1: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:28:06.96 0
「昔は殴る蹴るなんでもありの怖い教師が目を光らせていたから悪いことなどできなかった」というけど
そのわりには不良や校内暴力も多かったよね?
なぜだろう?
世界でも類を見ないやばさの猟奇事件って何?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5286082.html
ChatGPT Image 2025年6月6日 23_19_19

49%OFF


2: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:29:26.86 0
ソフトな管理教育に変わっただけ
見事に去勢されただろ



3: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:30:19.68 0
不良や校内暴力が多かったから体罰全盛だったんだろうが
ボケ



4: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:31:19.94 0
叩いて指導が当たり前で教えられてるからね



5: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:32:53.61 0
あの頃の連中は先公やマッポとジャレ合ってんだよ
もちろんブン殴られもしたけどそれしか楽しいことがなかった時代



6: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:33:39.10 0
体罰仕返しされたんだろw



94: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 03:14:24.23 0
>>6
校内暴力全盛期には卒業式の日は教師が震え上がった



128: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 04:19:00.12 0
>>6

俺らの頃は教師が生徒殴ると、その生徒は親に更にボコボコに殴られて先生に謝りに来たもんだが



7: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:37:19.61 0
今の世代はお礼参りとかいったらほんとにお礼言いに行きそう



8: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:37:26.23 0
昔の人間は強すぎるから体罰で矯正する必要があった
今の子は弱すぎて体罰されると心が折れてしまう



17: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 17:09:48.84 0
>>8
本当に強い人間ならグレたりしない



10: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:45:11.14 0
先生に歯向かったりするのがカッコイイ扱いで
メディアも便乗して不良ブームだったから
元々はそっちが先にあっての体罰だったと思う



11: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:48:25.93 0
本当に危ない奴にはどんな武闘派教師も見て見ぬふり



12: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:50:31.89 0
締め付けがきついほどそれに対する反発も強くなるのが当たり前だろ
やたら高圧的な親や教師に反発するのは人間の本能
秋葉事件を起こした加藤の人格が歪んだのも母親の異常に厳しい躾が主因だし



13: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:54:30.55 0
大人の環境がそんな感じだったから子供も落ち着かなかったんだろう
ヤクザとかチンピラがいっぱいいたからな



16: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 17:09:25.77 0
今は体罰がないから子供が好き放題やるんだ!というけどそのわりに不良は減ってるよね



18: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 17:12:51.39 0
体罰で厳しく育てた結果が不良・暴走族



19: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 17:15:48.04 0
昔と子供の数が全然違うじゃんよ



22: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 17:45:56.17 0
体罰でこらしめても不良は懲りずに不良やってたしむしろ不良行為がさらにエスカレート

体罰って大して意味なかった



23: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 17:57:50.92 0
そーいえば今時はアレな中学生は志望校調べ上げてその高校にクレーム入れて進学できなくするみたいなコピペみたいなのどっかで見た



29: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 21:50:45.97 0
>>23
不良には行ける高校がないっていうのは昔からあったんじゃないの?



25: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 18:22:33.99 0
でもおっさん世代のほとんどは「体罰&不良時代のほうが良かった」って思ってる



26: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 18:31:07.10 0
力で物事を解決してたから
生徒も教師も力ずく



28: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 19:09:05.23 0
公立小中高校生の自殺者数(学校種別)1975-2005年
文部科学省「平成17年度 生徒指導上の諸問題について」(2006年9月)警察庁調べ
no title




30: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 22:02:18.82 0
ふつーに考えて教師が生徒に暴力振るったらダメだろ
生徒が教師に振るうならともかくw
お手本にならないといけない立場なのに
暴力を肯定する事になると



31: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 22:10:57.55 0
80年代の校内暴力は60年代70年代の全学連、全共闘の低年齢化だよ
90年代に入って校内暴力は沈静化したがそのはけ口として弱い者いじめとなった
現在に至る校内いじめ問題の大きな要因は80年代の暴力教師にあったんだよ



32: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 22:20:20.02 0
認知件数だけで言えば今が最盛期だよ



33: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 22:24:23.01 0
不良を美化するな



35: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 22:58:33.43 0
おっさんたちってやたら不良や暴力が好きだよなあ



36: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 23:04:38.02 0
「生徒は学校の先生に怒られるために行くもんだ」みたいなことが
ごく当たり前に信じられてた時代だよな



39: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 23:24:20.16 0
皮肉なことに尾崎豊の登場から不良のオワコン化が始まっていくんだよな



45: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 23:56:13.54 0
マジレスすると戦争・軍隊の残滓だろう
軍隊経験者と軍隊経験者に影響されて育った年代が死滅に向かえば暴力使う奴は減っていく



49: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 00:43:35.26 0
昔の人達って色んな意味で育ちの悪い人達の世代だよ
貧困いじめ体罰モラハラパワハラセクハラ児童虐待家庭内不和が当たり前
育ちの悪い人たちが親になり教師になり子育てや教育すると育ちの悪い子に育ってグレてしまうかスネてしまう
さらに昔は暴力団員とか悪い人達が多い環境だったから不良になってしまう健全に育たない



72: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 02:09:16.72 0
>>1
体罰や管理教育をやっても非行は無くならなかったんだよ
大多数の普通の生徒が嫌な思いをしただけ

