1:名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:20:19.71 ID:0

★70年代連載スター―ト
こちら亀 1976年42号 - 連載中
キン肉マン 1979年22号 - 1987年21号
★80年代前半連載スタート
アラレちゃん 1980年5・6合併号 - 1984年39号
3年奇面組 1980年41号 - 1982年17号
ブラック・エンジェルズ 1981年 - 1985年
キャプテン翼 1981年から1988年
キャッツアイ 1981年40号 - 1984年44号
ストップ!! ひばりくん! 1981年45号 - 1983年51号
風魔の小次郎 1982年3・4号 - 1983年49号
よろしくメカドック 1982年から1985年
ハイスクール!奇面組 1982年18号 - 1987年30号
ウイングマン 1983年5・6合併号 - 1985年39号
銀牙 -流れ星 銀- 1983年50号 - 1987年13号
北斗の拳 1983年41号から1988年35号
きまぐれオレンジ☆ロード 1984年15号 - 1987年42号
ドラゴンボール 1984年51号 - 1995年25号
シティハンター 1985年13号 - 1991年50号
魁!男塾 1985年22号より1991年35号
ついでにとんちんかん 1985年14号から1989年22号
★80年代後半連載スタート
聖闘士星矢 1986年1・2合併号 - 1990年49号
山下たろーくん 1986年44号から1990年32号
ジョジョの奇妙な冒険 1987年から2004年
燃える!お兄さん 1987年から1991年
BASTARD!! -暗黒の破壊神- 1988年 - 連載中
ろくでなしBLUES 1988年から1997年
ジャングルの王者ターちゃん 1988年15号 - 1990年26号
まじかる☆タルるートくん 1988年49号から1992年40号
電影少女 1989年51号 - 1992年18号
ダイの大冒険- 1989年第45号 - 1996年第52号

4:
名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:21:02.05 ID:0
キン肉マン>北斗の拳>聖闘士星矢
5: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:21:09.33 ID:0
聖闘士星矢ははっきりと1枚落ちるだろ
6: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:21:18.93 ID:0
ピークがそれぞれ違うしな
北斗が始まった頃キン肉マンはタッグトナメ辺りだったはず
10: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:21:53.29 ID:0
北斗はスロで当たったせいで世代じゃない連中も読み始めたが
連載中の人気となると肉よりは下だったと思う
19: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:22:31.99 ID:0
キン肉マン 小学生
北斗の拳 中高生
聖闘士星矢 腐女子
メインの読者層はこんな印象
22: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:23:11.81 ID:O
俺の世代(昭和57年生)の人気上位は
ドラゴンボール>スラムダンク>幽遊白書>ダイ って感じだったと思う
27: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:24:37.87 ID:O
まじかよキン肉マンそんなに人気だったのか てっきり北斗が圧倒的だと思ってた
38: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:28:28.44 ID:0
>>27
年齢にも寄るだろうけどダイタイそんなもんだよ
小学生だったけど肉>聖>北
北斗なんてパチがなけりゃ並べないレベル
37: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:28:04.00 ID:0
ドラゴンボールって最初そんなでもなかったよな
ピッコロあたりからか?
