1: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:25:47 ID:uD1J


AI絵師終わったな
ChatGPT Image 2025年6月13日 09_01_52



49%OFF


4: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:27:25 ID:tTGF
権利ヤクザ



5: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:27:32 ID:1KhW
死ぬほど訴えられてるとこだからとりっぱぐれないうちに…の訴訟やな



7: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:28:20 ID:WxFw
GPT画像生成はセーフよな?



9: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:29:08 ID:azN7
似た何かを自分たちが作業したと証明出来ればの話やが学習元にされた程度では厳しくないか?それやと人力でもアウトになるし



10: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:29:15 ID:uD1J
ざまあみろとしか言えんわwww

「底なしの盗作マシン」っていう魔法の杖を取り上げられたら、今までイキり散らしてたAI絵師(笑)って何が残るんや?

結局、お前らは"創造"してたわけやない。
ただ他人の努力の結晶を"抽出"してドヤ顔してただけ。
その万引きマシンが使えなくなったら、ただの「何も描けない無能な素人」に逆戻りやんけwww



11: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:29:54 ID:1KhW
>>10
この文章AIで書かれてそう



13: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:30:16 ID:uD1J
>>11
Geminiに書いてもらったよ



15: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:30:31 ID:XKLu
これでディズニーが勝つとディズニーの知財が保護される機能がついて
他のそんな訴訟起こす予算ないクリエイターの知財は今まで通りAIに使われ続けるからディズニーとディズニー以外で大差がついてディズニーに誰も勝てなくなるな



57: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:50:38 ID:B2e8
>>15
つか多分これで終わりやれ
ディズニー自体 AI使う気満々やし



23: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:34:37 ID:uD1J
AI絵師君は万引きマシンが無かったら何もできない無能

このフレーズ気に入ったから今後も使うわ



25: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:35:28 ID:azN7
>>23
それやとほとんどの同人絵師が人力万引きマンになってまうやん



26: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:37:12 ID:uD1J
>>25
二次創作で稼いでるやつはAI絵をヤフオクで売ってる奴らと同類やろ



28: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:37:28 ID:AujF
>>26
ワイと同じ意見
味方するわ



51: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:49:15 ID:7sUQ
まぁ生成aiってだけで欧米やとクソみたいなポストが毎日いいね50万くらいついてるから今のままの流れは無理やろね



63: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:52:19 ID:uD1J
金儲けに走る二次創作絵師のメンタリティは、AI絵師のそれと同類
とはいえ、所詮は人力。その生産能力では市場破壊やネット汚染を引き起こすに至らず、いわば無視できる存在
一方AI絵師の害悪さはその生産性の高さにある



67: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:53:54 ID:53kk
ブラックラグーンの作者も手書きの二次創作はええけどaiはクソっていってたしな
ipによっては露骨にそれ明言してるコンテンツとかあるよなそれでふたばのおじいちゃんがきれてたのおもろかった



72: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:54:52 ID:4Cjb
赤松健の同人公認マークシールをもう一度皆で真面目に考え直す時が来たんや



76: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:55:13 ID:ZKfd
ディズニーが権利関係厳しいのは昔からやけど
創作関連で世界一有名な企業がここまできっぱり断罪すると他の企業の対応にも影響するやろな



78: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:56:11 ID:azN7
no title

なお人力の結果がこれの模様



79: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:56:25 ID:rGoD
AI「ではこのAI画像があなたの画像から盗作したという根拠を示してください」



80: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:56:34 ID:5mg0
企業として金取ってるから目をつけられただけで個人でせこせこ作ってる分には見逃されそう



85: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:57:28 ID:B2e8
>>80
というよりMidjourneyは作成したら第三者に自動公開されるんや



84: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 22:57:18 ID:53kk
最近もfe描いてるコザキユースケがAI(笑)してたらai絵師がブチ切れて軽くいなされてたな



89: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 23:00:05 ID:WNv1
>>84
みたらAI絵師代表の七瀬葵がいってて草



100: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 23:05:35 ID:AUlF
流石ロビー活動しまくって永遠に著作権伸ばしてる会社は言う事が違いますね



130: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 23:40:29 ID:uD1J
「私の好きな作家さんたちの画風データがなければ、この絵は生まれませんでした。全てのクリエイターに感謝します」
AI絵師が金儲けに走らず、生成画像を貼る際は常にこのセリフを言うようにしてたらここまで荒れなかった。多分

それでワイはChatGPTを使う時は、元ネタになった文章が上手い人に感謝の言葉を唱えて使うようにしてるで



133: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 23:46:17 ID:yIgo
IT系男子「日本は生成AI後進国これだから他国に負ける」



127: 名無しさん@おーぷん 25/06/12(木) 23:32:35 ID:Kjas
ジャングル大帝は?



引用元: ディズニーが画像生成AIを「底なしの盗作」と痛烈批判


蹴りたい