1:名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:51:37.35 ID:0
昔の日本人はかなり憧れていたらしいが
俺は全く憧れもしないし別段行きたいとも思わない
これも日本文化の良さが見直されて国も発展したからだろうな

6:
名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:54:22.10 ID:O
米はスポーツだけ
7: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:54:45.82 ID:0
優れた文化も有ればカスな文化が有るよな
10: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:56:43.38 ID:0
あいつらばりのマッチョな筋肉には憧れる


14: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:58:01.85 ID:0
欧米のものだから良いという先入観も多分に手伝ってるんだろうけど
18: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:59:00.39 ID:0
ジーンズしか持ってない普段の外出着
19: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:59:22.62 ID:0
欧米に追い付け追い越せでやってきたのが終わったのがバブル崩壊だと思う
追い付け追い越せが終わっってひと段落したら、欧米コンプも薄れて
冷静に欧米のいいところと悪いところを見れるようになったと思う
25: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:01:30.80 ID:O
ソーセージとビールが大好きだから憧れる

26: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:02:02.56 ID:0
ディズニーマクドナルドコカコーラは日本に定着したのに
WWEはなぜか定着してないよな
そこに日本が復活するヒントが隠れてる気がする
28: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:02:35.84 ID:0
>>26
WWEってなに?
31: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:23.03 ID:0
>>28
8万人近く集めるプロレスの祭典をやってる団体
29: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:02:53.32 ID:0
欧米で一括りにする人はすごく少なくなった
44: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:10.50 ID:0
>>29
こういう事は大きな傾向もあるから
一括りで語るのも間違いじゃ無いんだけどな
30: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:07.22 ID:0
生まれ変わるなら白人がいいし英語圏が良い
誰もがもってる感情でしょw
40: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:04:42.31 ID:0
>>30
有り得ないだろw
49: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:56.55 ID:0
>>30
40年くらい前の感性じゃないかそれは
33: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:59.07 ID:0
欧米だと落ちこぼれはとことん落ちこぼれになるから
生まれ変わるならやっぱり日本人がいい
34: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:59.45 ID:0
海外の習慣の方がカッコいいと思っていました
レジ会計前にジュースを飲むなど
37: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:04:15.07 ID:0
アメリカってプロレスそんなに人気なのか
47: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:44.74 ID:0
>>37
売り上げがハンパねえよ
39: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:04:40.58 ID:0
外国に滞在したことのないやつが多いからだろうな
行ったら日本の方がマシってなる
48: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:48.11 ID:0
フランス料理すきでもフランスに住みたくはない
アメリカ映画好きだがアメリカに住みたくはない
いいもん適当に見繕って取り入れるぐらいで丁度良い
56: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:06:52.79 ID:0
貧乏人が一番楽して暮らせるのが日本なのは間違いない
61: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:07:47.09 ID:0
日曜日必ず教会行くはめんどくさいな
72: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:09:10.97 ID:0
昔はアメリカは格好よくて憧れの存在だったけど、
今は、アホで間抜けなアメリカ白人というイメージが
徐々に浸透してきてる
73: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:10:02.56 ID:0
>>72
いいすぎやで
79: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:11:03.99 ID:0
クールジャパンとは言うが
やっぱりクールなのは欧米文化だよ