53: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:33:45.03 ID:0
>>37
アニメ組だけどアラレちゃん終わっても惰性で見ることは無かったなー
俺が見だしたのレッドリボンの頃だな
ブルー将軍の海賊船とかはっちゃんのタワーとか地味に凄かった
そのあとタンバリンがクリリン殺すとかトラウマ
43: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:31:23.17 ID:0
ドラゴンボールは初期からかなり人気があったよ
圧倒的になったのは悟空が大人になってからだろうけど
48: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:32:46.24 ID:0
マシリトはキン肉マンは少年漫画に必要な要素をすべて兼ね備えていたって言ってた
51: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:33:08.27 ID:0
聖闘士星矢は原作もアニメも迷走してgdgd
61: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:36:35.47 ID:0
キン肉マンは小学生人気と筋消しブームがあったけど
消えた後はきれいさっぱり無くなった感じがするな
息の長い人気とかスケールでは北斗が断トツトップだろう
漫画界や社会への影響度で言ってもDBと北斗が2大看板だし
62: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:37:03.35 ID:0
12宮の話までは聖闘士星矢は大人気だったな
83: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:42:25.35 ID:0
>>62
たしかに12級は敵のデザインと通過パターンに個性があったな
聖矢以外のバトルはどれもなかなか楽しかった
1発目のお羊座と戦わずに通過とかジャンプ的にあまりないよなー
65: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:37:18.08 ID:0
北斗や星矢よりもキャプテン翼の方が圧倒的に格上だろw
67: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:37:55.90 ID:0
キャプテン翼はテレ東でやったのが痛かった
71: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:38:54.28 ID:0
キャプつばは国際的な影響は大きいけど国内的にはたいしたことない
73: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:39:27.00 ID:0
79: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:40:40.21 ID:0
>>73
タルるートたけえw
78: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:40:37.76 ID:0
子供が真似した2大必殺技=かめはめ波&北斗百烈拳
ペガサス流星拳は北斗百烈拳のパクリだろ
87: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:43:10.03 ID:0
>>78
パロスペシャルとかクロスボンバーも真似したぞ
キン肉バスターは高飛び用の分厚マットとかでやった
95: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:45:07.45 ID:0
ジョジョの荒木は北斗の拳の影響を公言してるし
バキの板垣も北斗の拳を意識していたと語っているな
たぶん劇画タッチの今日のバトル漫画は全て北斗の影響下といっても過言ではない
109: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:51:41.15 ID:0
キン肉バスターをしようとするやつより秘孔を突こうとするやつのほうが多かった
キン肉マンのマスクを作ろうというヤツはいなかったが
聖衣をダンボールで作るやつはいた
115: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:54:15.06 ID:0
>>109
マスクなんぞ作らんでもストッキング被ってキン肉マン!
117: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:54:39.53 ID:0
北斗の拳は世界でもすごい人気あるよ
星矢もそこそこ人気あるけどキン肉マンは全くなし
114: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:53:27.80 ID:0
キン肉マンは人気無かったなあ あとリキシマン
だいたいロビンマスクが人気であとはバッファローマンウォーズマン
119: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:54:56.66 ID:0
ぶっちぎりの人気はラーメンマンだろ
ゆでたまごもラーメンマンが一番人気になるとは
思わなかったらしい
185: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:00:42.86 ID:O
>>119
ラーメンマンの漫画は面白かった

122: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:55:30.04 ID:0
1986

1987


124: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:56:14.13 ID:O
聖闘士星矢ってジャンプに腐女子呼びこんで来た作品でしょ
129: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:58:33.05 ID:0
聖闘士星矢よりもリンかけ
ただしジャンプ全盛でない頃
>>124
リンかけで既に呼び込んでいた
ガッチャンズBLとかおぞましすぎ
126: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:57:47.68 ID:0
昔のジャンプの単行本って後ろのほうに読者のハガキとか
写真とか掲載されてたけど昔から腐女子満載だよな
ジョジョのも腐女子満載
132: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:59:06.04 ID:0
ジャンプ全盛期の時代にはもうやおいがあったのか
144: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:03:33.54 ID:O
>>132
やに関しては宇宙戦艦ヤマトの時代から脈々と受け継がれてる
127: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:58:04.33 ID:0
キャラが死んで実際葬式が行われたのって力石とラオウくらいだろ
146: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:04:25.33 ID:0
聖闘士星矢は連載開始前にアニメ化とグッズ化が決まってたレアな漫画
売れること前提で作った漫画は初
149: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:05:14.25 ID:0
