1: 蚤の市 ★ 2025/06/17(火) 11:31:47.65 ID:UnAZIP5s9


49%OFF


4: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:33:21.26 ID:YPjjaYHO0
ガザでの虐殺を見て見ぬふり
西側の言う「自由・人権・民主化」は欺瞞・偽善



74: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:42:38.85 ID:zNiANokL0
>>4
あんなけ世界中でロシア叩いてて
イスラエルがやったらまぁねwww



22: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:35:59.09 ID:pyxPVcP70
イランが引くってことは非が全くないわけではないんだね



35: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:37:29.11 ID:NWKilqtD0
>>22
というか、続ければ続けるほどイラン側の被害が大きくなる
イスラエルも被害は出るがあまりに差があり過ぎる



27: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:36:24.10 ID:WpH/urFD0
イスラエルここに来て生配信生放送者を逮捕して行ってる模様




36: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:37:53.93 ID:kRq/4LT80
>>27
イランもネット規制したよ。
戦争だからあんまりLIVEは相手に情報渡すようなもんだしな。



46: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:39:11.38 ID:nuhYKzsw0
>>27
戦時中なんだから当たり前やん、スパイの可能性だってあるんだし



30: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:36:59.69 ID:Y3OHPgsf0
まあ今回の攻撃でイランは核を持つ決意を固めただろうな



695: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 13:00:04.46 ID:+GIRv0ho0
>>30
ほんとそれ
完成していたら攻撃を受けなかった
核放棄したらカダフィみたいな末路になるし



33: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:37:13.05 ID:zVxx5Spt0
ネタニヤフはハメネイ殺る気だけどw
ハメネイが死ねば紛争は収まると言ってるし



38: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:38:17.65 ID:EGcqnMlt0
しかし驚いたのはイランに制空権がまるで無かった
核装備する前に防空システムだろ
ウクライナですら防空システムあるのに



40: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:38:43.56 ID:an2pFpO90
イランが本気出せばホルムズ海峡封鎖するだろうし、今回の報復は報復なので本気ではないだろう
ただただやり過ごして核開発に邁進するのみ



56: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:39:56.79 ID:EGcqnMlt0
>>40
ホムルズ海峡封鎖したら
米が参戦してくる



60: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:40:30.78 ID:qf2zcE9H0
>>56
参戦したらどうなの?って話



155: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:54:10.71 ID:EGcqnMlt0
>>60
コテンパンにやられるよ



50: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:39:26.51 ID:BLfs6PlZ0
パレスチナみれば分かるけどイスラエルに停戦は通用しない
泥沼化確定だからみんなイスラエルを相手にしないんだよ



51: 警備員[Lv.6][新] 2025/06/17(火) 11:39:27.94 ID:SXVAP2Qx0
今回はイスラエル側にこれだけミサイル撃ち込んでしまったからすぐに停戦にはならんやろな
ハメネイの引き渡しは求めるやろ



54: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:39:51.64 ID:KG0n25Vx0
ガチで石油やばそう

イランがホルムズ海峡で石油タンカーを攻撃した



63: sage 2025/06/17(火) 11:41:26.18 ID:LRdN73Dc0
これでイスラエルが戦争継続してイランがブチ切れても仕方がないと俺は思う
イスラエルを滅ぼすのに軍は必要ない
感染させたイスラエル人をイスラエルに帰すだけだ
アメリカへの点数稼ぎか世界一ウィズコロナに偏重してしまった国
感染大国
その効果は他国の比ではない



75: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:42:43.45 ID:BLfs6PlZ0
>>63
イスラエルの本丸はアメリカユダヤ人
ナチスの時代も指一本触れられなかった(´・ω・`)



80: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:43:27.06 ID:zNiANokL0
>>63
勝てない戦争をやるほどイランも無能じゃないでしょw



78: 警備員[Lv.6][新] 2025/06/17(火) 11:43:15.66 ID:SXVAP2Qx0
北朝鮮みてれば核開発を決めた国との交渉は無駄だとわかるからな
交渉じゃなく降参じゃなきゃ終わらんだろな



94: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:45:12.86 ID:ZePEADhN0
イスラエルとアメリカっロシアより悪じゃね?



108: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:47:38.72 ID:I8D2jZ900
>>94
何を今更
イランだってCIAに干渉されて同胞殺されまくったから過激派しただけでアメリカさえいなければ普通の国だった



98: 警備員[Lv.6][新] 2025/06/17(火) 11:45:39.59 ID:SXVAP2Qx0
そもそも圧倒的戦力差で勝ち目ゼロなのになぜミサイルを撃ち込んでしまったのか‥



100: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:46:02.98 ID:I7mII2wP0
弱腰過ぎね?