85: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:12:06.97 ID:0
>>79
欧米を一括りにしてはいけないよ
それぞれの国で文化が違うのだから
82: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:11:33.41 ID:0
欧米文化が定着しすぎてわざわざ意識することがなくなったからコンプもない
87: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:12:18.57 ID:0
今だに白人に褒められるとむっちゃ喜ぶマスゴミが悪い
90: 名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w :2012/04/30(月) 11:12:57.40 ID:O
事あるごとに欧米のマスコミは日本人は
冷静で秩序があって見習わなくてはと称賛するが
あれって日本人にとっては普通の事なんだよな
外国がどれたけ酷いかそこで分かる
日本に生まれて良かったよ
92: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:13:02.09 ID:0
良いものは取り入れ悪いものは排除する
95: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:13:29.46 ID:0
実際、日本より欧米の方が優れてる事って何だっけ?
と考えてみたけど何も思いつかない
103: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:14:30.54 ID:0
>>95
ヨーロッパは街並みの美しさ
105: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:14:40.89 ID:0
>>95
映画
音楽
スポーツ
97: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:13:39.02 ID:0
あと真似したいと思うのはアメリカの家と車のでかさぐらい
104: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:14:31.92 ID:0
食文化は欧米だろうとアジアだろうとどんどん取り入れる
今日も昼は宅配ピザで夜は王将イェイ!
128: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:18:12.12 ID:0
>>104
昼はさくら水産で豪遊だろ!
117: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:16:43.69 ID:0
PCも液晶もマウスもインターネットも洋服も
欧米文化なのに「憧れるか?」じゃねーよw
121: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:17:21.10 ID:0
>>117
そういうのは憧れるとかいうものじゃないし
122: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:17:32.60 ID:0
日本のメシ屋は世界一
124: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:17:56.84 ID:0
映画一つにしても日本映画は
まじでつまらん
126: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:18:04.90 ID:0
アニメのおかげで日本に憧れてる外人も多い
133: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:18:45.38 ID:0
ディズニーランドへ行きたがるのは欧米文化への憧れ
144: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:19:55.67 ID:0
欧州なんて移民政策の失敗で大変だぞ
日本だと在日が2000万人ぐらいいる感じ
145: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:20:02.90 ID:0
iPhoneとか思いっきり欧米文化だけど
152: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:20:41.08 ID:0
iPhoneがどういう理屈で欧米文化だと思っちゃうのか
161: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:21:37.89 ID:0
iTunes Storeが利用可能な国と地域
アメリカ合衆国 フランス ドイツ イギリス オーストリア ベルギー
フィンランド ギリシャ イタリア ルクセンブルク オランダ ポルトガル スペイン
カナダ アイルランド ノルウェー スウェーデン デンマーク スイス 日本 オーストラリア
ニュージーランド メキシコ ブルガリア キプロス チェコ エストニア ハンガリー ラトビア
リトアニア マルタ ポーランド ルーマニア スロバキア スロベニア
利用するには、原則として上記の国および地域に住所がなければならない。
特定のコンテンツ目当てに住所を偽るケースもあるが、
これは規約違反としてアカウント停止の対象となる。
むしろ欧米文化に唯一加わってる非欧米国が日本なんだけどね
憧れとかそういうんじゃなくて
173: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:27.28 ID:0
>>161
欧米に加わってる日本すごいね!
っていう感覚がすでに憧れ前提じゃん
180: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:24:08.89 ID:0
>>173
いや憧れてないし
そもそも欧米文化って何って話だし
168: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:22:51.83 ID:0
マンションの名前なんかモロ欧米風じゃんw
そもそもマンションなんて言っちゃう時点で以下略
174: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:38.73 ID:0
街の汚さは日本に限らずアジアは酷い
176: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:44.76 ID:0
スイーツも西洋文化なのか?
187: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:24:59.91 ID:0
>>176
特集の殆どが洋菓子じゃん
和菓子のスィーツなんて殆どない
188: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:25:09.37 ID:0
いやマジで今の30代以下で欧米のほうが日本より凄いなんて思ってる奴いねえよ
今までの人生でそんな場面皆無だったし
197: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:26:10.74 ID:0
アニメとかマンガとかせいぜい物凄いスキマ産業だけだよね日本が入れるのって
ゲームももう欧米の方が上だし
210: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:27:18.91 ID:0
外国人観光客数
中国 3000万人 ←ダントツ(世界各国から)
日本 700万人 ←殆どがアジアからwww(一番多いのが韓国人)wwwwww
韓国 700万人 ←同上wwww(一番多いのが日本人)wwwww
223: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:29:18.41 ID:0
>>210
世界で一番好感度が高い国が日本なのに
213: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:27:44.83 ID:0
日本の文化をまともに知らないから欧米の文化に憧れるんだろ
222: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:29:18.51 ID:0
貧しかった昔の日本人が憧れていたのは当時の欧米の豊かさであって
226: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:29:42.35 ID:0
そもそも日本文化を大切にするんだったら
洋服なんか着ないだろw
着物きてろよw
232: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:30:24.36 ID:0
>>226
洋服も日本文化だし問題ない
244: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:33:25.25 ID:0
ニッポン最高
248: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:33:56.91 ID:0
シャワーとか使うなよw
250: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:34:02.58 ID:0
お前らが憧れる朝食