当時はジャンプ読んでなかったら話題についていけなかったから必死だった。
155: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:06:28.96 ID:0
話題についていくとかじゃなくて単純にすげえ読みたくてたまらなかったぞ
みんな一日でも早く読みたくて競って土曜日に密売してくれる店探したし
166: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:14:28.82 ID:0
1984年か5年ごろ新聞に載ったアンケートだと
当時の漫画で男子人気1位が北斗の拳、女子人気1位がタッチ
男女総合だとやはりタッチが1位だった
男子はタッチ以外のかなりの部分がジャンプ漫画で占められてたと思う
他はキン肉マン、キャプテン翼、こち亀、ハイスクール!奇面組あたりかと
178: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:27:35.46 ID:0
ドラゴンボール世代の俺が大人になって読むと
キン肉マンと聖矢は読むのも辛かった子どもの読むモノだなって
北斗の拳は在る意味ギャグマンガぎみに
読めたのとラオウのキャラが圧倒的で面白かった
182: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:32:44.58 ID:0
>>178
画力の問題もあると思う
179: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:29:31.50 ID:0
ネットでハンターハンターって何かある度に言うやつがいるが
富樫の代表作は普通に幽白
188: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:05:08.61 ID:0
鳥山ってドラゴンボールばっか言われるけど
アラレちゃんのが凄まじかったよな
221: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:23:55.88 ID:0
ジャンプで綺麗に終わった漫画と言えばなんだろう
224: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:24:47.95 ID:0
>>221
ダイダイとるろ剣が双璧
226: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:25:27.54 ID:0
ダイの大冒険
ダイを捜して魔界に行く話考えてたらしいけどあのまま終わらせてよかった
227: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:25:33.54 ID:0
るろ剣はししお終わった後は完全に蛇足で誰も興味なかった
243: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:29:21.52 ID:0
>>227
でも剣心の謝罪がるろ剣のテーマで本筋が人註編なんだよな
極端に言えば京都編が寄り道みたいな感じ
確かに京都編の方が人註よりずっと面白いけど
229: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:25:46.81 ID:0
でも3人とも最近の漫画家と違って
絵を見ただけで誰の漫画かわかる自分の絵があるから凄いと思う
265: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:36:28.52 ID:0
キン肉マン直撃世代だけど正直好きじゃなかったわ
多分絵柄が好きじゃなかったのが大きいと思うんだけど
特にスグルのビジュアルがカッコ良くなかったのがダメだった
274: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:39:32.74 ID:0
>>265
当初はバリバリのギャグ漫画だったからね
271: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:38:23.78 ID:0
俺は逆に北斗の絵柄がダメだった
当時小学校低学年だった俺には画力が高すぎた
275: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:39:57.44 ID:0
俺はジョジョの絵がダメだったな
単純に子供には気持ち悪かった

【画像まとめ】ジョジョの壁紙集めようぜ
279: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:41:07.36 ID:0
>>275
それは正直しょうがないと思う
298: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:47:32.32 ID:0
ジャンプの方向性はキン肉マンより前のリンかけなんじゃないの?
読んだ事ないが
313: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:50:48.01 ID:0
>>298
リンかけがトーナメントバトル形式を確立したらしいね
323: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:54:14.63 ID:0
>>313
あと敵が仲間になってさらなる強敵に挑んだり
個別の必殺技持って叫びながら繰り出したり
330: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:56:50.68 ID:0
>>323
「敵が仲間」は男一匹ガキ大将辺りから
リアルタイムでは読んでいないけど愛蔵本読んだ
340: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:59:26.96 ID:0
>>323
リンかけも初期は昔ながらの泥臭いボクシング漫画だったんだよなあ
車田自身もブーメランフックで全てが変わったとか言ってたけど
312: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:50:31.75 ID:0
テニスの王子様ちゃんと見たことないけど
やっぱりライバルが後日味方になったりする展開があるのかな
320: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:53:21.04 ID:0
>>312
そんな次元じゃない
魔球やトンデモ技が毎週毎週出てきて、
テニスなのに最後に立っていたほうが勝ちとか
常識を軽くぶち抜いたテニス風格闘漫画だよ
335: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:58:34.82 ID:O
>>312
今は全国で戦った奴等が団結して高校生相手に挑んでる
363: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:05:48.52 ID:0
ろくでなしは今読むと吉祥寺の街並みとか
渋谷の井の頭線の改札とか懐かしい景色が見れていい
374: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:09:55.33 ID:0
ろくでなしはろくでなしぶるーちゅの時だけ読んでた
379: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:10:57.16 ID:0
>>374
あれ4コマだしストーリー知らなくても理解できるぞw
381: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:11:50.42 ID:0
>>374
