラマ
27: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 21:58:55.47 0
csiなんか映画並みの金をかけてたな
29: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:00:13.40 0
>>1
この予告もそうだけど
予告の作り方がめちゃくちゃ上手いよね
この予告もそうだけど
予告の作り方がめちゃくちゃ上手いよね
30: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:00:19.87 0
金かけても中抜きと制作陣のセンスの無さでグダグダになる日本のドラマ
32: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:01:28.16 0
ジャニーズ出しとけばいいって考えがある
33: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:03:30.71 0
いや今年日本で当たったアメリカドラマってこのthe boysくらいじゃない
34: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:03:53.68 0
日本のドラマは3ヶ月で完結することが決まってる短編シリーズ
アメリカのドラマは人気がある限り続く週刊連載スタイル(半年ごとに定期休載)
アメリカのドラマは人気がある限り続く週刊連載スタイル(半年ごとに定期休載)
35: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:04:16.39 0
人気出るとインフレ起こして主役が揉めて終わるイメージ
36: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:04:33.68 0
IWGPとかケイゾクみたいな刺激的な作品が少なくなった
37: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:06:31.48 0
中国のドラマは40~50話を一気に撮って一気に放送する長編シリーズ
1年かけて1話ずつ毎週放送するんじゃなくて一気に毎日放送してしまうw
1年かけて1話ずつ毎週放送するんじゃなくて一気に毎日放送してしまうw
39: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:07:18.47 0
ウォーキングデッドレベルは作れない
40: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:08:39.00 0
日本ネットフリックスに期待
41: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:09:54.79 0
100年以上映画作ってノウハウ積み上げた国には勝てん
42: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:10:48.43 0
ドクターXや相棒
43: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:11:05.46 0
決定的に違うのはアメリカはテレビ局がドラマの制作を出来ないように規制してる
このお陰ででスタジオにカネと人材が行くようになってる
日本のドラマがダメなのは専門性の低いテレビ局なんかが制作してるから
このお陰ででスタジオにカネと人材が行くようになってる
日本のドラマがダメなのは専門性の低いテレビ局なんかが制作してるから
44: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:11:48.26 0
ERから海外ドラマにはまり次にはまったのがCSI
その次にまだ出会えてない
その次にまだ出会えてない
45: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:12:06.96 0
ジャックワバウワー面白かったもんなあ
あんなイライラする人間関係とキャラ達を作り上げるのすごい
あんなイライラする人間関係とキャラ達を作り上げるのすごい
46: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:12:16.03 0
アメドラはロングシリーズになると出演者の人間関係がアレな部分が報道されてテンション下がる
NCISとかCSIとか
NCISとかCSIとか
47: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:13:32.48 0
金はかかるけど道封鎖して撮影できるって東京じゃ難しいわね
50: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:15:00.35 0
日本のドラマは起承転結あって1話終わる
向こうのドラマは転結起承で1話終わるから次が気になる
向こうのドラマは転結起承で1話終わるから次が気になる
52: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:17:56.97 0
映像が全然違うよな
画質?っていうのかな
映画のような画質じゃん
なのに日本のドラマってただ撮ってるって感じ画質も変だし
画質?っていうのかな
映画のような画質じゃん
なのに日本のドラマってただ撮ってるって感じ画質も変だし
55: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:22:51.55 0
刺激がない
あな番でもそうだけど頑張ったけど中途半端なんだよね
あな番でもそうだけど頑張ったけど中途半端なんだよね
56: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:24:20.98 0
スポンサーありきだもん
あんま尖ったの作るとお前らスポンサーにクレーム入れるじゃん
あんま尖ったの作るとお前らスポンサーにクレーム入れるじゃん
57: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:25:59.80 0
役者もそうだが、カメラの撮り方も上手いよね
58: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:27:20.85 0
ドラマのSPECとか面白かったな引き伸ばしすぎてクソになったけど
60: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:28:53.76 0
ヒーロー物で言うなら仮面ライダーとか派手にしたデパートのヒーロショーレベルでつまらな過ぎる
セリフは臭すぎるし単純に楽しめる娯楽作品も作れないのね
セリフは臭すぎるし単純に楽しめる娯楽作品も作れないのね
62: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:32:44.68 0
その分アニメやゲームは世界で勝負してるから面白いのばかりだぞう
65: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:37:51.93 0
とにかく糞ツマラン二時間ドラマをまずなんとかしやがれ
海外の一時間ドラマほどの内容もないぞあれ
海外の一時間ドラマほどの内容もないぞあれ
67: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:39:13.67 0
事務所の力が強すぎるからね
お芝居の勉強なんかしたことない人が主演するし
お芝居の勉強なんかしたことない人が主演するし
68: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:39:25.88 0
金がないというのは言い訳でしょ
キャスティングやオリジナル脚本がどうしようもない
キャスティングやオリジナル脚本がどうしようもない
69: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:41:46.61 0
アメリカはドラマが当たると主演のギャラが1本数千万円とかになるからなスケールが違う
74: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:44:55.09 0
役者の能力も準備期間も足りないんだろうな
75: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:45:20.92 0
金かけてる
あとヒットさせるのにはとにかく大勢に支持される必要があるので日本以上に話は単純明快
あとヒットさせるのにはとにかく大勢に支持される必要があるので日本以上に話は単純明快
76: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:46:13.04 0
今2時間ドラマってそんなにある?
