1: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:16:43.37 ID:3mmsTw7i0
49%OFF
富山
4: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:18:48.83 ID:3mmsTw7i0
>>3
富山は黒部ダムの地獄みたいな建設現場しかワイも知らん
富山は黒部ダムの地獄みたいな建設現場しかワイも知らん
5: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:19:10.61 ID:euiKqPvb0
茨城
7: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:19:43.13 ID:0pn5dGr9M
>>5
水戸黄門
水戸黄門
10: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:21:00.25 ID:ExypsSzq0
>>7
創作まみれやんけ
創作まみれやんけ
6: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:19:13.52 ID:GynSOz6y0
日本史という意味なら北海道
8: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:19:58.70 ID:3bd2GWZ/0
ドラマが少ない都道府県てなんや?
11: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:21:13.22 ID:3mmsTw7i0
>>8
テレビ番組のドラマじゃなくてなんか出来事とか神話と言うかそういうやつや
テレビ番組のドラマじゃなくてなんか出来事とか神話と言うかそういうやつや
17: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:23:22.96 ID:tIfcBxHPM
北の方は基本的に何もない
18: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:23:36.53 ID:3mmsTw7i0
影薄い県はいにしえの神話あるから侮れん山陰やら南紀やら
19: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:23:38.18 ID:ExypsSzq0
宮崎は
戦国時代好きには島津四兄弟が色々頭おかしい殲滅戦とかしてて面白い
あと天孫降臨とか言ってる
戦国時代好きには島津四兄弟が色々頭おかしい殲滅戦とかしてて面白い
あと天孫降臨とか言ってる
20: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:23:52.24 ID:GxNxUTeM0
青森
23: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:24:45.27 ID:wanu1NT40
福井
恐竜がいた時代が全盛期
恐竜がいた時代が全盛期
26: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:26:14.73 ID:3mmsTw7i0
>>23
草
草
30: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:27:55.67 ID:N+f+LKOB0
>>23
福井は金ヶ崎の戦いがあるだけマシやら
福井は金ヶ崎の戦いがあるだけマシやら
28: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:27:47.95 ID:3mmsTw7i0
確かに日本じゃなかったもんなあ
北海道や沖縄は
北海道や沖縄は
36: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:30:09.59 ID:3mmsTw7i0
資源もなく大名も弱くて偉人も居ない県とか有力そうやな
40: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:32:40.54 ID:3bd2GWZ/0
広島とかもないんじゃね?
42: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:33:37.88 ID:GynSOz6y0
>>40
ピカだったり軍都だったり戦国毛利だったり
ピカだったり軍都だったり戦国毛利だったり
41: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:32:58.09 ID:GynSOz6y0
基本的に北東に行けば行くほど歴史は薄いだろうな
畿内から離れる分だけイベントは少ない
西は大陸が近いから東よりは濃い
明治までは和人の記録がほぼない北海道が1番として、青森秋田が次点
岩手は奥州藤原氏ってでかいのがいるからその2つよりはだいぶ強い
畿内から離れる分だけイベントは少ない
西は大陸が近いから東よりは濃い
明治までは和人の記録がほぼない北海道が1番として、青森秋田が次点
岩手は奥州藤原氏ってでかいのがいるからその2つよりはだいぶ強い
43: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:33:40.91 ID:3mmsTw7i0
>>41
欧州藤原氏って何者なんや
平安時代の藤原とは別物?
欧州藤原氏って何者なんや
平安時代の藤原とは別物?
46: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:35:11.13 ID:N+f+LKOB0
>>43
平安の終わりから鎌倉初期に平泉を治めてた藤原氏や
平安の終わりから鎌倉初期に平泉を治めてた藤原氏や
55: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:37:28.77 ID:3mmsTw7i0
>>46
それ藤原氏は平家に追いやられて東北に行ったということか?
それ藤原氏は平家に追いやられて東北に行ったということか?
62: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:38:30.79 ID:GynSOz6y0
>>55
平家の天下の頃よりだいぶ前に成立しとる
平家の天下の頃よりだいぶ前に成立しとる
57: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:37:44.07 ID:GynSOz6y0
>>43
中央の藤原氏(巨大な氏だから一族って感覚とはまた少し違う)と同じ藤原氏だけど、奥州に土着して中央と朝貢関係を気づくことで半ば独立した
中央の藤原氏(巨大な氏だから一族って感覚とはまた少し違う)と同じ藤原氏だけど、奥州に土着して中央と朝貢関係を気づくことで半ば独立した
63: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:39:14.92 ID:3mmsTw7i0
>>57
なるほどサンガツ
なるほどサンガツ
48: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:36:00.26 ID:HjhPQKI6M
四国は弱いな
50: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:36:07.50 ID:phLP0G2U0
香川とか徳島ってなんかある?