俺はぶるーちゅん時だけ飛ばしてたw
392: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:13:45.64 ID:0
シティーハンターとか北斗の拳は少年よりちょっと
成長した青年達に人気があったからあんまアンケート強くなくてもコミックスが売れた
413: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:18:38.57 ID:0
るろ剣は暗黒期じゃなかったらあそこまで人気出なかったと思う
422: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:19:56.68 ID:0
>>413
なんだかんだ言って新選組ネタとか好きな人は多いだろうし
絶対的な評価としては同じくらい人気出たんじゃないかね
436: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:22:59.68 ID:0
>>413
同様にワンピースも黄金期に連載してたらダイより人気なかっただろうな
451: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:25:58.97 ID:O
ジャンプは野球よりサッカーとゴルフとテニスだよな
野球は巨人の星やタッチに迫れそうなのがキャプテン&プレイボールぐらいか
458: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:37.11 ID:0
>>451
侍ジャイアンツ
455: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:06.16 ID:0
山下たろーくんはキャプテンより人気有るだろ
459: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:41.72 ID:0
>>455
えー
456: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:10.40 ID:0
キャプ翼はサッカー人口増やしたのに
テニスの王子様は腐女子増やしただけだったな
486: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:34:03.28 ID:0
>>456
テニプリ効果でテニススクールは大盛況だったんだぞ
うちの甥っ子たちもテニプリきっかけでテニス始めたし
463: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:28:27.02 ID:0
画太郎先生は絵だけじゃなく文章でも笑かしてくれる

537: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:46:01.27 ID:0
>>463
わろた
477: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:32:15.89 ID:0


482: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:33:37.52 ID:0
>>477
和田アキ子wwww
504: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:38:24.45 ID:0
>>477
今のジャンプは絶対載せてくれないだろうな
508: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:39:32.04 ID:0
>>504
今のジャンプはギャグを模索してる感があるから載せてはくれると思う
ただ、こんなマンガを書ける奴が画太郎以外にいるわけない
512: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:40:42.06 ID:0
お前らの心に残ってる短期打ち切り漫画を教えてくれ
俺はやっぱり大相撲刑事と鬼がきたりてだな
514: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:41:21.74 ID:0
惑星を継ぐ者
てんぎゃん
684: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:12:45.62 ID:0
王大人の死亡確認はけっこうあてにはならない
686: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:13:10.53 ID:0
>>684
大豪院邪鬼とかな
いやあいつ白骨化してたのに・・・・・・
694: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:14:26.53 ID:0
完成度最強はヒカルの碁だろーな
699: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:14:58.20 ID:0
>>694
終わり方が投げっぱなしで色々やり残した感がすごかったじゃん
723: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:18:56.32 ID:0
>>694
おもしろかったな
囲碁のルール知らないのにおもしろいって驚異的だ
877: (^ー^*bリゆ~づかんか~ん ◆SLzxlG.QR2 :2011/07/22(金) 03:56:53.49 ID:0
80年代作品でもっと評価されるべきは圧倒的に奇面組
いま見てもおもしろいしマサルの前身だし
ギャグだけじゃなくてラブコメだし
おニャン子の最高傑作だし
非の打ち所が無い
880: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:58:17.02 ID:0
奇面組は夢落ちで全て台無しにしたから
890: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 04:10:58.23 ID:O
>>880
でも奇面組といえば夢オチっていうぐらい強烈なインパクトを残した
301: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:48:13.50 ID:0
歴代主力作品一覧表(掲載順上位7作品)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html
掲載順上位の推移はこんな感じ
318: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:52:37.68 ID:0
>>301
完全に北斗のが上じゃん
ようするにキン肉マンは信者をいっぱい作ったって事か
332: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:57:00.60 ID:0
>>318
多分世代のせいだと思う
今30~35くらいの世代にはキン肉マンが圧倒的に人気あった(キン消しブーム)
337: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:58:51.21 ID:0
>>332
アニメ版世代だね
その頃ジャンプ連載分はもうマンネリ状態だった
331: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:56:54.59 ID:0
>>301
男塾いがいと頑張ってんなw
351: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:03:04.50 ID:0
>>301
エース!って野球漫画?
