1: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:27:56.31 ID:Mx2qLpo/0
未だに同性婚すら認めてない国が?
ChatGPT Image 2025年6月8日 08_43_24



49%OFF


2: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:28:50.63 ID:aF7WEi3Br
まじ
ヨーロッパとか普通に殺されても文句いえない



3: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:28:56.32 ID:QqVqLuFM0
良くも悪くも無関心



4: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:30:04.24 ID:q4lbqWlU0
法的な話が全てならそうだけど許容と言うかどうでもいい無関心が寛容って言うなら日本最強



5: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:31:14.02 ID:zsIHz99q0
こんなに多くのオカマキャラが普通にテレビ出てもてはやされてるのって日本くらいって聞いたな



6: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:31:32.15 ID:XcxFMZO00
オカマ枠というLGBTの特権を昔から採用してたし



7: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:33:12.89 ID:YCsIuS2y0
アブラハムの宗教が根付いてる国ではLGBTに人権ないし



8: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:34:08.42 ID:Nzz8836W0
内心ドン引きしてるけど表面上歓迎してるだけ



9: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:34:14.95 ID:cQf6YojF0
理不尽に殺されないだけで十分に寛容やろ



10: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:34:20.90 ID:bUtSl5FZr
タイの方が寛容なイメージ



73: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:25:32.13 ID:+fiGowCU0
>>10
寛容ってか徴兵制逃れのためやろ



11: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:35:18.42 ID:SiysRwCh0
ロシアとか男同士で手つないでるだけで殺されるからな



12: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:35:20.37 ID:asKsjSCJ0
性に関しては曖昧なままが許される
明確にしようとすると面倒



15: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:38:13.47 ID:iaFFVqdY0
今の過剰なLGBT運動の盛り上がりは欧米でLGBTに対する規制が苛烈だったことのカウンターなんかな
日本も差別はあったが欧米ほどでなかったし



16: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:38:59.49 ID:rDuMGWNo0
隠れてやるなら自由にどうぞって感じよな



18: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:40:18.96 ID:t2JSbafK0
日本人は寛容というか興味ないしどうでもいいから
そんなどうでもいいことを主張してくるのウザすぎって感覚

日本だとポリコレ騒ぎとか映画とゲームがメインやしな



23: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:43:47.59 ID:rDuMGWNo0
共生というより住み分けって感じよな



27: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:46:00.93 ID:5yaCWBbG0
女体化とか結構LGBTに寛容じゃなきゃ出来ないんやない?



30: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:49:23.74 ID:WXPX8Lag0
淫夢を差別と捉えるか寛容と捉えるかで話が変わってくる



39: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:54:59.15 ID:Mx2qLpo/0
>>30
オカマキャラがテレビに出てるから寛容とか言ってる人も多いし多分この人たちは本気で淫夢を差別じゃないと思ってるんだろうね



31: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:50:21.22 ID:nLye6Wr70
わーくには1700年代から寛容だったからな
同時代の欧米と違ってカミングアウトしたら火炙りにされたり首を括られるようなこともなかったのは大きい



32: 警備員[Lv.19] 2025/06/08(日) 07:50:26.53 ID:tvcrNL0G0
寛容というか自分を巻き込まなきゃなんだっていいよって人じゃない?



35: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:51:47.92 ID:nLye6Wr70
>>32
それを寛容と呼ぶ
世界的には排斥されるのが当たり前だから



33: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:51:18.08 ID:4/sZ0Sy9d
でもジェンダーロールはバリバリ強い国じゃね?
未だに一家の大黒柱は男が担って当然、そうでない男とは結婚する価値なし!
女は子供を産んで子育てが人生の中心!仕事?そんなもんは余力があれば好きにしたら?
って感覚やん多くの人が



54: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:05:09.14 ID:QJ3/Z5EN0
>>33
ジェンダー指数は政治以外トップクラスだよ



55: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:07:04.79 ID:4/sZ0Sy9d
>>54
ジェンダー指数とかいう「女が一方的に有利なら高く出る」指標意味ある?



61: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:17:24.62 ID:XuBvVIIa0
>>55
なんかそんなのあったな
教育で中学校高校相当の教育レベルみたいなの評価してて日本だとほぼ100%だから男女差ないってなるんだがそれだと低く評価されるとかいうバグみたいなやつ



34: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:51:40.67 ID:nXWxIfeM0
嫌悪感はあっても差別はしてない



37: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:52:18.01 ID:qvYosQ2n0
キリスト教イスラム教だと同性愛タブーだからやろな
日本人はそのへんの宗教的な制限受けてないからあ、そうなんだで終わる



41: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:56:48.30 ID:nXWxIfeM0
これ以上のことを要求されたら優遇になるだけでは



42: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:57:15.17 ID:rDuMGWNo0
>>41
同性婚とかは優遇なんか



52: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:03:19.24 ID:nXWxIfeM0
>>42
結婚は子作りの優遇制度だから
権利を果たせないのに結婚扱いしていいのかと



44: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 07:58:58.88 ID:wVGlpRZs0
テレビにオカマが出てくるなんて中東じゃ考えられへん



60: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:15:40.09 ID:879wZQtd0
同性婚どころか選択的夫婦別姓でギャオる国やぞ



63: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:18:17.07 ID:rDuMGWNo0
>>60
他人の夫婦の苗字が違うのやーやーなのって意味わからんよな



66: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:21:35.36 ID:nXWxIfeM0
>>63
家族の名字が同じな方が色々と助かるやろ



65: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:20:47.79 ID:Z1gbXitq0
>>60
なお公的にも職場では慣例で旧姓使っても問題ない模様良かったね😁



70: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:23:43.68 ID:08nlBNfG0
LGBは認められてるけどTだけは遅れとるな
サンプルが少なすぎるんかな



81: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:28:27.26 ID:XuBvVIIa0
>>70
トランスはどういう状態がええんかね
欧米なんか見てると基準ガバガバにして入れるところ増えたから問題になっとるし



83: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:28:49.58 ID:iaFFVqdY0
法制度は別にして
今の欧米人にどれぐらいLGBTに対する嫌悪感って残ってるんだろうな
昔は同性愛ってだけで投獄火炙り縛り首なんて時代もあったが



86: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:31:05.38 ID:YCsIuS2y0
>>83
聖書を倫理道徳の基準にして今までずっと同性愛を悪と教えられてたのに
その価値観でいたらいきなり差別主義者の極悪人と呼ばれ出すのはそりゃ反動凄いよね



引用元: 普通の日本人「日本ほどlgbtに寛容な国はない」←これまじなん?


蹴りたい