刑法犯には警察を呼ぶというシンプルな方針になったことで校内暴力はだんだん減っていった



75: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 02:18:40.78 0
昔はクズ人間が多かっただけだろ
今は淘汰され体罰が必要ないってだけ



78: fusianasan 2017/11/01(水) 02:26:36.40 0
ちょっと違うよ
校内暴力がひどくなりすぎて
そのあと文部省が対策たてて
体育教師とかにもっとビシビシ
押さえ込んでいいって通達だして
それと校則をめちゃくちゃ厳しくして
校内暴力を沈静化させたのが結論
校則が厳しすぎるってこと描いた
僕らの七日間戦争とかジパングボーイ
って漫画とか校内暴力なんて終わったあとに
作られてる
尾崎豊にはまった団塊ジュニアも校内暴力
世代より後
尾崎豊自身は校内暴力世代



80: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 02:31:30.76 0
もうここ15年ぐらい成人式で暴れるってのが
ずっと続いてるな
これ世代論言えないぐらいこれからも
風物詩になるんじゃね



82: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 02:34:23.51 0
そもそも当時の校内暴力って一部の不良だからな
先生も当時は校内暴力なんて絶対しない子たちと
一部の悪さする不良って悪さする側がはっきりわかれてた
今は一見普通に見える生徒が大麻を
やってたりって見た目じゃわからなくて
指導が大変て言ってる



83: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 02:35:37.17 0
あの先生を蹴ってたガキも外で見かけたら
こいつは先生蹴ってるなんてイメージ
わかないだろうしな
昔は先生ぶんなぐる不良なんて
いかにも見た目からやばかったけど



86: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 02:49:04.13 0
昔は理不尽過ぎたから揺り戻しでそのまま維持
学校帰りにコンビニ・スーパーに入っただけで殴られたり
忘れ物をたまたましただけで機嫌が悪いと竹刀で殴られたり



88: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 02:56:10.54 0
ちゃんと理由のある体罰ばかり語られて美化されがちだけど
昔は教師の気まぐれによる理不尽な体罰やセクハラも腐るほどあった
大人を信用しなくなって反抗したくなる動機も今と比較にならないほど多かったんだよ



89: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 03:00:10.22 0
>>88
俺の記憶だとすぐに体罰するような教師はちょっとヒステリー入ってるような精神おかしい教師だった



91: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 03:01:32.86 0
教師のくせにまともに言葉で説明できない人間が体罰に走る



92: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 03:07:58.82 0
戦前・・・スパルタ式軍国教育・不良などありえない
戦後~60年代・・・義務教育では基本的に戦前式を踏襲・不良などありえない
70~80年代前半・・・世界的カウンターカルチャー・学生運動など大学生暴れ高校以下へ影響
80年代後半~90年代・・・カウンターカルチャーが高校生以下へ影響拡大不良全盛期
00年代~・・・校内暴力いじめ問題深刻化し嫌気ムード・荒れ校対策で校内暴力収束傾向

概ねこんな感じだろう



113: 名無し募集中。。。 2017/11/01(水) 03:50:17.78 0
昔は今で言ういじめがなかなかいじめと認知されてなかったし不登校したいやつも暴力を使ってでも無理やり登校させてたからな


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1509434886/
蹴りたい
 

コメント一覧

    • 1. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:06
    • ID:d4Nwt6kc0
    • 教える側が理不尽な暴力振るってるんやから、それ見て育てばどうなるかわかるやん、しかも教師によって気に入ってる不良の暴力や犯罪見逃したり、女生徒に対してセクハラしてたり、生徒威嚇するための生贄に逆らえない陰キャを標的にしていびったりとか普通にしてたしな
    • 2. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:08
    • ID:i88lXsy50
    • いじめられッ子しかいないところで聞いてどうすんだよ
    • 3. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:09
    • ID:L6Nvaz7E0
    • 今の日本を見れば体罰上等時代の教育の方が正しかったって判るよね
    • 4. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:11
    • ID:nzG.nU0K0
    • 本物の不良には暴力指導を行わなかったからね

      そもそも教師が生徒に暴力を振るえるのは教師の方が強い時だけで、その逆だと出来ないんや。だから昔にあった窓ガラス割ってまわってたりバイクで走り回ってた奴は殴られてない奴の方が多い。もちろん例外もある。

      逆に普通に生活してる奴の方が圧倒的に教師には殴られてる。

    • 5. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:13
    • ID:kqyXPuwW0
    • 基本的に大人が暴力に否定的でなかったら子供もそうなるわな
      戦国時代みたいなもんや
    • 6. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:13
    • ID:J7mndXQG0
    • 死なないギリギリの佐山シューティング程度の体罰は必要。昔の男子は教師から、年上からあんな感じで数回は血だらけになってる
    • 7. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:14
    • ID:uKTLQR3R0
    • そりゃ殴ったら殴り返されるのなんか当たり前だろアホか
    • 8. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:20
    • ID:yjC2Zkpv0
    • 不良や校内暴力はあったんだろうけど、学級崩壊レベルみたいなのは少なかったのでは?
      てか警察が目を光らせてようが犯罪をするやつはするように、体罰教師がいたからって不良が0になるわけでもなかろうに
      1みたいなのはどうして0か100で語るんだろ?
    • 9. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:28
    • ID:O4t.akw60
    • 個人は体罰で何とかなってただけと違う?