結構掲載順高けど全然記憶にない
359: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:04:35.83 ID:0
>>351
キャプ翼あとの高橋陽一の野球漫画
つまらんかった
409: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:17:24.40 ID:0
>>301
こうやってみると暗黒期のるろ剣ってホント頑張ってたんだなってのがよくわかる
128: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:58:23.99 ID:0
連載終了して20年やそこら経つのに
まだ話題にしてもらえるってのが本当の勝ち組マンガなんじゃないだろうか
134: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:00:03.86 ID:0
>>128
星矢もキン肉マンも北斗もキャプつばもまだやってるぜ
135: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:00:37.59 ID:0
そりゃ今でも話題になるだろ
キン肉マン>北斗の拳>聖闘士星矢
5: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:21:09.33 ID:0
聖闘士星矢ははっきりと1枚落ちるだろ
6: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:21:18.93 ID:0
ピークがそれぞれ違うしな
北斗が始まった頃キン肉マンはタッグトナメ辺りだったはず
10: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:21:53.29 ID:0
北斗はスロで当たったせいで世代じゃない連中も読み始めたが
連載中の人気となると肉よりは下だったと思う
19: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:22:31.99 ID:0
キン肉マン 小学生
北斗の拳 中高生
聖闘士星矢 腐女子
メインの読者層はこんな印象
22: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:23:11.81 ID:O
俺の世代(昭和57年生)の人気上位は
ドラゴンボール>スラムダンク>幽遊白書>ダイ って感じだったと思う
27: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:24:37.87 ID:O
まじかよキン肉マンそんなに人気だったのか てっきり北斗が圧倒的だと思ってた
38: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:28:28.44 ID:0
>>27
年齢にも寄るだろうけどダイタイそんなもんだよ
小学生だったけど肉>聖>北
北斗なんてパチがなけりゃ並べないレベル
37: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:28:04.00 ID:0
ドラゴンボールって最初そんなでもなかったよな
ピッコロあたりからか?
53: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:33:45.03 ID:0
>>37
アニメ組だけどアラレちゃん終わっても惰性で見ることは無かったなー
俺が見だしたのレッドリボンの頃だな
ブルー将軍の海賊船とかはっちゃんのタワーとか地味に凄かった
そのあとタンバリンがクリリン殺すとかトラウマ
43: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:31:23.17 ID:0
ドラゴンボールは初期からかなり人気があったよ
圧倒的になったのは悟空が大人になってからだろうけど
48: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:32:46.24 ID:0
マシリトはキン肉マンは少年漫画に必要な要素をすべて兼ね備えていたって言ってた
51: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:33:08.27 ID:0
聖闘士星矢は原作もアニメも迷走してgdgd
61: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:36:35.47 ID:0
キン肉マンは小学生人気と筋消しブームがあったけど
消えた後はきれいさっぱり無くなった感じがするな
息の長い人気とかスケールでは北斗が断トツトップだろう
漫画界や社会への影響度で言ってもDBと北斗が2大看板だし
62: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:37:03.35 ID:0
12宮の話までは聖闘士星矢は大人気だったな
83: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:42:25.35 ID:0
>>62
たしかに12級は敵のデザインと通過パターンに個性があったな
聖矢以外のバトルはどれもなかなか楽しかった
1発目のお羊座と戦わずに通過とかジャンプ的にあまりないよなー
65: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:37:18.08 ID:0
北斗や星矢よりもキャプテン翼の方が圧倒的に格上だろw
67: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:37:55.90 ID:0
キャプテン翼はテレ東でやったのが痛かった
71: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:38:54.28 ID:0
キャプつばは国際的な影響は大きいけど国内的にはたいしたことない
73: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:39:27.00 ID:0
■週刊少年ジャンプ歴代アニメ平均視聴率ランキング
Dr.スランプアラレちゃん 22.8%
グレートマジンガー 22.8%
マジンガーZ 22.1%
ドラゴンボール 21.2%
ドラゴンボールZ 20.5%
ハイスクール!奇面組 19.2%
幽☆遊☆白書 17.6%
世紀末救世主伝説 北斗の拳 17.1%
こちら葛飾区亀有公園前派出所 17.0%
まじかる☆タルるートくん 15.9%
ONE PIECE 15.9%
スラムダンク 15.3%
ど根性ガエル 14.8%
ドラゴンボールGT 14.6%
ついでにとんちんかん 13.8%
世紀末救世主伝説 北斗の拳2 13.6%
ドクタースランプ(新) 13.3%
銀牙-流れ星銀- 12.8%
NINKU -忍空- 12.6%
るろうに剣心 12.2%
地獄先生ぬ~べ~ 11.3%
聖闘士星矢 11.0%
79: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:40:40.21 ID:0
>>73
タルるートたけえw
78: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:40:37.76 ID:0
子供が真似した2大必殺技=かめはめ波&北斗百烈拳
ペガサス流星拳は北斗百烈拳のパクリだろ
87: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:43:10.03 ID:0
>>78
パロスペシャルとかクロスボンバーも真似したぞ
キン肉バスターは高飛び用の分厚マットとかでやった
95: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:45:07.45 ID:0
ジョジョの荒木は北斗の拳の影響を公言してるし
バキの板垣も北斗の拳を意識していたと語っているな
たぶん劇画タッチの今日のバトル漫画は全て北斗の影響下といっても過言ではない
109: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:51:41.15 ID:0
キン肉バスターをしようとするやつより秘孔を突こうとするやつのほうが多かった
キン肉マンのマスクを作ろうというヤツはいなかったが
聖衣をダンボールで作るやつはいた
115: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:54:15.06 ID:0
>>109
マスクなんぞ作らんでもストッキング被ってキン肉マン!
