1: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:40:16.37 ID:1wtUTDlF0
49%OFF
俺普通に一回の通院でリンデロン50g処方されてるんだけど死ぬしか無いのか
3: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:41:51.73 ID:hzr9qoHF0
アトピーとアレルギー持ってるやつご愁傷さま
4: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:42:58.64 ID:TRxA+UV30
リンデロン高すぎやろ
5: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:43:26.56 ID:GW4VjRxe0
アトピーだけ酷すぎる
淘汰しようとしてるのか
淘汰しようとしてるのか
6: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:43:40.64 ID:e1mryJDt0
なんで慢性疾患の治療薬を保険から外すの?ほんと頭にくるんだが
これやってんの誰だよと調べたら猪瀬直樹だっな
これやってんの誰だよと調べたら猪瀬直樹だっな
7: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:43:50.24 ID:2f2A+ws00
なんでじゃ?
ヒルドイドは問題ないのにスキンケア目的でもらうやつが多いから?
ヒルドイドは問題ないのにスキンケア目的でもらうやつが多いから?
8: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:44:28.97 ID:EIaJXwiu0
よく知らないけどリンデロン以外安いやん
16: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:46:00.80 ID:5MNa218C0
>>8
ヒルドイドは一回に使う量が多いからすぐなくなるよ
ヒルドイドは一回に使う量が多いからすぐなくなるよ
10: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:44:37.20 ID:Dm5H3IYM0
OTCレベルの薬しか対象にならんから問題ない
というか今までというほど変わらん
というか今までというほど変わらん
12: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:44:56.29 ID:WJdBtv+i0
ジジババの湿布減らせや
20: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:47:37.46 ID:h5oeWynJ0
>>12
それがロキソニンテープ
それがロキソニンテープ
13: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:45:07.46 ID:osjXWPoB0
熱湯シャワーでもかけとけ
17: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:46:26.88 ID:e1mryJDt0
X見たら、「リンデロン100gなんて処方されるわけねーだろ!虫刺されで処方されたリンデロン10gが何年も持ってるぞ!」とか言われててもう言葉も無いです…
普通に100g処方されるし症状によっては一ヶ月で使い切ります…
普通に100g処方されるし症状によっては一ヶ月で使い切ります…
30: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:51:40.40 ID:qkbSdaXN0
>>17
リンデロンステロイドやで使い過ぎはだめやで
リンデロンステロイドやで使い過ぎはだめやで
42: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:54:13.53 ID:e1mryJDt0
>>30
もちろん教科書的にはそうだけど、リンデロンV程度のステロイド軟膏なら、それこそ何十年も使ってる人いくらでもいます。これ自己判断じゃ無くてちゃんと医者の処方ね
んでちょっとでも切らすとまた湿疹出てくるの
もちろん教科書的にはそうだけど、リンデロンV程度のステロイド軟膏なら、それこそ何十年も使ってる人いくらでもいます。これ自己判断じゃ無くてちゃんと医者の処方ね
んでちょっとでも切らすとまた湿疹出てくるの
19: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:46:52.86 ID:2BnYp5n4d
新薬飲んでる奴は高年収やない限りどうせ限度額引っかかるしどんだけ高くなっても同額やしノーダメやろ
21: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:48:01.87 ID:bLtYzNZT0
生活保護の奴が保険使って薬を転売した結果
22: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:49:08.17 ID:z0VbAU4r0
売れるようになりゃ値段下がるやろ
需要と供給のバランス考えろよ
需要と供給のバランス考えろよ
23: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:50:08.36 ID:/5X4fbQn0
>>22
減らさんよ
薬ってそういうもんだし
減らさんよ
薬ってそういうもんだし
24: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:50:29.50 ID:oNxir+0o0
マジでアトピー持ちは次の選挙自民公民維新に入れたら死ぬで
28: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:51:26.41 ID:e1mryJDt0
リンデロンが駄目なら他の保険適用のジェネリック使えって人もいるけど、こんな法案が一度通ったら、どんどん適用範囲が広がるの目に見えてるよね
31: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:51:47.96 ID:Cc0/3I3M0
花粉症の薬は困る
今でこそジェネリックでワンシーズン分5000円になって楽になったなあって思ってるのに
今でこそジェネリックでワンシーズン分5000円になって楽になったなあって思ってるのに
34: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:52:36.99 ID:PDT18Eyp0
国民皆保険じゃなく一部保険になるんか?健康保険料払ってるのに
37: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:53:15.83 ID:lYE8yK6X0
ジェネリックは?