      不良が集団になればそりゃ無理やろ 
    • 10. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:37
    • ID:.zpvW3hS0
    • 見えなくなってるだけだよ
      校内で暴力振るってないだけ
      体罰が当たり前だった時代とは違う方向で病んでる
    • 11. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:38
    • ID:uKTLQR3R0
    • 殴り返したらすなわち不良にされるんだからどこにも矛盾はない
    • 12. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:39
    • ID:Un9aWGMO0
    • 暴力が暴力を再生産するからでしかないよww
      体罰の積極的肯定派は戸塚ヨットスクールとか好きそうwww

      あと戦前も普通に不良学生はいたからねw
      >戦前・・・スパルタ式軍国教育・不良などありえない
      >戦後~60年代・・・義務教育では基本的に戦前式を踏襲・不良などありえない
      ありえないってwwww こいつはとんだ物知らずだなwwwwww
      不良学生は戦前からいたし、彼らを含む(現代的にいうなら)反社会的性向のある若者達を愚連隊と呼んでいた。戦前なら、万年東一、戦中は安藤昇とか加納貢あたりが有名だな。戦後もカミナリ族とかで今で言う暴走族の萌芽もあったぞw
    • 13. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:40
    • ID:a9LrCuIm0
    • 暴力による統制だったらまだ良かったんだが実際には暴力教師はガチにヤバい奴強い奴には手を出さずに取り巻きのみとか隠キャとかのみボコボコにしてたんだわ
      あいついつか頃すと公言してたのはオタとか隠の方が圧倒的に多かった
      ハブ退治にマングース放ったら双方ヤンバルクイナ襲ったみたいな感じか
    • 14. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:40
    • ID:jkIqJ.jH0
    • 昭和は不良とか校内暴力は判り易く単純だったが、今は陰湿で判らない様に虐めたり殴った後でも脅したりするから表に出ていないだけだな
      まぁSNSが悪い事の予備知識を拡散している
    • 15. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:41
    • ID:pq638Dee0
    • 本スレ3で議論終了
    • 16. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:42
    • ID:INW.i2em0
    • 毎回言ってるんだが、校内暴力流行った時期と体罰全盛期は被ってないからな
      そもそも校内暴力流行ったのほんと数年だけの一過性だったわけでな
    • 17. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:44
    • ID:UiseNewA0
    • 矛盾してない
      当時はあらゆる立場の人にとって物事を暴力で解決するのが身近でローリスクだったからみんながみんな気軽に行使してただけ
      教師も生徒も親も警官も暴力振るってたし誰も暴力沙汰の責任を問われなかった

      今は暴力を発揮したら後から大事になる
      暴力を振るうのはたいていの人にとってそれなりに面倒でコストのかかる「割に合わない」手段になった
      だから減ったり、少なくとも公にならないよう隠すようになった
    • 18. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:45
    • ID:mfLT.UZa0
    • 現在は問題のある子は小学から不登校になる
      中高で爆発せずにそのまま大人になって半グレ闇バイトコース
    • 19. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:46
    • ID:4iGnNHq40
    • バカだなあ。