117: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:54:39.53 ID:0
北斗の拳は世界でもすごい人気あるよ
星矢もそこそこ人気あるけどキン肉マンは全くなし
114: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:53:27.80 ID:0
キン肉マンは人気無かったなあ あとリキシマン
だいたいロビンマスクが人気であとはバッファローマンウォーズマン
119: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:54:56.66 ID:0
ぶっちぎりの人気はラーメンマンだろ
ゆでたまごもラーメンマンが一番人気になるとは
思わなかったらしい
185: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:00:42.86 ID:O
>>119
ラーメンマンの漫画は面白かった

122: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:55:30.04 ID:0
1986

1987


124: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:56:14.13 ID:O
聖闘士星矢ってジャンプに腐女子呼びこんで来た作品でしょ
129: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:58:33.05 ID:0
聖闘士星矢よりもリンかけ
ただしジャンプ全盛でない頃
>>124
リンかけで既に呼び込んでいた
ガッチャンズBLとかおぞましすぎ
126: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:57:47.68 ID:0
昔のジャンプの単行本って後ろのほうに読者のハガキとか
写真とか掲載されてたけど昔から腐女子満載だよな
ジョジョのも腐女子満載
132: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:59:06.04 ID:0
ジャンプ全盛期の時代にはもうやおいがあったのか
144: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:03:33.54 ID:O
>>132
やに関しては宇宙戦艦ヤマトの時代から脈々と受け継がれてる
127: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:58:04.33 ID:0
キャラが死んで実際葬式が行われたのって力石とラオウくらいだろ
146: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:04:25.33 ID:0
聖闘士星矢は連載開始前にアニメ化とグッズ化が決まってたレアな漫画
売れること前提で作った漫画は初
149: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:05:14.25 ID:0
当時はジャンプ読んでなかったら話題についていけなかったから必死だった。
155: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:06:28.96 ID:0
話題についていくとかじゃなくて単純にすげえ読みたくてたまらなかったぞ
みんな一日でも早く読みたくて競って土曜日に密売してくれる店探したし
166: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:14:28.82 ID:0
1984年か5年ごろ新聞に載ったアンケートだと
当時の漫画で男子人気1位が北斗の拳、女子人気1位がタッチ
男女総合だとやはりタッチが1位だった
男子はタッチ以外のかなりの部分がジャンプ漫画で占められてたと思う
他はキン肉マン、キャプテン翼、こち亀、ハイスクール!奇面組あたりかと
178: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:27:35.46 ID:0
ドラゴンボール世代の俺が大人になって読むと
キン肉マンと聖矢は読むのも辛かった子どもの読むモノだなって
北斗の拳は在る意味ギャグマンガぎみに
読めたのとラオウのキャラが圧倒的で面白かった
182: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:32:44.58 ID:0
>>178
画力の問題もあると思う
179: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:29:31.50 ID:0
ネットでハンターハンターって何かある度に言うやつがいるが
富樫の代表作は普通に幽白
188: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:05:08.61 ID:0
鳥山ってドラゴンボールばっか言われるけど
アラレちゃんのが凄まじかったよな
221: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:23:55.88 ID:0
ジャンプで綺麗に終わった漫画と言えばなんだろう
224: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:24:47.95 ID:0
>>221
ダイダイとるろ剣が双璧
226: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:25:27.54 ID:0
ダイの大冒険
ダイを捜して魔界に行く話考えてたらしいけどあのまま終わらせてよかった
227: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:25:33.54 ID:0
るろ剣はししお終わった後は完全に蛇足で誰も興味なかった
243: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:29:21.52 ID:0
>>227
でも剣心の謝罪がるろ剣のテーマで本筋が人註編なんだよな
極端に言えば京都編が寄り道みたいな感じ
確かに京都編の方が人註よりずっと面白いけど
229: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:25:46.81 ID:0
でも3人とも最近の漫画家と違って
絵を見ただけで誰の漫画かわかる自分の絵があるから凄いと思う