266: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:38:21.46 ID:0
サッカーに関しては欧州リーグしか見ないね
南米も少し見るけど、Jリーグとかつまらんし
サッカーに関しては欧州に憧れがあるな
272: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:39:50.23 ID:0
>>266
コンプだせー
283: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:41:48.37 ID:0
スポーツなんかはより高いレベル見たいって思うのは普通だし
そうすると必然的に海外のものになるのに
>>272みたいなこと言う奴ってバカじゃねーの?
268: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:38:40.24 ID:0
欧州がいくら落ちぶれてもドイツ車とか
イタリアファッションはブランドイメージ保ってるよね
278: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:40:42.22 ID:0
>>268
あくまで日本においてはね
269: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:38:55.02 ID:0
一部分は憧れるが向こうで暮らしたいとは思わない
276: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:40:18.20 ID:0
欧州のサッカー文化にはむちゃくちゃ憧れるわ
285: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:42:17.30 ID:0
>>1
ラグビーはニュージーランド
バスケはアメリカ
アイスホッケーはカナダ
サッカーはブラジル
ってその競技をやってる人にとればそういうチームは
基本的に憧れの存在
291: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:44:05.72 ID:0
ハンバーガーなどの食べ物のボリュームには感動する



336: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:55:26.58 ID:0
日本文化の良さっていうか日本文化は今はかなり
欧米文化を混ぜまくって日本文化自体が消えかかってる気がする
342: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:58:03.97 ID:0
長渕
舞台にハーレーで登場して
MCで
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。」
「60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌を聴いてくれ」
『クローズ・ユア・アイズ』
そのあと舞台に飼ってる犬を連れて来て
「ホワイトシェパードで名前はレオっていうんだ」
「レオ、wait(待機)」
344: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:59:44.98 ID:0
長渕のはネタじゃないからなw
345: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:00:06.53 ID:0
どこかに何か純粋な日本文化があるって設定することがそもそも間違ってるだろ
おまえらが体現しているものこそが日本文化そのものなのに
348: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:00:51.75 ID:0
スーツとか着ちゃってるって言ってる奴が率先して
和服着てるのかっていうと着てないんだし
何が言いたいのか全くわからない
353: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:02:15.00 ID:0
>>348
欧米に憧れてる奴がスーツ着てるなら言行一致してる
日本最高とか言ってるくせにスーツ着てる奴は言行一致してない
355: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:03:04.05 ID:0
>>353
その発想がくだらなすぎて終わってる
379: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:39:11.45 ID:0
【日本陸上新時代】室伏に続け~全国中学陸上大会でハーフ選手続々登場
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1314632650/
【男子】
「400m」3位、池田ブライン雅貴
「1500m」7位、平岡アンディ
「3000m」6位、平岡アンディ
「走り高跳び」4位、冨士田ケアリー大夢
「砲丸投げ」11位、山崎マーク龍也
「四種競技」18位、栗城アンソニータイレル
【女子】
「100m」8位、エドバー イヨバ
「1500m」1位、松望ムセンビ
「100mH」1位、澤田イレーネオギモンギ。2位、ヘンプヒル恵
「走り高跳び」1位、津田シェリアイ
「四種競技」1位、ヘンプヒル恵
(個人種目決勝のみ抜粋)
第38回、全日本中学校陸上競技選手権大会
http://www.nara-alljhs.jp/
380: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:40:09.38 ID:0
>>379
なんか今の幼稚園とか純粋な日本人の方が少ないと
聞いたことがあるな
385: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:56:50.62 ID:0
政治に関することでは憧れるわ
市民の行政参加意識とかロジカルな政策実現とか
日本じゃなしえないレベル
387: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:59:47.43 ID:0
アメリカは司法とマスコミがちゃんと機能してるイメージ
日本はそのどっちもズブズブなイメージ
388: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 13:00:54.05 ID:0
政治、社会、スポーツ、経済、エンタメとまだ
欧米の方が上をいってると思う
そりゃ低い部分だけ注目してれば日本が勝ったとか
思うだろうけど
391: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 13:27:40.40 ID:0
実際スゴイのだからしょうがないよ。
日本人が米の価値観、文化を脅かしているため米知識層は脅威を感じているらしい
米議員 「Animeは日本人には原爆2つじゃ足りなかった証拠だ・・」
いまや多くの国の子供が日本文化に触れて育つ。
価値観が変わる。。親日、日本流になるということ。。「kawaii」などは最たるもの
ネットリジワジワと世界に浸透する日本、、止められない、、
米支配層にとっては恐ろしいだろう
アタマのいいやつは分かってる。
395: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 13:38:25.07 ID:0
日出づる国
美しい。格好いい。
まさにクール、Japan。。。
177: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:46.57 ID:0
結局「日本最高!!」でいいよ