      とんでも無い暴力的な不良がいたから体罰があったんだよ。体罰が奏功して徐々に不良が減っていった。

      不良が少なくなったから制裁としての体罰だけが目立つようになって、弱くなった世代の生徒と女親が「体罰禁止!」みたいなことを言い出して今に至る。

      その結果、体罰すれば教師が失職すると知った子供は増長して学級崩壊になって行った。今でも子供は大人を舐めまくってる。新入社員が生意気小僧小娘だらけなのはそのせい。
    • 20. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:46
    • ID:jkIqJ.jH0
    • >>12
      自分が在籍していた高校は教師が凄かったからヤクザの子供の学生、格闘技系の学生でも正義の鉄拳制裁だったな
      街のヤクザも先生にビビッてもう兄貴扱いだったわ
      (学生時代から名うての暴れん坊だったらしい体育の先生も格闘技4つほどやっていて各3~4段位で警察官に教えていた人だったので学生では国体クラスでも全く敵わなかったぞ)
    • 21. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:49
    • ID:mVrzdqRX0
    • 70代くらいが書き込んでる雰囲気の分析具合だな
      日本軍の影響や豊かな時代への変化をここまで丁寧に語れる若者がいるとは思えん
    • 22. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:55
    • ID:VtsGJwaL0
    • >>21
      つーかみんな想像と妄想で語ってて当時の時間軸すら分かってない奴しかいないように見える超絶知ったかスレになってるんだが
    • 23. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:57
    • ID:8IFoE9AP0
    • そりゃ大人がしばいて来るなら子供は団結してしばき返すしかなくない?
    • 24. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 00:59
    • ID:jTlc.WNX0
    • 暴力はいけませんって風潮が大事なんよ
      体罰はセーフとか言ってたら無意味なんやわ
    • 25. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:01
    • ID:a9catsB80
    • 逆逆
      口で言っても聞かないから体罰になったんだよ
    • 26. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:04
    • ID:4iGnNHq40
    • >>21
      お前が一番時間軸を理解してない。何も経験してなくて当てずっぽう言ってるのはお前。
    • 27. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:06
    • ID:4iGnNHq40
    • >>24
      それで子供がチョーシこいていつまでも大人になれない方が無意味なんやわ。堪え性が身に付かなくなってそのまま社会人になって数ヶ月で仕事嫌だやーめた、となる。
    • 28. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:07
    • ID:4iGnNHq40
    • >>4
      普通にやってたが
    • 29. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:08
    • ID:4iGnNHq40
    • >>9
      そこまでなったら犯罪だから警察沙汰
    • 30. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:13
    • ID:mouIkacj0
    • そうやって学んだ世代が子にそれを教えてっていう世代交代を経て見事に減ってんじゃん
      ある瞬間を切り取ってこれ意味ねえとか政治家や詐欺師の常套句じゃん
    • 31. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:17
    • ID:OP82m2yS0
    • 教師と殴り合いの全面戦争やぞ
      中学の時、不登校になって遊びまくってたゴリッゴリの不良に前歯折られた英語教師いた
      たしか担任やってたんだか
    • 32. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:24
    • ID:piJuUNv.0
    • >>7
      中学の時の先生がイキリまくってた結果、生徒に殴られて前歯折られたりしてたわ。
    • 33. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:28
    • ID:5AK0Eq.b0
    • 戦前の新聞を調べる仕事やったことあるが不良居たぞ
      以外と不真面目だったりミーハーだったり若者はいつの世も楽しむことを探してるんだなぁと思った
    • 34. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:29
    • ID:rKB4NuDW0
    • 反撃される恐れのある暴力的な生徒を殴ると思うか?
      本当にヤバい奴の事は見て見ぬふりして、大人しそうな生徒に適当な理由付けて殴って見せしめのガス抜きよ
      教師が聖人君子ばかりだと思ったら大間違いやぞ
    • 35. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:32
    • ID:iMn9Ypf20
    • 校内暴力からガイジによるがっきゅうほうかいに変遷したもの
      対応も変わるわな
    • 36. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:38
    • ID:qWfqTHk40
    • 今学校で不良が減ってるのはそういう連中が学校に来なくなったから
      今の不登校の大半は昔なら学校行って不良やってたような層だし
      そりゃそういう連中に「学校行く行かないは自由」なんて言ったら行く訳ないし、学校側も来て欲しくないから「子供の自由」を強調する
      だから体罰の有る無しは不良割合にはあまり関係ないだろうね
      いや、昔は親が殴ってでも学校行かせてたから「体罰のせいで学校が荒れていた」と言うのはある意味成立するのかな
    • 37. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 01:49
    • ID:fHRyi.3O0
    • 当時、学校の廊下をバイク乗り回すのは今で言えばスマホ使うのと同じくらい当たり前でした
    • 38. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 02:12
    • ID:N0mUYLiu0
    • 昔は教育や制度や分析や社会レベルの心理・経済ケアも今よか未発達だったろうし。体罰は数少ない対策の一つだっただけじゃないかね。それじゃあ対応しきれるわけがないんだから減らせるもんでもない。
      社会レベルで家庭の問題にまで対応し相談できる仕組みも発達してるし個々人レベルにも病院や施設に案内してケア&教育するとか数多くの手札やマニュアルもある今のがよっぽど効率的に暴力を減らせるのは当然な気がする
      もっとも現代でも対応できないような根本的に反社会的、あるいは話を理解する知能がない手合いもいるから、条件付けみたいな躾という観点で体罰の必要性が問われることもあるんだろうが。
    • 39. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 02:15
    • ID:X8JuViFQ0
    • 暴力を振るうハードルが低かっただけだよ
      その親は戦争世代で命の取り合いをしてたから子育てもゲンコツ教育全盛期だから
    • 40. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 02:29
    • ID:Np8ORF5F0
    • 子供の総数が半分以下になってるのにグラフでは絶対数値ちょい減って割合的にはかなり苛酷になってるってことやんかおいおい
    • 41. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 02:59
    • ID:s5Ck9WlZ0
    • チャンバラとか北斗の拳とか見て真似するだろうし
      幼稚園くらいから誰が始めたか
      戦いゴッコとかいって殴る蹴るの仕合いをしてて

      そういうものかとして参加していたけど
      5歳くらいから隣の組と殴る蹴るしてたかな

      ただうちの近所じゃ暗黙のルールで
      顔なし、泣いちゃったら泣かした方が悪い、急所無し
      チャンバラするなら棒は相手に当てるなみたいなの

      勝手に守ってたけどね
      後他の子呼ぶ時は絶対君づけで呼んでたよ
      殴る蹴るしてたけど

      田舎に行ったら人の事あだ名で呼んだりしてて
      カルチャーショックだったような
    • 42. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 03:01
    • ID:Tzy8k.ih0
    • 昔は成績悪いガキは喧嘩が強い弱い関係なく、夜友達とつるんで、外で他愛のない話しながら、時間つぶしてたんだよ。それが悪い繋がりの始まり。今は自分の部屋でスマホ弄ってるんだろw
    • 43. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 03:14
    • ID:mFe.5UOG0
    • あの頃と今の学生の犯罪率を比べてみれば今のほうが圧倒的に少ないだろ。
      今の日本の方向性は体罰上等世代が決めてるんだが良いと思ってるのか?