101: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:46:32.81 ID:zeZ0uNKW0
民間のタンカー破壊は悪手
米英に革命防衛隊をぶっ潰す口実をさらに与えてしまった





104: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:46:49.31 ID:Nn8aoe0P0
イランは陸軍特化型の戦力でミサイル攻撃とテロ支援くらいしかできないからイスラエルとやり合ったらこうなるのは目に見えてる。
まさかモサドがここまで正確に要人の居場所を把握してるとは思ってなかったのだろう。
停戦しないとハメネイも危ない。



397: タイガーうっぴゅ 2025/06/17(火) 12:24:06.27 ID:6z5imPJz0
>>104
情報収集能力の凄さ。



111: 警備員[Lv.12] 2025/06/17(火) 11:48:17.68 ID:86u+CtaW0
イランは我慢の一手しかないな
逆にイスラエルとトランプは挑発に乗ってもらわないと困るから
核を落とすかもしれん
でも我慢しそうだなイランは



120: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:49:14.19 ID:L/lHp8ft0
>>111
第三次世界大戦のきっかけにされてしまうからかな?



151: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:53:50.30 ID:Y3fUGFk+0
>>111
どこが一番最初に核使うかだけだから
イスラエルがYouTube検閲BANしまくりだして情報統制始まったから自作自演で核つかうかも



119: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:49:05.42 ID:ZrB+obiu0
イスラエル首相 ハメネイ師除去へ意志示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/e59326a4d84b2f7d774871026c7dbf21b21abb6e

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が「イラン人は政権が思ったよりはるかに弱いということを知ることになった」とし「これに気づくことは結果につながる可能性がある」と明らかにした。



138: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:52:38.44 ID:kRq/4LT80
ハメネイ(86)の首を差し出して全ての責任をコイツにおっかぶせたらいいんじゃね?
だってもう寿命だろ。



148: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:53:42.34 ID:KG0n25Vx0
タンカー3隻燃えてるのが事実ならやばすぎるな
石油は9割中東に依存してる
日本へのタンカーの8割がホルムズ海峡を通る
まじで石油来なくなるよ



188: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:57:27.62 ID:DpG/7U+u0
>>148
それが狙いだからね、コメ高騰だって仕組んでるし今までの点と点をいろいろ繋いで俯瞰で見てみ。
WW2と同じ結果軸の流れ踏襲してるだろ過程が違うだけ。



154: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:54:07.39 ID:DUbNoAMP0
トランプが帰国した途端に多数の米軍機が中東に向かってる

米軍参戦前に停戦する動きか



159: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:54:31.42 ID:aJOyHGI+0
イスラエルは狭いから、大量殺戮弾頭、核で無くてガスとか細菌とかでも、一発当たればイスラエル終わり。



185: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 11:56:54.88 ID:I8D2jZ900
>>159
本体アメリカは広いから後からいくらでも報復できる



207: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:00:08.82 ID:Xjkdqpig0
2時間前
イラン革命防衛隊「全面的な戦争への準備ができている」



227: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:02:32.14 ID:PjJkCu200
>>207
司令部が吹き飛んでるのでただのハッタリだよ
イスラエルまで攻めていけるわけでもないしただの強がり



208: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:00:13.46 ID:UAms5CGj0
ガソリン満タンにしてきたわ
たいして減ってなかったから1000円分くらいだが(´・ω・`)



226: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:02:25.05 ID:ZrB+obiu0
トランプ氏の発言から読み取れることは2つあります。

1. トランプ氏はイスラエルに大規模な行動をゴーサインさせた。
2. トランプ氏はついに米軍の介入を命じた。



231: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:03:15.12 ID:0fSU+fxw0
>>226
アホ抜かせ。くちだけトランプにそんなことできるかw



230: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:02:58.29 ID:I7mII2wP0
中東の紛争になるとら9条派なんて全く出てこないよな、
いかに非現実的、いかに日本へ攻めやすくする反日側なのかよくわかるわ



233: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:03:35.13 ID:lgyz21U10
イラン案外ヘタレだったな
もう止まらないかと思った



243: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:04:33.38 ID:NWKilqtD0
>>233
どのみち航空戦力差がデカ過ぎるし
それに初撃でやられ過ぎたなあ



244: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:04:52.35 ID:I7mII2wP0
結局イスラエルの勝ちということで終わるのかな



252: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:05:35.31 ID:4seV5Uyf0
>>244
もうそれでいいよ
これ以上ゴタゴタやってたら本当に不味い



247: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:05:09.81 ID:aVQL1JAu0
1980年台のイラン

1980年代のアフガニスタン


どこからどうみてみても東側のスタイルじゃないだろ
そういうことだ



270: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:08:21.63 ID:vWqWK2ms0
しかし最近のイランはかなり弱気だなあ・・・
相当内部は弱体化してるんじゃないの?

そしてイスラエルはこの機を逃すはずがないだろうし
徹底的に追い込みかけて来るだろうな・・・



280: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:09:38.54 ID:I7mII2wP0
>>270
ここで畳み掛けてこそネタニヤフだよねw
しないほうが不思議だわ



323: 名無しどんぶらこ 2025/06/17(火) 12:14:41.09 ID:Kz5Iitgx0
イランはテロ支援なんてやめてせいぜい偽造テレカ販売くらいにしとけ



引用元: イランがイスラエルに停戦協議呼びかけ 米報道 ★2 [蚤の市★]


食い止めて