昔の日本人はかなり憧れていたらしいが
俺は全く憧れもしないし別段行きたいとも思わない
これも日本文化の良さが見直されて国も発展したからだろうな

49%OFF
米はスポーツだけ
7: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:54:45.82 ID:0
優れた文化も有ればカスな文化が有るよな
10: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:56:43.38 ID:0
あいつらばりのマッチョな筋肉には憧れる


14: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:58:01.85 ID:0
欧米のものだから良いという先入観も多分に手伝ってるんだろうけど
18: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:59:00.39 ID:0
ジーンズしか持ってない普段の外出着
19: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 10:59:22.62 ID:0
欧米に追い付け追い越せでやってきたのが終わったのがバブル崩壊だと思う
追い付け追い越せが終わっってひと段落したら、欧米コンプも薄れて
冷静に欧米のいいところと悪いところを見れるようになったと思う
25: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:01:30.80 ID:O
ソーセージとビールが大好きだから憧れる

26: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:02:02.56 ID:0
ディズニーマクドナルドコカコーラは日本に定着したのに
WWEはなぜか定着してないよな
そこに日本が復活するヒントが隠れてる気がする
28: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:02:35.84 ID:0
>>26
WWEってなに?
31: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:23.03 ID:0
>>28
8万人近く集めるプロレスの祭典をやってる団体
29: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:02:53.32 ID:0
欧米で一括りにする人はすごく少なくなった
44: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:10.50 ID:0
>>29
こういう事は大きな傾向もあるから
一括りで語るのも間違いじゃ無いんだけどな
30: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:07.22 ID:0
生まれ変わるなら白人がいいし英語圏が良い
誰もがもってる感情でしょw
40: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:04:42.31 ID:0
>>30
有り得ないだろw
49: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:56.55 ID:0
>>30
40年くらい前の感性じゃないかそれは
33: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:59.07 ID:0
欧米だと落ちこぼれはとことん落ちこぼれになるから
生まれ変わるならやっぱり日本人がいい
34: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:03:59.45 ID:0
海外の習慣の方がカッコいいと思っていました
レジ会計前にジュースを飲むなど
37: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:04:15.07 ID:0
アメリカってプロレスそんなに人気なのか
47: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:44.74 ID:0
>>37
売り上げがハンパねえよ
39: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:04:40.58 ID:0
外国に滞在したことのないやつが多いからだろうな
行ったら日本の方がマシってなる
48: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:05:48.11 ID:0
フランス料理すきでもフランスに住みたくはない
アメリカ映画好きだがアメリカに住みたくはない
いいもん適当に見繕って取り入れるぐらいで丁度良い
56: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:06:52.79 ID:0
貧乏人が一番楽して暮らせるのが日本なのは間違いない
61: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:07:47.09 ID:0
日曜日必ず教会行くはめんどくさいな
72: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:09:10.97 ID:0
昔はアメリカは格好よくて憧れの存在だったけど、
今は、アホで間抜けなアメリカ白人というイメージが
徐々に浸透してきてる
73: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:10:02.56 ID:0
>>72
いいすぎやで
79: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:11:03.99 ID:0
クールジャパンとは言うが
やっぱりクールなのは欧米文化だよ