    • 44. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 03:25
    • ID:7j.Kyclx0
    • 体罰された事無いけど体罰されてる奴に八つ当たりされてたから体罰反対
    • 45. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 03:28
    • ID:xXGOx.200
    • 「不良」なんていなくなった今の方が治安悪いのはなんでなん
    • 46. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 03:55
    • ID:VaQowaC90
    • おとなしい生徒を見せしめに殴ってるだけのゴミ教師ばかりだったし体罰には何も良い印象は無いね。
      日本の教師は馬鹿ばかりだから体罰という手札には向いてないよ。使いこなせるだけの知能が無い。

      教育界の連中がどんだけ苦しもうがどうとも思わないわ。せいぜい苦しめばいい。そのまま滅びろ。
    • 47. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 04:17
    • ID:YwtkMbEn0
    • >>46
      いじめられてそうw
    • 48. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 04:29
    • ID:mhhCBxXm0
    • 「昔は殴る蹴るなんでもありの怖い教師が目を光らせていたから悪いことなどできなかった」
      誰がどこで言ってんの?聞いた事ないが?
      むしろ暴力振るわれるからってびびってんのが心底ダセェと言われてただろ
      勝ち負けじゃねーボコボコにされても自分の信念を貫く奴は一目置かれてたよ
    • 49. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 04:37
    • ID:mhhCBxXm0
    • >>4
      そんな訳ねーだろ
      もうそうすぎる
    • 50. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 04:40
    • ID:mhhCBxXm0
    • >>10
      体罰が当たり前だった時代は別に病んでないと思うが
      高度経済成長機からバブル期だからな
      思春期に敗戦を経験した世代はある意味で病んでたらかもしれんが
    • 51. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 04:48
    • ID:LrH59y.I0
    • ビーバップハイスクール(映画)に影響されたらしい同級生が他校の生徒にケンカ売って返り討ちにあったらしい
      で、次の週明けに自分ら同クラスの同級生わけも分からず連帯責任で体育館に正座させられ説教くらい、その後グラウンド10周罰として走らされた
      なんでそんな目にとみんなで話してたら上記のことがあったらしい
      なんでビーバップとか大嫌いだった
      アホほどヤンキー漫画に影響受けるからな
      巻き添えで3回ぐらい自分ら同級生説教された
    • 52. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 04:53
    • ID:mhhCBxXm0
    • >>23
      そういう話じゃねーんだよ
      大人の言う事が納得できるかどうかつー事
      たしかにある大人の言う事が正しくて俺たちが間違ってたなら潔く殴られろ
      小賢しいマネすんなって時代だろ
    • 53. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:04
    • ID:QahwLV5d0
    • やるからやられるって感じだったからな
      今なら社会的に潰す方向にいった方が良いかも
    • 54. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:05
    • ID:7ZaA5ElZ0
    • 不良や校内暴力が横行してどんなに言葉積み上げても聞かない輩には体罰するしか無かっただけの話
      言う事聞かず勝手気ままに振る舞う輩を体罰で押さえつけてたから普通の生徒からは、怖くて悪い事出来なかったって話になる
    • 55. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:10
    • ID:mhhCBxXm0
    • >>42
      やる事なかったからなw
      だべってるしかあるめえ
    • 56. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:34
    • ID:m.awKwM80
    • 理不尽な体罰に対し不良になった人もいると思うし矛盾はしてないと思うのだが。
      ルールで雁字搦めになってたから自由を求めて敢えて不良になったんだと思うし。
    • 57. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:37
    • ID:m.awKwM80
    • 社会人になって自立すれば不良も自由に生きれたわけで、学生時代に生き急いでそれを求めてしまっただけって感じかもね。
    • 58. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:37
    • ID:QJnOHBlb0
    • 逆じゃねアホガキが多いから体罰が日常化してた
    • 59. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:40
    • ID:m.awKwM80
    • ルールを破る自分たちカッコイイ。特定の女子からもモテる。大人たちに反発する自分たちカッコイイって感じもあったのかもね。オレはそこまで不良じゃなかったしつるんでもいなかったから分からんけど。
    • 60. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:42
    • ID:m.awKwM80
    • 因果はスレタイの逆だよね。教師の体罰もある程度許されていた時代でもあったわけだし。
    • 61. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:50
    • ID:RF2wDgSM0
    • ※28
      人数で見たら減ってるが率でみたらむしろ増えとるやん
    • 62. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:54
    • ID:ow6.1vop0
    • >本当に強い人間ならグレたりしない
      これどの視点から言ってるんだろ
      たかだか十数年で人間がそこまで成熟出来ると思ってんのかな
      やばいね
    • 63. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:54
    • ID:RF2wDgSM0
    • 今の価値観で昔を見るのも昔の価値観で今を見るのもどちらも意味がない
    • 64. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 05:57
    • ID:RF2wDgSM0
    • >>62
      30、40になるとそれがわかるが現在進行中の10代の思考では「本当に強い人間ならグレたりしない」なんてことが言えるんだよ
      認めたくないものだな若さゆえの過ちってやつは
    • 65. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 06:18
    • ID:NDJDzshV0
    • いつの時代も前の世代が下の世代を見下すもんだけど、今の若者分母も少ない声も小さいから上の世代に一方的に言われるだけだよね
      特に戦後の繁栄をメインで享受して来た世代ほど尊大で傲慢、大正生まれ婆とか穏やかで尊敬すべきお年寄りばっかだったのに今の婆はヒステリックな婆ばっか、爺もクレーマーばっかだし
      今の10代20代って一部の品の無いのは当然いるにしろ、大多数が昔の人間よりよっぽど品行方正なのに
    • 66. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 06:23
    • ID:yhgK1Fmw0
    • まあまだヤクザも元気だった時代だし不良にも行き場があったから
      好き勝手やってるやつも多かった印象だなあ
      今はドロップアウトするとどうにもならんことが多いのと普通に警察沙汰にするようにしたのがでかいんじゃないかな
    • 67. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 06:25
    • ID:IRbOTk4n0
    • 尾崎豊とかビーバップとかチヤホヤしてた変な時代だった
      当時からかっこ悪いと思ってたが、その感覚に時代が追い付いた
    • 68. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 06:30
    • ID:CCKh4ghY0
    • 身体は食べたもので出来ている
      心はされた事で出来ている
    • 69. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 06:38
    • ID:yoNIwqHK0
    • その世代だけど、そんな言うほど、体罰とか特に校内暴力なんて無かったよな
      なんか時代がそう言う雰囲気を煽ってた気がする
      尾崎の歌、なめねこ、積み崩し等々、でも今は居ない
      ヤンキー系、暴走族は確かに沢山いた
    • 70. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 06:47
    • ID:7ZaA5ElZ0
    • >>1
      頭でっかちな輩の言い分でしか無いなw
      言葉で伝えても理解出来ない畜生レベルの不良が居るということが判らないんだろ
      不良は頭悪いから暴力に縋るしかなく、所謂暴力教師には文字通り敵わないからその前では大人しくなってたという事実踏まえて喋れよw
      曲がりなりにもそういった教師居たから一般生徒は授業受けれてた学校もあった
    • 71. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 06:51
    • ID:O4t.akw60
    • あの頃は普通に警棒・メリケンサックスとか買えた時代