265: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:36:28.52 ID:0
キン肉マン直撃世代だけど正直好きじゃなかったわ
多分絵柄が好きじゃなかったのが大きいと思うんだけど
特にスグルのビジュアルがカッコ良くなかったのがダメだった
274: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:39:32.74 ID:0
>>265
当初はバリバリのギャグ漫画だったからね
271: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:38:23.78 ID:0
俺は逆に北斗の絵柄がダメだった
当時小学校低学年だった俺には画力が高すぎた
275: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:39:57.44 ID:0
俺はジョジョの絵がダメだったな
単純に子供には気持ち悪かった

【画像まとめ】ジョジョの壁紙集めようぜ
279: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:41:07.36 ID:0
>>275
それは正直しょうがないと思う
298: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:47:32.32 ID:0
ジャンプの方向性はキン肉マンより前のリンかけなんじゃないの?
読んだ事ないが
313: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:50:48.01 ID:0
>>298
リンかけがトーナメントバトル形式を確立したらしいね
323: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:54:14.63 ID:0
>>313
あと敵が仲間になってさらなる強敵に挑んだり
個別の必殺技持って叫びながら繰り出したり
330: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:56:50.68 ID:0
>>323
「敵が仲間」は男一匹ガキ大将辺りから
リアルタイムでは読んでいないけど愛蔵本読んだ
340: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:59:26.96 ID:0
>>323
リンかけも初期は昔ながらの泥臭いボクシング漫画だったんだよなあ
車田自身もブーメランフックで全てが変わったとか言ってたけど
312: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:50:31.75 ID:0
テニスの王子様ちゃんと見たことないけど
やっぱりライバルが後日味方になったりする展開があるのかな
320: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:53:21.04 ID:0
>>312
そんな次元じゃない
魔球やトンデモ技が毎週毎週出てきて、
テニスなのに最後に立っていたほうが勝ちとか
常識を軽くぶち抜いたテニス風格闘漫画だよ
335: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:58:34.82 ID:O
>>312
今は全国で戦った奴等が団結して高校生相手に挑んでる
363: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:05:48.52 ID:0
ろくでなしは今読むと吉祥寺の街並みとか
渋谷の井の頭線の改札とか懐かしい景色が見れていい
374: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:09:55.33 ID:0
ろくでなしはろくでなしぶるーちゅの時だけ読んでた
379: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:10:57.16 ID:0
>>374
あれ4コマだしストーリー知らなくても理解できるぞw
381: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:11:50.42 ID:0
>>374
俺はぶるーちゅん時だけ飛ばしてたw
392: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:13:45.64 ID:0
シティーハンターとか北斗の拳は少年よりちょっと
成長した青年達に人気があったからあんまアンケート強くなくてもコミックスが売れた
413: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:18:38.57 ID:0
るろ剣は暗黒期じゃなかったらあそこまで人気出なかったと思う
422: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:19:56.68 ID:0
>>413
なんだかんだ言って新選組ネタとか好きな人は多いだろうし
絶対的な評価としては同じくらい人気出たんじゃないかね
436: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:22:59.68 ID:0
>>413
同様にワンピースも黄金期に連載してたらダイより人気なかっただろうな
451: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:25:58.97 ID:O
ジャンプは野球よりサッカーとゴルフとテニスだよな
野球は巨人の星やタッチに迫れそうなのがキャプテン&プレイボールぐらいか
458: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:37.11 ID:0
>>451
侍ジャイアンツ
455: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:06.16 ID:0
山下たろーくんはキャプテンより人気有るだろ
459: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:41.72 ID:0
>>455
えー
456: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:27:10.40 ID:0
キャプ翼はサッカー人口増やしたのに
テニスの王子様は腐女子増やしただけだったな
486: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:34:03.28 ID:0