58: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:37:55.16 ID:OokTNaZl0
>>50
香川は屋島の戦いがあるな源平合戦最期に欠かせん
徳島は三好か
香川は屋島の戦いがあるな源平合戦最期に欠かせん
徳島は三好か
65: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:39:40.04 ID:3mmsTw7i0
>>50
お遍路
お遍路
53: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:37:04.02 ID:/LsugVSs0
岡山は桃太郎ぐらいしかないやろ
56: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:37:40.66 ID:PuK82Ibz0
屋島の戦い
長宗我部
四国征伐
平賀源内は元々高松藩士
長宗我部
四国征伐
平賀源内は元々高松藩士
64: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:39:37.79 ID:PuK82Ibz0
寄生獣の作者が今の秋田の町を作った佐竹の家老の話で短編書いてる
まあまあ面白い
まあまあ面白い
71: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:41:23.66 ID:FX7W9u+T0
中世の坂東武者の本拠地みたいなもんなのに
舞台にはならない埼玉
舞台にはならない埼玉
78: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:42:56.73 ID:GynSOz6y0
>>71
ださいたまのくせに川越合戦があるからセーフ
ださいたまのくせに川越合戦があるからセーフ
164: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:02:26.67 ID:PV1xBZG20
>>78
埼玉は何気に結構あるのよな
秩父事件は、秩父が日本から独立して、独自の内閣総理大臣まで立てた
すぐに滅ぼされたけど、数ヶ月間は日本政府統治下ではなかったと言うw
埼玉は何気に結構あるのよな
秩父事件は、秩父が日本から独立して、独自の内閣総理大臣まで立てた
すぐに滅ぼされたけど、数ヶ月間は日本政府統治下ではなかったと言うw
80: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:44:46.04 ID:ZYdvdH2o0
佐賀
83: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:46:00.93 ID:3mmsTw7i0
>>80
今はパットせんけど
稲作伝来とか秀吉の朝鮮出兵とか山ほどあるぞ
今はパットせんけど
稲作伝来とか秀吉の朝鮮出兵とか山ほどあるぞ
85: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:46:10.03 ID:GynSOz6y0
>>80
江藤新平が反乱起こしてる
江藤新平が反乱起こしてる
81: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:44:54.62 ID:3mmsTw7i0
鹿児島は反射炉作ったりしてるけど宮崎はガチでなにやってたんやろ
88: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:46:54.59 ID:yHaEgIHSd
回りの県は超有名な武将がいるのに
マイナー武将しかいないから武将推し辞めて忍者に走った三重県とか?
マイナー武将しかいないから武将推し辞めて忍者に走った三重県とか?
102: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:50:00.72 ID:3mmsTw7i0
四国と広島岡山あんま浮かばんな
でも瀬戸内海って海賊とかいっぱいおったんちゃうか
でも瀬戸内海って海賊とかいっぱいおったんちゃうか
113: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:52:24.22 ID:v/KncMqb0
内陸の山しかないとこは何のドラマもなさそうやな
116: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:53:05.87 ID:3mmsTw7i0
>>113
長野とか案外ないんかな
長野とか案外ないんかな
120: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:53:43.79 ID:/LsugVSs0
>>116
川中島の戦いって長野かな
川中島の戦いって長野かな
119: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:53:41.33 ID:0pn5dGr9M
北海道は三毛別羆事件
123: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:54:12.36 ID:GynSOz6y0
千葉が思いつかないな
里見と三浦/北条が浦賀水道で小競り合いしてたのと里見八犬伝ぐらいや
里見と三浦/北条が浦賀水道で小競り合いしてたのと里見八犬伝ぐらいや
187: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:08:28.47 ID:HrptbUGd0
>>123
これ
城もないし観光地もない
これ
城もないし観光地もない
133: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:56:29.68 ID:3mmsTw7i0
佐賀藩は天然痘のワクチンとして牛痘を使うとき、領民の不安を取り除くために藩主が自ら接種したってのがすごい
139: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:57:43.20 ID:tPDHaiDc0
青森やろなぁ
141: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:58:04.89 ID:GynSOz6y0
>>139
割とマジて八甲田山以外のイベントしらん
割とマジて八甲田山以外のイベントしらん
148: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 20:59:14.30 ID:xaKb5xqI0
東北は弱いよなぁ ぱっと出てくるのは伊達政宗とかやし