40: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:53:59.18 ID:qkbSdaXN0
>>37
医療保険対象外だからジェネとか関係ないで
医療保険対象外だからジェネとか関係ないで
43: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:54:47.33 ID:lYE8yK6X0
>>40
そっか…じゃあ何か代替薬とかあるんか?
そっか…じゃあ何か代替薬とかあるんか?
46: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:56:12.18 ID:Dm5H3IYM0
>>43
代替できるのが市販薬やで
代替できるのが市販薬やで
47: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:56:15.57 ID:e1mryJDt0
>>43
あるけど、どうせこの法案通ったらどんどん範囲が拡大してその薬も保険適用外になる
あるけど、どうせこの法案通ったらどんどん範囲が拡大してその薬も保険適用外になる
45: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:55:37.03 ID:Dm5H3IYM0
リンデロンなんて市販のチューブのやつが10gとかだからな
100gってクソほど処方されてる
重度のアトピーならリンデロンじゃあまり効果ないからそれより上になるのは保険適用じゃね
100gってクソほど処方されてる
重度のアトピーならリンデロンじゃあまり効果ないからそれより上になるのは保険適用じゃね
49: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:57:51.84 ID:e1mryJDt0
これアトピー患者にしか分からんと思うが、リンデロンVなんて健常者のニベアクリームと同じくらいの量を毎日使うんだよ
54: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:59:10.01 ID:Dm5H3IYM0
>>49
体全体とかやとそれくらいになるんかな
ワセリンと併用やろうからそこまで消費されへんと思ってたけど
体全体とかやとそれくらいになるんかな
ワセリンと併用やろうからそこまで消費されへんと思ってたけど
52: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 02:58:18.45 ID:6/HnlYmi0
市販薬がぼったくり過ぎなのでは?
10割負担の方が市販より安いやんそこから見直せよ
せめて10割の価格で市販してくれればその分受診とか調剤料とか減るし時間も浮くんやからさぁ
10割負担の方が市販より安いやんそこから見直せよ
せめて10割の価格で市販してくれればその分受診とか調剤料とか減るし時間も浮くんやからさぁ
68: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:09:42.30 ID:WUOnZSCo0
保険は適用外にするけど利権は守る
こんなに分かりやすいことするもんかね
こんなに分かりやすいことするもんかね
71: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:11:26.91 ID:sbnKnmhV0
どう見ても病気できつい症状出てるのは明白なのになんで保険適用外になるんや?
効果がないのが判明したとかいうわけやないんやろ?
効果がないのが判明したとかいうわけやないんやろ?
72: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:11:31.64 ID:qkbSdaXN0
アトピーのやつは生活習慣変えるとかなりよくなるぞ
とりあえずジャンクで脂っこいものは食べるな
お菓子、カップラーメン、チョコあたりは厳禁
酒もできればやめろ
魚だとシャケもやめとけ
あとは自分で調べろ
とりあえずジャンクで脂っこいものは食べるな
お菓子、カップラーメン、チョコあたりは厳禁
酒もできればやめろ
魚だとシャケもやめとけ
あとは自分で調べろ
74: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:13:08.33 ID:Cc0/3I3M0
>>72
アレルギーでこういうのよく言われるけど根本原因じゃないから全部やっても治るわけやないんよね
アレルギーでこういうのよく言われるけど根本原因じゃないから全部やっても治るわけやないんよね
76: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:13:57.13 ID:qkbSdaXN0
>>74
完治はしないが症状をかなり抑えることはできるんだよなあ
それすら無駄と思うなら好きにしろ
完治はしないが症状をかなり抑えることはできるんだよなあ
それすら無駄と思うなら好きにしろ
84: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:18:27.67 ID:DSfFvHLl0
食物繊維で便秘解消したら少し良くなった
サンファイバーは神
サンファイバーは神
86: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:19:15.57 ID:xwtMxq5Z0
マジで保険適用無しは意味不明や
何を考えてるんやこの国
何を考えてるんやこの国
89: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 03:20:38.44 ID:qkbSdaXN0
>>86
民間の医療保険が出てくるやろここで除外された薬にも適応される
民間の医療保険が出てくるやろここで除外された薬にも適応される
引用元: ・【悲報】アトピー、薬が高過ぎて破産へ
人類は霊的進化を遂げて永久に平和になりますよ
公明党が国民の支持を受けて世界に誇る公正な選挙で
与党になれる日本は 思想や信教の自由が尊重されたよい国です
ここの管理人さんは信教の自由を大切するお方です
皆さんも「信教の自由」を尊重しましょうね
まとめ.サイトでいつも宗教を叩いている連中の正体は
信心を否定する弁証法的唯物論の革命的共産パヨクでしょうね
さあ、みんなで哲学ニュースさんを応援しましょう!