改編期の2週間くらいしかやってなくね
改編期の2週間くらいしかやってなくね
77: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:46:40.95 0
アメリカの脚本は一山当てようと大量に持ち込まれるのを選別する職があるほど活発だし
79: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:47:26.49 0
金かけるってどこに金かけてるのって話じゃん
ほとんどが主役や出演者でしょ有名人連れてくるのに金かかる
俺が問題だと思ってるのは金や出演者じゃなくて撮影スタッフよ
映像編集や撮影技法がまるでダメただ撮ってるだけ
上から撮ったり斜めから撮ったりそういうのがないから臨場感がない
ほとんどが主役や出演者でしょ有名人連れてくるのに金かかる
俺が問題だと思ってるのは金や出演者じゃなくて撮影スタッフよ
映像編集や撮影技法がまるでダメただ撮ってるだけ
上から撮ったり斜めから撮ったりそういうのがないから臨場感がない
80: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:48:36.24 0
昔より主題歌が簡素になったのはアメドラの影響なのかね
81: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:49:46.81 0
アメリカの予告とか変な文字とかナレーション入れてないからかっこいいな
85: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:53:14.09 0
>>81
無駄なものがないよな
日本だと芸人やアイドルが出たりしてふんいきぶち壊し
無駄なものがないよな
日本だと芸人やアイドルが出たりしてふんいきぶち壊し
82: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:50:55.70 0
アメリカのCIAやFBIものはリアリティがあって好きなんだけど
日本でこの手のものは平和すぎてリアリティがないのと
北朝鮮や中国を悪者に仕立て上げたストーリーは批判を恐れてまず作られない
ホラー系は割と良いものを作れるんだけどあんま好きじゃない
日本でこの手のものは平和すぎてリアリティがないのと
北朝鮮や中国を悪者に仕立て上げたストーリーは批判を恐れてまず作られない
ホラー系は割と良いものを作れるんだけどあんま好きじゃない
87: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:54:18.23 0
日本で有能ならドラマよりアニメやゲームの話を書いたほうがいいだろ
124: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:59:15.95 0
>>87
構造としてはアニメの方が近いんだよなアメリカのドラマ制作は
構造としてはアニメの方が近いんだよなアメリカのドラマ制作は
88: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:55:47.59 0
海外ドラマはコピーライト表記に年も書いてあるからいつごろ作っていたのかわかるけど
日本のドラマは年が抜けてるから再放送を見たときにいつのドラマかわからない
面白さとは直接関係ないけどこういうところに手落ち感がある
日本のドラマは年が抜けてるから再放送を見たときにいつのドラマかわからない
面白さとは直接関係ないけどこういうところに手落ち感がある
89: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:56:07.23 0
変な話だけど日本の場合はアニメの方がストーリーを練っているよね
プリキュアとか見て思ったわ
プリキュアとか見て思ったわ
90: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:57:15.24 0
>>1
グロいけど音楽とのシンクロ率が高くてめっちゃ盛り上がるね確かに見たくなる
グロいけど音楽とのシンクロ率が高くてめっちゃ盛り上がるね確かに見たくなる
93: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:58:25.52 0
日本のドラマは画面が自然なのに演技が自然じゃないからちぐはぐに感じる
海外のは逆だから世界観に入りやすい
海外のは逆だから世界観に入りやすい
94: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 22:58:53.68 0
園子温 sono sion @sonosion888
映画の金っておもに時間。壮大な美術だとか、華麗なカメラワークだって時間なんです。一流のスタッフがいても、監督がスピルバーグだったとしても、低予算じゃ2カット撮って終わり。
同じ予算で90分も撮って完成までさせてしまう器用な日本人の代表の一人が叫ぶ「お金のせいにはしたくないが、だ!」
映画の金っておもに時間。壮大な美術だとか、華麗なカメラワークだって時間なんです。一流のスタッフがいても、監督がスピルバーグだったとしても、低予算じゃ2カット撮って終わり。
同じ予算で90分も撮って完成までさせてしまう器用な日本人の代表の一人が叫ぶ「お金のせいにはしたくないが、だ!」
95: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:05:19.01 0
ニューヨークタイムスは海外の優秀な映像作品を毎年10本選んでるけど
日本だけドラマをスルーしてアニメを審査してる
アメリカが日本のドラマをどう見なしてるか端的に示してる
日本だけドラマをスルーしてアニメを審査してる
アメリカが日本のドラマをどう見なしてるか端的に示してる
96: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:06:07.21 0
しかし終わり方は日本のドラマより酷い
何でアメリカ人は毎回そうなんだろ?