85: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:12:06.97 ID:0
>>79
欧米を一括りにしてはいけないよ
それぞれの国で文化が違うのだから
82: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:11:33.41 ID:0
欧米文化が定着しすぎてわざわざ意識することがなくなったからコンプもない
87: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:12:18.57 ID:0
今だに白人に褒められるとむっちゃ喜ぶマスゴミが悪い
90: 名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w :2012/04/30(月) 11:12:57.40 ID:O
事あるごとに欧米のマスコミは日本人は
冷静で秩序があって見習わなくてはと称賛するが
あれって日本人にとっては普通の事なんだよな
外国がどれたけ酷いかそこで分かる
日本に生まれて良かったよ
92: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:13:02.09 ID:0
良いものは取り入れ悪いものは排除する
95: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:13:29.46 ID:0
実際、日本より欧米の方が優れてる事って何だっけ?
と考えてみたけど何も思いつかない
103: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:14:30.54 ID:0
>>95
ヨーロッパは街並みの美しさ
105: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:14:40.89 ID:0
>>95
映画
音楽
スポーツ
97: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:13:39.02 ID:0
あと真似したいと思うのはアメリカの家と車のでかさぐらい
104: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:14:31.92 ID:0
食文化は欧米だろうとアジアだろうとどんどん取り入れる
今日も昼は宅配ピザで夜は王将イェイ!
128: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:18:12.12 ID:0
>>104
昼はさくら水産で豪遊だろ!
117: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:16:43.69 ID:0
PCも液晶もマウスもインターネットも洋服も
欧米文化なのに「憧れるか?」じゃねーよw
121: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:17:21.10 ID:0
>>117
そういうのは憧れるとかいうものじゃないし
122: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:17:32.60 ID:0
日本のメシ屋は世界一
124: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:17:56.84 ID:0
映画一つにしても日本映画は
まじでつまらん
126: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:18:04.90 ID:0
アニメのおかげで日本に憧れてる外人も多い
133: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:18:45.38 ID:0
ディズニーランドへ行きたがるのは欧米文化への憧れ
144: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:19:55.67 ID:0
欧州なんて移民政策の失敗で大変だぞ
日本だと在日が2000万人ぐらいいる感じ
145: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:20:02.90 ID:0
iPhoneとか思いっきり欧米文化だけど
152: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:20:41.08 ID:0
iPhoneがどういう理屈で欧米文化だと思っちゃうのか
161: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:21:37.89 ID:0
iTunes Storeが利用可能な国と地域
アメリカ合衆国 フランス ドイツ イギリス オーストリア ベルギー
フィンランド ギリシャ イタリア ルクセンブルク オランダ ポルトガル スペイン
カナダ アイルランド ノルウェー スウェーデン デンマーク スイス 日本 オーストラリア
ニュージーランド メキシコ ブルガリア キプロス チェコ エストニア ハンガリー ラトビア
リトアニア マルタ ポーランド ルーマニア スロバキア スロベニア
利用するには、原則として上記の国および地域に住所がなければならない。
特定のコンテンツ目当てに住所を偽るケースもあるが、
これは規約違反としてアカウント停止の対象となる。
むしろ欧米文化に唯一加わってる非欧米国が日本なんだけどね
憧れとかそういうんじゃなくて
173: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:27.28 ID:0
>>161
欧米に加わってる日本すごいね!
っていう感覚がすでに憧れ前提じゃん
180: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:24:08.89 ID:0
>>173
いや憧れてないし
そもそも欧米文化って何って話だし
168: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:22:51.83 ID:0
マンションの名前なんかモロ欧米風じゃんw
そもそもマンションなんて言っちゃう時点で以下略
174: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:38.73 ID:0
街の汚さは日本に限らずアジアは酷い
176: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:44.76 ID:0
スイーツも西洋文化なのか?
187: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:24:59.91 ID:0
>>176
特集の殆どが洋菓子じゃん
和菓子のスィーツなんて殆どない
188: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:25:09.37 ID:0
いやマジで今の30代以下で欧米のほうが日本より凄いなんて思ってる奴いねえよ
今までの人生でそんな場面皆無だったし
197: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:26:10.74 ID:0
アニメとかマンガとかせいぜい物凄いスキマ産業だけだよね日本が入れるのって
ゲームももう欧米の方が上だし
210: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:27:18.91 ID:0
外国人観光客数
中国 3000万人 ←ダントツ(世界各国から)
日本 700万人 ←殆どがアジアからwww(一番多いのが韓国人)wwwwww
韓国 700万人 ←同上wwww(一番多いのが日本人)wwwww
223: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:29:18.41 ID:0
>>210
世界で一番好感度が高い国が日本なのに
213: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:27:44.83 ID:0
日本の文化をまともに知らないから欧米の文化に憧れるんだろ
222: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:29:18.51 ID:0
貧しかった昔の日本人が憧れていたのは当時の欧米の豊かさであって
226: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:29:42.35 ID:0
そもそも日本文化を大切にするんだったら
洋服なんか着ないだろw
着物きてろよw
232: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:30:24.36 ID:0
>>226
洋服も日本文化だし問題ない
244: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:33:25.25 ID:0
ニッポン最高
248: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:33:56.91 ID:0
シャワーとか使うなよw
250: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:34:02.58 ID:0
お前らが憧れる朝食