      ワルとかも普通に居て何かと警棒持ったの自慢してたねぇ 他校に喧嘩に行くとかもよくあった ビーバップ全盛期かな
    • 72. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 07:09
    • ID:i.SJPvoh0
    • 大人がやってんだからこっちもやっていいという話だろ。
    • 73. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 07:13
    • ID:mtLLfFjm0
    • 暴力では暴力しか生まない
      暴力で育てられたジャイアンは
      自分より弱いものを見つけ同じことをする
      育てたようにしか育たない
    • 74. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 07:35
    • ID:Q1y.pfvu0
    • 「体罰されるから大人しく言うこと聞きます〜」って感じじゃなかったもの
    • 75. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 07:37
    • ID:MtvOyJvw0
    • >>49
      温厚で怒らない先生が唯一叩いたのがクラス1の不良だったけどなぁ
    • 76. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 07:45
    • ID:jMsatC4T0
    • 暴力は連鎖する。当たり前の理屈だな
    • 77.
    • 2025年06月07日 07:46
    • ID:IQlLjAkK0
    • このコメントは削除されました。
    • 78. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 07:50
    • ID:kyvF.05m0
    • スクールウォーズのドラマを見てると、バイクが校舎内を走ってるが、実際はせいぜい運動場だった
      校舎内の直角に曲がる狭い廊下をバイクで走れるのはプロライダーだろ
      朝登校したら1階の窓ガラスが全部割られてた
      そんな昭和の公立中学だったが、生首が置かれてた平成の公立中学よりはましだった