>>456
テニプリ効果でテニススクールは大盛況だったんだぞ
うちの甥っ子たちもテニプリきっかけでテニス始めたし
463: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:28:27.02 ID:0
画太郎先生は絵だけじゃなく文章でも笑かしてくれる

537: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:46:01.27 ID:0
>>463
わろた
477: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:32:15.89 ID:0


482: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:33:37.52 ID:0
>>477
和田アキ子wwww
504: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:38:24.45 ID:0
>>477
今のジャンプは絶対載せてくれないだろうな
508: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:39:32.04 ID:0
>>504
今のジャンプはギャグを模索してる感があるから載せてはくれると思う
ただ、こんなマンガを書ける奴が画太郎以外にいるわけない
512: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:40:42.06 ID:0
お前らの心に残ってる短期打ち切り漫画を教えてくれ
俺はやっぱり大相撲刑事と鬼がきたりてだな
514: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:41:21.74 ID:0
惑星を継ぐ者
てんぎゃん
684: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:12:45.62 ID:0
王大人の死亡確認はけっこうあてにはならない
686: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:13:10.53 ID:0
>>684
大豪院邪鬼とかな
いやあいつ白骨化してたのに・・・・・・
694: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:14:26.53 ID:0
完成度最強はヒカルの碁だろーな
699: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:14:58.20 ID:0
>>694
終わり方が投げっぱなしで色々やり残した感がすごかったじゃん
723: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:18:56.32 ID:0
>>694
おもしろかったな
囲碁のルール知らないのにおもしろいって驚異的だ
877: (^ー^*bリゆ~づかんか~ん ◆SLzxlG.QR2 :2011/07/22(金) 03:56:53.49 ID:0
80年代作品でもっと評価されるべきは圧倒的に奇面組
いま見てもおもしろいしマサルの前身だし
ギャグだけじゃなくてラブコメだし
おニャン子の最高傑作だし
非の打ち所が無い
880: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 03:58:17.02 ID:0
奇面組は夢落ちで全て台無しにしたから
890: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 04:10:58.23 ID:O
>>880
でも奇面組といえば夢オチっていうぐらい強烈なインパクトを残した
301: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:48:13.50 ID:0
歴代主力作品一覧表(掲載順上位7作品)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html
掲載順上位の推移はこんな感じ
318: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:52:37.68 ID:0
>>301
完全に北斗のが上じゃん
ようするにキン肉マンは信者をいっぱい作ったって事か
332: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:57:00.60 ID:0
>>318
多分世代のせいだと思う
今30~35くらいの世代にはキン肉マンが圧倒的に人気あった(キン消しブーム)
337: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:58:51.21 ID:0
>>332
アニメ版世代だね
その頃ジャンプ連載分はもうマンネリ状態だった
331: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 01:56:54.59 ID:0
>>301
男塾いがいと頑張ってんなw
351: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:03:04.50 ID:0
>>301
エース!って野球漫画?
結構掲載順高けど全然記憶にない
359: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:04:35.83 ID:0
>>351
キャプ翼あとの高橋陽一の野球漫画
つまらんかった
409: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 02:17:24.40 ID:0
>>301
こうやってみると暗黒期のるろ剣ってホント頑張ってたんだなってのがよくわかる
128: 名無し募集中。。。:2011/07/21(木) 23:58:23.99 ID:0
連載終了して20年やそこら経つのに
まだ話題にしてもらえるってのが本当の勝ち組マンガなんじゃないだろうか
134: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:00:03.86 ID:0
>>128
星矢もキン肉マンも北斗もキャプつばもまだやってるぜ
135: 名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:00:37.59 ID:0
そりゃ今でも話題になるだろ
昔は600万部も売れた怪物雑誌なんだから