1: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:56:38.70 ID:I498a1B50
2,945円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
平均時給は3500円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やる気なくすわ
ChatGPT Image 2025年6月19日 13_32_39



49%OFF


2: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:57:09.96 ID:w8POIQdC0
日本人労働者増えすぎてウザがられてるらしいな



23: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:05:27.53 ID:XeELjH9X0
>>2
労働しないで炊き出し並んでるからやぞ



62: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:36:46.94 ID:bs5XJmcG0
>>2
英語喋れないし途上国民や昔の日本と違って上昇志向もない

そらいらんわ



66: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:45:24.41 ID:EDg0M4M00
>>62
そもそも日本で就職できないorモラトリアムしてたい奴らの集まりやからな
無能揃いで当然



3: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:58:16.53 ID:I498a1B50
同じような仕事なのに今頃オーストラリア人は3倍稼いでると思うとやる気なくすわ



6: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:59:17.87 ID:rnPdvEuN0
でも(物価が)お高いんでしょう?



8: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:59:47.90 ID:EAVwUv4Rd
家賃がえげつないと聞いたぞ



10: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:00:39.30 ID:ISrAxMXXH
なお生活費



11: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:00:51.81 ID:e8fLQIv70
体力もないし言い訳ばかりするし評判悪いんだとか



12: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:01:21.18 ID:No92X5/Z0
なお農産物の物価は日本より安い模様



13: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:01:26.20 ID:pDjdg+0Ad
ほなワーキングホリデーするでー



15: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:01:55.18 ID:clzfJwqA0
引っ越せばいいじゃん



16: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:02:17.97 ID:yZqaYX6CM
アメリカだと自治体や職種により連邦最低賃金より下があって時給五百円程度で働く場合もあるらしいがオーストラリアはそういうのないんか?



18: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:03:22.10 ID:5EdI0Uzw0
>>16アメリカでも最賃は基本共通じゃないっけ?チップ貰える業種だけ異様に低賃金でもOKとかだった気がする



34: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:14:57.54 ID:IBcqMJDr0
>>16
そもそもアメリカの最低賃金は2ドルやぞ
チップもらえるから安くてもいいだろとかいう設定で万が一もらえなかった場合チップもらえない職業と同じ最低賃金渡すってことになってるけど
チップいくらもらったかを正確に判断することが不可能やから実質的に2ドルの最低賃金しか守られてない



19: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:03:33.41 ID:ueLGBPzZ0
介護かなんかでめちゃくちゃ稼いでる女の人いなかったけ



21: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:04:28.06 ID:QmhrViHt0
ワーホリ行って貯金しまくって帰ってくるのが王道コースだよな



22: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:04:56.48 ID:JsUCzhFd0
家賃物価2倍でも給料2倍なら日本にいるよりお金貯まるやん
国民が掛け算も出来ないから落ちぶれたんやなこの国



25: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:07:38.51 ID:cpWIYSVI0
その割に牛肉の安さはなんなんだよ



26: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:07:41.29 ID:76sd1W0+d
家賃週払いで単身用5~600ドルやで



36: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:15:28.07 ID:4RLiWKjl0
>>28
日本でまともな企業に就職した方がええぞ



27: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:09:40.13 ID:JoSurHAWd
ちょっと飯食ったら3000円やぞ



32: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:11:09.48 ID:HI2iAPWT0
>>27
自炊なら日本より安いで
野菜、果物、肉、乳製品どれも日本より安いもん



30: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:10:45.33 ID:b6DGYrKA0
こういう状況だと金ないと生活できないからみんな働かざるを得ないわな
日本は安月給で物価安だから働かない奴が多いんやろな



33: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:12:11.77 ID:JsUCzhFd0
チーズと果物で腹満たす生活してみたいわ



39: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:18:14.56 ID:CiPle/7P0
時給3000円なんで微妙やろ
1日8時間労働で24000円
週5勤務で12万円
月収48万円
年収576万

全然大したことないやん
お前らたかが年収576万稼げてないんか?



52: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:25:28.97 ID:UeouYML20
オーストラリアも成長頭打ちで物価上昇に給料が引き離され始めとるで



56: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:29:53.76 ID:hl2QI+4L0
それなりに年いった正社員なら時給換算5000円とかになるの?
羨ましいなそりゃ



57: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:31:23.35 ID:2TgizZVL0
資源国は強い



58: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:32:15.49 ID:aU/AKYWx0
NZと同じなら右ハン?Amazon配達してえな



59: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:32:33.49 ID:VI9I4jMS0
ペットボトルのジュース500円やぞ



60: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:33:20.90 ID:sGTMRVYB0
行ったはいいが雇ってくれるところ無くて毎日炊き出しに並んでる日本人も多いらしいが
オーストラリアの待遇の良さは今や有名で世界中から人が集まる中で日本人はロクに英語も話せんヤツが多くて他国に比べて仕事や生活を舐めてるヤツが多いって思われてるらしい
遊びながら英語覚えてお金貰ってって昔のイメージのままなんやろな



64: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 21:39:39.15 ID:bQWwKOOj0
オーストラリアでバイト先見つけるのは日本で正社員雇用の就職先見つけるより難しいぞ
英語ある程度話せて早稲田卒でも100軒回って1軒のみしかも特別な仕事じゃなくてその辺にある普通デザート屋のバイト
ソースはこの動画
https://m.youtube.com/watch?v=hKs8MJP4F2A




引用元: オーストラリアの最低賃金wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


蹴りたい