      当時の不良の小学校時代は、半分池沼みたいな奴らだった
      今はケーキ切れない奴は小学校から特殊学級だから、中学で非行コースに進みにくくなったんじゃないかな
    • 79. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:21
    • ID:teWXICZ50
    • 元スレ>>92 の時代感覚10年ずれてんじゃ
      学生運動盛んだったのは 60年安保に始まり70年安保で尻すぼみ
      高校で不良とか活動してんのも80年代で終わり
    • 80. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:26
    • ID:wOX8h.le0
    • 体罰やってた体育教師の新車が卒業式の日にボコボコにされてて
      体育教師泣いてたな
      周りは笑ってたけど
    • 81. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:29
    • ID:kyvF.05m0
    • >>32
      体罰教師は屈強な体育教師
      生活指導も体育教師だった
      不良がカモにしていたのは大人しい数学教師や英語教師だったな
      父親に抵抗できない陰キャが家で母親に当たり散らかすのと同じだな
    • 82. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:35
    • ID:6zIPyQ.00
    • SNS監視に変わったんやろ、体罰くらいならそれで終わりだけどいじめや不良行為晒されたら人生詰む可能性あるからな
    • 83. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:36
    • ID:xO.KqeIW0
    • そら先生と呼ぶような人間が暴力で問題を解決してるねんから生徒も皆そうなるやろw
    • 84. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:40
    • ID:9eEM5jAq0
    • 知能問題
    • 85. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:48
    • ID:0Q.7YA6A0
    • 体罰は効果がないってことよ
      高校生くらいになると、運動部の顧問とかでないと、太刀打ちできんし
    • 86. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 08:58
    • ID:Bj1ovd9d0
    • >>20
      もしかしてスクールウォーズの元になったあの航行?
    • 87. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 09:00
    • ID:Bj1ovd9d0
    • >>33
      小説のけんかエレジィとか戦前の話だしな、北原白秋とかも
    • 88. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 09:00
    • ID:CEmN4y1N0
    • 順番が逆
      多かったから体罰が必要だった
    • 89. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 09:02
    • ID:Bj1ovd9d0
    • >>45
      不良が居なくなったのではない、皆が不良になったのだ
    • 90. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 09:04
    • ID:EDQtEhrt0
    • 今の若者は怒られてないから云々言うてても怒られてきたおっさん達も怒られてきててそれ?って感じだしな
    • 91. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 09:08
    • ID:wvWYSc0c0
    • 体罰教師に皆陰口で「やり返す不良には何も出来ないくせに」と言ってたな
    • 92. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 09:59
    • ID:j6s1EKGU0
    • 当時は殴られたら殴り返すが普通だったから殴られてもトイレにこもって泣いてる現代とは違う
      当時でも殴り返したら当然不良だから不良が増えたのは殴るからだし(反撃するから)
      不良が増えたから殴ったも両方正しい
    • 93. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 10:00
    • ID:i7zFhqfJ0
    • 体罰は連鎖するからね
      戸塚ヨットスクールがリンチのやり方覚えたDQNを大量生産したように、体罰やられたほうは自分より弱くて殴っていい存在を求めるから
    • 94. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 10:02
    • ID:i7zFhqfJ0
    • >>45
      警察人数が減って、警察力の低下に伴う犯罪認知能力不足で犯罪率が下がるとかいう、ギャグみたいな状況だから
      咎める人間がいなくなった
    • 95. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 10:02
    • ID:EW.2iQVQ0
    • >>70
      そんな奴らも学校にはちゃんと来るんだな
      教師も追い出したりしないしそう言う文化だったのか
    • 96. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 10:03
    • ID:ZPuirPgy0
    • 5 教師の気分ででビンタされてた80年代は最悪だったが教師にタメ口が許されるとかいう現代もどうかと思う
      ちょうどいい塩梅というのは無理なのか
    • 97. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 10:09
    • ID:ZPuirPgy0
    • >>93
      それが怖いよなあ
      えぐい体罰食らって育つとカッとなったとき
      「子供を叩いていうことを聞かせる」って選択肢がふっと出てきたりするんだよ
      絶対叩かないけどほんと嫌だ
    • 98. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 11:02
    • ID:fHRyi.3O0
    • より動物に近い生き方をすれば子どもがたくさん生まれると思う
    • 99. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 11:25
    • ID:FsjkHLID0
    • 1 広告が邪魔でなんも見えねえよ
    • 100. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 11:46
    • ID:iI2aV8YV0
    • 昔は生徒たちのフラストレーションや
      その怒りの矛先が大人(先生)に向けられていた
      それを防ぐのに一番いい方法は生徒同士争わせる
      いじめけんか、生徒同士やらせれば
      教師に怒りが向けられることはない
    • 101. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 12:23
    • ID:tecUjdPh0
    • 偏差値低い高校にも詰め込み教育やろうとして失敗したんじゃなかったっけ。頭悪い奴に勉強やらせるから学校が荒れに荒れたとかいう説
    • 102. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 12:25
    • ID:n738hoFX0
    • >>1
      普通に警察でいいだろ。未成年とか関係ない
      人殴ったり恐喝したら警察、学校は別なのがそもそも間違い
    • 103. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 12:41
    • ID:A.1lLlv.0
    • ビッグマグナム黒岩先生!
    • 104. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 13:16
    • ID:sCC8GHL70
    • 昔のゆるい体罰で構成する不良なんてわずかだろ
    • 105. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 14:21
    • ID:6aFfJlZh0
    • バンカラとか特攻崩れとかのガワがだけを真似たのが最初で、そのまたさらにガワだけ真似たら中身なんか皆無よ
      そういうダサさが知れ渡ったんで、真似るやつもいなくなった
      今の不良なんか反社とイコール
    • 106. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 15:01
    • ID:oxKvW2tM0
    • 動物の本能として基本が攻撃的なもの
      それが力で押さえつけることで表面的には一時的には収まったように見えるだけ
      現実には圧縮されて爆発待ち。
      逆に不要な攻撃性を抑制させるのは安心を与えること
      それか無難な方法で発散させることなんだけど
      そういうのを否定する人間ほど暴力的よね表面的には人格者を装ってるけど
    • 107. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 15:07
    • ID:I86.H8g00
    • >>3
      悪は減ったけど勘違いした性格悪いのは増えた気はする
    • 108. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 16:08
    • ID:GqTLXKlr0
    • 校内暴力全盛期の昭和50年代なら教頭とか主任クラスで元日本兵とか普通におったでな。
      中学のときの学年主任は予科練出身の本物の元特攻隊員だった。
      若い教師も全共闘世代だったし、暴力当たり前でしたわ。
    • 109. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 16:18
    • ID:bwhPBCMe0
    • 昔の人間がアホで今の人間が賢くなったからってだけやろ
    • 110. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 16:40
    • ID:CwB..CdL0
    • 厳しく縛り付ければつけるほど反発が大きくなる。
      あと昔の子供は反骨精神が強かった。
      今みたいに何でもかんでも言うことを聞くお坊ちゃんは少なかった。
    • 111. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 16:55
    • ID:PJSGgjdj0
    • >3: 名無し募集中。。。 2017/10/31(火) 16:30:19.68 0
      不良や校内暴力が多かったから体罰全盛だったんだろうが ボケ