何でアメリカ人は毎回そうなんだろ?
97: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:07:20.66 0
ブレイキングバッドみたいなドラマ
日本では絶対に作れない
日本では絶対に作れない
98: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:08:35.21 0
101: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:14:22.34 0
>>98
ゲームオブザイヤーでSEKIROに負けちゃったね
ゲームオブザイヤーでSEKIROに負けちゃったね
102: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:18:25.03 0
面白いのだけ日本に配給されてるんじゃないの
108: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:27:18.71 0
>>102
1シーズンきりのやつも入ってきてる
打ち切りだから最後の数話で一気に終わらせてたw
1シーズンきりのやつも入ってきてる
打ち切りだから最後の数話で一気に終わらせてたw
103: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:19:14.84 0
アメドラと言うか海外ドラマはカット割とか構図が凝ってるから予告映えするし内容がゴミでもそこそこ見れたりする
日本ドラマは脚本駄目なら即死する演出家が多過ぎる
日本ドラマは脚本駄目なら即死する演出家が多過ぎる
104: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:19:24.42 0
映像が圧倒的にチープなのが気になる
綺麗すぎて生活感のない家具に囲まれたモデルルームみたいな部屋とか
逆に狙ってチープにしてますけどと言いたげのコメディももう飽きた
綺麗すぎて生活感のない家具に囲まれたモデルルームみたいな部屋とか
逆に狙ってチープにしてますけどと言いたげのコメディももう飽きた
109: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:28:59.44 0
打ち切りでちゃんと終わらせてるのはまだいいほう
一番つらいのは続くと見せかけて続編がキャンセルされるパターン
一番つらいのは続くと見せかけて続編がキャンセルされるパターン
110: 名無し募集中。。。 2019/12/19(木) 23:31:16.44 0
ネットフリックスやhuluで片っ端から見たらわかるが駄作も多いよ
あまりにも作られてる本数が多すぎるから良作も出てくる
あまりにも作られてる本数が多すぎるから良作も出てくる
113: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:31:10.21 0
ウォーキングデッドは続けすぎてつまらなくなったな
114: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:33:01.50 0
大きな流れはあるが基本1話完結
1話完結てのが実は難しいらしい
脚本家の実力が問われるから
1話の中で起承転結を作らないといけないから
漫画も1話完結の方がずっと難しいと聞いた
限られたページ数で完結させないといけないから
先延ばしにして終わらせない方が楽だとか
1話完結てのが実は難しいらしい
脚本家の実力が問われるから
1話の中で起承転結を作らないといけないから
漫画も1話完結の方がずっと難しいと聞いた
限られたページ数で完結させないといけないから
先延ばしにして終わらせない方が楽だとか
117: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:38:33.58 0
海外のドラマで必ず最初の5分で今日の展開がどうなるかの提示があるな
どういう敵が出てくるとか話の方向性とかの提示がある
そしてその本題とストーリーには直接関係ない副題との2つの話しで進行する
例えば新たな敵が出てきてどう対処するか?
ってのと船長と乗務員の恋愛関係がどうなるのか?
みたいな2つのストーリーを同時進行させる
ほとんどがそういう作り方だから大学の映画部などでマニュアル化されてるんだと思うわ
どういう敵が出てくるとか話の方向性とかの提示がある
そしてその本題とストーリーには直接関係ない副題との2つの話しで進行する
例えば新たな敵が出てきてどう対処するか?
ってのと船長と乗務員の恋愛関係がどうなるのか?
みたいな2つのストーリーを同時進行させる
ほとんどがそういう作り方だから大学の映画部などでマニュアル化されてるんだと思うわ
120: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:43:23.68 0
>>117
なんかそんな気がしてた
やっぱ2つの話が同時に進んじゃうのがアメリカドラマのパターンなのか
なんかそんな気がしてた
やっぱ2つの話が同時に進んじゃうのがアメリカドラマのパターンなのか
118: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:39:28.26 0
ざっくり言えば掛かってる金と時間が違う、後は規制関連も大いに影響してる。
119: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:40:02.11 0
アメドラは自分勝手な人がいっぱいいるよね
それが見てて面白い
それが見てて面白い
123: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 00:57:52.26 0
アメドラは最終シーズンが雑になりがち
125: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 01:24:49.28 0
ストーリーはおいておくとしても映像からして全然違う
何で日本の映像は安っぽくなるんだ
何で日本の映像は安っぽくなるんだ
127: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 01:31:35.43 0
ゲームオブスローンズの合戦シーンと大河ドラマの合戦シーンを比べて絶望した
128: 名無し募集中。。。 2019/12/20(金) 01:33:00.60 0
黒の城防衛戦なんかもう映画だよな
転載元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1576759713/