266: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:38:21.46 ID:0
サッカーに関しては欧州リーグしか見ないね
南米も少し見るけど、Jリーグとかつまらんし
サッカーに関しては欧州に憧れがあるな
272: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:39:50.23 ID:0
>>266
コンプだせー
283: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:41:48.37 ID:0
スポーツなんかはより高いレベル見たいって思うのは普通だし
そうすると必然的に海外のものになるのに
>>272みたいなこと言う奴ってバカじゃねーの?
268: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:38:40.24 ID:0
欧州がいくら落ちぶれてもドイツ車とか
イタリアファッションはブランドイメージ保ってるよね
278: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:40:42.22 ID:0
>>268
あくまで日本においてはね
269: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:38:55.02 ID:0
一部分は憧れるが向こうで暮らしたいとは思わない
276: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:40:18.20 ID:0
欧州のサッカー文化にはむちゃくちゃ憧れるわ
285: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:42:17.30 ID:0
>>1
ラグビーはニュージーランド
バスケはアメリカ
アイスホッケーはカナダ
サッカーはブラジル
ってその競技をやってる人にとればそういうチームは
基本的に憧れの存在
291: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:44:05.72 ID:0
ハンバーガーなどの食べ物のボリュームには感動する



336: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:55:26.58 ID:0
日本文化の良さっていうか日本文化は今はかなり
欧米文化を混ぜまくって日本文化自体が消えかかってる気がする
342: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:58:03.97 ID:0
長渕
舞台にハーレーで登場して
MCで
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。」
「60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌を聴いてくれ」
『クローズ・ユア・アイズ』
そのあと舞台に飼ってる犬を連れて来て
「ホワイトシェパードで名前はレオっていうんだ」
「レオ、wait(待機)」
344: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:59:44.98 ID:0
長渕のはネタじゃないからなw
345: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:00:06.53 ID:0
どこかに何か純粋な日本文化があるって設定することがそもそも間違ってるだろ
おまえらが体現しているものこそが日本文化そのものなのに
348: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:00:51.75 ID:0
スーツとか着ちゃってるって言ってる奴が率先して
和服着てるのかっていうと着てないんだし
何が言いたいのか全くわからない
353: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:02:15.00 ID:0
>>348
欧米に憧れてる奴がスーツ着てるなら言行一致してる
日本最高とか言ってるくせにスーツ着てる奴は言行一致してない
355: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:03:04.05 ID:0
>>353
その発想がくだらなすぎて終わってる
379: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:39:11.45 ID:0
【日本陸上新時代】室伏に続け~全国中学陸上大会でハーフ選手続々登場
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1314632650/
【男子】
「400m」3位、池田ブライン雅貴
「1500m」7位、平岡アンディ
「3000m」6位、平岡アンディ
「走り高跳び」4位、冨士田ケアリー大夢
「砲丸投げ」11位、山崎マーク龍也
「四種競技」18位、栗城アンソニータイレル
【女子】
「100m」8位、エドバー イヨバ
「1500m」1位、松望ムセンビ
「100mH」1位、澤田イレーネオギモンギ。2位、ヘンプヒル恵
「走り高跳び」1位、津田シェリアイ
「四種競技」1位、ヘンプヒル恵
(個人種目決勝のみ抜粋)
第38回、全日本中学校陸上競技選手権大会
http://www.nara-alljhs.jp/
380: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:40:09.38 ID:0
>>379
なんか今の幼稚園とか純粋な日本人の方が少ないと
聞いたことがあるな
385: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:56:50.62 ID:0
政治に関することでは憧れるわ
市民の行政参加意識とかロジカルな政策実現とか
日本じゃなしえないレベル
387: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 12:59:47.43 ID:0
アメリカは司法とマスコミがちゃんと機能してるイメージ
日本はそのどっちもズブズブなイメージ
388: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 13:00:54.05 ID:0
政治、社会、スポーツ、経済、エンタメとまだ
欧米の方が上をいってると思う
そりゃ低い部分だけ注目してれば日本が勝ったとか
思うだろうけど
391: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 13:27:40.40 ID:0
実際スゴイのだからしょうがないよ。
日本人が米の価値観、文化を脅かしているため米知識層は脅威を感じているらしい
米議員 「Animeは日本人には原爆2つじゃ足りなかった証拠だ・・」
いまや多くの国の子供が日本文化に触れて育つ。
価値観が変わる。。親日、日本流になるということ。。「kawaii」などは最たるもの
ネットリジワジワと世界に浸透する日本、、止められない、、
米支配層にとっては恐ろしいだろう
アタマのいいやつは分かってる。
395: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 13:38:25.07 ID:0
日出づる国
美しい。格好いい。
まさにクール、Japan。。。
177: 名無し募集中。。。:2012/04/30(月) 11:23:46.57 ID:0
結局「日本最高!!」でいいよ