156: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:00:50.09 ID:0pn5dGr9M
>>148
白虎隊
白虎隊
165: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:03:06.13 ID:s+X+XBJa0
>>148
奥州藤原氏だけで強いやろ
奥州藤原氏だけで強いやろ
179: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:05:58.24 ID:3bd2GWZ/0
>>148
東北てか岩手は偉人系は案外いる、新渡戸稲造 宮沢賢治 石川啄木
東北てか岩手は偉人系は案外いる、新渡戸稲造 宮沢賢治 石川啄木
153: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:00:04.49 ID:D74ckaYD0
富山って歴史的イベントが米騒動しかないんだっけ
154: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:00:30.11 ID:GynSOz6y0
>>153
確かに戦国も幕末も印象にない
確かに戦国も幕末も印象にない
177: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:05:37.67 ID:yHaEgIHSd
>>153
富山出身はガチでマイナーな武将しかいなくて吹いたわ
三重県のがまだマシなレベルやった
富山出身はガチでマイナーな武将しかいなくて吹いたわ
三重県のがまだマシなレベルやった
160: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:01:52.69 ID:3mmsTw7i0
特に歴史イベントが無かったってのは領主の政治が上手かったってことなんかね
166: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:03:19.63 ID:3mmsTw7i0
青森は縄文時代の遺跡があるらしい
189: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:09:36.63 ID:y7gYWtGQ0
>>166
世界遺産やで
世界遺産やで
190: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:09:47.49 ID:D74ckaYD0
東北って松尾芭蕉関係で色々ありそう
192: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:10:17.98 ID:GynSOz6y0
>>190
それって歴史ドラマ…?
それって歴史ドラマ…?
195: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:11:20.59 ID:ExypsSzq0
>>190
松尾芭蕉は三重県やろ流石に
松尾芭蕉は三重県やろ流石に
194: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:11:11.32 ID:3mmsTw7i0
おくのほそ道は教科書載るレベルやしええんちゃうか東北補強や
198: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:12:23.05 ID:GynSOz6y0
青森…八甲田山
岩手…藤原氏、津波
秋田…八郎潟干拓
宮城…伊達市、津波
山形…最上家、上杉家関連
福島…会津藩関連、津波
東北はこんな感じかねぇ
岩手…藤原氏、津波
秋田…八郎潟干拓
宮城…伊達市、津波
山形…最上家、上杉家関連
福島…会津藩関連、津波
東北はこんな感じかねぇ
201: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:13:33.76 ID:Z63VC5mJ0
>>198
青森にはキリストの墓がある
青森にはキリストの墓がある
211: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:15:16.56 ID:OJDIn8BOM
群馬にドラマ作れる歴史なんかない
220: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:16:25.99 ID:E31h1wJQ0
>>211
関東で一番でかい古墳があるんやが
関東で一番でかい古墳があるんやが
226: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:17:51.45 ID:GynSOz6y0
>>211
上杉家関連、富岡製紙工場
このあたりならドラマの題材にはなりそう
上杉家関連、富岡製紙工場
このあたりならドラマの題材にはなりそう
239: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:21:32.36 ID:s+X+XBJa0
>>226
富岡製糸場は花燃ゆで出たしな
富岡製糸場は花燃ゆで出たしな
218: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:16:08.79 ID:ZYdvdH2o0
関東はどこも何かあるね
東北も割とあるね
滋賀はー
東北も割とあるね
滋賀はー
234: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:19:21.98 ID:y7gYWtGQ0
>>218
安土桃山城とかめちゃくちゃドラマやん
他にも延暦寺とか長浜城とか彦根城あるし
安土桃山城とかめちゃくちゃドラマやん
他にも延暦寺とか長浜城とか彦根城あるし
246: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:23:11.41 ID:ZYdvdH2o0
>>234
ごめん滋賀見直した
ごめん滋賀見直した
222: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:17:11.55 ID:seEaaJcx0
マジレスやけど本気でドラマない土地って日本には1つも無いよな
郷土資料とか読むとほんまおもろいで
郷土資料とか読むとほんまおもろいで
233: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 21:19:13.84 ID:3mmsTw7i0
>>222
そらそうよ
そういう意味では旅行って下調べと教養ないと楽しめん趣味やと思うわ
そらそうよ
そういう意味では旅行って下調べと教養ないと楽しめん趣味やと思うわ