      ↑この糞虫を切り刻んで潰す!
    • 112. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 18:31
    • ID:c003HotW0
    • 色々な理由があってそうなったんだろうから単純には言えないだろうな
      「体罰で教育が行き届く」って論に対する反論としては「そうなってないけど?」って有効なんだろうが
      ちなみに「早くから保育園に通うとその後荒れたり非行の原因となる」なんていう三歳児神話みたいな事を言う人に「専業主婦が多い時代のほうが校内暴力が多かったのでは?」と反論したことがある
    • 113. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 21:44
    • ID:GPVeFNi20
    • >>4
      そうそう
      気をつけの姿勢がバラバラだったから罰として全員ビンタとか、あくびしただけの生徒に飛び蹴りする体育教師がヤンキー共に媚び媚びだったわ
      俺のお陰であいつらが大人しくしてるとかほざいたからヤンキーにチクッたら体育教師ヤンキー共にボコられてたわ
    • 114. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 21:47
    • ID:tdOGEq7D0
    • スレタイの意味がさっぱりわからんのだが、イッチの中ではどういう因果関係が成立してんだ?
    • 115. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 21:52
    • ID:tdOGEq7D0
    • 不良文化を廃れさせたのは制服の変更だよ。ブレザースタイルに変更してシルエットをいじればいじるほどダサくなる様にしたの。細身のコンサバティブなスタイルがいっちゃんカッコいいって事にしたんだよ。
    • 116. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 21:59
    • ID:tdOGEq7D0
    • そうして指導者にとって好ましくないスタイルや振る舞いがどんどんダサいって事になった。タバコは臭い、うんこ座りはみっともない、唾を吐くのは汚いってね。自分の感性が自分の力で磨かれてるなんてのは半分くらいは幻想なんですわ。何がよく見えるかってのは時代の空気に飲まれてできた物差しで半分くらいは決まってしまうのよ。
    • 117. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 22:04
    • ID:tdOGEq7D0
    • 不良ファッションでいうと彫り物なんてのは今の方が実は敷居が低いよね。昔の不良は根性焼きなんて訳の分からない印をつけて自慢してたんですよ。先輩に目をつけられて無理矢理焼かれてた奴もいたけど。
    • 118. 名も無き哲学者
    • 2025年06月07日 22:06
    • ID:tdOGEq7D0
    • 校内でバット振り回してる奴や校庭でローリングしてる奴に説教してどうすんだっての。
    • 119. 名も無き哲学者
    • 2025年06月08日 00:33
    • ID:.K9OGf2Z0
    • 当時は子供の数も多かったし(うちの中学は一学年10クラスあった)、体罰とかの恐怖政治で言う事を聞かせるのが一番ラクだったんだろうなとも思う。
    • 120. 名も無き哲学者
    • 2025年06月08日 05:13
    • ID:IYtU4pSX0
    • まあ、良いにつけ悪いにつけ最近の子は従順になったよね。
    • 121. 名も無き哲学者
    • 2025年06月08日 07:37
    • ID:zzZWdA6.0
    • また8年も前のスレでスレ立てしてる
      >>28 ○○者数だけでなく児童数も出して、%を見せないと意味ないだろ、データが2005年までなのも物足りない
      >>92 ここも00年代~と大雑把
    • 122. 名も無き哲学者
    • 2025年06月08日 11:46
    • ID:tstZOtxG0
    • 順番が逆だ
    • 123. 名も無き哲学者
    • 2025年06月08日 23:37
    • ID:4NFwjlrQ0
    • メディアが不良をカッコいい存在として宣伝しまくって若者が感化されてた
    • 124. 名も無き哲学者
    • 2025年06月09日 00:04
    • ID:VjErMdyh0
    • 体罰に効果があろうがなかろうが、知ったことではない。そんなものは、教師の都合であって、生徒にとっては全く関係がない。学校の秩序だの教育効果だのは、教師の方でやってくれればよく、俺の知ったことではない。俺には俺の生活があって、俺の人生がある。だから、俺は、殴られたらやり返す、それだけだ。それを覚悟で、来い。生徒をナメるな!
    • 125. 名も無き哲学者
    • 2025年06月09日 00:08
    • ID:VjErMdyh0
    • 生徒は勉強しに来ているのであって、教師の下僕になるために来ているのではない。教師の話を聞くのは学習上メリットがあるからであって、そうでなければ聞く理由がない。学級の運営には協力したい。掃除だの行事だのには、しっかり協力しよう。だが、下僕扱いは許さない。非礼な振る舞いには肘鉄を食らわせてあげよう。生徒をナメるな!
    • 126. 名も無き哲学者
    • 2025年06月09日 00:12
    • ID:VjErMdyh0
    • 元軍人の教師 = 敗戦国の負け犬

      だ。負けて、おめおめと生き残った者どもだ。そんな負け犬が女子供に暴力を振るっている。こういう恥知らずは許せない!
    • 127. 名も無き哲学者
    • 2025年06月09日 00:18
    • ID:VjErMdyh0
    • 痴漢はおとなしい静かな子を狙うらしい。
      ヤンキーになれば、痴漢されない。
      おそらく、イジメ被害も、教師のセクハラもなくなる。
    • 128. 名も無き哲学者
    • 2025年06月10日 13:30
    • ID:PcSLe50y0
    • >>25
      それは言い方が悪かったんでしょ
      時間がないとかいろいろあったんだろうけど対話する気なかったでしょ
    • 129. 名も無き哲学者
    • 2025年06月16日 17:21
    • ID:M.5.RP.70
    • >>123
      平成中期にも不良学生系ドラマやってた記憶あるけど…
      そういった話題あるっけ?直撃世代のいわゆる「ゆとり世代」って。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字